2016年01月17日
大体厨房工房
15/06/02 23:25 ID:qqFfwWcAp.net
スピッツとミスチルって側からみたら全くの同ジャンルだよな
自称玄人はやたらスピッツの音楽性推すけど
15/06/02 23:26 ID:X7N1Fvqg0.net
感性だけで語ってる時点で通じゃないだろ
15/06/02 23:29 ID:tcdSrdGCd.net
でも草野マサムネがラルクのことベタ褒めしてたよ
15/06/02 23:35 ID:wjChLEps0.net
音楽オタはヒット曲しか聞かなくて批評的な味方なんかシない一般人のこと無視してモノを言うアホしかいないからな
15/06/02 23:43 ID:9O0td3QE0.net
15/06/02 23:55 ID:VRhPz5370.net
>>18
ミスチルの歌詞は主張とか思想がわんさか盛り込まれてるのにメロディーの邪魔をしないんだよな
天才的だわ
15/06/03 00:07 ID:nkTb22iQ0.net
LUNA SEAはやたらウケいいのにラルクはゴミ扱いされるよね…
15/06/03 00:06 ID:AODSQgEX0.net
>>21
ラルクを一笑に付しちゃう奴多いけど本当に信じられん
好き嫌いがあったとしても到底粗末に扱えるようなバンドじゃない
15/06/03 00:10 ID:nkTb22iQ0.net
細美とか誰が褒めてんだよ
15/06/03 00:06 ID:kcDLF+lA0.net
>>22
細美褒めるやつ多くない?細美ってかエルレとハイエタス
ハイエタスで細美評価してる奴はちょっと浅薄かなと思う
柏倉の力が大きすぎる
15/06/03 00:13 ID:nkTb22iQ0.net
ラルク結構好きだけどなあ
15/06/03 00:11 ID:sLB1v8zaK.net
俺はGLAY派
15/06/03 00:12 ID:yf2GqYXf0.net
俺もGLAYがすき
メロディのキャッチーさと歌詞は頭一つ抜けてると思う
15/06/03 00:14 ID:+wuqWEZk0.net
ハイエイタスって声の綺麗なスマパンでしょ
15/06/03 00:18 ID:xvLQuFJw0.net
ミスチルも後の方の曲が人気だったりするけど、どっちかって言うと星になれたらとかeverybody goesとかの方が好きだわ
15/06/03 00:24 ID:dbuZFNC20.net
LUNA SEA→美味しい定食屋の美味しいラーメン
ラルク→カップラーメン(麺作り)
GLAY→家庭の美味しいラーメン(素人)
ってイメージw
15/06/03 00:38 ID:czDaUDhUa.net
>>42
GLAYは確かに家でカーチャンが作る野菜たっぷりのインスタントラーメンみたいなイメージがある
ラルクはどちらかというと
店主や店員が何か勘違いしてて偉そうでウザいけど
味は悪くないから思うさま扱き下ろすのも憚られるような
対処に困るラーメン専門店なイメージ
15/06/03 00:52 ID:sLB1v8zaK.net
女遊びしてしれっとラブソングを歌う桜井と擁護するファンがきもい
一方マサムネはキモ女にストーキングされて胃に穴が空いた
15/06/03 00:57 ID:v2V86Npy0.net
まあどっちもボーカルも演奏も下手だから残当という感じはある
あとスピッツは単にホモ臭いってネタで遊ばれてるだけで別に誉められてはないだろ
15/06/03 00:59 ID:7NnOcyzIr.net
>>59
まあたぶんラルクやミスチルを好んで聴いてるようなのは他の音楽らしい音楽なんてほとんど聴いたことないってのが俺の経験上わかってるし
歌詞とかメロディーが好きレベルなら別にそんな深く突っ込まなくても本人が良いならそれで良いんじゃない
って感じだよね どうせまた煽ってきて終わりだろうしどうでもいいけど
15/06/03 01:06 ID:7NnOcyzIr.net
ミスチルは意外と暗い歌が多いのに人気あるのが不思議
そんな私はミスチルもホルモンも好きです
15/06/03 01:10 ID:eoqpOTez0.net
コメント一覧 (80)
-
- 2016年01月17日 08:53
-
まぁ、J-POPしか聴いてないのに、『音楽』通ぶるなって話だけどな
-
- 2016年01月17日 08:54
-
ミスチルは口先だけで歌っているし、声自体気持ち悪くて生理的に受け付けない。
-
- 2016年01月17日 09:02
-
音楽通はミスチル評価してるけどな
いわゆるミスチルヲタとは違う評価だけど
-
- 2016年01月17日 09:03
-
別に自分が好きなアーティストの曲聴いとけばいいじゃん。
自分が興味ないからって叩くのはアホ
-
- 2016年01月17日 09:12
-
音楽通でもミスチル評価してる人は少し前のミスチルまで
10年代のミスチルは全く評価されてないよ
-
- 2016年01月17日 09:18
-
罅�篋���勐0���罩������鴻����〠�������������壠�����絅純��絆������������i����i�˨�壔�壔�������ャ�弱��������罸���鴻�����156��勖����怨����壚�������c�⓾��������
-
- 2016年01月17日 09:18
-
細美武士って誰やねん
-
- 2016年01月17日 09:23
-
昔は東海林太郎と言う歌手がいてな、人様の前で失礼の無い様に直立不動で歌ってたんだな!ラルクをビジュアルバンドと言ったら怒って帰っただろ!歌一本で勝負するなら同じ事してみ?同じ売り上げはあがらんぞ!結局歌は大した事ないという事、エグザもボーカルだけでいいじゃん!
