2016年02月24日
ニトリのお値段以上が大破寸前なので椅子を買おうと思うんだが
アーロンチェアが15万もするとはってのが印象
正直一発買いするなら8万くらいまでが限界
バロン、エルゴヒューマン、デュランダルを考えたい
悩む
16/02/23 01:17 ID:nO141BCk0.net
エルゴヒューマンでええやん
16/02/23 01:18 ID:RWykFtGj0.net
アーロンの良さは保証期間の凄まじい長さにある
中古で買うやつはダメ
ぶっこわしても無償で修復できるから椅子数台分の値段がするのは当然
16/02/23 01:18 ID:8I7OYBgYd.net
アームレスならちょっと安くなるぞ
手すりなんぞくっそ邪魔だし
16/02/23 01:22 ID:yUiIYiMW0.net
ウィルクハーン買えよウィルクハーン
16/02/23 01:23 ID:8I7OYBgYd.net
ウィルクハーンのONっての半端ねぇわ

Wilkhahn ウィルクハーン ON オン 175-7HAWS2 ハイバック・ヘッドレスト・可動アーム付 シートカラー:グリーン(ファイバーフレックス) シート奥行調節機能有り ソフトキャスター(ハードフロア・カーペット両用)
16/02/23 01:25 ID:8I7OYBgYd.net
ガスかなんかを使った椅子はぶっ壊れたらケツが吹き飛ぶ可能性があると知って
良さそうな木製の椅子を探してたけど見つからなくて諦めた
16/02/23 01:27 ID:xrOMv/WC0.net
ニートには必要ない椅子だ
16/02/23 01:27 ID:1eg5XeGP0.net
現在イトーキのレビーノ・ハイバック・ヘッドレスト付きに座ってるけど凄く重宝してる
で、次の椅子を選んでるんだが・・・
エルゴヒューマンは試座してきたけど結構すきだった オットマンは要らない子 けど値段でちょっと・・・
AKRACING ゲーミングチェア PRO-X これはヤバイ。ちゃんとした姿勢で座るならこれがいちばんかも。 リクライニングの角度も凄くて値段も悪く無い。
16/02/23 01:28 ID:Dd3Gkzyf0.net
机より椅子に拘りたいわかるわかる
16/02/23 01:29 ID:RWykFtGj0.net
アーロンや俺がすすめたウィルクハーンは作業者向けの姿勢補助チェアだからリクライニングやリラックスとはかけ離れてる
チェアに座ってゆったりゲームがしたいとかそういった用途ならやめとけ
毎日8時間以上パソコンや作業机に向かって根を詰める人用だ
16/02/23 01:32 ID:8I7OYBgYd.net
腰や背を休める目的→リラックス
長時間作業による腰や背の負担を軽減する→作業向け
例えばソファやクッションでパソコン仕事したら腰いためるよ
そういうこと
16/02/23 01:37 ID:R1M3J78Td.net
なるほどなあ
じゃあぼくは作業向け買えばいいんだね
16/02/23 01:39 ID:RWykFtGj0.net
正直、自宅用出しネットサーフィンとたまの1時間程度のゲームと2-3時間の座学だから。ムスリム当主とアーロンは無用の長物か。
エルゴ試座できるとこ探してくるかな
ゲーミングチェアってあの車の椅子みたいの?
16/02/23 01:40 ID:nO141BCk0.net
アーロンレベルだと医学部受験生か漫画家でもない限りいらんなww
それくらい机にかじりつく人用だわな
16/02/23 01:41 ID:R1M3J78Td.net
アーロンは職場に欲しいわ
16/02/23 01:42 ID:nO141BCk0.net
訪れた事務所の椅子がニトリっぽかったらいろいろ察するわ
16/02/23 01:45 ID:1W11iVq9d.net
アーロンなんだが、昇降機能が死んでもーた
確かガス部だけ3年保証だったと思うんだが、これは実費だよね?
