2015年11月27日
高校生かダサい大学生が着るやつやで
15/11/27 05:28 ID:pMwRW7KY0.net
Beauty&Youthすこ
15/11/27 05:29 ID:gQ2dhC2c0.net
ダッサイダッサイ大学生の行きつけはこちら(笑)
15/11/27 05:29 ID:/mQnMYIC0.net
BEAMSよりよっぽどええやろ
15/11/27 05:30 ID:WKvgO7pO0.net
WEGOのワイ、低みの見物
15/11/27 05:31 ID:leANcRQJd.net
セレショでもたまに買うで
15/11/27 05:31 ID:AzE238050.net
SHIPSはセーフやろ
15/11/27 05:32 ID:bEw6+mO80.net
グリーンレーベルがオッサン向け
B&Yが若者向けという事実
価格帯的に逆やと思っとったンゴ
15/11/27 05:33 ID:gQ2dhC2c0.net
ネットでHAREのシャツ買ったけどゴミやったわ
15/11/27 05:34 ID:qWrqIn02d.net
ブルースタンダード派のワイ 高みの見物
15/11/27 05:36 ID:gL6GF2Ttx.net
ワイはSTUDIOUSやで〜
15/11/27 05:36 ID:WaA710ey0.net
ナノユニバースのワイ高みの見物
15/11/27 05:37 ID:bCs70h9Ld.net
アローズとか高過ぎて買える気せーへん
まだ安めのドメブラのが手が届く
15/11/27 05:37 ID:Wq+dbs3oa.net
ブルーボトル派のワイ、高見の見物
15/11/27 05:38 ID:efPoJxn7d.net
アーバンリサーチやぞ
15/11/27 05:38 ID:EE1mQ7bj0.net
UNIQUE CLOTHING WAREHOUSEがオススメやで
15/11/27 05:39 ID:B1Mc3LZO0.net
モノに因るぞ
15/11/27 05:39 ID:efibt9Lv0.net
無印で半値になった服買うンゴ
15/11/27 05:40 ID:BTxk7HpMd.net
アローズ着てダサくなるって
自分の体型がよっぽど悪いか相当な不細工なんだろうな
15/11/27 05:40 ID:11AH+JkJ0.net
高くて手が出んかったわ
シャツに万は払えへん
15/11/27 05:40 ID:5P36R4mra.net
アウトレットなら行くで
ナノ・ユニバースも同じくらいやな
15/11/27 05:42 ID:TeIh5PTM0.net
>>52
ナノユニとアローズじゃ値段1ランクくらい違うやろ
ナノユニは大学1年生御用達なだけあって割りとお値打ちなのも多いし
15/11/27 05:44 ID:lZSGkJhe0.net
大学生じゃ絶対買えねーわ
15/11/27 05:44 ID:t/TZpe6+0.net
アローズって
ここの客層が買うの?ってもんがおいてある率が他の大手より高い気がする
15/11/27 05:47 ID:/ZvmL4VE0.net
なんとなくやけどRAGEBLUEの服着とる奴は見下してるわ
15/11/27 05:49 ID:Z8PmTZHz0.net
ワイはワークマン
15/11/27 05:57 ID:F2sD/lcka.net
ユナイテッドアローズ高すぎやろ、大学生には無理や
グリーンレーベルも高かったわ
15/11/27 05:58 ID:1fDgxrHU0.net
AZULというイオン厨御用達の店
15/11/27 05:59 ID:1tOw9TNK0.net
社会人になるまでHARE、RAGEBLUE、グローバルワークで粘るやで〜
学生の内に服に金遣いまくってると他のこと出来なくなる
15/11/27 05:59 ID:eULrn3r60.net
>>87
むしろ社会人になって服に金使うやつとかめっきり減るやろ
あと適度に大学生のうちに失敗しとかないとそれこそ後が怖い
15/11/27 06:02 ID:lZSGkJhe0.net
>>96
ある程度もう失敗したで…
高いテーラードジャケットとか買ったけど全然似合わんかった
それから値段よりもシルエットとサイズ感と好みの配色やなぁと思い始めた
15/11/27 06:04 ID:eULrn3r60.net
>>105
ほーんなるほどな
それだけわかってるならハレイジらへんに加えてもうちょっと手を伸ばしてみればいいと思うけどな
別に社会人と大学生で買うブランド分けるってのも変な話やんか
15/11/27 06:08 ID:lZSGkJhe0.net
>>119
まぁ見ててグッと来るもんがあったら買おうかなぁとは思っとるけど
学生の内に長期海外旅行とか行きたいから金貯めとるんや
15/11/27 06:12 ID:eULrn3r60.net
>>129
ワイと同じ大学生とは思えんくらい立派やな
社会人になって使える金が増えたら今よりいろんな服買えるようになるとええな
15/11/27 06:14 ID:lZSGkJhe0.net
正直結婚したら服にそんなに金使えないし、男で服に金つかえる期間なんてほとんどないよな
15/11/27 06:00 ID:l7dcqa8d0.net
GUのワイ低みの見物
生地が違いますわ
15/11/27 06:01 ID:TuiDcqQm0.net
アローズとかその辺りの大学生ブランドの福袋欲しいんやけどどっかオススメないンゴ?
