2016年08月21日
嘘でごまかして過ごしてしまえばずっと嘘だったんだぜ
紙に書いて自分しか知らない場所に隠すって手塚治虫が言ってた
>>7
むしろずっと不安になるだろ
懺悔室みたいなシステムないのか
教会に行けばいいよ
言い出せない愛は海鳴りに似てるよね
最近ものごとは秘密にすることによってパワーが産まれるのかもしれないと思ってきた
言いたくなる→メモ帳に文章をまとめる→消す→以下ループ
俺はそんな感じ
壺の中に言え
つまりここだ
誰にも言えないのになんでそんなに言いたいんだよ
RGかお前は
2chとかツイッターに急に思い出した話とかぶっちゃけ話とか書くやつ
自分でやってみると凄まじい痛みに襲われる
あれをやるヲタクどもは精神壊れてる
>>27
達観して自分を捨ててるかそうとう馬鹿かのどちらかだね
21年前の歌詞
高級キャバ嬢は口が堅いから大丈夫だ
好きだと言ってしまったら関係が終わるから言えない
秘密って
家政婦は見た的な?
よく山崎まさよしとごっちゃになる
自分で見つめるしかないよね
人には話せない 誰かに話したい
思いきって書いてみて、そして書いた直後から湧いてくるわびしさと痛さに悶えよう
その感情のやる瀬なさに悶々としよう
歩いて帰ろう
コメント一覧 (30)
-
- 2016年08月21日 06:42
- 水中で叫ぶ
-
- 2016年08月21日 06:45
-
その点、一神教の伴天連は進んでて、守秘義務負って懺悔コーナーが癒やしになってるな。
解決はしないが、吐露することで気持ちの整理はつくから、聞いてもらうだけで半分肩の荷物が下りるし、その繰り返しでちょっとずつHPも自己回復するから不思議。アーメンw
-
- 2016年08月21日 07:20
-
ひとりごとスレにでも書き捨てればいいんだよそんなもん
-
- 2016年08月21日 08:02
-
絵にしてポイ
というより逆に人に見せまくる
隠すことがあるからつらくなるのだ
露出しろ!
-
- 2016年08月21日 08:14
-
何かそういうの聞いてくれるサービスとか探せばありそうだけどな
ググれよ
-
- 2016年08月21日 09:22
- オープンにすると叩かれることが多すぎる死にたい
-
- 2016年08月21日 09:57
- 何か創れ。
-
- 2016年08月21日 10:12
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年08月21日 11:10
-
教会で懺悔すれば。
家族の話ならACAの自助グループでもいいし。
他にもいろんな団体があるから、調べてみれば。
-
- 2016年08月21日 11:23
-
遺書に書いて自殺なら大抵許される(もう死んでる)
冗談はさておき、小説とか表現活動で遠回しで表現してみては?
火花とか立ち読みでパラパラ読んだ程度だけどそんな感じの内容だった。
-
- 2016年08月21日 11:23
-
スレタイが歌詞だと気づいてないレス多そう
俺も「歌詞だ!でも何の歌か思い出せない・・」状態だった
-
- 2016年08月21日 13:30
-
恋だのなんだの一般的な悩みはぐぐれば解法がでてくるし同士がいるから気が楽になるが、
話してもぐぐってもどうにもならない自分で解決するかしない悩みはどうすればいいんだろうな
-
- 2016年08月21日 13:42
-
レスにも歌詞がある
globe
-
- 2016年08月21日 14:13
-
※4
それやるとこちらが名前も知らない耳ダンボ員が「その話もうキキアキター」とクレームつけてくるから、
結果的にあんまり面白くないよw
-
- 2016年08月21日 17:22
- 宗教ビジネスのカモになる
-
- 2016年08月21日 18:45
- そういうことこそ匿名掲示板に書けばいい
-
- 2016年08月21日 18:47
- ☆How can I crear away the junk in the mind?
-
- 2016年08月21日 21:09
-
言葉にできない
何故なら、体験と言葉は完全に一致しないからだ
嬉しい30%、悲しい60%、どっちでもない10%な気持ちを言葉で表現できるかい?
更にまだ未定な気分もあるし、見てみないとわからないこともある
-
- 2016年08月21日 21:35
-
言葉は死んだ物だ
言葉にした時点でもう古い
言葉は使い古された物だ
思考は反応に過ぎない
これは構造的にどうしょうもない
俺たちは自分の限界を知らなければならない
-
- 2016年08月21日 21:50
-
言葉は二元論で、気分は不確実性原理だ
言葉は大雑把すぎる
気分は動的均衡だ
気分は言葉にできないし、するべきじゃない
-
- 2016年08月21日 22:10
- 村下孝蔵もあるw
-
- 2016年08月21日 22:43
-
生きているものを殺すな
不安定なものこそ大事にすべきだ
言葉は強権的すぎるんだ
-
- 2016年08月22日 14:06
- 言ったことを想像して最悪のシナリオを考えまくってやっぱり言うのやめようと決意し、それからは考えるのやめて記憶から消す
-
- 2016年08月22日 15:47
- NLPを学べ
-
- 2016年08月22日 20:03
-
記憶には価値はない
捨ててしまっても何の問題もない
記憶はガラクタだ
俺たちは人間じゃない
主体だ
-
- 2016年08月22日 20:52
-
心とは変化だ
言葉は心を固定するピンみたいなものだ
俺たちは生きた蝶を標本にすることに夢中になっている
そして不安定な心は言葉につられて固定されてしまうこともある
変化であり続けなさい
死んだ蝶になってはいけない
それは美しくない
-
- 2016年08月23日 11:37
- 熟成させる
-
- 2016年08月26日 23:08
- 歩いて帰れよ
-
- 2016年08月27日 19:18
- 頭の中でシミュレーションすると消滅する
-
- 2016年10月24日 16:19
- そんなに言えないような事ってあるのか
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。