2016年02月01日
世界がおわる
16/02/01 03:51 ID:3uBnAHSUa.net
ポケモン厳選してるわ
16/02/01 03:51 ID:oe4fMqnw0.net
それ以上に仕事で困らないか
16/02/01 03:51 ID:cIGuJ1oi0.net
最悪死ぬ
16/02/01 03:51 ID:uDgOs0IS0.net
一日でもかなり変わりそう
16/02/01 03:51 ID:fyUlJ93U0.net
デイトレーダー達が世界中で電車を止める
16/02/01 03:51 ID:SMoYm4AJ0.net
情報に飢える
新聞を読むと思う
16/02/01 03:52 ID:xlmkkYQP0.net
イスラム国が困る
16/02/01 03:52 ID:xQEgTBw+0.net
ソシャカスが詫び石求めるだけだろ
16/02/01 03:52 ID:9HQ6LoD60.net
資金が動かなくなって大恐慌が起きるのでは
16/02/01 03:53 ID:cIGuJ1oi0.net
大混乱だろうな
LINEが使えないだけで日本中ですげー損害出るんじゃね
俺は困らんけど
16/02/01 03:54 ID:BnoWPWWQ0.net
ニ、三日で状況把握が終わってなんとかなりそう
16/02/01 03:54 ID:Fv+f4QPTd.net
ネット取引が完全に不可能になるんだから金融ショック起きるだろ
16/02/01 03:54 ID:KnL7MaiV0.net
テレビは問題ないんだろ?
そしたらdボタンのデータ放送で最低限の情報得ればいいな
16/02/01 03:55 ID:ohQWqOaD0.net
みんなネットない方が幸せなことに気づく
16/02/01 03:55 ID:Y5/9d+080.net
かつてなく生き生きとした一日を過ごす
16/02/01 03:56 ID:Y5/9d+080.net
でも会社には来いと言われる
16/02/01 03:56 ID:AcWEv0Xfp.net
株価大暴落
16/02/01 03:56 ID:BsgCwVK10.net
株やら取引やら外交やら輸出入やらが全部終わるから真面目に世界がやばい
16/02/01 03:57 ID:ZqB3i7BA0.net
通販もできなくなるのか
16/02/01 03:57 ID:cIGuJ1oi0.net
DVD借りたりゲームする
16/02/01 03:57 ID:pC7LOEn30.net
トランシーバーの出番だな
16/02/01 04:00 ID:4zdWOlLS0.net
ネットなきゃチェーン店のコンビニなんかも商品管理できねぇし輸出入の製品管理やらも株もネットなきゃ使えねぇし
テレビやラジオや電話使えたとしても都市機能は終わるから一週間あれば経済が回らなくなりそう
16/02/01 04:03 ID:ZqB3i7BA0.net
ニートは健康になりそう
16/02/01 04:11 ID:NR+ak2aZ0.net
明治時代のモールス電信は使ってもいい?
16/02/01 04:15 ID:Y5/9d+080.net
コメント一覧 (57)
-
- 2016年02月01日 13:10
-
髪が生えるのタグなんなんだよ
-
- 2016年02月01日 13:14
-
メール(SMTP等)は使えるのかね
-
- 2016年02月01日 13:21
-
主婦は死亡だろうな…
-
- 2016年02月01日 13:26
-
混乱は起こすだろうけど、大半の人は1年後には過去のこととして普通の生活に戻ってそうな気がする
-
- 2016年02月01日 13:30
-
専用線でおk
-
- 2016年02月01日 13:33
-
止まることなんか有り得ない前提だから
色々なシステムの引き金ひきそうだな。
-
- 2016年02月01日 13:34
-
TSUTAYAは喜ぶ
-
- 2016年02月01日 13:36
-
髪が生えるw
-
- 2016年02月01日 13:36
-
それを気にオナ禁を始める人が十三パーセント増える
-
- 2016年02月01日 13:37
-
ハゲはネットのせい
-
- 2016年02月01日 13:59
-
インターネットは分散ネットワークなんだから、ある程度寸断されることはあっても全世界で一斉停止とかありえない
もともと核戦争を想定した冗長ネットワーク技術から生まれた物なんだからな
起こるとしたら、それはインターネット停止どころじゃない世界規模・人類滅亡級の大災害が起こった場合だけ
-
- 2016年02月01日 14:00
-
ネットが停止した理由をGoogleで調べちゃうかもな。
-
- 2016年02月01日 14:11
-
※11
ルートDNSが攻撃食らったとき、インターネットは案外脆弱って話だったと思うんだが
-
- 2016年02月01日 14:15
-
俺らは発狂するだけだけど、企業が大打撃を受ける
-
- 2016年02月01日 14:16
-
交通網が死ぬんちゃうか
特に飛行機
-
- 2016年02月01日 14:17
-
※11
起きたらどうなるのかの話に起きない理由書かれても空気読めない痛い子にしか見えんぞ
よ〜っく本当の意味で自分を客観視してみ?