昇降機能の修理はいくらなんだろう、、、
16/02/23 01:45 ID:11X886qQ0.net
ガスシリンダーたけぇぞ
3〜4万くらいすんじゃね
16/02/23 01:47 ID:67vOkA/PH.net
ウィルクハーンってガス?
16/02/23 01:50 ID:RWykFtGj0.net
>>28
高級チェアはたいていガス圧シリンダーついてるよ
座面の高さ変えるレバーあるだろ
あれ座ったまま持ち上げるときはガス圧使ってる
16/02/23 01:53 ID:67vOkA/Pd.net
お前らまじでアーロンチェアとかウィルクハーン持ってるのかよ。。。。
どこの医者や設計事務所だ
16/02/23 01:51 ID:nO141BCk0.net
試座は必須だと思うわ
ただ最近はいろんな種類の高級チェアなかなか展示してない
作業用チェアは座面に前傾の角度ついてるからリラックス感覚ですわったらアレって思うかも
前にすこし突っ伏す感じ
16/02/23 01:57 ID:67vOkA/Pd.net
赤坂に専門店あるらしい
なお、28日で改装工事による一時閉店
16/02/23 01:58 ID:nO141BCk0.net
座った時どういうとこ感じてるの
しっくりこねえなあやめよくらいの感覚でいいのか
16/02/23 01:59 ID:RWykFtGj0.net
ケツの幅に合うかどうか(デブはアーロンチェア無理)
ハイバックの必要性
肘おきの必要性
それぞれ自分の環境にあったの選べばいいんじゃね?
家具でもあるから見た目もなにげに大事だと思うぞ
16/02/23 02:01 ID:67vOkA/Pd.net
アーロンのガス昇降の修理調べた
送料込み43000円だったわ
ガス昇降のトラブルは結構あるみたいだな
12年保証だと安心してたが、結構な落とし穴だわ、、、
16/02/23 02:02 ID:11X886qQ0.net
>>38
セレブの椅子ですわ…
俺以前ウィルクハーンのガス圧シリンダー壊れたときはしばらく手で押してあげさげしてたよ
下げるときはレバー引きながらおもいっきり座る…
結局新型出たから買い換えたけど
16/02/23 02:07 ID:67vOkA/Pd.net
>>41
うちのアーロン、うんともすんとも言わなくなってるわ
手動でもまったく動かず、高さは固定状態
とりあえずは普段の高さになってるけど、やっぱり気持ち悪いわな
16/02/23 02:15 ID:11X886qQ0.net
イメージ湧いてきたわなるほどね
肘掛ねえ難しいな
16/02/23 02:03 ID:RWykFtGj0.net
ウィルクハーンいいよ
オンチェアに憧れつつも一個前のモダスチェア使ってるが、全然疲れない
アーロンよりも自然にフィットする感じがする。大事なのは腰骨の角度なんだろうか
ぜひ一度店頭で座ってみて欲しい、俺は断然こっちだった
16/02/23 02:31 ID:C8CMSoCP0.net
はじめて座ったときの第一印象ではなくて
しばらく座り続けてスマホでもいじったあとの体感で買うほうがいいぞ
毎日何時間も座ることになるからな
ハーマンミラー アーロンチェア 中古
16/02/23 02:03 ID:67vOkA/Pd.net
コメント一覧 (40)
-
- 2016年02月24日 18:25
-
バロウズ
-
- 2016年02月24日 18:36
-
10万以上ってのは高いよなぁ
せめて5万でまともなイスがあれば
-
- 2016年02月24日 18:41
-
椅子はどうせ壊れるからあんまり高いの買ってもしょうがないわ
金余ってる人じゃないかぎり一万円程度のを買い換えたほうが良いと思う
-
- 2016年02月24日 18:46
-
pc用のチェアは5万以下になるとガンダムの操縦席の椅子みたいのばっかりなんだが、もうちょっとお洒落なやつないかなあ
-
- 2016年02月24日 18:49
-
10年使うこと考えれば15万ぐらいの椅子でも安いもんだと思うけどなあ。
まあ、家を殆ど寝るようにしか使ってない人だといらないかもしらん。
が、ニートとか5〜6時間はPC、テレビの前で過ごす人は購入した方が
いいとおもうよ。
-
- 2016年02月24日 18:49
-
アーロンは腰が痛くなったので、ひじ掛けなしのを9万弱ぐらいで買った。
最初の内、慣れないので太腿が痛くなって往生したが、もう慣れた。
たぶん、ふつうのオフィス椅子に戻ったら、途端に腰が痛くなるんで
