2016年02月01日
sdならある
15/11/27 04:57 ID:0AGNAc3Ax.net
怖いからやったことない
15/11/27 04:57 ID:sNoUa/ZB0.net
ランプ付きじゃないやつ使ってた時に1回だけ
15/11/27 04:58 ID:Tn1vNwa50.net
さすがにアクセスしてる時にやったらマズいんじゃね知らんけど
15/11/27 04:58 ID:Q1dNBnT30.net
保存し忘れて抜くとデータ飛ぶ
15/11/27 04:58 ID:3H8lRBIX0.net
ちゃんと外さないとキャッシュにたまってるデータが書き込まれずファイルが壊れることはある
15/11/27 04:59 ID:56t99mw10.net
MP3プレイヤーで同じことを数年やってるけど
まったく影響なし
15/11/27 04:59 ID:07ZPdLPR0.net
途中じゃなければ問題無いわ
15/11/27 05:00 ID:PzOdT41Md.net
壊れたこと一回あるシリコンパワーに電話して交換してもらった
データ全部消えたけどね
15/11/27 05:01 ID:bTsLaexr0.net
やっぱ壊れるのか
15/11/27 05:02 ID:At8wYKRFa.net
壊れるって物理的に?データが?
どっちもないけど、どんな壊れ方するの?
15/11/27 05:05 ID:8TnHnUj00.net
フォーマットすら出来なくなる状態
15/11/27 05:05 ID:0AGNAc3Ax.net
それよりzip にファイルぶっこんだら上手く圧縮できなくて二度と開けなる方が頻発しない?
厳選工□動画集2回もダメになったんだが
15/11/27 05:06 ID:3dEtmRPP0.net
大学の図書館でテクノロジーサポートのバイトしてるけど
結構そういうこと頻繁にやっててデータ壊れたって言って持ってくる奴いる
15/11/27 05:06 ID:ZSNcNikY0.net
無い
15/11/27 05:07 ID:/gWE3jITd.net
書き込み中に引っこ抜いて壊れたことある
15/11/27 05:07 ID:sb5l9tv30.net
リムーバブルメディアがその程度で故障するようにできてるわけないじゃん
15/11/27 05:11 ID:wF4RcLok0.net
一度だけ読むことはもちろんフォーマットも出来なくなったことがある
USBカードリーダーに差し込んだSDカードだけど
15/11/27 05:23 ID:p+B8NGWS0.net
アクセス中にやらなきゃ壊れないだろ
15/11/27 05:23 ID:UeoYBdQa0.net
PCがフリーズしたことなら
15/11/27 05:44 ID:b0/8EMy80.net
コメント一覧 (19)
-
- 2016年02月01日 08:04
-
SD抜いた瞬間にブルスク出たことある
-
- 2016年02月01日 08:28
-
抜いたというかうっかり上から押して切れる事は度々
-
- 2016年02月01日 08:55
-
デリケートなんだから大事に扱えよ
-
- 2016年02月01日 09:15
-
昔のフラッシュメモリは作りが悪くてすぐ壊れたけど最近は信頼性が上がってきてると思う
-
- 2016年02月01日 09:15
-
数十個つかってきたが、物理的に壊れたことはにな。
データがとんだことはしょっちゅうだがwww
-
- 2016年02月01日 11:04
-
カードリーダーが壊れたわ
-
- 2016年02月01日 11:19
-
ラボでバイトしてた時、100個ぐらい管理してたが、いきなり抜く馬鹿が多くて、ファイル破損程度は良く有った。アクセス中だと、最悪ローレベルフォーマットも効かないし、メモリ自体読み込め無くなったこともある。頻度の問題。
-
- 2016年02月01日 11:48
-
PC側のUSBコネクタが根元からもげた
-
- 2016年02月01日 11:55
-
いきなり引っこ抜いても大丈夫な奴なかった?
-
- 2016年02月01日 12:05
-
あれはカウント制。
ある規定値に達すると自分の命が切れる。
-
- 2016年02月01日 13:37
-
外付けHDDのコードに引っかかって勢いよく抜けた時はHDDが死んだな。USBメモリではないけど。
-
- 2016年02月01日 14:23
-
俺もパソかフリーズしたことがある。
あと何度やってもUSBにアクセス拒否られたことは数回ある。
-
- 2016年02月01日 18:52
-
うっかり引っこ抜いてパソコンに怒られるの割と好き
-
- 2016年02月01日 20:18
-
本18 >それよりzip にファイルぶっこんだら上手く圧縮できなくて二度と開けなる
いまだにZIPドライブ使ってる奴、初めて見た・・・
-
- 2016年02月01日 23:05
-
ちょっと気分を害した感じになったことはあったけど、
一晩経ったら機嫌直ってた。
-
- 2016年02月02日 07:57
-
中華製の怪しい奴に関して安全な取り外しをすることにしている。中華製に重要なデータ入れたりはしないが…
-
- 2016年02月02日 20:58
-
USBで接続するメモリーカードリーダライタに刺したCFカードを
安全な取り外ししてから
カードリーダーからカードだけ引っこ抜いたらぶっ壊れたことがある
通電してたからなのだと思うけど、こんなことで壊れるとはなぁ・・・
-
- 2016年02月03日 13:15
-
ノートがクラッシュしたことはある
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
他のwinPCに繋げたら認識したから事なきを得たけど、なぜそのmacだけ認識しなくなったのか不明