2015年09月16日
東芝122億円赤字 家電撤退も
東芝は不正会計問題の影響で延期していた、ことし4月から6月の決算を発表しました。最終損益は122億円の赤字。
白物家電やパソコン、テレビなどの不振が業績悪化の主な要因です。記者会見した室町正志社長は、
海外拠点の集約や新機種の絞り込みなどを打ち出す一方で「国内撤退という判断もあるのかもしれない」と述べ、採算が改善しない場合、撤退する可能性も示しました。
また、東京証券取引所は15日付けで東芝を「特設注意市場銘柄」に指定すると発表しました。内部管理体制の報告を義務づけ、
改善が見られなければ上場廃止とする厳しい措置です。不正会計でブランド価値が大きく傷ついた東芝。業績回復はまだ見通せません。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_97420/
AQUOSとヘルシア持ちのワイ、低見の見物
レグザのEPG有能なんやけどなぁ
やっぱブラビアって神だわ
レグザとダイナブック持ちのワイ
>>7
わいもや…
ワイTOSHIBA信者
HITACHIとPanasonicに切り替えていくもよう
グッバイTOSHIBA
グッバイサザエさん
レグザ生産終わるんか?
もう1台かっとこ
メーカーで選ばんやろ
価格ドットコムで一番人気ポチーや
うちの洗濯機がエラー出まくっとる
REGZAのステマうざかったからざまぁみろ
東京芝浦電気は原子力企業やろ
白物とか買う気せん
社割で買ったわw
dynabookのV71の血筋ってどうなってまうんや
R732頑張っとるで!
つーかテレビ事業黒字のとこあるんか?
撤退するかチャイナに売っぱらえよ
REGZAのUIがひどかったわ
録画予約とかで色々操作してても
裏で録画が終わったら電源落ちる仕様とか考えられん
>>23
東芝のスマホもひどかったからな…。東芝はソフトがだめ
なんだかんだレグザが一番コスパよかったしええねん
洗濯機と冷蔵庫の保証いつまでだろな、ついでにテレビもAQUOSだし死亡だらけ
実態はこんなもんだっただけのことでは
東芝の個人向け商品で天下取ったのってある?
>>30
ダイナブックが一時期
東芝ダイナブック本当に最悪やで
打ちにくい上にタッチパッド無効にしてもたまに暴走するゴミPCやぞ
こんなクソをひり出す会社は傾いて当然
パナソニックの家電は今でも信頼しとるぞ
グッバイ東芝
一回も買った事ないわ
安泰の三菱日立も実際はどうやろなあ
東芝ってる可能性は高いで
>>34
もう信じられるんはパナだけや
パナはなんかよく知らんが不正あれば叩かれるし
>>34
日立は白物家電では信頼してるわ
モーターに自信あるしな
>>34
三菱の自己資本比率の高さおかしい
ほんまに電機屋なんか
ギガビート・ダイナブックもってたなぁ
別に家電を長く使わなきゃいけない時代でもないし
サポートとか部品供給とかなんて割ともうどうでもいいだろ
SSD買ったンゴ
ワイ元dynabookユーザ、高みの見物
(ThinkPadに)切り替えて行く
東芝の闇
コメント一覧 (44)
-
- 2015年09月16日 12:09
-
ヤマハにパソコン作ってほしい
-
- 2015年09月16日 12:16
-
>>14
どこの白物買ってるんだ?
日立も三菱も原子力事業やってるのに
三星か?ハイアールか?
-
- 2015年09月16日 12:16
-
まぁ普通に買うんだけどな
-
- 2015年09月16日 12:21
-
東芝ってだけで悪いイメージつくのはかあいそうやな
関係ない部分も
-
- 2015年09月16日 12:23
-
gigabeatXを今もしつこく愛用してる
-
- 2015年09月16日 12:26
-
テレビ事業が黒字の所?
ソニーは黒字だよ?
-
- 2015年09月16日 12:41
-
REGZAはゲーム関連の機能が一番優秀
ソニーはプレステ持ってるんだからゲーム関連の機能をもっと充実させろ
-
- 2015年09月16日 12:45
-
SONYは金融屋が副業で家電やってるだけでしょ
(久々にSONYタイマー喰らって八つ当たり)
-
- 2015年09月16日 12:46
-
昔の話は知らんが今、手元にあるdynabookはマジ使いずらい
すぐ固まるし2年足らずで三回初期化したもんなあ・・・
-
- 2015年09月16日 12:50
-
乗り換えは良いけどちゃんと国産に乗り換えろよ
-
- 2015年09月16日 12:57
-
原発のせいでイメージ悪いよ
俺も不買いしてるし
-
- 2015年09月16日 13:08
-
いやダイナブック調子いいんだが。
-
- 2015年09月16日 13:11
-
今月、ダイナブック買いましたが??(緊張の面持ち)
-
- 2015年09月16日 13:20
-
リモコンはREGZAが一番格好よくて使いやすい。
-
- 2015年09月16日 13:24
-
うちの家電は東芝製多い、
これからも普通に買うで、
別に潰れた訳でも製品の質がどうこうという問題でもない、
経営陣が不正やらかしたってだけだからな。
TV、レコーダー、洗濯乾燥機、冷蔵庫、エアコン、libretto w100、
うちの東芝製品はこんな所かな。
-
- 2015年09月16日 13:35
-
CMやってる福山雅治さんに風評被害が来ないことを祈る
-
- 2015年09月16日 13:57
-
洗濯機エラー出まくってるのウチだけじゃなかったのか。
-
- 2015年09月16日 14:21
-
日立はジャニーズだけっ?