もう戻れない気がする。本当重宝してるわ。
-
- 2016年02月24日 18:51
-
※5.6
どの椅子使ってるか教えてくれ
-
- 2016年02月24日 18:53
-
ベッドや椅子は良い物買ったほうがいいよ
下手に腰やると治療費で余計に高く付く
金も大事だけど健康が一番
-
- 2016年02月24日 18:57
-
話題からズレるけど5〜7万ならオカムラのシルフィーも良いと思うよ
-
- 2016年02月24日 19:11
-
10ぐらい前に思い切ってSサイズのアーロンチェア買ったが、ほんと快適。
締切前はぶっ続けで机の前に座ってるが腰が痛いとかそういうのがない。
まわりの友人がみな腰痛もちになってるけど、まだ腰痛を経験してない。
姿勢良く座る(深く腰掛ける)のが嫌いな人はやめたほうがいいかも。
前に傾く造りなので尻がずり落ちるよ。
同じ理由で寝るのやだらけてTV見るにも向かない。
浅く座わると安定しないのよね。
-
- 2016年02月24日 19:12
-
アーロンは中古でも高いけどウィルクハーンのモダスなら状態いい中古が3万〜5万であるぞ
新品にこだわらないならウィルクハーンおすすめ
-
- 2016年02月24日 19:12
-
アーロン使ってるが、なんとも思わん。
すげー良いとは思わないが、腰やケツ痛くなったりしたことはないからやっぱ良いんだろうか・・・
-
- 2016年02月24日 19:14
-
女向けでいいの無いのかな
体重や筋量、肉の付きかたが違うからアーロンチェアだと大きすぎるし堅い気がする
-
- 2016年02月24日 19:15
-
そもそも椅子は高いもんだから金は惜しむな
-
- 2016年02月24日 19:33
-
※3
ある日椅子ではなく腰が壊れた※3であった。
-
- 2016年02月24日 19:41
-
昔の職場がアーロンチェアだったけど、女の私には大きすぎて収まりが悪くて意味なかったなあ
調べたらサイズが3種類あるみたいだ
-
- 2016年02月24日 19:44
-
中古のリープ使ってるけどアーロン座りたい
高級チェアは調整できる箇所多いから既に高級チェアを使用していて自分にあう調整を知っている人以外はわざわざ店行って試座しても意味ない
中古で高級チェアを複数買ったほうがいいとおもう
-
- 2016年02月24日 19:46
-
俺は腰壊してからアーロンを買ったわ・・・最初から買ってりゃ腰壊さんですんだろうなぁ・・・
一日中椅子に座りっぱなしのような人間はケチらんでいい椅子を買って欲しい。
-
- 2016年02月24日 19:53
-
デブには向かないって書き込みあるが、
デブ用にCサイズってのがちゃんとある。
デブにこそアーロンチェアだわ。
普通の人の数割増しの体重で負荷かけて、普通の人用に設計された椅子がもつわけねーだろ。
そこもコスト計算にいれろよ。
ましてや、
デブのケツが収まる座面サイズ、かつデブの背中をホールドしてくれる設計なのは
アーロンCしか存在しないからな
あえて欠陥を言えば、体に負担がかからんので、さらに太ることかwww
-
- 2016年02月24日 20:05
-
※13※16
わかる
座面が広くて深く座ると膝の裏が当たるけど
椅子の機能的に深く座らないと意味がない
あとメッシュクッションも硬すぎて体重が軽いと跳ね飛ばされる感じがする
それ差し引いても他のよりましなのでアーロン使ってるけど
女性向けのにはいい椅子ないんだよね
-
- 2016年02月24日 20:07
-
エルゴはやめとけ メッシュ部分が一週間でへたる
-
- 2016年02月24日 20:09
-
1万円くらいの中古オフィスチェアをいろいろ買い換えた方が納得いくものが見つかる。コンテッサ買ったけど座り続けるとあんまり良くなかった、座面が丸まってるのとハイバックなのが俺には合ってなかったみたい。猫背の奴はローバックの方が合うよ。
-
- 2016年02月24日 20:12
-
腰痛や肩こりの奴は椅子もそうだけど、ダンベル買ってデッドリフトかシュラッグやりなよ。
-
- 2016年02月24日 20:34
-
IKEAのは止めた方がいいって今日聞いた
-
- 2016年02月24日 20:47
-
スチールギアが良いよ
-
- 2016年02月24日 20:53
-
長時間座るならアーロンより自動車用シートの方が断然いい。
横方向のサポートなんか要らんからスポーツ系シートは除外。
国産ならクラウンとかフーガの布張りが最高じゃないかな?
