2016年02月25日
たまにおる
16/01/15 09:32 ID:7GYnj+Oj0.net
そら患者も曖昧な事ばっか言うからしゃーない
16/01/15 09:32 ID:pN1nIU570.net
それはない
奴ら常に医療訴訟との闘いやぞ
16/01/15 09:32 ID:DjKdbl2ia.net
ええ……
16/01/15 09:33 ID:38Lp5B7Pa.net
訴訟されたくないからあたりさわりのない診療を心がけとるで
16/01/15 09:33 ID:sN80lLg40.net
100人に1人くらい間違いを許されない患者がくるからそこさえ間違えなければええんやで
16/01/15 09:35 ID:Av6nzhuG0.net
抗生物質処方しとけば何とかなる風潮
16/01/15 09:35 ID:sN80lLg40.net
適度にやらないと神経がやられる
16/01/15 09:35 ID:Ekk8ZLP/a.net
難しい用語使って診断してるフリしたろ!
16/01/15 09:36 ID:aBt43hlp0.net
でかいとこ行ったら他のとこ行ってって言われてそこ行ったらまたでかいとこに戻されて手術だったわ
16/01/15 09:36 ID:bVl1jDdF0.net
だいたい「どうした?また風邪?(半笑い)」みたいな感じで聞いてくるからホンマムカつく
どんなに辛くても大したことないみたいなスタンスで診察するし
16/01/15 09:38 ID:Xqfnq8cmE.net
めちゃくちゃ態度でかい医者多すぎ
16/01/15 09:38 ID:3czMCNeb0.net
ていうか微妙な症状で医者に行くのは申し訳ない気がしてくる
16/01/15 09:40 ID:nX+3metfd.net
>>23
「眠れないから睡眠薬出してくれ」って救急受診するレベルだと死んでくれって思うけど
基本病院受診することに対して悪感情は抱かないで
16/01/15 09:43 ID:88hK/JSO0.net
ジジイは基本態度でかいけど若い奴はそこまででもないはずやで
16/01/15 09:41 ID:88hK/JSO0.net
診断待ちの時、前の老人の診断を聞くと8割型年のせいにされて終わってる
16/01/15 09:41 ID:PrNmox9j0.net
今の医者は検査検査検査検査やからな
金儲けのためかそれだけやらんと症状が分からんのかは分からんが
16/01/15 09:41 ID:aB2bAZ1x0.net
大したことないね笑まあ一応薬出しときましょうか笑
16/01/15 09:42 ID:Nl1N8X7i0.net
抗生物質とかほんとに意味あるんか
16/01/15 09:42 ID:XbwFiFsYM.net
くっそ勉強してるし大量の患者を診てきてるんやで
その経験値は素人と桁違いの差があるしある程度信頼できるんちゃうか
16/01/15 09:43 ID:mTtSM2Vf0.net
昨日のドクターG?だったかって偉い医者が司会で研修医が症例みて診断するNHKの番組面白かった
16/01/15 09:44 ID:5XVmfLuJ0.net
ワイ「これって○○なんですかね?」
医者「知らん」
ワイ「じゃあ○○なんですかね?」
医者「いや知らん」
やべえよ・・・やべえよ・・・
16/01/15 09:44 ID:hFUo51gKK.net
医者は適当に思わせない技術持っておいた方がええな
16/01/15 09:45 ID:mTtSM2Vf0.net
じゃけん親戚の民間療法に自信ネキを頼りましょうね〜
16/01/15 09:46 ID:l37XGC/bH.net
医者「よっしゃとりあえずCTしよか」
ワイ将ピカまみれ
16/01/15 09:47 ID:hFUo51gKK.net
ネットで見たとかテレビで見たとか言うと途端に顔が変わる医者は大体ヤブ
16/01/15 09:47 ID:8nAs1/RY0.net
その辺の皮膚科何件か行っても適当な塗り薬くれるだけだったけどでかい大学病院行ったら院内の形成外科で手術してくれたわ
16/01/15 09:49 ID:XI9aA/X6M.net
下手なことやらかしたら訴訟やぞ、というのを
国家試験レベルで叩きこまれてる若い世代はそうでもないんちゃう
16/01/15 09:50 ID:YSVNqx2X0.net
