2015年10月03日
はちみつ舐めまくってる
まともな食事とまともな睡眠
こたつで寝ない
才七二一は1日1回まで
バカになる
医者の私が言うんですが他のあれこれよりまず栄養不足・睡眠不足・寒さのどれかに身を置くと万病を引き寄せます気をつけて
みたいなツイートを見た
経験から言っても納得できる
筋トレをやりすぎない
手洗いうがい
これはふつうに効果ある
喉を痛めないように口呼吸はしない
特に寒いときはマスクも付ける
会社勤めを辞めて自営にしたら
まったく風邪をひかなくなった
>>13
ストレスも体調不良の大きな原因だよな
寝すぎて喉を乾燥させない
マスクして眠るのは効果案のかな
睡眠不足
栄養不足
ストレス
運動しすぎ
半ニートの俺が好き放題自分の生活で実験した結果だけど栄養不足・睡眠不足で風邪引くのはガチだよ
勘違いしてるやつがいるけど
ほとんどの人は風邪のウイルスに感染してる
ただ発症するかしないかだけ
免疫力が落ちてるとウイルスが増殖して発症する
満員電車は避ける
風邪たまにひくくらいが免疫機能が正常に働いてる証拠だと聞いたけど
だったら夏も風邪引いてバカ扱いっていう
以前は治るまで3日かかってたのを1日で治せるようになった
生姜食いまくって体温上げてモンスターとかレッドブルとかを飲みまくる
これオススメ
ひいたかもと思ったらうまいもの食ってとにかく寝る
これですぐ治る
無理に仕事に行くとこじらせる
疲れが貯まったらレモン汁飲む
ミューズで手洗い
葛根湯だな
ひき始めにしか効かないけど
トマト毎日食え
マジで風邪ひかなくなるぞ
薄着をする
風邪引いて一週間ちょい
ずっとだるい状態で悪くなりもしてないような気はせるがよくもならず
タバコは吸ってる
あと食欲がまったくない
毎日サプリメント10種類以上飲んでる
まあ免疫力高めるのが一番だよな
わろとけわろとけ
笑いヨガで超健康になる!
コメント一覧 (32)
-
- 2015年10月03日 22:19
-
夏から秋になる気温の変化ですぐ熱出たり扁桃腺が腫れる
扁桃腺腫れると綿棒に膿が着く
-
- 2015年10月03日 22:21
-
なるべく睡眠はしっかり取るくらいかな。
経験上、仕事が押して寝不足の時に風というかインフル罹っているから。
-
- 2015年10月03日 22:34
-
1日にヤクルトを3本飲む。なぜか風邪を引かなくなるが理由は知らない
昔からだからおまじないみたいなもんかもな
-
- 2015年10月03日 22:38
-
ビタミンCのサプリを大量摂取
-
- 2015年10月03日 22:38
-
風邪をひかないように気を付ける事だからな
引いてからの話じゃねーぞ
手洗いうがい 特にうがいはおざなりにしないようにする
防寒・汗の対策
-
- 2015年10月03日 22:42
-
冷たいもんばっかり飲んだり食べたりしてるとだるくなって風邪引く
エアコンや暖房つけすぎて乾燥させすぎると喉から風邪引く
野菜食べない日が続くと風邪引く
体を動かさない日が続くとなんかだるくなって結局風邪引く
-
- 2015年10月03日 22:43
-
部屋の温度を5℃以下にしない
-
- 2015年10月03日 22:49
-
果物を食べたいと思ったら必ず食べる
-
- 2015年10月03日 22:49
-
私は無理をしなかったら全く風邪を引かない。
疲れない事が一番なのかも。
-
- 2015年10月03日 22:56
-
屋外に長時間とか人混みはヤバイな。
キャリアと至近距離とか。
たっぷりまともな食事と睡眠摂っててストレスない生活してるヒッキーがさいつよ。
マジで。
-
- 2015年10月03日 22:57
-
少しでいいからにんにく食えよ。
-
- 2015年10月03日 23:00
-