親が日立製品ばかり買うから・・・・
-
- 2015年09月16日 14:33
-
テレビと洗濯機が東芝だわ
洗濯機は買換3代目だけど大体8-10年もってる
-
- 2015年09月16日 14:38
-
R731が未だに使えてるわ
-
- 2015年09月16日 15:05
-
本社大阪ってだけで叩かれやすいから鍛えられている。
パナの石油ストーブも案の定異常な叩かれ方だったが
それ以上のリコール告知CMで黙らせた。
反して東京芝浦は不祥事でもなあなあで何となく終わっていたが
そこで調子こいて取り返しのつかないとこまで落ちた。
-
- 2015年09月16日 15:16
-
※8
よくそれ2chのお子様が言ってるけど、ソニーの売上8兆の内、金融って1兆も無いぞ
日本のTVは、ソニーBRAVIAが世界シェア三位で、パナソニックが10位
船井電機のOEMであるREGZA(笑)は日本でしか売ってないレベルですね、質的にもエンジンがゴミです
TVはマスターモニターで実力を持っているソニーかパナソニックでしょう
-
- 2015年09月16日 15:24
-
だからってパナは買わない、絶対に。
-
- 2015年09月16日 15:29
-
東芝とか一度ダイナブック買ったきりだな。あのアザラシみたいな奴イラつくし、ゴミみたいに色々入って処理遅れてるし、サポート駄目だしそれ以降買ってないわ。
白物家電は日立かパナだし、電子機器はソニーが一番使い勝手いいし、安心できる。
ソニータイマーに引っかかったこともないし。これは運がいいだけかもしれんが。
わざわざ東芝を選ぶ理由が思いつかんわ。
-
- 2015年09月16日 15:30
-
重電三社(日立、東芝、三菱電機)の家電は基本的にゴミです
この三社の家電は日本でしか売ってないのがゴミっぷりを語っています
素直にエレベーターだけ作ってればいいものを、PCやTV作って赤字になって粉飾してる5流企業があるみたいだしね
AVはソニー、家電はパナ、これが賢い日本の消費者
-
- 2015年09月16日 15:41
-
パナは良いやナショナルが一番だよ
-
- 2015年09月16日 16:44
-
ついこの前にレクザ買ったばっかりだわ
-
- 2015年09月16日 19:04
-
米25
あはん?パナさん良く壊れますよ(笑)
-
- 2015年09月16日 21:13
-
それでも爆発する国のやつ買うよりは1億倍マシ。
-
- 2015年09月16日 21:36
-
大学で売ってたパソコン東芝だったな
よく不具合あったみたいだから買わなくてよかったわ
-
- 2015年09月16日 22:16
-
なんで幹部連中は逮捕されんの?
-
- 2015年09月16日 23:04
-
ええ商品もあるんやけどなぁ
-
- 2015年09月17日 00:33
-
REGZA Z1はSMBが肝。この機能があったからこそREGZAを選んだと言っても過言ではない。一方、ソニーはそういう機能が無かったんで、USB HDDに記録したコンテンツがソニー製レコであってもムーブできなかった。
-
- 2015年09月17日 00:51
-
あ、そうだ、25年前の東芝の2槽式銀河は今でも健在だわ。
-
- 2015年09月17日 01:21
-
なぜか掃除機がクソ有能
もらいもんだが
-
- 2015年09月17日 01:37
-
うちのレグザは4年で壊れますた
-
- 2015年09月17日 05:14
-
こんなんでもう東芝は買わない!とか本気で思う奴いたら脳みそ心配になるわ
-
- 2015年09月17日 08:11
-
dynabookほんとにゴミだった
初期保証期間過ぎたら即壊れやがったわ
国産メーカー品を否定するとすぐネトウヨ湧くのなんとかならんのか
-
- 2015年09月17日 11:59
-
ネトウヨなんか湧いてねえよ完全に洗脳されてんな
-
- 2015年09月17日 18:24
-
ガラ携時代は東芝一択だった。
今は東芝の古い掃除機があるだけ。
-
- 2015年09月18日 01:20
-
残業代かえせ ブラック企業!
-
- 2015年09月19日 10:05
-
REGZAのZ8購入して1年で電源が入らなくなって壊れたぞw
修理してもらったけど、他にもしょうもない部分が東芝家電は壊れるね
なお、Z8自体には満足してる
Sonyのレコーダーが優秀なのもあるが…
-
- 2015年09月20日 17:57
-
東芝のドラム洗濯機は脱水ができなくてイラつく
-
- 2015年12月15日 12:15
- 不正の企業だから買いません
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。