ライフハックちゃんねる弐式書籍・読書 > 文章を読むときって「頭の中で音読」をするもんなの?

2016年01月11日

38コメント |2016年01月11日 18:00|書籍・読書Edit


1 :VIPがお送りします

頭の中で音読するのか?それともイメージだけで理解するのか?もしくは両方?


16/01/10 03:03 ID:e52nJRD/0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


2 :VIPがお送りします

音読してイメージする


16/01/10 03:04 ID:OdG6fR9F0.net

3 :VIPがお送りします

勝手に音読される


16/01/10 03:04 ID:6hW1lZZb0.net

5 :VIPがお送りします

音読するけど受け流すときが多い


16/01/10 03:04 ID:ghhk8K9/d.net

7 :VIPがお送りします

イメージしてるかどうかは自分でも分からんけど音読する


16/01/10 03:04 ID:y0IiFceM0.net

9 :VIPがお送りします

小説は音読する


16/01/10 03:05 ID:ZGiRDUpwM.net

10 :VIPがお送りします

たまに頭の中で音読してるだけで何言ってるか全く理解してないときあるけどな


16/01/10 03:05 ID:P+Ismhix0.net

11 :VIPがお送りします

音読してたら時間かかって仕方がないわ


16/01/10 03:06 ID:SU+hOIGY0.net

12 :VIPがお送りします

どうしても音読しちゃってすぐ挫折する


16/01/10 03:07 ID:arAj3ao50.net

14 :VIPがお送りします

言われて考えると音読してないと思う
英文読むときは音読するけど


16/01/10 03:07 ID:6iUPfyk40.net

15 :VIPがお送りします

たまに無意識にしちゃう時あるけど
一度でもそうなるとかなりペースが落ちる


16/01/10 03:07 ID:Maq1Wzla0.net

18 :VIPがお送りします

音読しちゃうとまずいってことは分かるんだけどどうにも出来んのよもう


16/01/10 03:11 ID:WAmyYU4O0.net

19 :VIPがお送りします

音読する→意味が理解できないとイメージしる→やんわり分かってきたら反復音読→もう一度イメージ→明確イメージ出来たら前文から音読

これを脳が勝手にやる


16/01/10 03:12 ID:2VKj3WFP0.net

20 :VIPがお送りします

もうそれやめたら実際に声が出てしまう
だいたいするもんだと思ってたけどやらない人は目だけで追う感じなのか


16/01/10 03:14 ID:j+cWkoUc0.net

21 :VIPがお送りします

音読するとまずいのか?


16/01/10 03:14 ID:d5Zn9kRYa.net

28 :VIPがお送りします

>>21
頭の回転の速さはどうやらそこに秘密があるようだ。


16/01/10 03:22 ID:e52nJRD/0.net

22 :VIPがお送りします

速読術みたいなの読んでると頭の中で音読しないっていうのがあるけど
あれやらないと文を隅々まで理解するのは厳しいらしい
簡単な文の大まかな意味を捉えるときくらいしかできないよ


16/01/10 03:15 ID:WJcok4Od0.net

25 :VIPがお送りします

>>22
文章を読んで瞬間的にイメージできる想像力が大事なのか?
それとも脳内イメージを短時間でより鮮明に文章化する能力があれば良いってわけか?