-
- 2016年01月17日 09:27
-
ミスチルについては若い頃は好きでも嫌いでもなかったが
年をとったら歌声がキンキン響いてるように感じて嫌になった
若い頃から聴いてるHR・HMは未だに平気なのに不思議だ
-
- 2016年01月17日 09:32
-
一般的な日本の全バンドが海外の音の後追いなんだから褒めるほどのバンドいないだろ?
実際10年は遅れてるんだし。
-
- 2016年01月17日 09:35
-
カスチルは口先だけの動物の交尾声で支離滅裂なポエムほざいてるんだから質が悪いわ
まともに音楽を聞いてきたならあんなのは気持ち悪い上に稚拙な曲だから聞けないはずなんだがな
-
- 2016年01月17日 09:36
-
ミスチルは曲は好きだけど桜井の歌い方が最高に気持ち悪くて嫌い
-
- 2016年01月17日 09:37
-
※2
わかるわ。素人レベルの歌唱力に加えキモい声してるもんな
-
- 2016年01月17日 09:38
-
ミュージシャンじゃなくて詩人として評価されるべき、音じゃなくて言葉で伝えようとしてるから音楽通に見向きもされない。細身とか含めては問題外やろ
-
- 2016年01月17日 09:42
-
ミスチルファンだが出てくるバンド古くないか?2016年やで?
最近はFear,and Loathing in Las VegasとWANIMAやな
-
- 2016年01月17日 09:48
-
※2
わかる。自分も邦楽の男性ボーカルはほとんどそう。ピロウズ、真心あたりは大丈夫なんだけど他は声高すぎて無理…
-
- 2016年01月17日 09:58
-
スピッツとミスチルの相違点は一言
スピッツはロック
ミスチルはロックじゃない
それだけ
-
- 2016年01月17日 10:05
-
好きなものを聞けばええんやで
-
- 2016年01月17日 10:10
-
音楽通(笑)という概念が痛すぎる
自分が聴いてるインディーズや洋楽がそんなに優れてるの??
