2015年11月04日
争いはどうして起きるのでしょう?
それは我欲があるためです
あれが欲しい、これが欲しい、独占したい
その為に人を傷つけてもいい
そういった思いがあるから、戦争は起こります
そこにあるものをどうして独占しなくてはいけないのですか?
その考えが間違っています
みんなのものだと思えば、独占する必要はありません
ひとつしか無いのなら分ければいい
分けられないものならば、みんなで仲良く使えばいい
ただそれだけの事なのです
それで争いはなくなります
誰も何も持たない事が正しいのです
だからみんなで共有しあって仲良くすれば、争いはなくなります
正しい世界にするために誰もがみんな平等になりましょう
ぼくは味噌ラーメン!!
共産主義に働く意欲を付け加えれたらな
独占欲強い奴が必ずいるから難しいな
頑張ったのに報われないのは平等なのか?
じゃあ働く意味ないな
誰かが生み出した富をおれにも平等にわけてくれ
共産主義国家も結局資本主義になる
>>7
支配者からコジキまで同列に考えられる社会なら共産主義も成り立つんだよ
車も服もクソダサくなる
底辺ワープアとしては、共産に一票いれるべきなんだろうけど、共産になったら確実に社会が死ぬからなぁ
隣で寝てる奴と給料同じで働く気起きるかね
毛沢東やスターリンが何千万人規模で粛清をする社会が素晴らしいとは思えない
>>13
アンチ共産はこういう馬鹿が多いよな
すみぺのおかげで僕も赤く染まりそう
と言っても資本主義では一部の金持ちが富や権力を独占して殆どの大衆が貧乏或いは幾ら頑張っても社会的ステータスが上昇しない世の中になりやすいからな
考えだけは素晴らしいが絶対に人間には運用出来ない欠陥制度
ロボットAIがトップならありかもな
>>16
江戸時代の序盤は共産ぽい体制で回ってたんだけどな……
貨幣経済の浸透には勝てなかったよ……
貨幣という概念が生まれるのは必然
日本の現状からの理想は少し社会主義寄りに向かう事なんだが無理だろうな
>>24
戦後日本がやってきた事はある種の社会主義でしょ
それがアメリカ主導の実験だったとしても
パラノイアスレかと思った
共産党の話とか聞いてても理想のお花畑なんだよな
普段から強盗などは一切おらず警察なんかも全く必要がない世界に住んでるんだろうか?
そんでそんな事突っ込むと「外交がー今の外交が悪いー」と繰り返す
何なの?共産党が外交したら世界はお花畑に満ちるのか?
いや無理だろう。世界全てが共産主義にならないと意味がない
だから共産主義の奴らは徒党を組み、まず世界征服からはじめた方が良いと思うぞ
>>27
全ての宗教が無くなり全ての人間が欲を無くし
システムに決められた伴侶と結婚しシステムに決められた頻度でセッ久して
システムに決められただけの子供を作れば良いんじゃ無いのかな?
それこそシステムの中の歯車ロボットのように
極論って言うかつまり>>28がそれを成すに足る前提な訳で、それってプログラム稼働する機械と同義なんだよな
共産主義は決して悪ではないんだよ、でもやっぱ実現は難しいっていうか夢物語になってしまう
>>32
アニメで言えばそれをわかりやすく描いたのがサイコパスのシビラシステムでしょ?
バリバリ軍拡してる中国は共産党だが
>>34
これまでのロシアや中共を共産主義と考えてる時点で共産主義の本質がわかっていないと思うんだけど
お笑いなのが革新派、改革派であるべき共産党ですら内部じゃ右翼、左翼と別たれて派閥争いしてる事だよな
中国って国史は素晴らしいのになんでああなっちゃったんだろうな
>>37
当たり前やん派閥がない組織なんてあるんか
>>39
いやいや、だって組織の内容で保守派が存在するから面白いだろ?
