2015年11月02日
一生懸命やったというアリバイ作り
終わらねえからだろ
結果が現れにくい職種なんだよ
だからどうしても長時間「そこに居ること」が出世への近道なんだよ
会社ぁら「ネットサーフしてていいから終電までできるだけ居てくれ」って言われてる
上司「なんか部下が頑張ってそうだから帰るわけにはいかない」
部下「上司が頑張ってそうだから帰れないなぁ」
で実際はみんなヤフオク見てるだけ
これはうちの会社に限ったことではないはずw
退社時間になると書類広げはじめる奴いるよね
定時まで仕事してたら当然定時間は過ぎちゃうよな
定時で帰るヤツって定時前に仕事をしないで帰る準備してるって事だからその分の給料差っ引かなきゃダメだろ
帰り道一緒になりたくないってのが理由
定時で帰りたいよ・・・
仕事量が一人でまわせないくらいある外注使ってもまだある
社内の他の人にまわしたいけど無理みたいだし
もうとんずらしようかなと思う今日この頃
>>13
帰ればいいじゃん
>>13
定時で帰れば良いんだよ
残業までしてやるから上は問題無いって判断しちゃうんだよ
会社にもよるだろ
ブラック企業なんか人が辞めてもその分の人材を補充しないから
残ってる社員にしわ寄せがくるんだよ
もちろん残業代なんか出ない
残業代出ないのに残業してるやつってなんなの?
>>32
会社に文句言ってその後辞めたら路頭に迷うことわかってるから
転職歴三回目の会社だから次はないと思う・
それに有給取らせてくれないから転職活動もできない
うちの会社は30分ごとに残業代付くんだけど
20分代とか50分代まで仕事してタイムカード押してる人が時々いる
俺には真似出来そうにない
これが出世の近道なのか
>>40
おまえの会社は犯罪者が経営してるから早く辞めた方が良いよ
>>43
いやそれが違ってのんびりした職場なんだよ
不思議な人たちもいるんだ
>>46
のんびりしてるってこと言うなら言ってみたら
残業は1分単位で付けないと違法ですよって
切り捨てられるのは1ヶ月単位でだけだよ
人が足りてねえんだよ
何もする事なくても早く会社から出たいだけ
出社してから定時まで7割ぐらいは打ち合わせで埋まってるし
それ以降自分の仕事するしかない
その打ち合わせもどうせ無駄な打ち合わせなんだろうな
俺の知り合いのゲームプログラマーは大体2〜5時間程度の仮眠を会社でとって
あとはずっと仕事してるって言ってたわ
そうしないとゲームって儲けが出ないらしい
ちなみに一部上場企業なんだけどね
>>74
残業代出てるならいいんじゃないの?
>>76
普通に出てないみたい・・・
会社に拘束されてるのが嫌だから定時で帰るわ
腹も減ってるしな
予算いってなくても定時だわ
結果ヒラだけど満足
会社通報して会社潰れたら一番困るのは通報自身なんだよなぁ・・・
倒産するような会社に勤めてた人間なんてどこも欲しがらない上に
自身の通報がきっかけでつぶしたなんてなったらさらに欲しがらないもん
会社に、おたくの○○さんが通報しましたって逆通報される
うちもそうだわ
会議は直接利益をうまないから業務外扱いという理由で定時後にあるわ
もちろん給料は出ないけど全員出席しなければならない
>>86
頭悪そうな会社だな
定時後のやる気が無い時間帯にやっても有意義な会議なんかできないだろ
>>87
でも定時内は業務で忙しいので会議している時間は無いのは実情なんだよねぇ
歯医者とか理由を作ってサボれるときはサボってる
欠席のペナルティは無いんだ 出世には多いに響くだろうけどw
うちなんか残業したくてもなかなかさせてもらえない
基本給のみだとなかなか生活が潤わない
仕事終わってるのに仲間とお喋りしてなかなか帰らない人
休みの日にする趣味はあっても仕事から帰ってからするような趣味が無いと早く帰ってもすることが無い
>>119
資格の勉強でもしてみたらいいじゃん
家に帰りたくないやつも多い
結婚してるやつ
定時に帰る人はまるで働き方が違う
コメント一覧 (50)
-
- 2015年11月02日 07:51
-
残業は担当全員でやらないと会社が許可してくれない
チームワークで行うものだからリーダーの責任になる
個人の残業は所詮、個人の問題だからな
-
- 2015年11月02日 07:55
-
なんだかんだ言ってどいつもこいつもこういう日本の企業体系を必要だと思い込んでるんだよなぁ
やってる奴らが文句言いつつ必要だと思い込んでるんだからサビ残が無くならない
-
- 2015年11月02日 07:57
-
残業少ないけど
残業代もきっちり出るし
皆どんなクソ会社いるんだよ
-
- 2015年11月02日 07:58
-
定時には帰れるように仕事してるけど、定時になっても必要な連絡が来ない
再三注意はするし、催促もするが、いつまで経ってもこない
そんなんばっか
-
- 2015年11月02日 08:03
-
スレの>>7はまるっきりウチだなぁ。
毎日のように「なにやってんだ俺」って思いながら定時後の1〜2時間過ごしてる。
会社に居るのが苦じゃないタイプの人間が上司だけど
会社に居るだけで疲れる人間も居るってことを理解してほしい。
-
- 2015年11月02日 08:23
-
無能の極みだな
時間内で終わることをなぜ時間外までやるのか?