とりあえずナノユニのだけは買ったやで
15/11/27 06:01 ID:LaGdohbnp.net
>>92
本末転倒やが福袋自体おすすめできんわ
黙ってお気に入りの店の初売りでお目当てのもの買ったほうがええで
15/11/27 06:04 ID:lZSGkJhe0.net
エディフィスかJSはよく行ってたな昔は
15/11/27 06:02 ID:SQU+ppz+0.net
シャツと靴はまともなやつでそれ以外h&mだわ
服に金かけるやつは馬鹿しかいない
ファッションの見る目がないから価値基準を服の価格で判断する馬鹿ばかり
服の価格に比例してオシャレになるわけじゃないのにな
15/11/27 06:07 ID:tkYKMuBJ0.net
タケオキクチってもう終わったブランドだよね
15/11/27 06:10 ID:efPoJxn7d.net
君らがバカにしてるユニクロもワイなら無難に着こなせるんだよなぁ
15/11/27 06:10 ID:vjf6rVnMM.net
ワイ厨房の頃から20年近く服装変わらんわ
15/11/27 06:11 ID:asuacP0p0.net
コメント一覧 (51)
-
- 2015年11月27日 20:06
-
アローズとかビームスとかで服買うんだけど、逆にどこで買えばいいんや
-
- 2015年11月27日 20:20
-
スーツ着る社会人になったらな、マジで服着なくなって疎くなるぞ…
学生のうちにオシャレ慣れしとくべき
でも実際何も考えずに平日5日スーツ着りゃいいのは社会人のが楽だが
-
- 2015年11月27日 20:21
-
ユニクロかGAPか無印でセール中に買う。
-
- 2015年11月27日 20:24
-
無難無難アンド無難
ファヲタでも無い限りここで十分
-
- 2015年11月27日 20:30
-
タグ見せびらかしながら歩くわけちゃうんやし
スーパーの安物でええやん
最近ユニクロ高くなったから足が遠のいたわ
-
- 2015年11月27日 20:31
-
イオンで買うよりずっと良いです
-
- 2015年11月27日 20:34
-
それでヴィヴィアン、ポーターのサイフ持ってレッドウィングの靴履いたらウ○コ大学生の出来上がり
-
- 2015年11月27日 20:35
-
オクでハイブラをセレオリ価格で買ってるわ
なおオシャレ街を出歩かなくなるのでセンスは落ちてるもよう
-
- 2015年11月27日 20:41
-
ドヤ顔でブランド自慢さえしなければ大抵の服はオッケーだよ
冬はジーパンにセーターで無難にいけばいいと思う
-
- 2015年11月27日 20:50
-
ハレとレイジブルーはマジでゴミ
-
- 2015年11月27日 21:06
-
訳わかんないデザインのドメブラ買うよりよっぽどいいよね
-
- 2015年11月27日 21:08
-
割とマジでハレの値段見て驚いた。あんな高い服着てるの?
俺はikkaばっかだからさ。
-
- 2015年11月27日 21:17
-
クラスや学年の中心人物奴が着てる服がオシャレと思うアホばかりだからどこの服がいいとか考えてない奴ばかりやろ
-
- 2015年11月27日 21:26
-
好きで着てるんだから良いんじゃないの?人の持ち物にとやかく言う奴、嫌だわ〜
-
- 2015年11月27日 21:34
-
とりあえずダサいって言っとけば通ぶれるとでも思ってんだろネット弁慶共はよw
-
- 2015年11月27日 21:47
-
ここ数年ワークマンでしか服買ってないな
-
- 2015年11月27日 21:48
-
俺はユナイテッドアローズでも買うしSHIPSやナノユニバース、ポールスミスやディーゼル様々なとこで買うが
特定のブランド叩かれて顔真っ赤にしてるのはそこの店の店員の工作員か、そこでしか服買えない奴なのかね?
-
- 2015年11月27日 22:02
-
結局着る人次第だよな。
-
- 2015年11月27日 22:22
-
lanvinのワイ高みの見物
-
- 2015年11月27日 22:30
-
どこで買うとかより
どこで生産したかかなー
メイドインチャイナ。。。
やだなー。
-
- 2015年11月27日 22:32
-
安い服買うのはプライドが許さないわ
そんなに頻繁に買わないから言うほど金もかからん
-
- 2015年11月27日 22:37
-
安モンで良いってやついるけど、生地ですぐわかるからな
高けりゃいいってもんでもないが、安っぽい服着てる奴はそれなりの人間なんだろうな、と思われてるぞ
-
- 2015年11月27日 22:38
-
社会人はスーツ+私服がいるんですが・・・
オシャレしたい奴なら結構かかるぞ
特に新卒は夏用4着、冬用3着、シャツ×6〜7枚、ネクタイ5〜6本、ベルト、名刺入れ、靴3足、スプリングコート、秋冬コートが最低必要
こだわるなら財布もビジネス用に変えるだろうし、筆記用具、時計、鞄etc.