>>37
共産主義自体が原始哲学の領域で宗教や王政といったヒエラルキーから抜け出せていないんだろう
簡単に言えば統治の長が人間でしか無いんだよ共産主義もそこに腐敗が無いわけがないのだし
だからといって人間を統治するのがAIで良いというわけでもない
いっそ人類から感情を抜き取りゃ実現可能なんだけどなぁ
感情がなくても無理だよ
市場の解は神様でもわからない
AIと機械が進歩しておおよそ労働と言うものが趣味になれば共産主義も可能なんじゃないか
北欧諸国が割と理想に近いかもね
持たざる国であるフィンランドが何度も再生できた理由
コメント一覧 (98)
-
- 2015年11月04日 07:47
-
共産の実態は搾取階級のホワイトカラーがいかに貧民を騙して搾取するかでしかないよ。
-
- 2015年11月04日 07:48
-
特高に連絡しなきゃ………
-
- 2015年11月04日 07:51
-
やっぱりマトリックスの世界がナンバーワンなのか…
-
- 2015年11月04日 07:53
-
考え方としては悪くない、が人間に様々な欲がある以上破綻するのは当然
-
- 2015年11月04日 07:53
-
聞こえが良いだけで別に素晴らしくも無い。
ばかばかしい。
-
- 2015年11月04日 07:57
-
要するに詐欺だよね
-
- 2015年11月04日 08:00
-
素晴らしいのは間違いないが人間がそこまで到達出来ないから無理
おそらく今後人類絶滅まで成功できない考え方なんじゃない?
生存競争、つまり淘汰されず生かされた生物が強く生きることが生物そのものの本質だからだと思う
-
- 2015年11月04日 08:02
-
もっともピュアなのがポルポトなんだろ。
頭が良くなければ富や権力を独占しようとしない、
顔が良くなければ異性を取り合ったりしない、
で、それに外れる奴らを『排除』していくわけだ。
共産主義と粛正は切り離せねーよ。
-
- 2015年11月04日 08:05
-
下々に競争させない義務を負わせて固定してるだけ。
これで上は無双できる
-
- 2015年11月04日 08:08
-
そりゃ学者バカのマルクスが作ったものだからねえ理論だけは緻密で正しいのかもしれないけど
人間はそんなに緻密で完璧な存在じゃない
学者肌の人間ほど理論の組み立て方だけは完璧だからその論理の美しさに惚れて結果と前提が見えなくなってしまう。
-
- 2015年11月04日 08:10
-
平民としては、有能な奴には競争社会の方がよくて、無能は非競争が向いてる、
基本的にこの構図なので前者に後者はかなわない。
でも実際に共産主義国家を興せて続けられるのは、優秀な奴が指導して自分達だけが搾取できる国家を作ることに成功しているからで、
共産主義に肯定的な奴にとっても現実の国家は悪いところどりなのが現実。
-
- 2015年11月04日 08:10
-
全然素晴らしいとは思わないんだけど
ゴミみたいな奴と同列とかあり得ないし
-
- 2015年11月04日 08:11
-
共産主義の欠陥は、その国家全体の管理という巨大な権力を行政機関に集中しすぎてしまうところ
そもそもこんな巨大なものを人力で未来予測も含めて管理しきれるわけがない
さらに人間はその人の器以上の権力を持つと腐る
結果、権力の濫用と管理の無茶苦茶で国が崩壊していく
だいたい共産主義ははた目から見ると一極集中権力だから絶対王政とほぼ変わらない
民主主義の一つの利点は、多くの問題や責任を分散できるところにある
そのため改革は遅いが大きな失敗は冒し難い
-
- 2015年11月04日 08:12
-
理想と現実は違う。
現実は自分が想像する最悪レベルの少し
斜め下を行く。
常に最悪の事態を想定し、準備を行って
行動に移す。
それが世の中渡って行く方法だ。
-
- 2015年11月04日 08:13
-
連合赤軍が最後内部粛清で崩壊したのが縮図で笑うわ
-
- 2015年11月04日 08:14
-
お・こ・と・わ・り
-
- 2015年11月04日 08:18
-
そりゃどこかの発展途上国のひとが日本を見て理想的な(共産)社会主義国家と評するとかならまだ解るけど、