16/01/10 03:17 ID:e52nJRD/0.net

27 :VIPがお送りします

>>25
新聞や雑誌を脳内で音読する必要は無いだろうけれど
小説ぐらいはそれぐらい妄想するから楽しいんじゃないのかな


16/01/10 03:20 ID:nz7T7WDz0.net

29 :VIPがお送りします

音読意識し出すと読めなくなってイライラする


16/01/10 03:27 ID:38ctLo/30.net

31 :VIPがお送りします

同じ奴が多くて安心した


16/01/10 03:32 ID:arAj3ao50.net

32 :VIPがお送りします

強迫気味になるよな


16/01/10 03:33 ID:arAj3ao50.net

33 :VIPがお送りします

没頭してる時だけ違う読み方してる気がする


16/01/10 03:34 ID:kyMTDTtx0.net

36 :VIPがお送りします

>>33
それはつまり普段は脳内音読で集中時はイメージ理解ってことだろ?
しかもすっと頭に入ってくるかのように。


16/01/10 03:36 ID:e52nJRD/0.net

38 :VIPがお送りします

>>36
多分そう
スイッチ入らないと読んでる気がしないんだよ


16/01/10 03:38 ID:kyMTDTtx0.net

39 :VIPがお送りします

暗記とかそういう時は音読になってもしゃーないが
生活してるぶんには無意識のうちに目で読んでるんだよ


16/01/10 03:38 ID:6iUPfyk40.net

34 :VIPがお送りします

速読する時は内なる声をわざとなくして目からだけ情報得るけど
覚えるためなら内なる声を出して読む

頭は「本の読み方」で磨かれる


16/01/10 03:35 ID:WSb4eMka0.net



 コメント一覧 (38)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:20
    • 速読って何度も挑戦してるけど、音読せずに文字を画像として捉えるって感覚が掴めなくてどうしても次に進めない。
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:23
    • 音読しちゃうわ
      でも読み終わった後はぼんやりとしたイメージしか残らないorz
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:23
    • 自分の一番理解できると思うやり方でやらなきゃ意味ねえよ
      気取って速読なんかして意味理解できてない奴、お前のことだよ
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:25
    • 小説速読してドヤ顔するヤツいるけど「自分は文章の微妙なニュアンスや言い回しまで拾って楽しむ感性が無いです」って言ってるようなもんだと思う
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:27
    • 俺はネットに向かって話す事が多いが
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:29
    • イメージだけだなぁ
      頭のなかでアニメーションっぽくなってる
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:30
    • 頭の中で音読してても喋る速さで音読するわけじゃないんだけど
      それでも登場人物とかまとめでいうとレスごとに声が違うのが不思議なもんだ
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:44
    • これは人によるらしい
      音読する人もしない人もいる
      ちなみに谷崎潤一郎の文章読本を読んでみたら、彼は普通頭のなかで音読するものだと信じて疑ってなかった
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:53
    • 昔は声優つけてたわwww
      あんまりするとアニメ化とか映画になった時のイメージで違和感つくんやけどね、感情とか移入しやすいし頭の中にいろんな人の声記憶しとくのは色々捗るで。
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:55
    • 音読するとあえぎごえがおっさんの声になるからやらない
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:56
    • 小説なんかはイメージの声で流れてるから 実写版やアニメ化されると それじゃない感がある。物語でないのは脳内音読。資料や勉強はページを全体的に眺めて 絵を見ると似た感覚。
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:56
    • 物語性のある文章だと、地の文は音読無し、台詞は音読して読んでる。
      物語性のない文章は筆者が語ってる台詞として読むから音読しないと読めない。
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:58
    • 両方が同時進行してる感覚やな。
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:59
    • 脳内でアアアアーって叫ぶと呼吸が出来なくなる現象
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 18:59
    • 漫画だと脳内音読だな
      文庫本だと文字イメージ
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 19:03
    • それやるようになってから
      本を読む速度が落ちて
      頭の中で考えるときも言葉で考える癖がついちゃって
      思考速度が落ちた
      自分には向かなかったみたい
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 19:06
    • こういうのは人によるだろうな
      他人の脳みその中なんてわかりゃしないわ
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 19:17
    • なんか音読してるんだけど全音は考えてないな
      これでなんで理解できるんだ
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 19:17
    • じっくり読むと時間いくらあっても足らんわ
      大抵流し読みやな
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 19:30
    • 声に出して早口で音読すると、そのうち脳内での音読速度も上がっていく
