2016年01月08日
通話し放題+パケット1Gのプランが4900円(税抜き)に
16/01/07 15:25 0.net ID:?
7GBちゃうやんけ〜wwwww
16/01/07 15:26 0.net ID:?
3000円台にしろっての
16/01/07 15:27 0.net ID:?
1Gって、10日で使い切るだろ
安くする努力してますアピールか
16/01/07 15:28 0.net ID:?
アホみたいにパケット使うやつは今までどおり養分になってもらわないとさすがに困るだろ
16/01/07 15:30 0.net ID:?
むしろ値上げに感じる
16/01/07 15:31 0.net ID:?
パケットのおかわりで儲かる仕組みを巧妙にするんだろうな
16/01/07 15:34 0.net ID:?
>>31
それだよな
訳わからん爺さん婆さんに動作が遅いのはパケ代がオーバーしてるからです追加しときますねって商売するんだろうな
16/01/07 15:38 0.net ID:?
ある程度料金下がったら携帯税導入すんだろ?
16/01/07 15:39 0.net ID:?
2台目はデータ量少なくていいからせめて2000円か3000円で維持できるようにしてほしい
というわけで7GB 8000のソフバンiphone解約した
16/01/07 15:42 0.net ID:?
これなら
YmobileにMNPする事に決めるわ
16/01/07 15:46 0.net ID:?
大手キャリアの料金体系に圧力かけるよりも
MVNOを大々的に応援してそっちに客流すようにした方がいいだろ
MVNOの方が圧倒的に安いしプランも柔軟に対応出来る余地があるんだから
16/01/07 15:47 0.net ID:?
>>78
それはあるな
MVNOが伸びないのは知名度や安心感みたいなのが原因だろうから
政府としてそっちをプッシュすればいい
16/01/07 15:49 0.net ID:?
wi-fi環境に居ない時は勝手にアプリの自動アップデートしないとか
メールやSNSのメッセージをも自動同期しないとか
色々こまこま設定しとくと1Gでもけっこう足りちゃうよね
16/01/07 16:08 0.net ID:?
wi-fiしかやらないなら
電話は安いガラケーで
キャリア契約要らないタブレット持ってりゃ良いって話じゃん
16/01/07 16:12 0.net ID:?
カケホ何とかしろよハゲ
16/01/07 16:20 0.net ID:?
4900のうち
2700円が通話定額
2200円が1GB
高すぎワロタ
16/01/07 16:20 0.net ID:?
まだまだ高いなぁ
16/01/07 16:50 0.net ID:?
1Gプラン導入
↓
プリインアプリ山盛り、LTE自動更新デフォ
↓
ほらね、1GBじゃ足りないでしょ?3GBがオトクですよ!
16/01/07 17:24 0.net ID:?
バカは従量制のプランさえ復活させれば携帯料金は安くなるって思ってそうだな
MNPキャッシュバックやめさせたら安くなるみたいに
16/01/07 18:44 0.net ID:?
50円バリュー化の時に情報収集して賢く契約すれば携帯料金は安くできるってこと学んだ俺からしたら、
携帯料金が高い愚痴るのはただの甘えでしかないわ
16/01/07 19:32 0.net ID:?
コメント一覧 (18)
-
- 2016年01月08日 11:58
-
auでi6Sに機種変して7Gにすると月額一万円でビビったわ
-
- 2016年01月08日 12:02
-
そんで結局月々支払う総額はいくらになるになるんや
-
- 2016年01月08日 12:02
-
フリーテルシムの雅使ってるけど料金も安くて今のとこ不満は全然ない。
むしろ人が流れてきて遅くなるのが嫌だからみんなには三大キャリア使い続けてほしい。
-
- 2016年01月08日 12:04
-
スマホなんて今じゃみんな持ってる。公衆電話減らしたんだからWi-Fiもっと増やして通話とスマホの料金だけにしてほしい
-
- 2016年01月08日 12:04
-
いやこれ高いだろ、1Gでその値段は高すぎ
-
- 2016年01月08日 12:06
-
ソフトバンクって、確か価格破壊とか言って参入してたよな。
いま動画まで使い放題で月3500円のスマホ携帯あるで。
NTTぷららなので回線ドコモや。
ASUSのゼンフォンレーザーてやつ。
これアンテナにもなるから、無線LAN代わりに使えるし、
充電もめちゃ持つし。・
ネックは特にない。通話料高めなとこぐらいやな。
でもたいがいはLINEとか会社携帯使う人おおいやろ?
めっちゃおすすめやで。
なんで大手3社の使うのか理解できん。
アイフォン月に8000円するやん。
2年で20万弱やで。
そんだけの価値がほんまにあるの???
-
- 2016年01月08日 12:14
-
消費者が賢くなってきてもう騙せなくなってきたんだよな
10年前なんかパケットの意味さえわからないアホばっかりだったもんなぁ
-
- 2016年01月08日 12:22
-
全然安くない。
むしろ高い。
-
- 2016年01月08日 12:35
-
まだキャリアに縛られてるやつ何なの?
親を人質にでもされてるの?
-
- 2016年01月08日 12:54
-
予想通り細切れにしただけ
-
- 2016年01月08日 13:03
-
またふざけた事してるね
-
- 2016年01月08日 13:52
-
auが月7GB使えて6000円ぐらい
こっちの方が得だな
-
- 2016年01月08日 14:38
-
SBは莫大な借金があるから大幅値下げなんて出来ない
もう釣った客からぼったくる事しか考えて無いよ
禿に期待しても無駄
-
- 2016年01月08日 15:32
-
高杉晋作。庶民感覚が甘い。改心せよ。
-
- 2016年01月08日 15:35
-
MVNOでもアップデートの通信料はノーカウントのところあるから1GB以内は余裕だな
-
- 2016年01月08日 18:18
-
パケットが少なくなるならパケット代が安くなるのも当たり前だろw
これを携帯料金を安くしたって言うのは意味が違う。
安くするなら現行のプランのままで請求金額を安くしろや!
-
- 2016年01月09日 11:12
-
はいはい安い安い
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
完全な実質値上げ