2017年01月14日
4月から社会人になるので、会社近くに引っ越す予定なんだけど家賃54kで共益費3k、車あるから駐車場7kで64kが家賃関係になるんだけどこれって高い?
16/01/14 00:55 ID:CQNfd7uU0.net
8000円
16/01/14 00:56 ID:O5b481V1x.net
給料の3分の一とかじゃね
16/01/14 00:56 ID:QrLaGX810.net
社宅にしろ
16/01/14 00:56 ID:5GbNGrQL0.net
車あるときついね
16/01/14 00:56 ID:Y2sZed5e0.net
場所くらい書けや
16/01/14 00:56 ID:k5avujQK0.net
俺も新卒だけど個室の独身寮が8000円だから嬉しい
16/01/14 00:59 ID:O5b481V1x.net
おれも新卒だけど家賃半額負担で地方都市だから5万くらいのところに住む予定
なんなら自宅から
16/01/14 01:01 ID:/TaKdo3v0.net
地域と間取りは?
16/01/14 01:01 ID:wLGZEqXjd.net
家にどれくらい重きを置くかによる
休みの日は家からでないインドア派ならやっていけるし
友達と外で遊んだりするのが好きなら辛い
16/01/14 01:04 ID:jyQ1T0u70.net
案外ねちょっと高くてもなんとかなるよ多分
16/01/14 01:06 ID:WAUHD3A2d.net
駅近いな
車通勤ならあんま関係ないだろうけど
うちは地方で1LDKで55000だ
16/01/14 01:06 ID:wLGZEqXjd.net
5マン
16/01/14 01:09 ID:kuUdRGBdd.net
7万
16/01/14 01:09 ID:PpJY5t6o0.net
総額20万てことは下手したら手取り15万前後じゃないの?
それで家賃で半分近く飛ぶのはキツくないか?
16/01/14 01:10 ID:Pe3k3jjK0.net
>>40
始めはかなりキツいと思うけど、結局後で引っ越すぐらいなら初めから少し良いところに住んで後々楽になるといいなって考えてる
16/01/14 01:11 ID:CQNfd7uU0.net
休みの日は引き篭もってるならどうとでもなると思うけどな
貯金をがっつりしたいなら家賃は下げるだけ下げても損は無い
それによって生活しにくくなるのは元も子もないけど
16/01/14 01:10 ID:jyQ1T0u70.net
新卒なら寮で1万前後が妥当
16/01/14 01:13 ID:/sINdRDd0.net
>>57
1年くらいならありじゃね?
最初高めに住んで後から給料上がるから・・・
って言うけど後からもっといいとこ住みたくなるだけよ
すぐに結婚するかもしれんしな
16/01/14 01:16 ID:/sINdRDd0.net
三分の一も使ったら残らない気がするなぁ…
16/01/14 01:15 ID:MXj1Issd0.net
まともな大企業新卒は寮家賃1〜1万5000でガツガツお金貯めてる間君みたいなのは家賃と食費でほとんど持ってかれるんだぞ
金額じゃなくて恐らく駅の場所考え直した方がいいんじゃないか
大都会で車も持って駅も中心に近くてっていうのは贅沢だぞ
親が金持ちなら勝手にやればいいけど
16/01/14 01:16 ID:/TaKdo3v0.net
参考までに
今年度新卒実家暮らし
手取り18万+残業代
月5万家に入れて1年間で貯金100万いくくらい
16/01/14 01:17 ID:sEmL+S020.net
>>63
いいなあ
話ぶっ飛ぶけど家賃以外の支出を減らす覚悟があるならいんじゃない?
