2015年10月30日
やることは主に雑用誰でもできる
初任給で35万円いっててワロタわ
月〜金8時19時とちょっと長いけど実働は5時間くらいのもの
なお、上がらない模様
葬儀屋で土日休みとか嘘やろ
羨ましい
休み少ないやろ
仕事中にニコリともできんからなぁ 病みそうだわ
>>6
バイトした事あるけど案外雑談して笑っとるで
ご遺体も見慣れちゃえば何とも思わん
ま、遺族の前では神妙な顔しとったけども
緊急に備える日が何日か割り当てられると聞いた
孤独死とか凄いらしいよ
>>8
緊急待機はある程度経験者にならないとやらせてもらえなかった
病院で寝ながら一報を待つ上級職
遺体の扱いが雑で速攻辞めたマン
耐性高くないと無理だわ
そんな毎日葬儀するもんなん?
>>10
毎日やで
>>10
友引以外はやるんちゃう?大安だと安くなるから気にせん奴はやるだろうし
今は競争激しくて介護並みのブラックやで
ワイの爺ちゃんは葬儀屋に就職したら家族と縁切られたで
なお火葬場の2階で住み込み待機の夜勤もある模様
>>15
ヒエ〜ッ
>>20
マジやで
偶に夜通るセレモニーホールの2階に電気ついてて気になって調べたら
夜間対応する為に2階で待機してなんかやる夜勤があるみたいンゴ
>>29
火葬場って役所やないの?
>>57
火葬場は民間委託やで
だいたい築炉関連企業やけど
競争と価格破壊が少ない業界ではある
進んだら一気に崩れそうだけど
>>21
今ひっそりした家族葬増えてるから大変らしい
今後は件数増えても単価下がるだろうからおいしい業界ではない
>>21
価格はイオンとかが最近頑張っとるで
あと最近は葬儀もあげず直葬って人も多いから未来がある業界ではないな
>>21
名古屋のティアだったかが価格破壊と価格オープンして同業者からの脅迫電話のオンパレードとは聞いたで
言葉遣い、常識、風土まで完璧に抑えないともれなく罵詈雑言を浴びせられる世界やぞ
ボーナスないとかいうオチやろ
スレタイの条件で更にボーナス3ヶ月のとこやが
夜中に呼び出されたりとかあるから割とブラック
あとこの仕事で一番嫌なのは死んだ人の匂いが嗅ぎ分けられるようになったこと
>>32
でもそれくらいもらえたらええよなあ
>>32
そういうのブラックとはいわないだろ
夜間対応って何するんや
>>38
通夜をホールでやって次の日に葬儀する場合
遺体とまぁ1人ぐらいは残るやろ
そうなると葬儀屋さんも1人は残らんとアカンやん?
うちのとこでは夜中に死んだ人が出たらすかさず営業かける人員がいたな
全然ええやん、転職したい。
ちなIT土方
なお会員営業のノルマ
費用はこっちで持つからあとは数ヶ月後の退会手続きだけ頼むと友人に言われた時いろいろ察したわ
近所の葬儀屋、現社長の4人の息子が全員入社してるところを見ても、待遇は悪くないやろなあと思う。
ティアは良心的ではあるな
家族葬ならティアで十分
うっかりミスが許されなそう
>>17
もう死んでるんやしちょっとぐらいええやろ
>>34
それが一番許されないんだよなぁ
>>17
ワイの葬儀の時は係りの人がお焼香ぶちまけて気まずい雰囲気になってたで
コメント一覧 (21)
-
- 2015年10月30日 22:24
-
焼却炉の温度上がらなくて未燃気味になっちゃったwwwwww
-
- 2015年10月30日 22:37
-
よくセレモニーホールの求人見かける
もう何年も似たようなチラシを目にするから多分離職率が高いんだろうなって思ってる
-
- 2015年10月30日 22:44
-
そんなおいしい話あるかいw
-
- 2015年10月30日 22:53
-
働いてた。国家資格も取った。確かに手取りで30以上はあったが、メンタルやられたから辞めたわ。
-
- 2015年10月30日 22:58
-
ブラック業界の一つだぞ、葬儀屋
-
- 2015年10月30日 23:08
-
そんだけもらえたら天国やな
都会かないいなあ
-
- 2015年10月30日 23:09
-
不規則な業界の典型やん
-
- 2015年10月30日 23:11
-
し体ってキレイなモノばかりじゃないだろ。そんなのと向き合って日常生活に戻れる自信はないなぁ。身内なら仕方ないにしても他人、しかも毎日のようになんて・・・。
夜中、呼び出しのTELあるとかって聞いたし、とても就職する職業には思えんわ。
-
- 2015年10月30日 23:59
-
家族葬って、創価のイメージがあるな。
-
- 2015年10月31日 00:00
-
葬儀屋の俺から言わせてもらえば、家族葬するより、普通に、やった方が当家的に、儲かるよ
-
- 2015年10月31日 00:10
-
給料あがらなさそうなのがキツいなぁ
必要な仕事だし、高い葬儀代は給料に反映してあげて欲しい
-
- 2015年10月31日 00:43
-
死に関わると儲かるからなぁ
特殊清掃員とかに転職したいわ。
-
- 2015年10月31日 08:02
-
アホな日本人も葬儀費用の馬鹿高さに気付いたからなwどんどん価格競争激しくなるぞ。
-
- 2015年10月31日 09:28
-
年寄りだと(あぁ…やっとか)みたいな雰囲気だけど
若い人だとめちゃくちゃ空気重い
-
- 2015年10月31日 11:58
-
葬儀屋だけど給料手取り15万だよ
30万越えとかよっぽどホワイトな葬儀屋に入ったんやろなぁ(棒)
-
- 2015年10月31日 13:03
-
介護士は安月給なのになw
-
- 2015年10月31日 18:35
-
かといって無くてはならない仕事だからな。昔みたいにボッタクリ業者は減っていくだろうけど
-
- 2015年10月31日 22:25
-
>>本スレ32
救急病院に勤めていたら事務員以外全員夜中呼び出しや夜勤はしょっちゅうだぜ。
レントゲン技師だが、以前救急病院いて夜間呼び出しによる夜間通勤急いで事故しそうになったことも結構あった。
それでいて残業除いた基本的手取りが20万程度というブラックさw
資格職とはとても思えん。
夜間呼び出しは仕事の緊張が切れた後だから普通の残業より遥かにキツイ。
-
- 2015年11月01日 23:04
-
葬儀屋勤務手取り12万のワイ無事死亡
-
- 2015年11月04日 07:36
-
おいしいのは経営者だけだよ
仕入れ5000円の棺を50000円で販売できるんだもん。
この利益率は葬儀屋くらいなもんじゃね?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
そんな金もらえるなら俺がぜひやりたい