2016年02月22日
16センチ
16/02/20 13:56 ID:mq04Kv+o0.net
左右0・02くらいで乱視も強かった
レーシック不適格で3年前にフェイキックを受けた
今は左右1・2
16/02/20 14:02 ID:wjhVTnc40.net
>>41
定期的に検査受けてるが今のところ問題なし
何かあればすぐに取り出せるレーシックよりはいいような気がするけど・・・・
将来的には分からないな
ただ金はかかる
16/02/20 14:05 ID:wjhVTnc40.net
>>61
なんの問題もない
普段の生活でドライアイもないな
もちろん長時間PCやスマホいじってればドライアイと眼精疲労にはなるけど
ただ夜に車の運転をするときにハロ・グレアだけは少しはある
まあ不自由なレベルではないけど
16/02/20 14:19 ID:wjhVTnc40.net
>>46
さんくす。やっぱレンズ換装できるフェイキック良さそうだな
もう一つ聞きたいんだが、手術する際にはどれくらい休暇が必要だった?
16/02/20 14:27 ID:MWsTdops0.net
>>72
手術は両眼で10分くらい、休憩室で1時間くらい休息で帰宅
俺は自営業だから保護眼鏡しながら1日だけ休んで仕事したけど
たぶん普通は1週間くらいじゃないかな?
注意するのはコンタクト作るのに2、3ヶ月かかることかな
いまはもっと早いのかも知れないけど
16/02/20 14:38 ID:wjhVTnc40.net
>>77
いや、ステマするつもりはないのだけどな
嘘偽りなしの事実だけ書いたよ
ただ将来的にはどうなるか分からないから参考までに
16/02/20 14:56 ID:wjhVTnc40.net
>>83
レーシックもフェイキックも老眼になったら老眼鏡必須だぞ
近眼が老眼になるとメガネを外すだけで済むけど
16/02/20 14:50 ID:JT2DV8XG0.net
ずっと2.0
でもまだ27だからこれから一気に落ちそうでこわい
16/02/20 13:53 ID:hdqxJlMJ0.net
>>10
俺も今まで両目2.0だったんだが28になって突然来た
右が一気に1.0で左は1.5だけど飛蚊症になった
ずっと視力だけが取り柄で俺は将来スナイパーだなと思ってたけど脆くも崩れ去った
16/02/20 14:07 ID:BJtjrEAZ0.net
>>52
飛蚊症にも色々な種類あるよな。
俺は固定されて動かないタイプの飛蚊症。
蚊が飛ぶタイプの飛蚊症はまだマシだと思う。
16/02/20 14:50 ID:8D2jYlUY0.net
>>90
誰も何もいないはずの所で焦点以外の外れた視野で何かが動いている錯覚(かどうかは定義が解らんが)に襲われるから結構鬱陶しいぞ
16/02/20 14:59 ID:Nwon/WFtO.net
>>103
飛蚊症はストレスとかが原因らしく、まだ解明されてないらしいな。
未だに納得いってない。ストレスなんて溜めてないのに。
16/02/20 15:05 ID:8D2jYlUY0.net
乱視をどうにかしたい
16/02/20 13:56 ID:3sqN6Zyu0.net
眼鏡してると視力がどんどん落ちるって遥か前にスレで言われて眼鏡外して10年視力が0.3から1.0になったな
これはまじでびっくりした
16/02/20 14:02 ID:Ni2S9Hut0.net
眼鏡してると、眼鏡で矯正した視力から更に近眼が進行して、最後にはド近眼になるな。
最悪なのは、レーシック手術して更に近眼が進行したパターン。
16/02/20 14:06 ID:3AxNDrR70.net
>>49
>眼鏡してると、眼鏡で矯正した視力から更に近眼が進行して、最後にはド近眼になるな。
これも昔言われたわ
16/02/20 14:11 ID:Ni2S9Hut0.net
仮性近視は治ることもあるよ
ただ10年もかからないから
遠視だったのかも
16/02/20 14:07 ID:1A0X2S9H0.net
0.6、0.7から1.2まで回復したで
ハタチすぎたら大きな変動はないとか眼科のおっさんに言われたがその眼科潰れとったわ
16/02/20 14:16 ID:d2cwaTrP0.net
左 1.5
右 0.1以下
仕事中の事故でこの有り様ですよ
16/02/20 14:24 ID:yiVZMTWhO.net
近視のDNAは人類一万年の歴史のなかで然淘汰されてきたはずだ
何故増える?