携帯をSIMカード月2000円
1年は飲み食い暴食しない
夜の白飯は自炊する
どーこー言ったけどもう好きにすればいいよ 家賃実質負担5万
食費4万 水道電気代1万 携帯ネット代1万 車関係2万 他消費財2万
まあ毎月16万ぐらいは確実に出ていくよね 親の金があるなら好きにすればいいよ お互い頑張ろう
16/01/14 01:32 ID:/TaKdo3v0.net
収入の3分の1っておかしいんだよなぁ
収入10万だと家賃3万で残り7万
100万だと30万で残り70万
目安として生活費を15万くらいで見といて
残りを家賃に当てるくらいの計算をすればいいのに
収入の何割って言うのは理にかなってない
16/01/14 01:46 ID:L0/yaQ3F0.net
電車は20分以内乗り換えは多くて1回の方がいいぞ
てか東京じゃないならそのくらいのハードルはたいしたことないだろ
まぁ東京の電車じゃないならまた別なのかもしれんが
朝から元気奪われるのはモチベーションに影響する
後悔しない社会人1年目の働き方
コメント一覧 (25)
-
- 2017年01月14日 08:14
- 学生の時みたいにひたすら安くってやると辛くなりそうだけど、家賃補助ありで5万はかなり負担だよなあ
-
- 2017年01月14日 08:38
- 東京は遊ぶところであっても働くとこ住むとこじゃないです(戒め)
-
- 2017年01月14日 08:47
-
公務員だけど1年めから家賃補助入れて6万のとこ住んでる
車もあるからちょい厳しい
-
- 2017年01月14日 09:00
-
あまり安いとこに住むと結局引っ越すハメになって引越敷金礼金で結局銭失いになるよ。
住むとこは便利で清潔な場所にした方がいい。4年は快適に住める場所にしとけ。
-
- 2017年01月14日 09:02
-
わかってねぇな・・・・
一生勤めたくなる良い職場って前提なのがまずおかしい。
人間関係おかしい職場だったら、やめれるまでにいくら稼ぐか勝負になってくるぞ
-
- 2017年01月14日 09:07
- 名古屋ですらこれだから東京だと8万くらいいくよな、新卒殺す気かよ
-
- 2017年01月14日 09:09
- 9割ぐらい補助があるから、どこ住んでも大して変わらへん
-
- 2017年01月14日 09:11
-
寮があるなら入っとけ
とりあえず半年は働いて様子見。もしかしたら転職するかも知れないから。部屋探しはオフシーズンにゆっくりやればいい
-
- 2017年01月14日 09:12
-
うちの社員寮、一人部屋で月3千円ですわ…。設備や綺麗さも、月6万のアパート借りてた頃よりむしろグレード高い。しかも会社から徒歩10分。多分日本で一番コスパのいい寮だと思う。
まあ会社が近いっていうのはデメリットでもあるけど。
-
- 2017年01月14日 09:49
- 死ぬまで貧乏な人がまた一人
-
- 2017年01月14日 10:07
-
車の維持できんやろ、これ
新卒なら任意保険も高い
-
- 2017年01月14日 11:44
- あんまり安いところは住人の民度がヤバイ
-
- 2017年01月14日 12:14
-
寮があるのに利用しない手はない
生活が安定した後のほうがゆっくりいい物件を探せるしな
-
- 2017年01月14日 12:26
-
問題は車だよなぁ。
「車が趣味でどうしても手放せない!」ならまぁいいだろうけど、
車は普段乗らない、休日も引きこもる、会社からの補助でどうにか家賃と駐車場が5万程度になるって状態だとほんと「車の維持費のために生きてる。車があるから今の会社辞められない、休職も無理、引っ越し代も捻出できない」って状態になるぞ…
-
- 2017年01月14日 12:27
- 手取り18家賃補助なし家賃7万でやってたけど、2年目の6月のボーナスの時には100万くらいは貯まってた
-
- 2017年01月14日 12:30
-
手取り1/3で考えて6万程度のとこ選んだけど、
不動産屋行ったら1/3って税込みですよって言われた。1年目からそんなに家賃に使えんわ
-
- 2017年01月14日 12:55
-
名古屋なら地下鉄がクソ便利だから東山線か名城線の沿線で選べばええ
出来れば駅10分以内でTSUTAYAコンビニ本屋があると堕落するレベルで快適
-
- 2017年01月14日 14:22
-
給料次第だよ。
貰っている給料から、食費、光熱費、諸雑費、小遣い、その他はいくらって
逆算して家賃として出せる金額を算出しろよ。家賃ありきじゃ他の費用にしわ寄せが行って
各々が苦しくなるよ。
-
- 2017年01月14日 14:28
-
30分以上かかっても始発とかで座れるなら悪くないよ
全く貯められないのは自転車操業で後々苦しくなる
最低限おかしい物件(住民民度が低いとかジメジメ健康を損なうレベル)は避けて、それ以外はある程度の余裕ができるようにみといたほうがいい
-
- 2017年01月14日 15:28
-
安いとこなら敷礼なしで入れるし1年未満で引っ越すなら退去時請求も大した事ないよ。家賃の1ヶ月分は越えないかと…。
貯金ができなくて毎月カツカツの方が精神削られるから安定するまでは高いとこはやめといた方がいい
-
- 2017年01月14日 17:03
-
名古屋住みだけど収入によるやろ。
ワイは実家の方が職場に近いけど、家賃10万のとこで一人暮らししとるで。東区。
一人で生活したことないなら家出たほうがいいで、世間体とは別に。2chまとめ系は「実家は金貯まる〜」いうが、一人暮らしでも普通に金貯まるで。自分一人で生活するから親のありがたみや世の中の仕組みがわかるんや。金は数字で把握できるが、経験は形に残らんで。
歳とったら両親の介護しか待っとらん、今のうちに仕事以外のことも学んどけ。
-
- 2017年01月14日 19:57
-
ぶっちゃけ給料により。
3分の1じゃなくて4分の1
-
- 2017年01月15日 00:00
- 住むとこは大事やで
-
- 2017年01月15日 17:16
-
50000ぐらいワンルームまたは1Kがエエやろうな
名古屋の賃貸相場雅どれくらいかは知らんが
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
給料上がる前提の人生設計は危険だよ