日本に住んでる奴が現状への否定の主旨で共産主義を理想とするならそれはとんだ夢見話、
デメリットや実現しない理由とかまでちゃんと考えが回った上で理想論として語ってるならまだともかく。
-
- 2015年11月04日 08:18
-
まあ叶うことの無いユートピアみたいなもんだから
気にせず今日も働こうや
共産主義なんて人間には無理
-
- 2015年11月04日 08:23
-
共産主義だろうが資本主義だろうがキリスト教だろうがイスラム教だろうが結果は同じ
貴族が奴隷から搾取するシステムでしかないのは歴史が証明している
-
- 2015年11月04日 08:27
-
100歩譲って理想的だとして、じゃあなぜそれが実現されないのか、現実はどうなのか考えてみるといいんじゃないかな。
-
- 2015年11月04日 08:27
-
欲を無くすて、そらもう人間じゃないやん。
-
- 2015年11月04日 08:34
-
上坂すみれちゃんも共有できるんですかね
-
- 2015年11月04日 08:38
-
争いがない方が良いという前提が既に間違い。
妥当なら損失やリスクを引き受ける=競争も協調もOK。
妥当なのに損失やリスクを引き受けない=競争も協調も不当を創出。
つまり、我欲をなくすとは妥当な損失やリスクの引き受けを指すべき。
損得や価値や権限を妥当に割り振ってくれる原理が格差を導くなら、我欲を捨てて従うべきで、共産的な発想は必要ない。
-
- 2015年11月04日 08:39
-
この世の中の基本原理は、資源の奪い合い。
エネルギーにしても、食料にしても
愛情にしても、組織内のステータスにしても。
だから、分け合いを基本とする共産主義は
人間には実行可能であっても、理想的な形での
実現は不可能。神が統治でもしなければね。
-
- 2015年11月04日 08:50
-
昨今の共産主義者は視野が狭く、思考が浅い。過去の大量の失敗から事の本質を理解できない愚者の集まり。経験しないと学べないのか。
-
- 2015年11月04日 08:51
-
現実的に今の人類じゃ扱いきれないから優れた思想でも机上の空論と変らんのよな
-
- 2015年11月04日 08:53
-
※23
そこだよな。
どうしても共有できないモノが原因で
争いごとは起きるのにな。
-
- 2015年11月04日 08:54
-
上坂すみれかわいい。すき。
-
- 2015年11月04日 08:54
-
働く必要ないだろ。
満足いく便利な世の中になって、
これ以上の向上心は必要ない。
今若者が求めているのは
景気に左右されない安定性だな。
-
- 2015年11月04日 09:00
-
共産主義は人間に期待しすぎなんだよ
自分や、自分の環境を考えてしっかり働く
こんな人ばかりだったらそりゃ成り立つだろうけどさ
それは地球全土で富の公平分配ができるほど理想的な環境、思考形態にならなきゃ無理だね
-
- 2015年11月04日 09:06
-
人類全てにその考えを同時に与えれば可能だ。やってみろ
世界の半分だけがその考えを持つと、もう半分に食い物にされて消えるだけ
-
- 2015年11月04日 09:14
-
今何のために一握りの人間に富を集中させてると思う?
-
- 2015年11月04日 09:16
-
マルクス主義は人間の行動心理などほとんど加味してない。
結局は公平分配という名のもとに、一部の権力者が搾取するだけ。
-
- 2015年11月04日 09:16
-
人間が運営する限り腐って来るんだよ
-
- 2015年11月04日 09:18
-
前世紀にあれだけ共産主義国家の失敗崩壊を見てきたのに何も学んでないのな
あ、子供知らないか・・・
-
- 2015年11月04日 09:27
-
蟻か蜂になればいいんじゃないかな
俺はごめんだが
-
- 2015年11月04日 09:35
-
共産主義にも良いところが有ると考えるなら、当然自民党支持者だろうな。
共産党はこれを発展させようなんて、欠片も考えていない。
-
- 2015年11月04日 09:36
-
>>42が納得だな
共産主義とは政治・産業・信仰をひとまとめにしただけの新興宗教であり、
体制は絶対王政となんら変わらなかった
-
