2015年11月04日
土鍋ってコンロで?
>>2
そう、お焦げができてキャンプおもいだすー
次は竈買おう
ほう
やってみよ
最高級の炊飯器ですら未だに土鍋やかまどで炊いた飯が目標だし
時間はどうなん
>>8
強火でロケットスタートして
ふきこぼれたら弱火で10分
お米の香りがしてくるからはずして
10分蒸らす
節子のつばがでる〜を言う
古古米でもきれいな粒で見えるぞ
俺のやっすい炊飯器もおこげ作れるよ?
一人用の土鍋だときれいに2合炊ける
鍋焦げどうやって落とすの
>>13
水に浸けたあと激おちくん
結構めんどうだな
>>16
あほか、炊飯器より早いしうまいわ
炊飯器は予約出来るしボタン一つで炊き上がるから手間は圧倒的にかからない
>>18
予約機能つかったことないわ
研いでから20分後に炊けないなら食わない
>>22
早炊きなら25分ぐらい
>>28
まずそう
>>30
4万の炊飯器なら不味いってことはない
>>33
不味くはないよ
ただ仕上がりが土鍋だと鍋自体が水分吸うからほくほくなのよ
ジャガイモが粉吹いたようにな
炊飯器だとあれは再現できない
卵かけご飯は土鍋で炊いた奴
計画停電の時に覚えたけど炊飯器の方がやっぱり便利だな
予約や保温できるし
炊飯器はメモリもついてるしボタン一つじゃないか
弱火で10分ならガス代もしれてるな
>>21
強火で一気にやるけど沸騰するまで10分もかからない
後が大変そうだからふきこぼしたくないどうすれば
>>23
水を調整しる
直火で炊くのは炊きあがりのクオリティが安定しないのだけが難点
米・水・鍋の全てを毎回ちゃんと統一しないとどれか変えただけでも失敗確率爆上がり
4万の炊飯器って安くね?
俺も新調しようと思ってヨドバシ行ったが6〜7万くらいが中間値のようだった
>>31
外国人が高い炊飯器ばっかり買って行くせいじゃね
圧力鍋いいよ、強火で圧かかったら弱火で4分
後は圧が抜けるまで放置
>>32
俺の炊き方が悪いのかもしれんけど圧力鍋で米炊くとどうにも吹きこぼれが出るんだよなー
>>39
見張ってればふきこぼれする前に弱めて防いでる
>>40
圧力鍋の話だぞ?
>>32
圧力鍋持ってない、怖い
>>39
圧かかるとシューって蒸気が出るからすぐに弱火にすればいい
そこを見逃してると蒸気口から吹きこぼれるかもね
>>42
爆発しないように二重の安全弁があるから大丈夫だよ
>>52
そうなんだ
圧力鍋で米を炊くなんて初めて知ったわ
騙されたと思ってガス釜使ってみ美味しいから
>>34
実家がそれだった
一人ぐらしだと無理くね?
電気炊飯器と大差ないだろ
土鍋で炊けてるんならガス釜でも余裕で炊けるはず
ガス釜ってタイマー使えんのか
>>48
!?
>>49
ぐぐったら使えて感心したわ
コンベックと一緒に導入したいなあ
>>51
いや、ガス釜に予約機能ついてるやつがあるなんだ知らなかった
ぐぐったらあったから驚いた
ライスクッカーもなかなか早くてうまかった
一生火に土器をかけて喜んでろ土人
http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=3109
こいつ買ったけど、明らかに分かるくらい炊飯器より美味く炊ける
>>60
6300円!!
4万じゃけちりすぎ
10万は出せよ
>>64
はあぁん?!一万ぐらいからあるのに出した方だぞ!