-
- 2016年02月01日 14:23
-
世界が大混乱になってやばいだろうけど面白そう
-
- 2016年02月01日 14:35
-
※11
こういうもしも話出来ない人嫌い
-
- 2016年02月01日 14:39
-
※13
ルートDNSがやられただけなら世界中の細かいDNSの皆さんのキャッシュである程度どうにかなる
現実に止まるなら最悪IP直打ちすればいいだけ
-
- 2016年02月01日 14:50
-
タグで草生えた
いいセンスやんけ
-
- 2016年02月01日 14:58
-
ネットのせいで髪が抜けるとかいう新説
-
- 2016年02月01日 15:19
-
仕事にならないから一週間いや二週間くらい休業になるな
家では最初の三日くらいはやることなくて発狂しそうだけどそれも慣れるだろう
問題は復旧した後の仕事量だな
-
- 2016年02月01日 15:20
-
株価暴落もできんやろ
-
- 2016年02月01日 15:27
-
店のレジも止まったら終わりだな。何も買えないし借りられない。
単独の手打ちレジが勝利。
もしかして電気も止まったりするんかな。
-
- 2016年02月01日 15:38
-
復旧の目処が立つなら大人しく待つ
そうでないなら、諦める
-
- 2016年02月01日 16:02
-
金融が死んで会社が全て潰れて全員路頭に迷って世界大戦で世界終了
というかlineだとか仕事だとか生活が困るとか的外れなこと言ってる奴ら大丈夫か?
どう考えても金融が死ぬのが一番先で一番ヤバイだろ
-
- 2016年02月01日 16:06
-
金融が死ぬって何?
具体的に、何がどうなってこういう結果になるって言ってみな
-
- 2016年02月01日 16:08
-
1日くらいなら体験してみたい
-
- 2016年02月01日 16:17
-
哲学者たちが隙あらば語りだす
-
- 2016年02月01日 16:18
-
流通止まって大恐慌が来るな
日本は紙でなんとかしそう
-
- 2016年02月01日 16:20
-
一週間だけならオフゲでもやって耐え切るわ
-
- 2016年02月01日 16:22
-
カップ麺・米・お茶漬けの素買い込んで、ほとぼりが覚めるまで
ガンプラとゾイド作りながらアニメ見てるわ・・・いつもの俺だ
-
- 2016年02月01日 16:36
-
ネットワーク介してるシステムダメってことは、送電とまる場所もあるんじゃね
その辺混乱してるから、動く動かないに関らず電車も動かせないかと
-
- 2016年02月01日 17:08
-
新聞社も今はデータで管理してるってきいたしな
どこかに昔のプリントゴッコみたいなので新聞作る人がいたらその人が一気に金持ちになるな。やはり現代に必要なのはアナログ技術
-
- 2016年02月01日 17:26
-
TSUTAYAが混む
TSUTAYAのレジが止まる
-
- 2016年02月01日 17:32
-
詰んでる本を読んだり知らない喫茶店に入ってみたりすると思う
ヒトカラにも挑戦したい
-
- 2016年02月01日 17:50
-
まあおおまかに、個人宅のネットが出来なくなると想定して。
三日くらいはイラつきそうだけど、その後はネットがあるときより穏やかに時間を過ごせる気もするな。仕事終えて帰ってからの時間が長く感じられそうだ
-
- 2016年02月01日 17:51
-
オナヌー祭りじゃないですかね
-
- 2016年02月01日 17:51
-
全世界のニートが自殺して平和になるやろ
-
- 2016年02月01日 17:59
-
知らない間に人口半分ぐらい減ってそう
-
- 2016年02月01日 18:33
-
途上国の出生率が一時的にもの凄く上昇すると思う
-
- 2016年02月01日 18:38
-
引越しの時2週間使えなかったけどすげー暇だったな
暇つぶしがネットしかないといざってときすげー困るなとは思った
-
- 2016年02月01日 18:41
-
インターネットが無いって交通手段使えなくなるだけじゃなくて犯罪し放題になるよ、お前らが思ってる以上に世界は既にネットに頼りっきりだから世界が終わってもおかしく無い。
-
- 2016年02月01日 18:44
-
※39
やることなくて散歩したりして気持ちが前向きになって就職意欲が湧いたりしてな
そして、復旧してまた戻ると…
-
- 2016年02月01日 19:52
-
働いてないやつばっかなのか?
-
- 2016年02月01日 20:21
-
固定電話は使えるだろうけど回線がパンクするやろね
-
- 2016年02月01日 20:48
-
1週間も止まったら流石に世界で大混乱だろう
それ程までに今の世界はネットに依存してる
電車は走らせられないし流通関係は完全にストップするから小売から食料がなくなるし
電話は使えるからそこをどう活用するかだな
-
- 2016年02月01日 21:08
-
みんな本を読む
-
- 2016年02月01日 21:22
-
一ヶ月くらいすればネットいらねぇよな、ってなりそう。それこそ昔は今と生活水準変わらなくてネット無かったんだから。
-
- 2016年02月01日 21:26
-
あれば便利だから使いたくなるけど、別になくても生きてはいけるからなぁ
一週間と言わずそのまま復帰しなくても何とかなる
依存症の人は大変そう
-
- 2016年02月01日 22:43
-
30分とかでもとんでもないことになるよ
俺も含めてみんなが思ってるよりも相当やばい
-
- 2016年02月01日 23:32
-
バベルの塔
-
- 2016年02月01日 23:56
-
なんで個人の趣味レベルの話ばかりなんだ もっと社会の根幹が揺らぐ大事件になるだろう(と言ってもどのレベルかは想像つかん)
-
- 2016年02月02日 01:59
-
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り叩き対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
-
- 2016年02月02日 02:13
-
人工衛星が落ちてくる
-
- 2016年02月02日 11:47
-
電気だけでなく、水道やガスも、スマートメーターがネット回線を利用してるから事業者側で供給を停止する可能性が高い。
新聞、テレビ、ラジオも中継システムや番組制作などネットが無いと仕事が出来ないので止まる可能性はあるな。
ラジオだけは自前の発電、送信システムで災害情報みたいな局所的な話題と音楽でなんとか繋ぐかもしれない。
-
- 2016年02月03日 02:19
-
似たようなものだが、インターネットが使えなくなるのかネットワークが使えなくなるのかはっきりしろよ
あと事前通知があるのかどうかも
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。