- 2015年11月04日 09:37
-
そうでもないヤツまで精神どうの言えるよのなかだもんなぁ
たいした理由もない自殺男子の脳
-
- 2015年11月04日 09:41
-
どっかの共産主義国のオバちゃん不満まみれっぽかったけどな
-
- 2015年11月04日 09:42
-
共産主義なんかは、みんなで勉強すればみんなで東大入れるからな、ってくらい論理が破たんしているからな。
まあ、勉強することはいいことだし、東大入ることもいいこと(まあ、異論もあると思うが)だし、共産主義の主張も一部を抜き出せば、いいことばかり言ってるからだまされっちゃうやつらが続出するんだと思うよな。
大体共産主義はエラー処理が貧弱で、内部エラーが起きたときは、もう強制的な処理しかできず、要は、粛清・情報統制・洗脳・強制収容など、そんな手段しかない。どんなに素晴らしい機能のシステムでも、こんな使い勝手の悪いシステムおすすめなんてできやしないし、そんなシステムをおすすめしてくるような奴は信用に値しない。
それでも、いいこと盛りだくさんの共産主義を論理的に否定されるものと証明するには、もはやフェルマーの最終定理を証明するようなもので、人類の英知を総動員しても数百年とかかるレベルなんではと思っている
-
- 2015年11月04日 09:49
-
人間が人間である以上無理なシステム
人間の欲求が10分の一くらいになれば可能かもしれない
欲望モンスターのままじゃ無理ですよ
-
- 2015年11月04日 09:50
-
人間が基本的に目を盗んで楽をしたり抜け駆けするのが好きなんだからしょうがない
敬虔なムスリムですら日本でトンカツ食ってんだから
-
- 2015年11月04日 09:57
-
共産主義が理想的とか言うスレ増えてるけど意味判らん
「金持ちになりたい」
「腹いっぱい食べたい」
「自分だけの綺麗な服着たい」
「俺の自慢のカスタムカーすっ飛ばしたい」
利己的でもない欲望ともいえない望みが
思想とか言う次元で否定されるのが共産主義だぞ
「じゃあ共産主義抜けるわ」って選択の自由さえ与えられない時点で資本主義に劣るわ
-
- 2015年11月04日 09:57
-
我々は未来の人類の資本。
富める者が恐怖し、貧する者は憤慨する。そうして技術は歩みを進める。
暗闇の中に光がある。
-
- 2015年11月04日 10:01
-
考え通りに行かないのが「共産主義」
-
- 2015年11月04日 10:03
-
共産主義を唱えているのに、日本より民主主義のブタな国があるのですが
富むものがより栄える
民主主義とを唱えて社会主義名的な日本もおかしい
生活保護や破綻している年金を維持しようとしている
-
- 2015年11月04日 10:04
-
逆に考えるんだ。
素晴らしくない理想なんて誰も唱えないぞ
-
- 2015年11月04日 10:17
-
理想の段階ですら全然素晴らしいとは思えないんだが?
-
- 2015年11月04日 10:22
-
よく言われるけど
頑張った人も頑張らなかった人も同じ扱いをするなんて共産主義は一言も言ってないからなw
一日に4個の製品を作るとき
頑張らなかった奴が6時間かかって、頑張った奴は2時間で済んだ
差し引き4時間分頑張った奴が得をしてるだろ
その分多くの自由時間を確保できるんだから、とっとと帰ってくそして寝ろってのが共産主義
-
- 2015年11月04日 10:24
-
なんでもそうだけど、理念は崇高なんだよ (´・ω・`)
-
- 2015年11月04日 10:25
-
1つだけしかないものを70億人でどうやって分けるんだろうな
-
- 2015年11月04日 10:28
-
共産主義に支配者がいないなら平等だがそんな矛盾が許されないから無理
-
- 2015年11月04日 10:30
-
その理念に役人は含まれていない
だからおかしくなる
役人があたえた少ないモノを国民に分け与えているだけ
残りの豊かなモノを役人が頂いている
-
- 2015年11月04日 10:30
-
共産主義の敵は人間
-
- 2015年11月04日 10:44
-
>>23
共産主義を語る上で、実例であるソ連や中共の歴史を検証することは大切ではないのか?
