2016年03月05日
スイミング
16/03/04 11:55 ID:oYbctyylp.net
楽器やろなあ
16/03/04 11:56 ID:3cI5zYSk0.net
書道
16/03/04 11:56 ID:oaDnqPDr0.net
サッカー
16/03/04 11:56 ID:2LANVmZd0.net
押し付けずやりたいというものやらせたいわ
だけど短期間でいいから水泳はやってほしい
16/03/04 11:56 ID:1QnY4WcxM.net
そろばんはそんな役にたたんやろ
16/03/04 11:56 ID:EBkwqpGOp.net
弦楽器
16/03/04 11:57 ID:cfC99P5P0.net
野球
16/03/04 11:58 ID:d6FbwoJHa.net
なんとなく剣道
16/03/04 11:58 ID:p6h4USiSa.net
ある程度泳げるまで水泳
水泳やめた後本人がやりたがってるスポーツやらせたい
16/03/04 11:59 ID:nTvT1TZi0.net
公文
16/03/04 12:00 ID:IfyMvySTE.net
習字
16/03/04 12:00 ID:JtPElJ63K.net
ピアノと本人が「やりたい」って言うたスポーツの2つ
16/03/04 12:00 ID:VF93whasK.net
ドラム
教えられるから
16/03/04 12:01 ID:mhVv4TFVp.net
最近の流行りはボルダリングやで
金持ちのガキがごろごろやっとる
16/03/04 12:02 ID:ncrWQqsN0.net
なんでピアノこんな人気なん?
いらんやろ
16/03/04 12:03 ID:Vb0Y1mtD0.net
水泳は肩幅やばくなるで
16/03/04 12:05 ID:I9gFISj+0.net
あとは身を守るために空手も有り
16/03/04 12:05 ID:ehcwpTus0.net
習い事山ほどやってたけど
今覚えてるの一つもないわ
完全に金と時間をドブに捨てただけ
16/03/04 12:05 ID:1wX2zdWqa.net
やりたいって言ったことでええやん
なんで親の方から押し付けるんや
16/03/04 12:06 ID:u84PiNex0.net
英会話と空手以外は習っても意味ないやん!
金のムダやで
16/03/04 12:07 ID:ehcwpTus0.net
乗馬やな
女の子なら子供の時からやらせておけば
スタイル良くなるし
馬みたいな大きな動物と触れ合う事で
人間とのコミュニケーションの取り方も上手くなる
優しい子に育つよ
16/03/04 12:07 ID:OULvoCtZp.net
ピアノやピアノできれば
そこからギターとか他の楽器できるし楽器弾けたりするのは得や
あと数学の能力なんかと相関あったはずや
16/03/04 12:07 ID:/h9Mr5KOa.net
やきう、サッカー、バスケ、テニス、水泳、体操、柔道、空手、剣道
この中から3つ選んでシーズンごとにぐるぐる回す
16/03/04 12:10 ID:U+vmNcXj0.net
今英語とスイミングと幼児教室いかせとるわ
最近の子は大変ンゴねぇ
16/03/04 12:10 ID:MgyObjqdd.net
公文→日能研やな
16/03/04 12:12 ID:v7vtOw2zK.net
灘中行く奴はチームスポーツよりも個人競技習ってる奴が多いらしい
16/03/04 12:13 ID:U+vmNcXj0.net
しかし習い事は多くて三つに留めるべきやろな
子供時代の友達付き合いは何にも代え難い
日曜潰すのは論外
16/03/04 12:20 ID:0+LlTILIa.net
自分がやって役に立ったと思ったのは水泳やな
16/03/04 12:15 ID:nIdkBw3p0.net
コメント一覧 (44)
-
- 2016年03月05日 00:23
-
自分が出来なくて苦労している英語と習字かな
-
- 2016年03月05日 01:15
-
そろばんはやってほしいなぁ
-
- 2016年03月05日 01:22
-
習字は大事だと思う
字が汚い大人のみっともなさったら…