-
- 2016年01月17日 10:14
-
海外がーって言ってる奴もわかってない。まともに海外でプロモーションしてないのに売れるわけもないわけであって、この辺りは商売の問題だよ。
それよか、英語歌詞やってる奴らがそろいもそろって洋楽70年代ロックのパクリだかオマージュなのはなぜなんだ?嫌いじゃないけど、もやもやするんだわ。
少なくともミュージシャンといってる連中は大丈夫。アーティスト()とか言い出したら敬遠するのがいい。
-
- 2016年01月17日 10:14
-
サウンドってわりと裏方が握ってる面が強いから調べるとこのバンドもあのバンドもこいつがやってるのかよって思うかと。
-
- 2016年01月17日 10:16
-
「日本のバンドは海外の後追い、10年遅れてる」って言い方は気に食わないな。その海外の皆様は何の影響も受けずに一から音楽作ったとでも思ってるのか。基本的には音楽って後追いから始まるんだよ。ルーツがあるのが当たり前。日本が10年遅れてるなら「進んだ音楽」とやらを教えてほしい。
-
- 2016年01月17日 10:21
-
スピッツwミスチルwラルクwwww
日本人なら演歌聴けよwwwww
-
- 2016年01月17日 10:24
-
22
10年遅れてるはそういう意味じゃなくて
欧米で10年くらい前に流行ったジャンルが流行るって意味なんやで
セカオワみたいなジャンル、10年どころじゃなさそうだけど
そろそろマルーン5みたいなオサレダンスロックとかホワイトストライプスみたいなハチャメチャストレートアヘッドロックとか
またロックが流行るんじゃないかと思う
-
- 2016年01月17日 10:29
-
勝手に言わせときゃいいじゃん。本人が恥かくだけなんだし。
-
- 2016年01月17日 10:30
-
ミスチルだけは、桜井の歌ってる顔がむかつくから、あえて聴いてないわ
-
- 2016年01月17日 10:31
-
自分の好みのジャンルやバンドがより高尚だとでも勘違いしてるんだろうか
野良犬のマウンティングにしか見えないわ
-
- 2016年01月17日 10:37
-
え?正直、ラルク貶める音楽通って会ったこと無いんだけど…
-
- 2016年01月17日 10:43
-
洋楽厨の言う10年進んだ音楽ってなに?
-
- 2016年01月17日 11:01
-
感情論だけで特定のアーティスト叩いてる層がいるのが気持ち悪い
世間で売れてる曲や歌手は少なからず何らかの理由があって売れてるのにそれすら否定して可哀想な連中やね
残念だが叩いてる連中の何倍も稼いでるんやで、一種の僻みやろなあ
-
- 2016年01月17日 11:02
-
昔から洋楽が最高とか通ぶってるクソは多いな。
しかし年齢を重ねJPOPに戻って評価しているやつもいて、そんな奴は話が聞ける。
JPOPは〜wwwとか言ってるガキは黙ってろ。経験も少なすぎてセンス無いから
-
- 2016年01月17日 11:02
-
GLAYも聴くし
TM 西川さん、他バンドも好きだけど
賛否両論もあると思うが、
私はUVER派!
すぐ海外と比べたり、ゲスボーカルさんみたいに他アーティストを批判するやつは嫌い。
アーティストによってジャンル、伝えたいメッセージも違うだろうよ。どの音楽聴こうが人の勝手でしょうよ。
-
- 2016年01月17日 11:04
-
ミスチルアレルギーな人は歌云々曲云々より
学生服を着たとっちゃんぼーや姿のミスチルが目に焼き付いてるイメージ
-
- 2016年01月17日 11:04
-
1が何通ぶってんだか(^O^)
氏ねよセンス無しはお前だから。
ガキ
-
- 2016年01月17日 11:05
-
今の音楽不況の時代にそんな奴いるか?
20年前に小室はミーハーだ何だと絶対に認めない奴はいたが。
-
- 2016年01月17日 11:23
-
色々なアーティストを見下す奴は音楽通ぶってるだけ
もしくは子供
-
- 2016年01月17日 11:23
-
音楽好き
hitomi
bonnie pink
高田梢枝
高橋優
kylee
ロストインタイム
タマル
スターダストレビュー
まだまだある
-
- 2016年01月17日 11:29
-
「音楽らしい音楽」って何なんだろうな…
-
- 2016年01月17日 11:34
-
売れてるバンド叩いてる俺かっけー
-
- 2016年01月17日 11:40
-
ミスチルは小さい頃の家族の洗脳で好きになったから
後にインディーズ()のアルバムとか買いまくって音楽探して色々好きになったけど
結局大人になっても聴いてるのはミスチルだけだった
でも何年経っても演奏下手くそなのにはいい加減イライラする
知らない人はよく聴きもしないでポエムだ綺麗事だと言うけど人でなしな歌詞も自虐も多い
