2015年11月01日

寒い、雪でまともに車使えない、海水浴できない、仕事少ない、暖房代クソ高い
好き好んで住む意味あんの?
スキー愛好者にとっては世界一の都市
でっかいどー!ほっかいどー!
極寒って言うほどでもないから
寒さは東京とそこまで変わらない
母さん、今日も雲がきれいです、、、母さんが見たっていう雲はどれだか分かりません。
だけど、その雲を、僕と螢はどれだったんだろうと時々話しており…
それ言ったらなんで日本に住むのっていう話になるんだが
東京だって暖房が必要なぐらいには冷えるしな、なんで住むのってそこに生活基盤があるからに決まってる
北海道に住んでるのか怪しいな
たしかに暖房代高いのかもしれんけど、家、交通機関、学校会社は暖房MAXで寒い思いあんましなかったけどな
車もスタッドレスタイヤつければ普通に乗れるし
そう寒さより雪だよな
そこで生まれ育ったとか仕事以外で
雪国に好んで住みたいやついるのか
高温多湿で蟲が多くて地震ですぐ液状化するような土地よりいいんじゃないの
真冬に暖房ガンガンつけて半袖でアイスクリーム食べるのが至福
>>23
その逆を経験してるんだろうな
だからそういうしょうもないバカバカしい反社会的なことが
最高の贅沢に思えるのだろう
台風で家を吹き飛ばされる沖縄のほうが大変だろ
道民だけどゴキブリ出るような地域に住んでるほうが信じられない
冬になったらゴキブリはおろか虫一切出なくなるぜ
>>27
雪かきとかぜってえ嫌だ
寒いと言ってもたかだか-20℃
屯田兵の皆さんが命を賭して開拓してくださった土地をみすみす明け渡すわけにはいかぬ
満州国に入植した日本人がその地を捨てられなかったのと同じ理屈
ゴキブリが出ないのは最大の魅力
ゲジゲジ出るけどな我が家は
今はカメムシが
引きこもりなんだからどこに住んだって同じだろバカ
引きこもりなら寒い方が捗る
北海道じゃないがこんな雪国になんで住んでんだとずっと思ってるけどジジイババア親父と死ぬとなあ
こんな感じで離れられなくなるんやろうなあと長男だし
暖房代は最低でも30kとか50kとかアホらしすぎるんだけどな
広い家に住めるのは魅力だが
よくよく考えると広い家に住んでも移動や掃除が面倒なんだよな
それに家具もたくさん買わなきゃカッコウがつかないし
ある程度金があれば北海道ほどいいところはない
冬の屋内は東京なんかよりよっぽど暖かいし雪の無い東京のゴミゴミした道を運転するより北海道の広々した雪道を運転するほうが遥かに楽
ホームレスや貧民にとっては地獄だけどな
そもそも仕事があるのかい?
札幌在住の満足度は本州を遙かに超えるらしい
特に
釧路なんか激烈に寒そうだよな
>>61
札幌や函館に比べたら次元が違うほど寒いよ
気温は大して下がらない(下がって-15℃くらい)けど
真冬に風速20m級の強風がよく吹くから
一度体験してみたらいいよ地元民以外には「いっそ殺してくれ!!」って叫びたくなるくらいの痛さみたいだから
8月に生まれて初めて札幌行って感動した事
道が広くてまっすぐでさすが近代の街!って思った
ついでに初めて見た縦型の信号にちょっと感動
道路の停止線のとこに標識立ってるのは雪国じゃなくてもやってくれると分かりやすい
寒いのと東京から遠い以外は最高
大量の雪が積もるぐらいの寒さだと逆に結構快感だったりするし
ギリギリ雪があまり積もらないぐらいの中途半端な寒さが一番嫌
世界の主要都市は寒いところが多い
ロシア人しか知らない本当のロシア
コメント一覧 (60)
-
- 2015年11月01日 18:05
-
雪国に住んでるが、関東のからっ風の方が寒い。あんなん耐えられん。
-
- 2015年11月01日 18:16
-
北海道の人は東京が寒い寒いという
-
- 2015年11月01日 18:16
-
新潟の配達員が関東の方が寒いと言ってたな
-
- 2015年11月01日 18:21
-
雪だって北陸の豪雪地帯と比べるとそれほどだし
札幌なら車と地下鉄使えば外を歩かずにすむ
家の中は半袖でいいくらい暖かい
京都の冬は寒くて死ぬかと思った
-
- 2015年11月01日 18:23
-
引っ越す金がない
金あったら鳥取にいくよ
-
- 2015年11月01日 18:23
-
さすがに歳とると冬は辛いぞ。
魅力的な場所ではあるんだがね。
-
- 2015年11月01日 18:23
-
東京人が北海道に行けばそりゃ寒いだろうけど、昔から住んでる人にとっては当たり前のことだから慣れてるだろ
人間はそこまで環境変化に弱くない
-
- 2015年11月01日 18:24
-
ただ道民の我の強さは嫌だな
-
- 2015年11月01日 18:24
-
ゴキブリがほぼいないのはかなりいいでしょ