-
- 2016年03月05日 01:30
-
習い事なんかより図鑑とかの本与えて本に興味持たせたほうが得だと思うよ。塾とか行かなくても平均以上の成績は取れるし。
-
- 2016年03月05日 01:31
-
伝統空手を子供の頃やってたが空手で護身はできません。
知り合いの黒帯持ちの子も護身で空手は違うと言ってた。
うちは娘がやりたいと言った英会話教室と幼児教室に通わせてる。
ピアノは個人的にやってほしいことだけど
水泳は絶対やらせる。
いざとなった時のために服着て泳げるくらいまでにはなってもらわんと。
-
- 2016年03月05日 01:49
-
ピアノかな
もちろん他の原因も沢山あるんやけど、子供の頃の同級生でピアノやってた子達が大人になってみると地頭よかったり、いい大学出て仕事もいいとこいったり、人間性もまともな子らばかりや。
頭弱いなって子や性格歪んでるのはいなかったわ。
-
- 2016年03月05日 01:58
-
水泳は絶対やな
ワイがまさに習ってて感謝したし、最近の奴らは水が強くて海に来ても泳がないとかいうアホが多すぎるし
でも背筋と肩幅がエライことになるから女の子には程よくって感じやね
-
- 2016年03月05日 02:08
-
久々に「杞憂」という文字を思い出した
-
- 2016年03月05日 02:19
-
護身なら柔道の方がいいよな。
ちゃんとやれば組技だから喧嘩しても傷つけないし。
練習での怪我のリスクは大きいけど
-
- 2016年03月05日 02:24
-
剣道
俺が剣道習ってて、剣道か柔道必須の職に付いたからね
俺等の子供が就職するときって今より氷河期だろうから少しでも幅広げられるように
柔道は怪我の印象がデカイからちょっとね実践的ではあるんだろうけど
-
- 2016年03月05日 03:24
-
習字とピアノだな
字が綺麗っていうのはそれだけで好感度が増すわ
ピアノは脳科学的にいいらしい…本当かは知らんが
-
- 2016年03月05日 03:56
-
うちも習字とピアノかな
息子が女顔で心配だから護身術も
-
- 2016年03月05日 03:59
-
習字は筆で書くのはうまいけど、ペンで書くのが下手なやついるからなー
硬筆習わせたいなー
-
- 2016年03月05日 04:16
-
柔道経験者なら苛められなさそうだな
他所の子怪我させる可能性があるのは嫌だが
-
- 2016年03月05日 04:34
-
水泳とそろばんやな。
水泳は水の事故で死ぬ可能性が減るし、そろばんができれば
計算がかなり楽になる。
-
- 2016年03月05日 04:52
-
英語とプログラムができればあとは本人がネットで大抵のことは勝手に学べるようになる
-
- 2016年03月05日 04:58
-
インターネット全般
-
- 2016年03月05日 05:04
-
習字とソロバンが一番役立ちそう
ただ習い事多すぎても常に先生から習ってる状態ってのも悪い気がするんだよな
-
- 2016年03月05日 06:25
-
ある程度水泳やらせて
嫌になったらロードバイク
俺が水泳12年ぐらいやらされて嫌な思いしたから子供には是非沢山スポーツをやらせてみたい
-
- 2016年03月05日 06:39
-
水泳かな。学校の授業とかぶるしかなり有益。
-
- 2016年03月05日 06:40
-
硬筆も馬鹿にできんぞ
綺麗な字を書けたほうが大人(教師)に気に入られやすい
-
- 2016年03月05日 06:51
-
塾とか習い事も良いけどさ
それやって家族で一緒の夕飯食べる機会がなくなったら子供の情緒の発達に良くないだろな
塾にコンビニ弁当持ちこんで食べてたり、小学生が9〜10時に塾帰りなんて恐ろし過ぎるわ
-
- 2016年03月05日 07:04
-
英会話とプログラミングやろ
これは強制でかまわんとおもう
あとはやりたいなら楽器やスポーツやな
習字はないわw
中国人ですら英語勉強してんのに
-
- 2016年03月05日 07:07
-
英語、空手、ピアノあたりかなぁ。
本人が嫌がっても上の3つは本人の為になるだろうからなんとか説得したい。もちろん母ちゃんその分頑張って稼ぐよ!