-
- 2016年01月17日 11:47
-
※8
多分冗談で言ってるんだと思ってるんだけど
常識を破ってドレスで歌った淡谷のり子とか突然変異的にステージ上を走り回って歌った笠置シヅ子とかその時代からパフォーマンス性を持った歌手って言うのは結構いたぞ。
-
- 2016年01月17日 11:48
-
人気のあるものを叩けばかっこいいと思ってるやつらばっかりだからね
-
- 2016年01月17日 11:53
-
洋楽厨だとか言ってる奴ってまともに洋楽聴いた事なさそう
-
- 2016年01月17日 11:54
-
どっちもミリオン売ってるし、
20年くらいだっけ?続けてるってことは、やっぱりいいバンドなんだろう
通にとっては売れないのがいいのかね
-
- 2016年01月17日 11:54
-
ご飯の好き嫌いと同じでしょ
分け隔てなく美味しく食える奴が良い
好き嫌い多い奴の意見などどうでもいい
-
- 2016年01月17日 11:57
-
※26
分かるわ。歌ってる時の顔の力の入れ具合がわざと苦しそうな顔作ってるみたいで苦手。
ミスチルの曲自体は良いけど響かないというか好きになれないのは、
女遊びしててラブソングかよという点だと気付かされた。ありがとう。
-
- 2016年01月17日 11:57
-
全部雑魚じゃん
UVERとback number以外推すやつは全員自称音楽通 90年代聞いてる自分に酔ってる雑魚
-
- 2016年01月17日 11:59
-
LUNA SEAとラルクってよく比較されてるけどさ、LUNA SEAなんてキモすぎて聴けたもんじゃねーよ
推してるの30過ぎたオッサンだろ
古いよあんな音楽
-
- 2016年01月17日 12:00
-
※17
釣りなんだろうがスピッツもロックじゃないぞ
-
- 2016年01月17日 12:44
-
邦楽は今の流行はロックっていうより歌入りのプログレ。
プログレ好きがしたり顔でロックを貶してるだけだから、結局はただの好き嫌い、偏食。
全くの無意味。
-
- 2016年01月17日 12:53
-
いや、スピッツはロックでしょ。最近はずいぶんポップになっちゃったけど。
-
- 2016年01月17日 12:56
-
まあ日本はアイドルが幅をきかせてるように、音楽じゃなくてビジュアルが重視されるからな。結局はリスナーが音楽自体に興味がないんだよ。まずは顔、音楽はおまけみたいな。いや、勿論音楽性高くて顔も良いバンドは沢山いると思うけどね。
-
- 2016年01月17日 13:01
-
スピッツもミスチルも生で聞いたことあるけどバンドとしての評価は明らかにスピッツの方が上だろ。
ミスチルはギター薄すぎシンセ主張しまくりでもはやバンドでやる意味ないだろって感じだった。オケ流して桜井1人でやっても成り立つと思う。曲はいいし。
-
- 2016年01月17日 13:02
-
世界と比べないから、お隣の国よりも音楽が遅れてるんだけどね。
-
- 2016年01月17日 13:22
-
ヴァカに響きやすい言葉や言い回しをチョイスするセンスは桜井すげぇわマジリスペ
商売の基本は選択眼を持たないヴァカに安物売りつけることだもんな
その意味ではスピッツも同じ穴のタヌキ
あとミスチル好きどものポエマーっぷりが見どころ
-
- 2016年01月17日 13:42
-
ジャンル問わず洋邦楽聴いてきた自称通の俺からしたら
ラルクもミスチルも良いグループだと思うよ。初期〜中期は名曲揃いだし。
ビッグネームでクソだと思うのはB'zだけだな。
俺的日本のバンドで最強かっこよいのはミッシェルガンエレファント。
音楽性はともかくとして、演奏、個性、楽曲、これに追随するロックバンドはいない。
-
- 2016年01月17日 13:51
-
38
それ追求すると結局のところジャズやクラシック果ては民族音楽に行き着く
ポップスにおける音楽は詩を聴かせるためのものでしかないから
-
- 2016年01月17日 13:51
-
ミスチルは曲自体は嫌いじゃないけど、あの曲を別に歌が上手い訳でもないいい歳した不倫ジジイがいかにも感情こめてますみたいな苦しそうな顔して歌ってる姿が浮かんでしまって気持ちが悪い。しかもミスチルっつったってその桜井以外は顔も覚えてない。
ラルクは曲名一つも思い浮かばんし、テレビとかで聞いたことはあるんだろうけど、その曲聞かされても言われなきゃラルクの曲だとは分からないと思うくらい興味がない。
-
- 2016年01月17日 14:06
-
自分の好きな音楽聴きなよ…
興味ないのになんでいちいち絡むの
-
- 2016年01月17日 15:01
-
単純にミスチルラルクが音楽通になると嫌いになる曲歌ってるだけじゃね?
