2016年02月11日
ゴイステは結構好きだった
16/02/10 20:51 0.net ID:?
生き残ったのが10-FEETだけってのが意外だわw
16/02/10 20:55 0.net ID:?
昔はマキシマムザホルモンもこの括りだったよな
16/02/10 20:57 0.net ID:?
マキモンとファンモンは八王子の誇りだな
16/02/10 20:57 0.net ID:?
7188が一番痛かった
和風テイスト入れて変人気取り
16/02/10 20:59 0.net ID:?
7188はサブカルぶったファンが未だに過大評価してる
16/02/10 21:05 0.net ID:?
テンフィは昔のドラゴンアッシぐらいのポジションらしい
16/02/10 21:13 0.net ID:?
京都大作戦
16/02/10 21:14 0.net ID:?
ジャパハリネット→ひめキュン
16/02/10 21:36 0.net ID:?
ピンクリボン軍てバンドいたよな
16/02/10 21:37 0.net ID:?
椿屋四重奏は勿体無かったと思う
16/02/10 21:37 0.net ID:?
ザ・マスミサイル
16/02/10 21:41 0.net ID:?
ロードオブメジャーもこの頃でしょ
16/02/10 21:46 0.net ID:?
サンボはこの中じゃ勝ち組中の勝ち組
16/02/10 21:50 0.net ID:?
ブルーハーツのものまね大合戦
16/02/10 21:51 0.net ID:?
10-FEETはフェスでもめっちゃ盛り上がるアクトだな
俺はそんなに好きじゃないけど
16/02/10 21:57 0.net ID:?
POTSHOT
16/02/10 21:59 0.net ID:?
峯田は器じゃなかったんだろうな…
16/02/10 22:04 0.net ID:?
ガガガなんとかとか大嫌いだったなー
16/02/10 22:14 0.net ID:?
みんな若かった・・・
16/02/10 22:18 0.net ID:?
結局人間椅子様の一人勝ちだったな
16/02/10 22:19 0.net ID:?
青春パンクは今聴くとちょっと照れるw
16/02/10 22:19 0.net ID:?
モンゴル800の一人勝ち
16/02/10 22:23 0.net ID:?
モンゴル800も恥ずかしいな・・・
16/02/10 22:24 0.net ID:?
indian-hi派の俺は高みの見物
16/02/10 22:31 0.net ID:?
この手のやつらって真面目すぎて照れ臭くなる
もっとふざけたり遊んでもいいと思うんだけど
16/02/10 22:36 0.net ID:?
B-DASHは見た目がふざけてるもんな
16/02/10 22:39 0.net ID:?
ストリートなんとかという
青春パンクを全面に押した雑誌とか会ったなあ
16/02/10 22:42 0.net ID:?
ロック番狂わせが2004年かぁ…
16/02/10 22:45 0.net ID:?
ホルモンはロッキンポ殺し出して一気に売れたな
16/02/10 22:46 0.net ID:?
スカコアって死滅したのかな
KEMURI再結成とかどっかで見た気はするけど
16/02/10 22:49 0.net ID:?
スカコアといえばSNAIL RAMPのベースボーカルがキックボクシングみたいので優勝してたね
16/02/10 22:52 O.net ID:?
SNAIL RAMPのTAKEMURAはベビレに曲書いてたよね
16/02/10 22:54 0.net ID:?
スネイルランプが新曲出す度ヘイヘイヘイ出てオールナイトニッポンをやっていた時代
16/02/10 22:56 0.net ID:?
藍坊主ちゃんはハナミドリまでだなぁ
16/02/10 23:04 0.net ID:?
ガガガSPの線香花火って曲は良いと思う
なんかこの曲だけは好き
16/02/10 23:04 0.net ID:?
3B☆LABS
16/02/10 23:04 0.net ID:?
卓偉ってここらへんの世代なんだけど
毛色が違うな
16/02/10 23:12 0.net ID:?
ブラフマンが好きだった
あとゴイステ
16/02/10 23:20 0.net ID:?
ロットングラフティー
16/02/10 23:36 0.net ID:?
ロットンはこのまま売れないで終わるのかなと思ってたので売れてよかったよ
16/02/10 23:41 0.net ID:?
