2016年02月08日
10: @おーぷん
16/02/08 02:15 ID:e6B
>>4
スマホアプリか?とりあえずいれてみる
16/02/08 02:15 ID:e6B
16: @おーぷん
16/02/08 02:17 ID:k8s
voaはいいよねー
アメリカのニュースがスクリプト付きで
無料で聴き放題だからリスニングの勉強にもなるし
時事の勉強にもなる
16/02/08 02:17 ID:k8s
19: @おーぷん
16/02/08 02:18 ID:YDC
VOAはスピークングのスピードおせーから慣れるとそれは
それで問題だけどな。
16/02/08 02:18 ID:YDC
23: @おーぷん
16/02/08 02:19 ID:k8s
>>19
確かになー
映画とかの会話文の方がよっぽど
聞き取りにくいわ
16/02/08 02:19 ID:k8s
24: @おーぷん
16/02/08 02:19 ID:e6B
>>21
これすげーわかりやすい
ありがと
16/02/08 02:19 ID:e6B
28: @おーぷん
16/02/08 02:21 ID:e6B
>>26
面白そうだなやってみる
16/02/08 02:21 ID:e6B
27: @おーぷん
16/02/08 02:21 ID:DAL
あとはCNNとかABCとか好きなニュースサイト見て、気に入った記事だけ辞書引きながら読むしかない
生の英語に振れ続けるべし
16/02/08 02:21 ID:DAL
編集元:「英語の勉強ができるサイトを教えろください」
コメント一覧 (12)
-
- 2016年02月08日 21:25
-
BBC Learning Englishめちゃ便利やで
イギリス英語勉強したい人に
-
- 2016年02月08日 21:38
-
かまってチャンか?
そんなのを他力本願な時点で長続きしないんじゃね?
-
- 2016年02月08日 21:52
-
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年02月08日 22:07
-
米2 最近ダウンロードしたけどスキマ時間にぴったりでいい感じ
-
- 2016年02月08日 22:15
-
途中であったけどアメリカのヤフーはガチ。オレも見てた。ただ、一番良いのはとにかく英語サイトをネットサーフィンして自分の好きな記事読んだ方がいい。
-
- 2016年02月08日 23:30
-
中学英語レベルで読めるニュースだとNews in Levelsがある
-
- 2016年02月08日 23:50
-
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
-
- 2016年02月09日 01:28
-
これぞライフハック
-
- 2016年02月09日 05:53
-
またブックマークだけが増えてしまった
-
- 2016年02月09日 08:26
-
※10
間違いない
-
- 2016年02月09日 13:05
-
英語が全くできない中学2年の状態でアトランタに半年住んだことあるけどそこで学んだ事は「半年だけ親の出張についていく程度じゃ英語は身に付かない」って事と「黒人の喋る英語の方が初心者にとってリズムで耳に入ってくるから聞き取りやすい」って事だけ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
読むだけなら単語訳して頭の中で組みかえればいいが、書くのがな