-
- 2016年01月17日 16:57
-
45
ご飯の好き嫌いと同じでしょ
分け隔てなく美味しく食える奴が良い
好き嫌い多い奴の意見などどうでもいい
ジャンクばかり食ってる奴はバカにされても仕方ないとも言えるね
-
- 2016年01月17日 17:35
-
俺はグレイもエーケービーもパットメセニーもドリムシもなんでも聞くぞ。批判して通ぶってる奴は音楽が好きなんじゃなくて音楽通な自分に酔ってる奴だから相手にすんな
-
- 2016年01月17日 17:40
-
まあ実際「一周まわってミスチル」って奴はあんまりいない
-
- 2016年01月17日 17:44
-
昔ファンだったから言うけど、ミスチルは他人から影響受けすぎ
たまにイントロまで同じじゃん!って思う曲まである
好きだった曲が洋楽の古典からの流用だと知った時の恥ずかしさといったら…
だから「音楽通」がミスチル叩くのもわかる
-
- 2016年01月17日 18:06
-
本当に音楽好きな奴はマジでどこで見つけるんだよみたいなアーティストまで聴いてる。
んできちんとのめり込むから迂闊に批判出来ない
批判するやつって理解が浅いわ
-
- 2016年01月17日 18:15
-
ミスチルやラルクをバカにしてるわけじゃない。ミスチルやラルクしか知らないのに「いまの邦楽はろくなのないわ〜」とか言っちゃう奴をバカにしてるんだ
-
- 2016年01月17日 18:54
-
※65
でも知りすぎても自分に才能がないと自覚せざるを得ないし他の人がやってないことはもうないんじゃないかと思って嫌になるよ
-
- 2016年01月17日 19:17
-
流行りを否定すれば通ぶれるってだけだから気にするだけ無駄。
否定が前提にあって、その後に声や歌い方、不倫とかの理由付けが始まるだけだから。
-
- 2016年01月17日 21:04
-
ミスチルは曲単位では好きなのはある
だけどたまにそのまんま洋楽だったりするのはなんとかならんのかとは思う
U2風だけど「AND I LOVE HER」とかは結構好き
アトミックハートに入っていたそのまんまコステロオマージュな曲も結構好きだ
どのアルバムか忘れたがそのまんまピーターガブリエルはクソだと思った
-
- 2016年01月17日 21:04
-
メッセージ性が強いくせに、そのメッセージが安っぽいんですよ
ペラペラでスカスカなんですよ
低能向けで聴くに堪えない
-
- 2016年01月17日 22:28
-
ラルク、ミスチルを貶してエルレ、ハイエイタスを褒めるって音楽通じゃなくてただのロキノンヲタじゃないのか?
-
- 2016年01月17日 22:36
-
※70
ミスチルもスピッツもラルクもグレイもメッセージ性なんか強くないだろ
基本的に売れてるJPOPはメロディー重視で歌詞はおまけ
-
- 2016年01月18日 01:16
-
どうでもいいわ ミスチルなんか聞いたことない
-
- 2016年01月18日 12:00
-
※21
だよな。だから何処までが本人達の力か全く判らないし
ましてやゴーストライターまで居たらね・・・。
グレイとミスチルに共通してるのは糟糠の妻を捨てたのと
メロディが良いか。
妻捨てたのは何かゲスの極みよりも下種だけど。
-
- 2016年01月18日 22:46
-
ラルクもミスチルもアルバムを通して聞いてみてほしいと思う。どちらも好きだけど彼らのシングルや耳についた曲だけを聴いて薄っぺらだのダサいだのと言う人が多いイメージ。
アルバムの曲の中にはビックリするくらい自分にカチッとハマる曲が見つかると思う。
まぁ声が苦手とかならばしょうがないのだけれども、、、
-
- 2016年01月18日 23:06
-
ラルカンシェルすこ
-
- 2016年01月21日 01:45
-
ミスチルは歌詞が嫌い、年取ってある程度酸いも甘いもわかるようになってきたら
過去の恋愛を美化したり、妙に現実的だったりそういうとこが嫌いになってた。
これでも昔は好きだった。まったく気持ちが分からなくもないから聞いてて辛い
その分スピッツは何言ってるかはっきりわからないから気にならない。
ラルクは嫌いじゃない
-
- 2016年01月21日 20:37
-
メガデス1択
-
- 2016年01月22日 19:19
-
どちらも歌が下手
-
- 2016年01月31日 00:40
-
アイワナビーゼア大好き
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。