暖房代だって冷房と相殺できるし
-
- 2015年11月01日 18:29
-
ワイ道民
道東や道北は
「何が良くてそんな所に…」って思う
あと最近の四国
-
- 2015年11月01日 18:44
-
名古屋から東千歳に転勤した自衛官だけど
北海道は飯がうまくて最高だわ。
6月あたりはアスパラしか食わんかったわw
寒いけどそれを見越した建物作りになってるし
暖房代も手当(税金から)出るから、全く
痛くも痒くもないしな。
-
- 2015年11月01日 18:49
-
道民は本州の方が寒いって言うな
-
- 2015年11月01日 18:55
-
道路広いし虫でないし梅雨もない
ただ教師と新聞が子供の教育に悪い、仕事が少ない
-
- 2015年11月01日 18:58
-
どこに住んでようが、大半の人間は大半の時間を
建物や車の中で過ごすからな
温度的にはたいして変わらんだろう
-
- 2015年11月01日 18:59
-
札幌市民だけどおっしゃる通りです
内地に移住したい
-
- 2015年11月01日 19:02
-
内地の方が寒いぞ
-
- 2015年11月01日 19:02
-
>世界の主要都市は寒いところが多い
それは確かだが、実はそのほとんどが北大西洋海流などの大きい暖流に護られてる
(北海道は日本海側の対馬海流は暖流だが細く、太平洋側の黒潮も親潮と相殺される)
だから例えばヨーロッパは北海道より北にあるスカンジナビア半島の港も凍らないし
真冬でもサッカーできるが、そのスケジュールを世界標準にされても困るんだよなぁ
-
- 2015年11月01日 19:03
-
沖縄は日差し気を付ければ気候良いけど住人の質がなぁ…
あと台風ごときで家は飛ばない
屋根が少し剥がれるくらい
むしろ本州の家の窓が薄いガラス一枚なのにビックリした
-
- 2015年11月01日 19:04
-
北海道の雪対策は除雪機が最近のトレンドww
-
- 2015年11月01日 19:12
-
家の中は暖かいって高い金払って温めてるだけなのに何言ってるの?w
お店とか公共交通機関が暖かいのは助かるけど、そもそもそんな場所どこ行っても適温に設定されとるやろw
生まれたときから当たり前なだけで、元々雪国で生活してない人は好んで住みたいなんて誰も思わないよ。
-
- 2015年11月01日 19:13
-
暖房設備に予算出してもらえるんだっけ
沖縄生まれだけど寒いより暑がりだから羨ましいわ
-
- 2015年11月01日 19:16
-
>地元民以外には「いっそ殺してくれ!!」って叫びたくなるくらいの痛さみたいだから
釧路そこまで酷くねーよwww
年2〜3回程度のどか雪凌げれば他殆ど雪降らんし住み易い気候してると思うよ
なお人口
-
- 2015年11月01日 19:21
-
東京の方が寒く感じるのは湿度が低いせい。雪も水分だから
暖房ガンガンでアイス食うってのは寒冷地は家全体を暖めないと水道凍るからな
最近のマンションは防寒がすごいから暖房費も少ない
-
- 2015年11月01日 19:32
-
道東民ワイ、生まれ育った土地ということ以外特に理由がなくて困惑
-
- 2015年11月01日 19:32
-
道産子だけど、本州の暑さが嫌だ。津軽海峡より南には住みたくない。
マジで森林が涼しいだなんて正気の沙汰じゃない。
あと湿度が高くて街が臭い。
エアコンあるから〜って奴は、それを暖房に置き換えたのが俺らの立場だ。
な、住めるだろ?
-
- 2015年11月01日 19:44
-
そこに生まれたから。どんな田舎でもそんなもん
ちょっと気合い入れて出て行こうとしない限り先祖代々そこで快適に暮らすよ
-
- 2015年11月01日 19:52
-
どっちかって言ったら沖縄もやばくね?
飯がまずい
-
- 2015年11月01日 19:55
-
何もないから住み着いたんだろうが
内地で暮らせなくなった人やフロンティアスピリッツに溢れた人たちがな
-
- 2015年11月01日 20:00
-
私立大がバカ大しかない
-
- 2015年11月01日 20:11
-
>寒い、雪でまともに車使えない、海水浴できない、仕事少ない、暖房代クソ高い
>好き好んで住む意味あんの?
北海道が無かったら、今年の台風で野菜の価格が平年の3倍以上になってもおかしくない状況なの知らないの? これだからいい年こいて派遣してるんだよ。
-
- 2015年11月01日 20:14
-
1:名無し募集中。。。:2015/10/31(土) 17:07:04.58 ID:?
寒い、雪でまともに車使えない、海水浴できない、仕事少ない、暖房代クソ高い
好き好んで住む意味あんの?