何故か一部で高評価だったART-SCHOOL
16/02/10 23:47 0.net ID:?
SiM
16/02/10 23:49 0.net ID:?
HYやオレンジレンジもこの頃だよな
16/02/11 00:04 0.net ID:?
HUSKING BEEはまだ名前出てないのか
16/02/11 00:49 0.net ID:?
アンダーグラフもこの括り?
16/02/11 03:55 0.net ID:?
マッドのベースがロリアイドルの曲書いてバックで演奏するなんてあの時は夢にも思わんかったで…音楽業界の不況の波を感じた
16/02/11 04:04 0.net ID:?
スタパンのクソッタレ解放区だけは好きだ
16/02/11 05:27 0.net ID:?
コメント一覧 (94)
-
- 2016年02月11日 18:03
-
笑った。ゴイステは今思うとUKっぽく感じる。あえて下品な歌詞を売りにしてなければ今でも聞いてただろうな。まぁそれも才能のうちなのかな。
-
- 2016年02月11日 18:07
-
懐かしすぎw
-
- 2016年02月11日 18:17
-
ゴイステは頭一つ抜けてたな
-
- 2016年02月11日 18:24
-
ORANGE RANGEが流れを壊した
-
- 2016年02月11日 18:24
-
ガガガSPの祭りの準備文化祭でやったわ
-
- 2016年02月11日 18:30
-
頭わるいやつがこぞってこの辺のバンドきいてたな
ファンみんなフリーターなってるけど、バンドメンバーもフリーターなってそうで笑える
ゴイステとかうるさいだけ。ワンオクくらいの歌唱力があればあんだけ騒がれたのも納得できたが
ゲスといいカッコつけバンドマンはほんと消えてほしいわ寿命が短いのだけが救い
-
- 2016年02月11日 18:31
-
ゴイステの峯田はこの中では別格
がっつり世代だから懐かしい
この時代のバンドは完成度は低いけど勢いだけでやってる感じが好き
今のバンドはみんなそれなりにレベル高くて目立つためには奇をてらった事をするしかなくてちょっとかわいそう
-
- 2016年02月11日 18:43
-
ブルーハーツの物真似合戦とは上手いこと言うもんだね。
ゴイステとジャパハリ聞いてた。イナゴはインチキ臭くて嫌いだった。
懐かしいねぇ。
-
- 2016年02月11日 18:45
-
テンフィ売れてないとかアホか。
-
- 2016年02月11日 18:47
-
俺も銀杏の下品さが段々イやになって
聴かなくなったわ
-
- 2016年02月11日 18:51
-
トロピカルゴリラなにやってんだ?
-
- 2016年02月11日 19:00
-
スーパーストンパーよりジョーカーストンパーの方が好きです
-
- 2016年02月11日 19:00
-
ワンオク自体は良いバンドだと思うのだけど、※6みたいな痛いヤツが好きなイメージがある。
ゴイステをウルサイだけとか言っちゃう残念な感性と理解力。
分かりやすくフレーズや音圧で「ハイこれ格好いいヤツですよ〜」とやって貰わないと分からないヤツに受け入れ易いのがワンオクの強みだね。
-
- 2016年02月11日 19:05
-
青春パンクスは愚直であることが美徳ではない最近の子供たちには響きづらいように思う。それでも自分には、中高生の頃に何度も背中を押してもらった音楽だ。
-
- 2016年02月11日 19:08
-
ガガガの友よええやん!
-
- 2016年02月11日 19:12
-
懐かしいw
しかしスタパンとかホルモン好きで175Rも好きだった奴っているのか?
あの時代にこういう音楽きいてたような系統の子は今の時代ならLasVegasとかきいてそう。
-
- 2016年02月11日 19:20
-
あれあれあれ、エルレってこの時代じゃないの?少し後なの?「エルレ」って単語が一つも出てなくて悲C
-
- 2016年02月11日 19:31
-
青春ど真ん中だったから、くっそ懐かしいわ
-
- 2016年02月11日 19:38
-
ドストライク世代だわ
マニラバが同級生なのがちょっと自慢だった
-
- 2016年02月11日 19:38
-
未だに聞いてるわ
むしろ今の音楽を理解する気がないから卒業できない
-
- 2016年02月11日 19:39
-
歌詞が面白かったのはゴイステ
青春というフレーズが稚拙な文学引用と90年代のサブカルの余韻とカオスなまでに混ざりあってた
「青春時代」が青春パンクのエンドロールで流れる曲だ
ここからインディーロックは海外の流れをくんだエモいのがシーンの本流、ど真ん中に来たって印象
-
- 2016年02月11日 19:40
-
エルレってもう少し後なうえに青春パンクじゃなくね?