反例も挙げず、レッテル張りで黙らせるやり方は卑怯だろう。
-
- 2015年11月04日 10:55
-
レーニンは秀才だし
広松渉も塩見孝也も秀才だし
禁欲的な秀才は
この理論に惹かれるよ(人間が禁欲的なら、この理論は成功する)
それ程当時は、貧乏と搾取が酷かった(田舎の女はすぐ身売り)
金持ちは超金持ち
-
- 2015年11月04日 10:58
-
人外に統治させるの前提なら素晴らしい考えかと
-
- 2015年11月04日 10:58
-
当時の日本は超格差社会で
良心のあるインテリ層は心を痛めてたんだよ
それに、先進国の後進国いじめも酷かった
よって
ファシズム(国粋主義)と共産主義の台頭は必然だった(1930年代)
当時の常識で考えないとダメ
-
- 2015年11月04日 11:17
-
民主主義こそ頭お花畑〜なんだよなあ
-
- 2015年11月04日 11:21
-
もちろん理想的発想ではあるよ
ただ、現実的には絶対に達成不可能な主張で穴だらけだからね
最終的に左翼がそこに辿り着くのは、本当に達成された場合に格差がなくなり、怠け者が助かるからね
ただし、人間は怠け者ばかりじゃない働く事が生きがいの人間もいるからね
全員が同じなら格差もなく平等な世界になるが、やる気がある人間とやる気がない人間がいるし、一人ひとり考え方も能力も違う時点で、絶対にその理想の世界は来ない
結果、個人の差を自由競争可能な資本主義が、一見不平等に見えて実は最も平等という事になる
これが達成可能な現実的理想平等の世界
そもそも、共産主義でまともに機能している国は、一国たりとも存在していないという現実
-
- 2015年11月04日 11:39
-
共産主義そのものが完全な間違えだとは思わない。
最初に運用した連中のやり方がマズかったような気がするんだよな。
-
- 2015年11月04日 11:44
-
都合が悪いと粛清・総括しる差別社会ニダ、
-
- 2015年11月04日 11:59
-
考え方は素晴らしいんだがいかんせん
誰がトップに立つかで矛盾が生じるんだなあ。
頂点に立つという時点で平等じゃなくなる。
-
- 2015年11月04日 12:03
-
絶対値が少なく、平等に配分された量が少なければ?
皆等しく飢え死にしろというのか?
-
- 2015年11月04日 12:06
-
歴史をたどると自国民大虐殺って共産主義ぐらいだろう。
-
- 2015年11月04日 12:11
-
無職のアル中が考えた思想だからなw
まあ人口50人くらいの田舎の村で自己完結的に生活するなら成り立つのかもなwww
邪魔者はムラハチ!
-
- 2015年11月04日 12:13
-
結局、共産主義では経済発展が望めなかったんだよな
だからソ連→崩壊 中国→開放 ベトナム→ドイモイ政策
と変化をせざるを得なかった
-
- 2015年11月04日 12:14
-
平等で貧富の格差なく、物欲を求めない共産主義ならな。
ただそんな共産主義はほぼ存在しない。
人間の欲望>>>>>>>>>>>>>>共産主義
-
- 2015年11月04日 12:16
-
人が皆、聖人君子の優しい世界でなら実現出来るだろうが、実際は中国人みたいのばっかりやぞw
あそこが共産国ってのはある種ギャグだわ。
-
- 2015年11月04日 12:22
-
共産主義を理念通りに実行できるような利他的な人間しかいない世界なら資本主義でも富の再分配によって上手くやって行けそう
-
- 2015年11月04日 12:33
-
問題
なぜ、当時後進国のロシアで社会主義革命が成功したのか?
100文字以内で述べよ
-
- 2015年11月04日 13:00
-
トップが独裁しなきゃ良いんだろうけどな
絵に描いた餅
-
- 2015年11月04日 13:04
-
共産主義国は共産主義を行っていない。だからうまくいかない。
共産主義には問題がある。ものすごくたくさんある。
だからダメだって言うなら資本主義にはダメなところ無いのか?
たくさんの考え方を理解しようとすることを経済的ではない、儲けられない、格差が広がらないと否定する、0か1かの考えが資本主義の欠点の一つじゃないか?