3流以下の会社は可哀想だな
-
- 2015年11月02日 08:28
-
>定時で帰るヤツって定時前に仕事をしないで帰る準備してるって事だから
後片付けも業務に含まれるのを知らないのか?
労基入ったら一発だよ。
-
- 2015年11月02日 08:41
-
営業に定時などない
-
- 2015年11月02日 08:42
-
>>9
f4とエンター適当に押す作業に何時間かかるんだよ
あんまり鈍臭い非効率君だったら会議の時みたいにあらかじめ準備して時間守れるように努力しよっか
-
- 2015年11月02日 08:46
-
繁忙期になると基本的に次の日に持ち込めない仕事ばかりだがどう考えても定時内で終わらなくて残業するんだけど、こっちの業務を手伝えるスキルのない奴らが仕事ないくせに一緒になって残業というなの給料泥棒やってるから腹立つ
こっちが忙しくない時に他の部署を手伝えないので定時で帰ると何故か文句垂れてるし
自分が可笑しいのかと思う程会社全体こんな感じ
-
- 2015年11月02日 10:15
-
こういう○○なやつ系って早い話、リアルで自分の考えを聞いてもらえないタイプだよな
普通はんなもん皆答え知っとる
-
- 2015年11月02日 10:40
-
職場にしか居場所ない人もいるからね。
-
- 2015年11月02日 10:45
-
居場所が無い人はワーカーホリックになるし
定時で帰る人(会社以外に居場所がある人)が憎くてしょうがない
-
- 2015年11月02日 10:47
-
お前たちが翌日気持よく仕事できるように整理整頓整備してるんだよ……
-
- 2015年11月02日 11:04
-
午前中は仕事したくないから
-
- 2015年11月02日 12:10
-
ヤフオク見てるだけで金もらえんの?
日本に必要ねえわ しねカス
-
- 2015年11月02日 12:46
-
>>6はマジなのか
ネットサーフィンしてて良いからとか、当然サビ残だよな
-
- 2015年11月02日 13:05
-
どこの国の話だよ。
田舎の市役所のようなのんびりさだな
まともな会社なら時間が足りなくて猫の手も借りたい状態のはずだが
-
- 2015年11月02日 13:08
-
別の部署のかわいい子と示し合わせて居残って、自分ら以外全員帰ったら、課長の机でアヘアヘするに決まってんだろ
-
- 2015年11月02日 13:15
-
※8
まじかよ。
昔いた職場で、早く仕事終わったんで 後片付けして、更に時間余ったんで、仕事の資料見てたら、
ヲタ系の上司に「業務中に遊ばないでくれますか!キーッ!」って言われたぞ。
-
- 2015年11月02日 13:37
-
※14
居場所は作るもんだぞ
会社にしか居場所無いと言っても、その会社に入って自分で居場所を作ったわけだから、似た事をプライベートでやるだけ
まあ、それはわかってても疲れ果ててるから居場所を作る気力も無くて堂々巡りになるんだろうけど
-
- 2015年11月02日 14:34
-
ジャスト定時に帰るのはアレなんで、パートさんがタイムカード切り終わってから帰ってるわ。
10分くらいの差だけど。
-
- 2015年11月02日 17:01
-
ワイの会社定時17時
16時30分から後片付けして16時55分には休憩室に全員居る
解体業な
-
- 2015年11月02日 17:12
-
>会社に文句言ってその後辞めたら路頭に迷うことわかってるから
このタイプだなぁ
次の職に就けるかとか、次の職でうまくやれるかとか考えるの面倒だから
多少サビ残しても文句言わないというか言えないというか
-
- 2015年11月02日 17:17
-
会社で仕事したり時間を守って定時きっかりに帰る奴は無能
会社で仕事しないで時間を守らず一分一秒でも会社に長く居る奴は有能
それが日本
-
- 2015年11月02日 18:21
-
どこの会社も意味のない会議で時間を費やし、実務が個人に紐付いて仕事が終わらないで苦悩するか、残業してまでやってます感を出して必要とされる人材を演演じないと生き残れない。会社や仕事スレを見て思うことは、本当に社会に必要とされる会社は無く、お互い少ないパイの奪い合いで凌いでいるからブラック企業しか残らないのでしょうね。
-
- 2015年11月02日 18:37
-
ただいるだけで金くれるからだろ 正直クズだと思うわ
-
- 2015年11月02日 18:46
-
そんなクソ会社ばかりなのか。
普通に「残業しないと仕事が終わらない」会社の方がマシな気がする。
俺はこれ。終わらないものは終わらないんだぜ。
-
- 2015年11月02日 19:29
-
「帰ればいいじゃん」
軽く言うよね
-
- 2015年11月02日 19:53
-
普通にやれば定時間内に終わる仕事なのに、馬鹿な上司が俺にわざと残業させようとしてくる。妥協点なのにもっと丁寧にやれとかそんなの。