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 19:38
    • 今まで無意識だったけど、意識してみると音読派だな。必ず音声になる
      音声にならない人がどうやって文字を読んでるのかわからないレベル
      イメージや情景は当然つくけど、言葉としての理解は文字でも音だったわ
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 20:14
    • 感じは図形ではいってくるんだよ
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 20:35
    • 俺は声に出して読むぞ〜
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 20:54
    • 本をあまり読まなかったひとは音読にはならないらしいな。
      生物としてはそのほうが自然なんだってよ。
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 21:03
    • 速読は読書のときはしない。ちゃんとイメージしながらじっくり読みたいから
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 21:18
    • 脳の速度の早いやつが自然と身について速く読むようになるだけで速読自体に意味はない
      それに説明や状況は速く読めても雪が降り積もる情景とかイメージは短文でもゆっくり読む
      上手い小説家は読み手の世界の時間の長短も考えて文を作ってるからそれを楽しまないとな
      まぁ脳の回転が早いと臨機応変に対応できて有利な点も出てくるだろうが
      じっくりと物事を考えたりする思考の深さに速度は関係ないだろなぁ
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 21:19
    • 集中してるときは音読してない
      片手間で読んでるときは音読しないと理解できない
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 21:20
    • レス読むのも音読してなかったの今気づいたし基本音読してないな
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 21:21
    • 小説系は、頭のなかで箱庭作ってそこで適当にキャラクターとか背景作って動かして
      動画っぽく理解する
      書類系は文字追うだけだなぁ
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 21:39
    • きゃりーぱみゅぱみゅは頭の中でも発音が難しいというミステリー
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 21:42
    • セリフのとこだけ自然に声出して感情移入してるな。んで、あとはじっくり読んでる
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 23:00
    • 音読してるけど斜め読みしてる
      大事な単語掻い摘んでるだけで、文章にはなってない感じ
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 23:05
    • ちと調べてみたけど、速読と音読の差は思考経路や順序のようだ
      速読は文字をビジュアルとして捉えるため概要の把握には向いていて思考の高速化が可能だけど、ワーキングメモリー(揮発性の瞬間記憶)がそちらに大きく取られるため、他のことが全く見えなくなったり、言葉という意思伝達のプロトコルを省いているため常時速読をしていると会話下手になりやすいとのこと
      研究者に会話下手がいるイメージはあながち間違ってないとのこと
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月11日 23:18
    • 小説は全部読む端から映像になるな
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月12日 01:35
    • 速く読むときは、3行くらいを一気に読んでいる気がする。
      そういうときは、シーケンシャルに文字列を把握していないので、音読していないと思う。
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月12日 05:13
    • 音読する人は字幕とかも勝手に吹き替えになってる感じ?
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月12日 21:00
    • なんか「速読」を誤解してるやつが多いみたいだけど
      速読っていうのは、ネーミングの勝利以外のなにものでもなく
      実態は「ポジティブな斜め読み(一部精読)」に過ぎない。
      トレーニングすれば誰でもできる。
      主にビジネスで情報収集目的の読書に用いられる。
      文学などの読書とは目的が違うから
      そんな読み方が成り立つだけであって
      頭の良し悪しや知能とは全く関係がない。
      逆に誤解しているのが※32で、
      それは斜め読みとはいわない。
      おそらく誰もがそういう読み方をしている。
      つまり、著者の文体や作品世界に馴染んでいない冒頭部分や
      理解しづらい部分、よく味わいたい部分などは、遅いスピードで
      かつ馴染みのある誰かの音声の力を借りて(無声にせよ)音読しながら読んでいく。
      そして、文体や作品世界に馴染んでくれば
      読むスピードも速くなり、音声は徐々に消滅していく。
      ーーはずであるが、
      文字は基本的に音と繋がっているものなので
      人によって意識の中では
      ずっと音読しているつもりの人もいるかもしれない。
      それで意見が分かれるのだろう。
      最後に補助線を引いておきたい。
      通常、俳句を音読しないひとはいるだろうか?
      しかし、著者もわからずお決まりの味気ない文体で書かれた新聞記事を次々読み飛ばしていくとき、果たして音読するだろうか?
      (これなんか無意識に速読の技術を使っている人も多いのではないか)
      すなわちケースバイケースなのである。
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年01月13日 23:44
    • どうやっても頭ん中で読んじゃうなあ
      だから読む速度遅いと思う
      読まずに処理できる人羨ましい
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