-
- 2016年02月11日 19:41
-
HAWAIIAN6が出てない
好きだったのに
-
- 2016年02月11日 19:42
-
行方知レズがかっこよかったが二曲ぐらいしかいいのがなかった
しかもそのうちの一曲は春夏秋冬のカバーだし
-
- 2016年02月11日 19:43
-
間違えた春夏秋冬じゃなくて眠れない夜だった
-
- 2016年02月11日 20:03
-
当時の俺はKEMURIとBRAHMANオンリーだった。友達はゴイステ、175、シャカ・ラビッツだった。
深い処たぐってた当時の友人はバルザックとかかなぁ…
-
- 2016年02月11日 20:06
-
クソバンドばっかりだなw
-
- 2016年02月11日 20:12
-
青春パンク派と英詞メロコア派がいた。
-
- 2016年02月11日 20:33
-
おまえらみんな同世代なんだろうな(笑)懐かしいな。
-
- 2016年02月11日 20:40
-
あまり技術がなくてもある程度の曲があればデビューが出来た最後の時期だな…今はもう技術うんぬん関係なくアイドル性だもんな、ゴイステは良く聴いてたな…銀杏も同時発売の1.2アルバムまで…
※6 ワンオクも良いバンドだと思うけど他にも聴いたらどうだ?ワンオクと同じようなジャンルなら結構数いるだろ?
嫌いなら聴かなきゃいいけど他のバンドを毛嫌いするかのように敵作るような文句は言わない方が良い、ファンの質が悪く見られて新規が付かなくなるし何よりお前の大好きなワンオクが不利になる状況を作ってるんだぞ、少し考えろ。
-
- 2016年02月11日 20:44
-
ゴイステ、ポットショット好きやったわ
SHACHI good4はまだ現役やし楽しめそうや
-
- 2016年02月11日 20:46
-
椿屋四重奏がこの並びにいるのはかなり違和感
-
- 2016年02月11日 20:49
-
並び懐かしくてワロタ
当時はこんなんばっかでウンザリしてたけど、暑苦しい感じが何だか懐かしいね
今はクールでスマートで文系理系の合の子テクニシャン前髪バンドばっかだもんね
-
- 2016年02月11日 20:56
-
みんなやってることが同じだったからすぐ飽きるんだよな
カノンコードでジャカジャカやってるだけ
その中でも哲学持ってやってた奴らは今でも生き残ってるな
-
- 2016年02月11日 21:00
-
エルレはむしろもう少し前じゃないかな。むさ苦しいよりオシャレ系だしな。バンアパとか。懐かしい
-
- 2016年02月11日 21:06
-
マスラヲコミッショナー好きだった....