4万のならガス炊きに近づける
新米なら新米の設定にして
30分くらい給水させて
粘りが出ない設定で炊きあげる
カレーライス用の設定とかがあるならこれ
使いこなせてないのかよ
ガチ土人
土鍋使ってろ
説明書嫁よw
粘り気の調節とか
硬さとか組合せられるぞ
炊飯器は時間かかりすぎる
俺も土鍋派
火を消すタイミングさえわかれば最高にうまい
コメント一覧 (41)
-
- 2015年11月04日 12:43
-
キャンプのときに飯盒で炊いた米が一番美味い
-
- 2015年11月04日 12:43
-
光熱費 ガス>電気 だから3年もすりゃいい炊飯器買えるぞ。
土鍋洗う手間やらなんやら考えても、そこまで味に差が無い。
いいコメを買い、しっかり研いで炊飯器で炊く方が気兼ねなく美味しいわw
-
- 2015年11月04日 12:45
-
無水鍋で炊いてるけど毎回小ぶりな茶碗半分くらいこびりついちゃってそこだけが不満点だわ
炊いてる時のお米の香りを覚えちゃうと炊飯器には戻れない
-
- 2015年11月04日 12:47
-
4万の炊飯器って学生かなにかか?そりゃそんな安モンじゃぁねぇ。
-
- 2015年11月04日 12:58
-
時間に金払ってんだよアホか
-
- 2015年11月04日 12:59
-
昔8万の◯印の炊飯ジャー買って使ったけど、不味すぎて死んだ。
うちは割りと標高高い所にあるんだけど、そういう所に対応しておらず
電気ジャーのカロリーでは足りないっぽいんだよね〜
以前は伊賀焼の土鍋使ってた。美味しかったけど後片付けが大変なので、今は圧力鍋使ってる。
ただ、記憶の中で一番美味しかったのは昔の大きなガス炊飯ジャーだな。
-
- 2015年11月04日 13:09
-
>研いでから20分後に炊けないなら食わない
アホだこいつ吸水させないで炊いてりゃ不味いに決まってるだろ…
-
- 2015年11月04日 13:15
-
>>17
お前がアホだろw
-
- 2015年11月04日 13:18
-
スレ主無知すぎやろwwww
-
- 2015年11月04日 13:18
-
ただ炊飯器sageして土鍋ageしたいだけじゃねーかよ
-
- 2015年11月04日 13:28
-
土鍋でコンロ一つ20分以上占拠して毎日それ眺めろとかやってられっかよ
洗う手間()
-
- 2015年11月04日 13:29
-
毎日キャンプして土鍋で炊けばいいと思うよ
-
- 2015年11月04日 13:36
-
圧力鍋で炊いてたけどすぐ黄色くなるんだよなぁ
じいさんが5000くらいの炊飯器買ってきたんだけど、なぜか妙にうまく炊けるんだよな
-
- 2015年11月04日 13:46
-
米を炊きながらおかずや味噌汁をつくるから20分で炊く必要性がないんだよなぁ。
しかもコンロひとつ占有しちゃうし見続けないといけないなんて不自由すぎるっての。
まぁ、人に押し付けずにひとりで勝手にやってる分にはいいけどさ
-
- 2015年11月04日 13:46
-
ガス釜+保温機能が攻守最強。
-
- 2015年11月04日 14:10
-
味 土鍋>ガス釜>電気
手間 土鍋>ガス釜>=電気
朝炊く場合ガス入れと火加減調整の最低2回はその場に立ち会わなければならない
手間をどう取るか
・手間がが苦でないなら土鍋一択
・忙しい人&手間嫌い&設置場所を固定されない方が良い人は電気
・手間が苦になる&ガス釜を設置出来る環境があればガス
あとは味へのこだわり次第でせいぜい悩んでくださいなw
-
- 2015年11月04日 14:11
-
コンロが一つ潰れるから、うちは炊飯器しか使えない。
土鍋は美味しいけどね。
-
- 2015年11月04日 15:03
-
洗う手間とコンロかけてる間見てないといけない手間を毎日繰り返すくらいなら多少味が落ちても炊飯器で充分だわ
保温機能もあるしな
土鍋で炊いてるやつは趣味の領域だろ
-
- 2015年11月04日 15:08
-
子供の頃から土鍋か鉄釜で炊いてるし、調理実習のときも鍋で炊いてたから正直炊飯器の使い方が分からない
沸騰してから9分弱火でその後9分くらい蒸らして炊き上げで簡単やで、洗うのはどっちも同じやしな
-
- 2015年11月04日 15:29
-
炊飯予約も、飯炊きながら外出も出来ないっすなw
-
- 2015年11月04日 16:27
-
炊き込みつくる時は土鍋で、普通のご飯は炊飯器だなー
良い炊飯器買ったから、69分とかかけてじっくり炊くモードのやつはすごく美味しいよ
-
- 2015年11月04日 16:46
-
ぶっちゃけ>>1は4万円の炊飯器も持ってないんじゃねーの?