こいつ、そんなにゴキブリと一緒に住みたいの? Gが嫌で北海道移ってる人もいるのに。
-
- 2015年11月01日 20:15
-
仕事もないし、大学もないしなぁ。あと、冬寒すぎて外に出るのもいやだ。
-
- 2015年11月01日 20:16
-
※21
暖房手当なんて道外企業と公務員だけだ、道内企業は寒くて当たり前が前提なんで、そんなもんは出ない。
-
- 2015年11月01日 20:27
-
寒さなんて−10度以下は−15度だろうど−20度だろうど大してかわらなくないか
それより東京の灼熱で生きていける方が凄いと思うわ
25度程度でへばってる俺には無理
-
- 2015年11月01日 20:43
-
-15度を下回ると、かなり寒く感じるけど外にそんなに居ないしな。
大体北海道は家作りが根本的に、内地の家作りと違う。
壁の厚さや断熱材の素材から入り方、暖房の種類まで。
唯一大変なのは、雪かきかな。
-
- 2015年11月01日 20:46
-
試される大地
-
- 2015年11月01日 20:49
-
道民が本州寒いと思うのは雪が無いと本気で着込んだりしないからかなあ
-
- 2015年11月01日 20:52
-
住めば都だよ
俺は函館だけど、とても住み良い街だよ
-
- 2015年11月01日 20:58
-
東京の暑さのほうが理解できない
もわっと張り付いてくるあの暑さは嫌だわ
冬は爽快感あるよ
-
- 2015年11月01日 21:02
-
寒い寒いとか言っるけど去年に大阪から移住した人のブログ見ると冬に暖房を付けてない様だマンションの中が暖かくて必要無いとさ 賃貸の中古でそうだから新しい分譲なら本当に暖かいよ
因みに札幌なら駅からススキノので地下を歩いて行けるので雪道を歩かなくても良い
-
- 2015年11月01日 21:07
-
北海道や北東北は、家の断熱がしっかりしてるから案外暖房代もかからんのよ
特に、最近出来た家はね。年末年始に青森の民宿に泊まったけど、暖かかった
中途半端な南東北や北関東あたりだと、内陸なら冬は-10℃とかになるくせに
今住んでる福島の築5年のアパートが、単板ガラス窓にアルミサッシと
クッソ薄い壁のコンボで寝てる時も冷気で殺しに来るってくら寒い
-
- 2015年11月01日 21:09
-
※32
頭が良ければ北大と教育大は入れるんやで?
-
- 2015年11月01日 21:11
-
バカ関東人の意味無い自慢コメントばかり(笑)
-
- 2015年11月01日 21:44
-
頭悪いな
理解するしないの問題じゃねーんだよ
そこに住める環境があるなら必然と人が集まるんだよ
-
- 2015年11月01日 22:06
-
車まともに走れないって内地のノーマル馬鹿と一緒にすんなよ
暖房費だって出てるし内地の方が気温下がるじゃん
-
- 2015年11月01日 22:12
-
私の大好きな友達が北海道の・・・えーっと
えーっと・・・
北海道って独特な地名が多すぎて、覚えられまてん。
たしか特産はハスカップだった気がする
-
- 2015年11月01日 22:47
-
しかしそんな北海道フィンランド人には笑われる模様
-
- 2015年11月01日 23:07
-
道民だが 寒いのは場所によるから内地とあんま変わらんぞ 雪でも車なんて普通に運転できるしな ちょっと滑ったくらいで事故る内地民の方がびっくりだわw
まぁー慣れなんだろーな 住めば都ってことだべ
-
- 2015年11月01日 23:26
-
これから地球温暖化によって暑くなるんだから寒いくらいでいいんじゃないの?
実際、昔ほど気温下がらなくなったし………
-
- 2015年11月01日 23:51
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2015年11月02日 03:04
-
札幌とそれ以外じゃ雲泥の差ですよ
正直札幌以外の北海道に住んでる奴の気がしれない
-
- 2015年11月02日 05:31
-
ごはん美味しいよね。
-
- 2015年11月02日 06:44
-
ロシア(サハ共和国)「北海道には何もかもがある」
-
- 2015年11月02日 08:44
-
青森より遥かにマシやろ
特に札幌は高級ソープが安いし、地下鉄あるし
家賃も青森と変わらんし
むしろ、何で俺青森に住んでんだ?
-
- 2015年11月02日 11:49
-
タクシーのおばちゃんが
飯は食わなくても持つが燃料買わないと死ぬ
と言ってた
-
- 2015年11月02日 14:13
-
道南だからなんだろうが、雪さえなければ言う程寒くない
雪っつっても雪国の中じゃ大した事ないんだけど
んで、超湿度の灼熱地獄で暑い暑い言いながら何で住んでんのって話にもなるからど田舎でもなきゃ別にどこに住んだって変わんないんだよ
-
- 2015年11月02日 14:26
-
なお「平均寿命」でググルと・・
-
- 2015年11月02日 14:31
-
本州の暑さのほうが無理。
>正直札幌以外の北海道に住んでる奴の気がしれない
旭川と函館はあり。釧路はナシ。
-
- 2015年11月02日 15:56
-
札幌が快適なだけでそれ以外はやばいだろ。3月に凍死したところもあったよな。
-
- 2015年11月02日 16:15
-
札幌の完成度は高いよな
新宿渋谷池袋と戦えるレベル
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。