そいつ自身は定時間過ぎてもだらだら残って一人サビ残してるような馬鹿。残業するのが偉いとか別に考えてても構わないんだけど、人にその考えを押し付けるのは頭がおかしいわ。
-
- 2015年11月02日 20:11
-
現場をわかってない上司達が、金にならない仕事、仕事のための仕事を作って全部押し付けてくるから帰れない
-
- 2015年11月02日 21:02
-
ウチの会社、残業禁止してる。だから、午後7時には事務所も社屋もみんな真っ暗。
残業とかしようモノなら、上司から無NO認定される。
時間内にノルマ+αこなせない奴は要らないんだと。
まぁ、残業になった事なんか無いけどね。
-
- 2015年11月02日 21:07
-
仕事が終わったら帰るよ。定時後に今日中の仕事振られたりして帰れないことが多いけどね
-
- 2015年11月02日 22:01
-
もう違う世界同士で話しでも意味がないと思う。定時で帰れる人は、定時で帰れないほど仕事が追いつかない人を使ってるだけだよ。双方理解しようとしても無駄。
-
- 2015年11月02日 22:03
-
今は、見込み残業手当45時間とか
主流だから。
最初から残業、前提の会社、山ほどある。
-
- 2015年11月02日 22:05
-
定時で帰ると自慢してる奴が
毎日深夜まで残業してる会社に移って定時に帰れるはずがない。
-
- 2015年11月02日 22:25
-
定時で帰りたいが
今まで二人でやってた仕事を一人でやることになって残業の毎日
周りは携帯ゲームして残ってるが
-
- 2015年11月02日 22:49
-
お前みたいに定時の時間気にしながら仕事するよーな無責任じゃないからやな。
早く出世して稼ぎまくって早く引退する!
今はまだ年収600
-
- 2015年11月02日 23:44
-
前の職場は残業&休日出勤当たり前だったけど残業代はきっちり出るし、例えば「今日は日付変わるまで帰れそうにないわー、それから帰って寝ても明日朝起きれそうにないわーきついわー…あ、あした休もう!」って終業間際に有給申請しても必ず許可貰えたし、仕事内容は自分がずっとやりたかったことだからそこまで苦ではなかった。
ただ、いろいろあって転職したら今の職場は、仕事終わってなかろうが残業禁止!情報漏洩云々で仕事の持ち帰りも禁止!!休日はたとえ緊急事態が起きても呼び出しがあるまでは出勤禁止!!!って感じで、それはそれで助かるけど調子が狂って慣れるまで大変だった…
-
- 2015年11月03日 03:00
-
なんか定時で帰れないやつは無能って風潮だけどさ、
無能で性格クズな正社員を首切れる世の中にしてから言えよ。
そいつらが仕事しないせいで周りが多くやる事になるし、そいつらが居るから人を増やせない。
何が同調圧力だクソが。
-
- 2015年11月03日 08:34
-
単純労働じゃないから、時間≠結果じゃないんだが。まあ、定時ピッタリには帰ってますがね。
-
- 2015年11月03日 11:06
-
アホのように会議が多いから定時の後じゃないと仕事が始められねえんだよ。部下の人数が明らかに仕事量に対して少ないんだよ。財務と人事はことあるごとにもっと人減らせと言ってくるんだよ。
-
- 2015年11月03日 14:00
-
実際のところ、できる奴に仕事が集まるからできる奴ほど残業してるな
それで、できない奴ほど定時で帰れる
派遣だってそうだし
もう出世とか罰ゲームに近いし…
-
- 2015年11月03日 18:01
-
部署全体が残業当たり前な雰囲気で
実際にフル残業かつ効率化しないと捌けない仕事量なんで仕方なし。
まぁ残業代は出るけど。
コンペとか大学同期の話きいても残業ありきだし、研究開発職なんてなるもんじゃないな。
毎日夜遅いし、仕事は頭脳もコミュ力もフル回転でヘロヘロやし。
文系就職で事務仕事のルーティンワークが良かった。
-
- 2015年11月03日 19:16
-
うち労基入られたわ。アポ無し。これを機にサビ残無くなるといいが。
-
- 2015年11月03日 23:04
-
こうやって社畜が増えるんだろうな。
俺はまだマシ、私はこの人達よりはとか。
-
- 2015年11月04日 07:15
-
土日も働くのに平日定時な訳ない
なんとか平日に詰め込んで日曜休みたい
夕方会社にいたら失格
18時以降じゃないと帰社できない
ファミレスと自宅で事務処理
-
- 2015年11月04日 22:10
-
今ようやく帰れれる
もう辞めたいよ
-
- 2015年11月05日 09:51
-
準備時間も仕事時間に入るんだから、定時で帰社するためにその前から準備するのは正しいのよ?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
色んな考えの人が協力しないといけないから。
定時に帰る組も、反対に使い捨ての歯車(社蓄)
になってないか?