資本主義は否定!とは言わないけど金のためなら合法殺人はOK、金にならない奴は殺してもいいなら動物と変わらないじゃないか
弱いものなんて切り捨てろっていうなら何で社会なんて作ったんだよ
-
- 2015年11月04日 13:07
-
こめ74 最新の科学(机上の空論)を導入すれば、どうにかなると思ったからw
-
- 2015年11月04日 13:08
-
もともと、気候変動で生産物の変動があるところで、公平に分配はできない。
-
- 2015年11月04日 13:53
-
資源の分配ではなく生産手段の共有こそが共産主義の要なんだが
実際は独占と独裁につながるだけなんだよなぁ
-
- 2015年11月04日 14:17
-
どんなに歪に生まれようと平等に子孫を残す世界。
最後には歪な体が限界をむかえ呼吸すら出来なくなり絶滅しました。
-
- 2015年11月04日 14:41
-
共産主義って資本主義の発達の先の社会だったよね。
結局は理想論なんだけど、頭ごなしに否定するようなものでもないけどな。
-
- 2015年11月04日 15:10
-
ある意味合理的だよ。虫みたいな群れとおなじで。
ただ我欲が無くすのは人間という生物として終わってる。
-
- 2015年11月04日 15:14
-
絵に書いたモチ、机上の空論、偽善。
-
- 2015年11月04日 15:21
-
共産主義は、「頑張れば報われる」事が無いというのが問題。
決められたノルマだけこなして後は遊ぶという者が増えると、真面目に他人の分まで働く者が損をする。
資本主義は頑張れば頑張るだけ、富という分かりやすいモノで残っていくからな。
だから資本主義と共産主義が同じ時代に存在すると、共産主義の方が資本主義よりどんどん発展が遅れていく。
-
- 2015年11月04日 16:31
-
来年度から何とかナンバー導入で、国民の全資産を共有し、国が運営する理想的な共産主義国家日本の誕生だけどな。
くだらねー安保反対バカ騒ぎの裏で、最もヤバイ事に気づか無い貧困ジャッピども。
-
- 2015年11月04日 17:26
-
※82
虫ヲタなんだけど、人類を「同種の虫の群れ(アリ、ハチ)」とするか「別種の虫の群れ」とするかで全然違ってくると思うよ
アリハチというまさに社会性の昆虫だったら共産、社会主義のようだよね
でも巣(国家)という枠組みに縛られ単一の個性でつないでいくだけ 自由はない
なんだったら蝶や蛾、甲虫やクモ、ダンゴムシ
なんでもいる自由な星で個性むき出しで過ごしたいよ たとえ格差があってもそれこそ自然だと思うよ
平等なんて人間の理想でしょ 無理やり実現しようとするからことごとく失敗してきた
欠陥のある思想だよマルクスさん
-
- 2015年11月04日 18:21
-
大帝国乙
-
- 2015年11月04日 18:58
-
人間も自然の一部。周りをよく見ろ。
世界はどうできているんだ?
生命はどう作られているんだ?
生き残りをかけて争いあい、殺しあう。だからこそ輝いているんじゃないか。
一つの命なんかでは決して受け止めきれないような激しさで満ちている。
神様がそう作ったんだろう。そうでないというなら時空が発生していない状態が最良だ。時間も空間もないなにも起こりえない安定。究極の安寧でしょ。
だが時空は発生し、自分たちはそこにいる。
共産主義?平和?薄っぺらいんだよ。
-
- 2015年11月04日 19:18
-
レンタカーみたいに使いたい時に使って返す、これも共産主義でしょ?
-
- 2015年11月05日 04:55
-
※89 全然違います
-
- 2015年11月05日 18:57
-
誰しもが、同じ姿形をして同じ生き方をするというのは無理。遺伝子も違うしライフスタイルも違うし、非常に非生物的な考え方だよねぇ。
まぁ出来るとしたらゲームの世界さ。そんなものに夢想するくらいなら、今の現実を受け入れ生きるしかない。
-
- 2015年11月05日 22:07
-
場(field)とか波動関数とかが一般的常識になればパラダイムの転換も有り得る
-
- 2015年11月05日 23:24
-
実際の共産主義国家が1つの例外なく、
最も歪んだ資本主義国家である事も認識出来ない様な低能が、
一番社会に害を与えている。
-
- 2015年11月06日 02:48
-
貨幣がポイント制みたいになれば、集める意欲をなくすかも知れない
アローの不可能性定理では否定されているが
-
- 2015年11月06日 09:06
-
まずイッチが共産主義の定義を理解していないな
-
- 2015年11月10日 19:19
-
世界政府が樹立すれば
嫌でも実現するよ
-
- 2015年12月23日 22:31
-
異性を共有できない時点でこの理屈はガバガバすぎる
-
- 2018年08月13日 21:18
- ポリアモリーって知ってる?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
出来もしないのに適当に聞こえの良いこと言ってるだけなんだからw
スターリンでも毛沢東でもなくマルクス本来の共産主義が実現できるなら否定はせんよwww
しょせんマルクスなんてただの空想家なんだよwww