どんな風に頭が痛いんですか?って申し訳ないけど答えにくいわなんかズキズキするって答えると不思議そうな顔されるしなんて答えればええんや
16/01/15 09:53 ID:YXGXaAHT0.net
問診に時間をとると待ち時間が長くなるし最後のほう結局短時間で済まさざるを得ないんじゃ
16/01/15 09:53 ID:88hK/JSO0.net
まぁでも腹が痛いだけでなにかわかるわけないし検査せんとわからんわな
16/01/15 09:57 ID:qJXYn3+x0.net
適当に診察しとるんやなくて患者がそう思ってるだけ
病院に於いては大事にされる、自分はちゃんとした立派な病気に罹患しているという証明を渇望してるアホで溢れかえってる
だから「あー大したことは無いっす薬出すから飲んでおいてね(ニッコリ)」と言おうものなら「なんでや!ホントはヤバイ病気だったらどうすんのや!お前に責任が取れるのか!俺はきっとヤバイに違いないんやぞ!ああああああああああ!」みたいな奴が多い
16/01/15 09:58 ID:loFtRYiE0.net
病院行くとあ、この人年収2000万くらいなんやろな
とか今何股かけてるんかなとか
どんな良い家住んでるんかなとか考えて嫌な気分になるから極力行かないようにしてる
16/01/15 09:41 ID:FAD4GHH3a.net
最初凄い雑に扱われてたけど血液検査後から丁寧に扱われたことあるな
16/01/15 09:45 ID:Nm2UKBsor.net
コメント一覧 (44)
-
- 2016年02月25日 22:09
-
皮膚科
うーん、なんだろうね?
とりあえず薬出しておきますね(ステロイド)
こればっかり
-
- 2016年02月25日 22:17
-
精神科医「よく分からんけどなんかの病気やろ」
-
- 2016年02月25日 22:21
-
態度でかいお医者さんなんて会ったことないな
大学病院とかだといるのかな
-
- 2016年02月25日 22:21
-
勉強してからいえやああああ!
アホ「野球とか棒ふっとるだけやろ」
アホ「サッカーとか玉けるだけやろ」
アホ「スケートとかくるくるまわるだけやろ」
アホ「医者とか適当にみとるだけやろ」
-
- 2016年02月25日 22:22
-
外来に歩いて来てる時点で実際大したことないからしゃーない
-
- 2016年02月25日 22:28
-
あ?素人がお医者様に何言ってんだ?
-
- 2016年02月25日 22:37
-
足引きずるレベルの捻挫を湿布で済ますもんな。
-
- 2016年02月25日 22:46
-
職場の人間にセクハラやストーキングをされた場合
その上司か、そのまた上の上司に詳細を話して相談するのが
結局は一番いいのかねえ
その部門の長とか、その組織の上部責任者とか
-
- 2016年02月25日 22:46
-
・歳のせい
・ストレス
これだけ言ってりゃOK
-
- 2016年02月25日 22:49
-
基本患者を信じないんだけど、信じなさ過ぎて必要以上の節制を命じてくるな。
-
- 2016年02月25日 22:52
-
※41
それ「ネットで五分調べた知識で適当言うなや!」て内心キレてるよ
-
- 2016年02月25日 23:01
-
そっか
上司にストーカーを呼び出してもらって
私と彼氏立会いのもと
直接話し合いの場をもってもらえばいいね
-
- 2016年02月25日 23:13
-
総合病院とかで適当診察は流石にないけど、クリニックの適当さは異常
-
- 2016年02月25日 23:14
-
自分の時もすげぇ適当だったわ 診察料だけ取られた気分
そりゃすぐ診ても分からんけどさ とりあえずステロイド渡すのはやめろや 4個もいらんねん
-
- 2016年02月25日 23:15
-
※4
大学病院も腰が低い人多いよ。
夜中に自転車で段差に躓いてコケた時、滅茶苦茶痛かったから大学病院の救急に駆け込んだことがあった。レントゲン撮っても何もないし、痛みも引いてきたから「夜中にこんなんで受診してすいません」って言ったら「滅多にないことだから心配になるのは仕方ないですよ。何事もなくて良かったですね。」って返してくれたのが印象的だった。
-
- 2016年02月25日 23:15
-
命に関わる医者はわりと有能、皮膚科は地獄に落ちるべし
-
- 2016年02月25日 23:25
-
保険証見たら医療者だと分かるから逆に判断を委ねてくる医師はいる。
なんの検査する?薬何ほしい?