ガガガの線香花火はアコースティックバージョンでセルフカバーしてもらいたいわ
-
- 2016年02月11日 21:12
-
グランツ
-
- 2016年02月11日 21:17
-
俺の黒歴史じゃねーか
-
- 2016年02月11日 21:18
-
※13
ワンオクはまさにあの頃流行ってた洋楽の延長なんだよなあ……。
で、※6はあの頃のブームにも乗りきれず現在までパッとしない人生を送ってきたんだろうな。
いつだって流行りモノに乗る奴らはブーム中は調子よく騒いで、終わればさっさと忘れて普通に生活してるもんさw
-
- 2016年02月11日 21:28
-
うっわ懐かしいな
その頃丁度厨二真っ盛り
HAWAIIAN6、太陽族、シャカラビ、アジカンなんかも聞いてたな
そしてその後BUMPに落ち着いた
-
- 2016年02月11日 21:35
-
いやゴイステとかより後だろ
日韓ワールドカップの時に1st聴いてた覚えあるし
売れだしたのは銀杏の1st、2ndより少し前くらいだったかと
-
- 2016年02月11日 21:42
-
テンフィ大好きだったわ。
最近タクマがはごろものCM出ててびっくりした。
-
- 2016年02月11日 21:47
-
ワンオクきいたことないやつらが沸いてるな
スレであげられてるくそバンドと聞き比べてみるといいよ
歌唱力、音圧、低音がまるで違うことに気づくはず
-
- 2016年02月11日 21:47
-
オナマシは生きてるかね
-
- 2016年02月11日 21:57
-
※30
別にワンオクも好きなわけではない
ただ音楽性が嫌いな層でも歌唱力という一点だけで否定できないというだけ
このへんのカッコつけバンドはそれがない
※13とか※39みたいなのが速攻必死に人格否定してるのをみて滑稽だと思うわ
パッとしない人生を歩んできたらしい俺が好き嫌いを口にするのも許せないほど余裕のない人生らしい
当時から痛々しい信者ばかりだったが今も言動は変わってないらしい
どうせ学歴も年収も大したことない連中だからそれでいいと思うけど
-
- 2016年02月11日 22:04
-
いまニコ生の歌い手に夢中になってるような層が聴いてたイメージ
-
- 2016年02月11日 22:08
-
久しぶりにGO!GO!7188の名前見たと思ったらなんだよ…
-
- 2016年02月11日 22:48
-
満員電車の中でオナマシのドーテー聞いて通勤してる。
-
- 2016年02月11日 22:50
-
椿屋をゆとり扱いワロタ
ボーカル81年生まれよ確か
-
- 2016年02月11日 23:23
-
イナズマ戦隊が好き
-
- 2016年02月11日 23:39
-
ジャパハリ再結成したな
ライブ行きたいけど、四国は遠い
-
- 2016年02月11日 23:42
-
(locofrankが好きでした)
-
- 2016年02月11日 23:45
-
86年生まれ。ゴイステが青春だった
-
- 2016年02月12日 00:00
-
ゴイステはユーアンドアイの頃から好きだったけど、有名になったのは童帝soヤングのイメージ
-
- 2016年02月12日 00:15
-
ただただ懐かしい。
今聴くと照れ臭いけど決してバカにはできないわ。
-
- 2016年02月12日 00:39
-
7188がジェットにんぢんを生み出した功績は認める。
-
- 2016年02月12日 00:49
-
所詮、全部洋楽の劣化音だもんな
-
- 2016年02月12日 00:58
-
椿屋四重奏は胃までもよく聞くぞ、7188は思い出せるがタイトル忘れてるのが多い
-
- 2016年02月12日 01:33
-
7188の和風テイストとボーカルの声は好きだったけどな
青春パンクはなぁ…歌詞にしろサウンドにしろあの安っぽさが当時ですら食傷気味だった
ハイスタもどきみたいなのが多すぎ
-
- 2016年02月12日 01:51
-
イカ臭過ぎるんだってばよ
-
- 2016年02月12日 02:13
-
当時これらを聴いてた奴らがメジャーレーベル系を聴いてる奴らを「売れセンww」って鼻で笑ってたんだよなぁ
んん?
-
- 2016年02月12日 02:34
-
今でも聴くとやっぱ言い
-
- 2016年02月12日 02:44
-
※6は巧妙なワンオクアンチ
GOGO7188良いだろ
-
- 2016年02月12日 02:46
-
これ青春パンクのカテゴリーなの?