原因は食品添加物か農薬か?
16/02/20 14:27 ID:avHgqu0mO.net
>>71
狩猟農耕の頃は遠くのものを見るのがメインだった
中世には書物ができ読み書きを始め、更に近年はパソコン等で1m未満の距離でものを見るのが多くなった現代では、その生活に目がなれたことで
「近視はいわば環境に順応している適応進化」でもあるって眼科医が言ってたで
近視という意味ではマイナスだけど、確かに農耕時代に比べたら適応している進化だろ
16/02/20 14:35 ID:y8OFdNZg0.net
両目0.01以下測定不能レベル
16/02/20 14:28 ID:az5b5q/P0.net
両目とも0.06
中学生の時に2年くらいで2.0から0.1まで一気に下がった
別に眼を酷使してたわけじゃないから、眼球が変な風に成長しちゃったんだと思ってる
日々下がり続ける視力を感じて、失明するんじゃないかと恐怖だったな
16/02/20 14:34 ID:qXGdNALe0.net
1と1.5やけど、正確に計ったら0.5と1やろうなあ。
パソコンのやり過ぎで文字がぼやけるようになったわ。
モニターと顔が30cmも離れていないからやな。
16/02/20 14:57 ID:YDsKlbnR0.net
眼鏡かけても0.1以下だと思う
度が強いほどレンズの値段は高くなるし買い換えるのは躊躇するわ
16/02/20 15:15 ID:27cXJ1l70.net
今は両目1.0
昔溶接の仕事してて1.0だった視力が0.6まで落ちたんだが
辞めてからは徐々に視力が戻っていって
去年の暮れに会社の健康診断ではかったら1.0に戻ってた
でもやっぱ乱視は残ってる
16/02/20 15:44 ID:bvWF0uFy0.net
両目で0.6 ぎりぎりメガネ使わないで車運転できる
16/02/20 15:53 ID:4c48Qdge0.net
>>127
両眼で0.7以上じゃなかったっけ?
俺
両眼1.5→パソコン使い始める(CRT)→普通免許ギリギリまで一気に落ちる
→とうとう眼鏡等(小特・原付除く)になる→眼鏡等
16/02/20 16:21 ID:U7lSbXuP0.net
右目は0.8くらいで固定。左目は近視でメガネが-5Dのを使ってる。
24のときに右目が白内障で眼内レンズ入れたから、右目は眼球自体が変形しないがぎり近視は進まないと思う。
水晶体取り除いて後付けレンズとか歪みとかどうなるんだとか疑問あったけど、普通に見えてる。
左目もICL入れたいけど、左目もいずれ白内障になるだろうしメガネ無しで日常生活はできるんでこのままでいいや。
16/02/20 15:59 ID:3w3d+req0.net
思いきり目が疲れて身体も疲れていつも疲れてる状態だったのだが
調べたら隠れ内斜視ってやつで、普通に見るだけでも目の筋肉が緊張するので疲れてしまうらしい
実習落ちた今、もうどうでもいい
16/02/20 17:00 ID:MJENtlw7O.net
視力悪くてメガネの度が強すぎてメガネ掛けると目が小さくなる
コンタクトだとイケメンとか言われるのにメガネだとキモオタ扱い、まぁキモオタなんだが
誰かメガネでも目が小さく見えない方法教えて
16/02/20 17:15 ID:RqEb8Lnx0.net
>>139
確かにそれはあるな。俺も視力悪すぎて目が小さく見えるのは結構悩んでた。今そーゆーの対策してるメガネとかもあるみたいだぞ。当たり前だけど目と眼鏡の距離が離れれば離れるほど小さく見える。
16/02/20 17:39 ID:SknILko80.net
ニコンのシーマックスが欲しい
16/02/20 23:58 ID:AbFO6J9q0.net
100メートル先のシマウマの筋の本数を数えられる
16/02/21 00:02 ID:iAiPBoIfO.net
深視力苦手なんだが、どしたらよかんべ?
16/02/21 00:41 ID:MPUL60Lp0.net
夜はスマホを使わないようにしている
あれ長く使うと目痛くなるんだよな
目を動かすだけで「記憶力」と「視力」が一気によくなる!