ついでにほしい薬とかある?
とか私婦人科だし内科とかわからんよ!
診察診断してくれよおおおぉ
-
- 2016年02月25日 23:30
-
部屋に入った時に汚いオッサンが座ってた時の絶望感
-
- 2016年02月25日 23:43
-
医者(うーん…原因がわかんね…)
医者(まぁ、いいや)
医者「精神科に紹介状かきましょうか?」
患者「は?」
-
- 2016年02月25日 23:45
-
そらそうよ。
経験積めば積むほど教科書通りにいかない症例が増えてくからな。
はっきりした事がどんどん言えなくなってく。
大当たりではないが、間違いではない回答と治療を提供するが、患者は大当たりを求める。
困難な症例ほどそうなってく。
簡単に治る病気の人は文句言わないし。
-
- 2016年02月25日 23:45
-
お前らに皮膚科の何が分かるの
文句があるなら医者になってから皮膚科領域経験してから言え
-
- 2016年02月25日 23:53
-
自分が腹立つ医者は明らかに必要のない検査指示と薬をやたら出す医者だわ。
もういらないだろっていう薬多量に出す医者。
税金ひっ迫させてんのもこういうのがいるからだよ。
-
- 2016年02月25日 23:58
-
いい先生は親身に聞いてくれるけどね。
-
- 2016年02月26日 00:01
-
時間経過で本当に悪いものか診ていくものも結構あってだな…
ドクターGも再現ビデオでグダグダやって経過した期間が実際は数ヶ月とかザラなんで
昔のコピペの「PCが動きません→ゲスパーさせんなや」みたいなのを毎日やってんの
キミらがどんな生活してどんな前提があるのか、医者は全く知らんねん
-
- 2016年02月26日 00:47
-
いろんなひとがいるからな
検査ばっかりするなっていう患者もいるし、検査もあまりしないで診断できないだろっていう患者もいる
極端な意見のせいで医師に対する印象も悪くなるし、印象の悪化はお互いの信頼関係の崩壊につながる
あとは、学歴ばかりを気にする患者
今の若い医師は私立でもまともな人が多いよ
昔はちょっとあれな人もいたけど
話はかわるけど、最近増えてるドクターショッピング。これは患者の権利のひとつだけど、初診だけでいくつもクリニックを転々とするのは本当によくないよ
-
- 2016年02月26日 00:55
-
そりゃクリニックや場末の病院は適当よ
無理なら総合病院や大学病院に行かせるもん
-
- 2016年02月26日 01:05
-
ある医者が「適当な診断をすると言われる事があるが、症状をきちんと説明して貰えないと対処のしようがないのは当然」と言っていた。「なにもしてないのにパソコンが調子悪い」って言うやつと同じだとか。
実際に何処が痛くて、どんな痛みで、いつ頃から発症したか、きっかけの心当たりがあったかを話したら1、2分検査した後でスゲェピンポイントで効く薬貰えたよ。
-
- 2016年02月26日 01:15
-
いや、あいつら普通に無能やろ
具合が良くならんから再診に行ったら「そんなはずはない!」しか言わんかったぞ
-
- 2016年02月26日 01:23
-
症状が似てる病気結構あるからまず汎用性の高い薬を出して、
症状が改善しなければまた来てくださいってだいたいの医者言ってるやろ。
すぐ分かる病気なんて特異的な症状か検査所見があるやつ以外無理やから
一発で診断なんて難しいもんよ。
-
- 2016年02月26日 01:42
-
症状を伝えた後、喉見られたのはいいけれど医者が看護師に「これどう思います〜〜?」とか聞いててマジかこいつってなった事はあるなぁ。
あと医者が看護師にどの薬を出すかを聞きまくってて5分放置された時は流石にキレそうになったわ
-
- 2016年02月26日 02:49
-
医者「あーい あい見ますよー あーい見ました あい終わり次の人」
結果も何もわからん
-
- 2016年02月26日 02:55
-
症状聞いて風邪だろう位で薬出してるだけだよな
今の時期だと39度超えてくるとインフル疑われて検査されるけど
抗生物質風邪に効かないし、風邪かもしれないが風邪じゃないかもしれない発熱だとやばいから抗生物質って出してるのかな