休日も学生っぽくない格好をしたくなるだろうし、毎回同じ服装っていうわけにもいかない
冠婚葬祭も増えてくる
-
- 2015年11月27日 22:42
-
いまはむしろ和服ほしい
-
- 2015年11月27日 22:46
-
スーツ着る仕事の奴は仕事着にまで金掛かるから大変だよな
一方作業着(会社から無償至急)で安全靴1足で済む俺みたいな工場は楽だわ
財布は汚れてもいい仕事用とプライベート用分けてるがね
独身で年収も550くらいあるから服にもそれなりに金掛けられるし
ただ土日しか着れないから最近はそんなに買わん
-
- 2015年11月27日 22:58
-
beauty&youth、studious、shipsで買ってるとかいうやついるけど殆どの服そこで買ってたら破産するやろ
-
- 2015年11月27日 23:02
-
どこでもいいけど、セレショオリジナルだけは許さん。クソ。
-
- 2015年11月27日 23:17
-
デニムはヌーディーしかはかないな。あとは着たいの着れば良い。
結局じこまん
-
- 2015年11月27日 23:57
-
社会人のくせに金ないから、ユニクロジーユーh&mが殆どですよ
-
- 2015年11月28日 00:03
-
素人目でも安物って分かるようなペラッペラの生地とか明らかに流行遅れな服だったり、毛玉だらけのヨレヨレなんか着てたら「うわぁ…」と思うけど。似合ってれば、というか違和感なければ、服好きでもない限り誰がどこの何を着てるとか気にしないでしょ。
-
- 2015年11月28日 00:19
-
※10
着こなせてないだけ、お前が着ればどの服もゴミになるだけだから
-
- 2015年11月28日 00:43
-
beams,shipsはクソ。洗うとボロボロ、色落ち、1シーズンしか持たない。デザイン以前の問題だわ。
-
- 2015年11月28日 01:06
-
全身GAPマンwww
私だ。
-
- 2015年11月28日 01:15
-
服は自分の容姿に合わせて選んだ方がいいよ
ブランド優先でオシャレな奴って見たこと無いから
-
- 2015年11月28日 01:41
-
好きだけど全体的にデカいというか太くて体型に合わない
-
- 2015年11月28日 03:03
-
値段の割にはペラペラだし中国製だから買わないな
折角一万以上払うなら国内産かそのブランド作ってる国がいい
-
- 2015年11月28日 03:34
-
なによりまず、生存に適しているかが重要。
-
- 2015年11月28日 11:26
-
ディストリクトユナイテッドアローズでいいんだよなぁ
-
- 2015年11月28日 21:07
-
アウトレットは地雷だからやめておけ。
-
- 2015年11月29日 00:36
-
中学生までだろ、精々。
-
- 2015年11月29日 01:16
-
あれ想定してるサイズが小さくね?
180の70なんだがL着れない
-
- 2015年11月29日 12:26
-
アールニューボールドのアウトレットで買うンゴ。
生産委託先がポールスミスと一緒(ジョイ)やから質高いンゴよ。
色とシルエットさえおかしくなかったら別にへーきへーき。
-
- 2015年11月29日 15:09
-
似合ってたら何でも良いよ
その上でそのブランドは高校までだよね中学までだよねとか言う奴の方がめんどくさい
-
- 2015年11月29日 16:18
-
仕事着以外にほとんど服買ってないンゴ
-
- 2015年11月29日 18:46
-
ユニオンステーションはダメですか?
-
- 2015年11月29日 18:47
-
ワイガイジサリバンの服を愛用するも彼女は一度も出来ず
-
- 2015年11月30日 00:45
-
ドイツに行ったら
どいつもこいつもジーパンにTシャツ or スーツジャケットしか
着てないのに全員モデルみたいで愕然とした
服なんてネットの安物でいい
健康的な生活をして身体を鍛えるべき
-
- 2015年12月02日 13:56
-
※47
言いたいことは分からんでもないが、
中年になると、日本人もびっくりなくらい
太ってくるよドイツ人って。
特におなかが男女ともに出てくるんだけど、何故か足だけは棒切れみたいに細かったりする。
細かく聞いたこと無いんだが、どうも歩くことを余りしないみたい。
つまりは運動不足。
あと身長があるので、身体を維持するために実は小柄な日本人以上に運動が要るんだよ。
でもホント運動をあまりしないみたいだ。
-
- 2015年12月02日 16:47
-
最近バナリパしか買ってない
-
- 2015年12月12日 18:21
-
ぱっと見ておかしくなければどうでも良くない?
服装は体型とサイジングだろ。あとは清潔感。
男でも女でも人の格好にごしゃごしゃ言う奴嫌だな。
-
- 2017年03月10日 20:17
- 何を着るかではない。誰が着るかである。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。