何かだるいなって感じたら飯食って早めに寝る
-
- 2015年10月03日 23:17
-
何もしてないって言ったら嘘になるかな
よく食ってよく寝る。運動は少ししかしてないけどw
-
- 2015年10月03日 23:42
-
俺は毎日3時間しか睡眠取らないし、食事も夕食一回のみ
冬でも窓開けて裸で寝れる、これは常識から考えると栄養不足 睡眠不足 寒さを全て享受していることになるが風邪なんて一切ひかない
だいたい自然界の動物はみんなそうやってる、人間もそうやってたんだからできないわけがないし、実際俺ができてる
重要なのは小食(一日二食以下、腹六分まで、間食禁止)と生野菜でビタミンCと酵素を摂取すること
-
- 2015年10月03日 23:45
-
まだ人生で二、三回しか風邪ひいたことない
-
- 2015年10月03日 23:46
-
R-1ヨーグルト食べ始めたら全く風邪ひかなくなったオススメよ
-
- 2015年10月03日 23:46
-
睡眠をしっかりとるだな
周りにいない?
いつも鼻水ずるずるさせていて話を聞いたら無駄に夜更かしばっかしてる人
-
- 2015年10月03日 23:47
-
寝てる間に喉が乾燥して痛めるから、寝る前にお湯飲んで、マスクして、温かいかっこして寝る。朝起きたら、直ぐにうがいする。
朝晩ご飯の後にヨーグルト食べて胃腸を整える。
これだけで風邪引かない。
もしブルっと寒気したら後ろ首より少し下の部分にカイロ当てる。
-
- 2015年10月03日 23:50
-
鼻水を飲み込まない。逆流させない。あとは風邪にかからないと思ってればかからない。病は気から。はっきり分かんだね。
-
- 2015年10月04日 00:17
-
風呂の設定温度44度〜45度で半身浴
水飲みながら入浴してガンガン汗をかく
-
- 2015年10月04日 00:24
-
※21
その温度じゃタンパク質変性するし、長時間の入浴はビタミンC壊れるから
かなり危険だぞ、せめて上がったら生野菜食えよ
-
- 2015年10月04日 00:32
-
つーか水飲んで風呂入ると、その水分血液が増えて、その血液が脳の血圧高めて血管破る
風呂入る一時間前から水は飲まない方がいい
-
- 2015年10月04日 00:37
-
季節の変わり目に必ず外から風邪もらう
朝に出勤して昼前に仕事場で体調崩れるのが定番パターン
治すなら食事睡眠が大事だけど、もらわないのなら家で篭ってるのがいいのかな
-
- 2015年10月04日 00:42
-
私は外に出る時は必ずマスク着用してます。
自分ではいくら自衛していても、外に出るとマスクをしないで咳とかを盛大にしている
人達がいてそれで感染していたパターンでしたが、マスクを一日着けている生活してたら
風邪をひかなくなりましたw
-
- 2015年10月04日 01:38
-
空気の乾燥に気をつけるだな。
もちろん喉のうるおいは水分、飴などで保っておく。風邪に関してはどのルートで風邪になりやすいのかを統計とって対策とるべき。自分は風邪に関しては9割がた喉からだからそうなった。
-
- 2015年10月04日 02:03
-
ちゃんと有給を取る
-
- 2015年10月04日 03:02
-
鼻うがい。
これに尽きる。
-
- 2015年10月04日 06:12
-
乾布摩擦
-
- 2015年10月04日 07:21
-
風邪っぽさを感じても
「風邪などひいておらぬっ!」と
治るまであえて無視する
-
- 2015年10月04日 08:23
-
毎日ケツに葱を差してるよ
-
- 2015年10月04日 16:53
-
緒奈尼異
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
馬鹿になる