-
- 2016年02月26日 05:42
-
人格の足りてないのが幾らかいるよな
医者っていう地位とカネしか目になさそうな
所詮印象だが、それだけ印象も信頼に大きく関わってるって話。でその印象は結局人格から滲み出てくるものってやつな。
-
- 2016年02月26日 08:45
-
希望をちゃんという事大事よ
母親骨折した時にリハビリ病院に転院させてくれ言ったら統計上元通りにはならんからと言われたが転院させたら元よりも良くなったもの
統計はあくまで統計 親のことは自分がよくわかってるからね
-
- 2016年02月26日 09:35
-
皮膚科なんかステロイド出すだけの簡単なお仕事だからなww
-
- 2016年02月26日 10:57
-
片方の皮膚科ではニキビ診断され、もう片方の皮膚科ではニキビじゃないので手術しかないですって言われた。
なんで違うねん。
-
- 2016年02月26日 11:53
-
皮膚科も原因をしっかり特定してれば、結構親身に話してくれるよ。
冬だからアルコール消毒をたくさんしたとか、ノロが出たからピューラックス消毒をした。そのとき手袋内に水が入っていたけどそのまましたとか。
-
- 2016年02月26日 11:58
-
町の整形外科は適当すぎだわ
三回ほど町医者(ともに別の医師)に捻挫と診断されたが、改善されないから総合病院行ったら手術を必要とする腓骨筋腱脱臼と診断されたからな
-
- 2016年02月26日 12:57
-
のどがめちゃ痛いから町医者へ
「風邪かな。お薬出しておきましょう」
治らん。別の町医者へ
「風邪ですね。お薬出しておきましょう」
治らん。大学病院へ
「風邪ではないですね。風邪薬いくら飲んでも治りませんよ」ズコー
関係ない薬買わされて金返して欲しいわ。
-
- 2016年02月26日 13:20
-
ホームページの院長の笑顔が素敵で行った病院が
出てきた本人がすっごい無愛想で不安になったことあるわ
-
- 2016年10月14日 16:52
-
適当な医者が多いです。大学病院へ行けばわかると言いながら
まったく遊んで仕事しているみたいな2,30歳代の医者。
医者の報酬が、公的保険で守られているからでしょうか?
世は不況で高齢化社会。社会の流れや動きに疎いお医者さんは
世間知らずというか、真剣に仕事せんでもええやろうって感じです。
難しい病気だと、病名もよく知らんようです。
「わからんな」が口癖
わからんかったら、お宅医者じゃねえだろう。と言いたいけど
お医者さんは、お偉い人ですから、別になんとも思わんのです。
例えば、緊急時に周りの人に医者を探す場合がありますが、医者に
あっても名乗りを挙げない人が多いそうです。
今の、医学部の教え方等に問題あるのでは? カネばかりかかって
カネの事しかいわん医者ばかりのような気がしますよ。
医療ミスしても、刑事事件に問われず、医者免許もはく奪されないのが
日本です。真剣に仕事しろよ!と言いたいが、根本から医療業界に問題が
あるのではないか?
-
- 2016年10月14日 16:58
-
医師免許も、人の命や体を預かる身です。 運転免許のように
違反ミスには、罰金等を科すべきです。
医者のミスで障害者になった人達はたくさんおる。
毎月、どこかで医者が医療ミスして、ニュースになっている。
医者は、自分の失敗を、隠すことに躍起になるだけでしょう。
本当に、優秀な医者は、日本にいると思いますが、ほんの一握り
ではないですか?
今後、医療ロボット等が飛躍的に発達すると思います。診察のみは
人の医者でなく、超高性能医療ロボットが全てやってくれる時代がくるでしょう。
そうしたら、人しての医者の診察不要になり医療費は、診察だけであれば
無料の時代が来ると思います。
-
- 2017年06月08日 17:02
- 俺なんか突然怒鳴られたからな。「薬を塗るのか塗らないのか」とわけのわからんこと言われた。皮膚科なんやけど、本当にムカついた
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
まずは聞かれたことに答えろ。