藍坊主はサードから全然違うから違和感
-
- 2016年02月12日 03:56
-
腰パンのメロコア世代
スキニーのロキノン世代
-
- 2016年02月12日 05:03
-
椿屋出てる笑
TOKYO CITY RHAPSODYは名盤
-
- 2016年02月12日 08:43
-
俺の青春時代だわ
ゴイステは神がかってたな
でも峰田の路線変更がうざくて仕方なかった
メジャー路線の逆verだな
マイナーの神になろうとして失敗してる
アーティストでも名乗りたいのかなって感じ
-
- 2016年02月12日 08:44
-
この頃の曲を聴くのは恥ずかしいけど
でも聴くとなんか胸が熱くなるのも事実
遠い親戚がジャムプロだろ
-
- 2016年02月12日 09:28
-
あの頃もメロコアがバカにされる風潮があったけどロッキンオンジャパンの勢いがすごすぎた
ネットが普及してないからこういうバンド達ですらかなりCDが売れてたんだよなあ
出てないのだとマッドカプセル、小島、山嵐、ペンパルズ、ニコチン、RIZEもこの前後近辺だった気がする
ハイスタやブルーハーツのコピーバンドレベルが横行してそれでさえそこそこ集客できてた。
当時のエアジャムとか見れば感慨深そう
-
- 2016年02月12日 10:39
-
ブルーハーツ→ハイスタンダード→以下、十把一絡げ
-
- 2016年02月12日 11:17
-
高校生の時にど真ん中だった。
深夜にハングアウトとかやってたしいい時代だったなぁ。青春パンクじゃないけど、バンアパは未だにたまに聴くで〜!
-
- 2016年02月12日 11:26
-
これぞインディって感じでアピールしてるバンド名が嫌だわ。
海外にもいるが日本は比較にならないぐらい酷い。
なんというか厨臭い。
-
- 2016年02月12日 12:36
-
椿屋好きだった
-
- 2016年02月12日 14:28
-
管理人ブラフマン好き過ぎだろw
-
- 2016年02月12日 15:25
-
ゴイステ、特に銀杏になってからはキャラを確立してた感があったけどな
知らない人からみたら一緒なんだろうけど
歌は下手だけど人の心を掴めるバンドだったと思うよ
-
- 2016年02月12日 15:27
-
キヤプヘジショーサキサムがないんだけど
ありえないバカ
-
- 2016年02月12日 16:02
-
こう見てるとDragon Ashってかなり異質なバンドなんだな
-
- 2016年02月12日 20:03
-
ks左翼アジカン様が無いぞ
-
- 2016年02月12日 20:28
-
ks左翼とかダセーな
MADはロリバンドのバックはやってねーだろ
曲は書いたけど
-
- 2016年02月12日 21:09
-
世代は今は30前後だな
-
- 2016年02月12日 21:18
-
ゼペットストアー
-
- 2016年02月12日 22:21
-
the back hornは?
-
- 2016年02月13日 01:03
-
スレタイで懐かしくて泣いた…
ゴイステ、銀杏、横山健、ホルモン、ビークル、ハワイアン6、10-FEET…この辺が好きだったな。横山健と10-FEETはいまだに聴いてる。
あの頃に戻りたいな…
グランツは狼頭で頑張ってるよ
-
- 2016年02月13日 01:22
-
懐かしいな
今でもちらほら見かけるバンドもあるけどね
峯田はあのツバ吐くのやめればいいのに
ライブで見ると汚らしいんだよ
-
- 2016年02月13日 02:48
-
昭和61年生まれ
高校生のときに友達とカラオケブームが来てて、ゴイステ、太陽族、175R歌いまくったわ
最近の若い子が好きなバンドはセカオワとかゲスとか、暑苦しさがないねー
時代の違いなんかな
-
- 2016年02月13日 07:36
-
B-DASH、来週ニューアルバム出すからな
お前らよろしく
-
- 2016年02月13日 09:54
-
POTSHOTが無様に再解散とかwwww
もともと期間限定の再結成だしwwww
-
- 2016年02月13日 11:20
-
ここまで遡っといてなんでハイスタが出てねーんだよ…ホントにその世代か?
-
- 2016年02月13日 12:31
-
この日本語詞バンドの並びにハイスタはちょっと違うんじゃ?
ロードオブメジャーとかそういうのやろ
-
- 2016年02月17日 17:15
-
※6
顔真っ赤w
-
- 2016年02月19日 22:03
-
椿屋好きがいた笑
ハイスタ初めて聴いたときはシビれたな脳天に稲妻が落ちたわ
-
- 2016年02月29日 00:05
-
懐かしいなー。モンパチは未だにCD買って聴いてるよ。なんか昔を色々思い出した。よし。明日からまた昔みたいに気合い入れて頑張るか!!
-
- 2016年04月15日 21:05
- 藍坊主好きだなぁ
-
- 2016年12月22日 14:19
- オナマシアルバムだしたね笑童クリやらないかな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。