-
- 2016年02月24日 21:13
-
アーロンは腿裏にフレームが当たって痛い。
その付近のスポンジ状のパーツを替えると少しましになるが、どうしてもガッチリしたフレームがあたるので大きくは改善されない。
変わりに詰め物を用意して腿裏に挟むと、血行が止まってエコノミークラス症候群の危険有り。
-
- 2016年02月24日 21:28
-
アー論チェアは最初1ヶ月ぐらいは微妙だったけど、それ以降はとてもよい
-
- 2016年02月24日 21:41
-
長時間座ることを考えて作られているのが、クルマや新幹線、飛行機だと思うんだよね。特に高級車やファーストクラスの椅子なんかで長時間座ることを研究されつくしていることを考えればリクライニング機能は重要なポイント。アーロンなんかは作業用であって長時間座りようではないんだよ。だから腰に負担が無いなんて思っていたら大間違い。
-
- 2016年02月24日 22:09
-
エンボディいいよ
-
- 2016年02月24日 22:12
-
ネットかゲームしかしないんだからビールケースにでも座っとけよw
椅子が可哀想だわ
-
- 2016年02月24日 23:16
-
中古で買ったアーロン、リクライニングロックが立つとすぐ解除されるんだが、これってデフォ?
-
- 2016年02月24日 23:41
-
バロンいいよ
ヘッドレスト付き12万程度だけど最高だぜ
と言うか高級オフィスチェアでも前傾姿勢用と後傾姿勢用で違うとかいろいろある
単に家で長時間PCやるだけとか会社であまりPCを使わない長時間事務業務とか
日本のメーカーならだいたい日本人向けに作ってるとか試座出来なくてもそういうところで判断すればいい
-
- 2016年02月24日 23:43
-
ウィルクハーンのON欲しかったけど高いからIKEAの椅子買っちまった
-
- 2016年02月25日 11:39
-
管理人のさりげないバロン推しかわE
-
- 2016年02月25日 16:19
-
サブリナ・コンテッサ・バロン
どれか買うつもり
-
- 2016年02月25日 22:09
-
椅子は本当良いの買っても元とれる
アーロン持ってる知り合いに座らせてもらったけどこりゃ高くてもしゃーないって思う。
見た目だけ高級っぽい1万円くらいの買って後悔してるけど
壊れもしないから買い替えられない
-
- 2016年02月26日 12:36
-
正直、作業用なら椅子はそこそこで机にこだわった方がいい。
立って作業するところと座って作業するところと分けるだけでだいぶ腰の負担が減るから。
-
- 2016年02月27日 05:56
-
とりあえず バックジョイ
-
- 2016年03月02日 13:19
-
※29
アーロンなんかは長時間作業しても負担が軽くなるよう設計されてるっての。
リラックスしたいなら椅子のリクライニングなんかにこだわらずいいベッドで寝れば?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。