本当に持ってるんなら「自分の失敗した買い物」をここまで執拗に否定しないわ
-
- 2015年11月04日 17:20
-
炊飯器より早いしうまいって言ってるのになぜ炊飯器を買ったのか
-
- 2015年11月04日 18:31
-
うちは、基本、ルクルーゼの鍋で炊く。
強烈にうまいので、今の科学の炊飯器はどれほどうまいのだろうと夢見て、10万のやつ買った。
2週間ほどそれで炊いてみて、
結局、ルクルーゼに戻った。
慣れたら、ぺらぺらの文化鍋でも同じ程度に炊ける。
10万の炊飯器は友達にあげた。
-
- 2015年11月04日 18:53
-
炊き立てに玉子かけとか言ってる時点で説得力ゼロ
-
- 2015年11月04日 18:57
-
このてのタイプはイメージ先行で決めているから
参考にもならない
-
- 2015年11月04日 19:11
-
ガスコンロの炊飯モードで自動で火加減と消火、蒸らし終了をアラームで教えてくれる。
便利でおいし過ぎる。
-
- 2015年11月04日 19:45
-
私は圧力鍋派だ。
いろいろ使えて便利だぞ。
-
- 2015年11月04日 20:48
-
一万以下の炊飯器使ってみ?
象印製ですら炊けた直後に何故か既に表面一部がお粥になってるし1日保温しとくと黄色く変色してカチカチだぞ
-
- 2015年11月04日 20:52
-
活力なべが最高
ご飯なら加圧1分で炊ける
圧力鍋より時短で優秀だと思う
-
- 2015年11月04日 22:08
-
馬鹿か?
ガスと電気で比べるな。
そらガスの方が美味しいに決まってるやろがwww
-
- 2015年11月04日 22:16
-
アルミの羽釜&ガスで炊いてる。
最近のコンロはセンサがついてるから、水がなくなると温度が上がって自動的に消火する。
見ている必要もない。
-
- 2015年11月05日 02:42
-
保温機能使ってる奴の味覚を信じられるか
-
- 2015年11月05日 04:10
-
タイマー炊飯できないし保温できないし、コンロが1つ潰れるから他の料理ができないし、IH使えないし、IH使える土鍋は炊飯ジャー買える値段だし、土鍋で炊くのは普段炊事しない奴の戯言だ。
-
- 2015年11月05日 07:04
-
フライパンでも炊けるし
-
- 2015年11月06日 10:14
-
吸水させる時間もあるからな
研いでいきない土鍋とはいかん
-
- 2015年11月06日 10:15
-
洗い米ストックしとくのか?
-
- 2015年11月06日 13:53
-
圧力鍋最高
-
- 2015年11月07日 18:32
-
少食でめんどくさがりのワイ、レンジでチンする容器での炊飯で十分満足
残ったご飯を容器ごと冷蔵庫で保管できるおかげでお手軽なだけで決して美味いわけじゃないぞ
レトルトよりはまだマシというレベルだ
-
- 2016年04月17日 00:19
-
コンロを占領されちゃうのが痛いんだよな
味がそこそこなら断然炊飯器になる
それこそ料理が趣味とか味にこだわるなら
土鍋でもなんでも好きにすればいいが
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
失敗するってコメントあるが、子供の頃からやってれば米と水と火加減は体で覚えるからまずもってないよ