16/02/20 15:35 ID:0tcw4G9W0.net
コメント一覧 (19)
-
- 2016年02月22日 00:32
-
明確なのは全然行ってないから知らんが、外出すると周りの明かりがぼやけて見える
-
- 2016年02月22日 00:43
-
オルソケラトロジーやりたい
-
- 2016年02月22日 01:00
-
矯正しても普段PCずっと使ってるからまた視力下がりそうで踏み切れない。コンタクトで十分
-
- 2016年02月22日 01:03
-
眼鏡屋で働いている友人に聞いたんだけど
視力1.5や2.0は
『目がいい』んじゃなくて『遠視』なだけなんだってさ
あと、『近視の人が遠くの物を無理して見る』のよりも
『遠視の人が近くの物を無理して見る』方が目に負担がかかるから
遠視の人の方こそ眼鏡をかけるべきなんだとも言ってたよ
-
- 2016年02月22日 01:08
-
オルソケラトロジーやったやつおらんのか?
視力0.05から1.5まで回復したぞ。
-
- 2016年02月22日 01:47
-
遠くの緑色を見るといいらしいよ。
-
- 2016年02月22日 02:06
-
オルソケラトロジーって軽度の近視や子供に効果的って書いてあるけど、重度のおっさんには手遅れじゃない?
-
- 2016年02月22日 02:21
-
物心着いた頃から両目とも飛蚊症だな。しかも右目は乱視入ってる。
-
- 2016年02月22日 02:23
-
眼は大切にね
-
- 2016年02月22日 02:44
-
昔メガネかけてて補正1.0裸眼0.1だったけど
メガネ外して遠くを見る習慣つけたら裸眼で1.5になった
-
- 2016年02月22日 04:16
-
めっちゃわるい(--;)悪すぎてコンタクト強烈、眼鏡生活。ちな、うちの家族全員視力良すぎて腹立つ(--;)兄貴とか時々眼鏡掛けてる私、馬鹿にしてくるからな(`Δ´)「眼鏡って(笑)」みたいに。腹立つ…好きで視力悪いんじゃねえんだよ!!てめぇらも眼鏡必要なったらやり返すわ(`Δ´)がち腹立つ!!金もかかるしコンタクトきついんだよ!!視力悪い悪い馬鹿にすんな!!苛つく〜親戚のババーも誰も目良いし私だけ眼鏡だよ…ちくしょー(笑)れーシックも怖いし、とにかく視力の話題止めて(笑)傷付く…0.8(T-T)0だらけ…長文失礼
-
- 2016年02月22日 05:07
-
受験時は0.6位まで落ちたけど大学はいって勉強しなくなったら1.5まで上がったよ
-
- 2016年02月22日 05:36
-
もともと両目2.0だったけど0.01まで自然に落ちた
事故とかなくても一気に落ちるで
-
- 2016年02月22日 05:55
-
小学生の頃にすでにゲームのやりすぎで0.2ぐらいだったけど
「遠くを見てたら視力上がる」って言われて遠くを見るようにしてたら
0.6ぐらいまで自然回復した
その間ゲームしてなかったから、またやり始めたらすぐ戻ったけど
-
- 2016年02月22日 07:41
-
※4
眼科医ではなく、眼鏡屋の友人が・・・という所がミソだな
-
- 2016年02月22日 07:55
-
乱視持ちで0.3くらいだけど50cm視力は1.0〜1.5。ディスプレイ見続ける仕事だから普段は眼鏡はしてない
運転する時とかスポーツ観戦の時は眼鏡してるけど、眼鏡を外した時は一時的に視力落ちてるのを感じる
-
- 2016年02月22日 11:37
-
0.03からレーシックで1.5
10年維持している。老眼入ってきた。
近視がまだ止まってない奴は絶対やるなよ。
-
- 2016年02月22日 13:20
-
視力が良くなったっていうのは調節不良が原因の場合な。軸性の近視遠視は絶対に治りません。
あとは年取ると角膜の曲率が変わったり水晶体の屈折率が変わって遠視化することがあるからそれで目が良くなったと勘違いするだけ。その時にはもう老眼がはじまっており逆に近くが見えないというオチ
-
- 2016年02月22日 22:00
-
視力いいのに眼鏡して何を見るんだよ…
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。