独身の三十路女より
-
- 2016年03月05日 08:18
-
水泳、そろばん、習字やろな。
上記は小中でチート能力発揮できて自己肯定感アップやし、進学校に自動的にいけるで。
英語は留学した方が効果的やし、ピアノは因果関係が不明や。
-
- 2016年03月05日 08:26
-
自分が暗算が壊滅的に出来なくて不便してるからそろばんやらせたいなぁ
あとやって良かったのは習字かな、左利きなんだがなぜか左で書く普通の字も上手くなったわ
正しい字の形を脳が認識したのかもしれない
-
- 2016年03月05日 09:09
-
言語系、暗算の訓練でそろばん、後は格闘技、プログラミング
金と時間があれば習わせたいのは沢山あるわ
-
- 2016年03月05日 09:17
-
小さいときはさせないのが最善
高校ぐらいになって目立つ技能が出てきたらそれから子供の希望にそってやらせる
-
- 2016年03月05日 09:27
-
※28
高校からじゃ遅くない?
目立つ技能があっても伸びしろが結構少なくなっちゃうと思う
-
- 2016年03月05日 10:06
-
ゲーム習わせたい
-
- 2016年03月05日 11:01
-
仕事柄、子どもと接する機会が多いのだけど、
・サッカー、ピアノ→頭の回転が早い
・水泳、体操→目標に対してストイック
・書道→落ち着いている
・野球→粗暴
・空手→意外に不器用
な傾向が高い。あくまでし
-
- 2016年03月05日 11:02
-
途中で送信してしまった。
あくまで主観だけど。
-
- 2016年03月05日 11:39
-
本人の希望がないときは習い事を強制させない代わりに
百科事典や図鑑にお金を使いたい
もちろん、読むとは限らないということを承知の上で
-
- 2016年03月05日 12:28
-
公文よりそろばんの方が役に立つんだよなぁ
-
- 2016年03月05日 13:42
-
そろばんは役に立つだろ
テストで役に立つし買い物の時も総額がわかるし
習わせるならピアノ、水泳、そろばん、書道あたり
うちの家系は英語が苦手だから英会話もいいかもしれん
-
- 2016年03月05日 15:12
-
習字だな
自分が月〜土曜習い事させられて遊べなかったから子供に強要はしたくないけど
-
- 2016年03月05日 17:42
-
嫌がる子供に無理やりやらせても何も効果はないぞ
-
- 2016年03月05日 18:53
-
そろばんならプログラミングだろ
頭おかしい
-
- 2016年03月05日 23:33
-
プログラミング何度か挙がってるけど何でなん?
-
- 2016年03月06日 01:36
-
これからのイノベーションの中心にプログラミングがあるからだろ
このまとめだってその産物
さらに将来プログラミングすら人工知能がやるようになるかもしれないが
そうなったらほとんどの仕事もなくなるんだからなんの杞憂もない
さらに水泳ならってるやつが全員選手になるわけないように
プログラミングをまなぶことによって頭の体操にもなる
-
- 2016年03月06日 06:58
-
自分がやらせたいっていう母親は害悪、心配だからはギリOK
どちらにしろ本人にやる気を出させるよう誘導できないなら何の役にも立たない
-
- 2016年03月06日 13:45
-
習い事は2つが限界だな、時間的に
そろばんはやってて損は無いよ
うちの子は4桁くらい割り算掛け算なら普通に会話するスピードで
答え出したりするから
なんにせよ2つでもギチギチだな
-
- 2016年03月06日 19:37
-
出来ない
-
- 2016年03月07日 07:54
-
本人がやりたいことをやらせる
善意の押し付けほど鬱陶しいものも無いからな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。