2016年03月13日
どっちのほうがいいと思う?金銭的余裕はない
兄はiPhoneで俺はAndroid
兄は簡単なiPhoneが良いって言ってるけどiPhoneってAndroidより高くなかったっけ?
16/03/11 09:03 ID:S7XBZQxsM.net
何やるかによるだろ
あとバッテリー持ちの長さとか
16/03/11 09:04 ID:cFfWEYaJ0.net
Android登載機種は幅広いからiphoneより廉価なモデルが多いのは確か
まぁアプリ落とすような人じゃなけりゃ泥でいいんじゃね
16/03/11 09:07 ID:u05Etia/0.net
女子供はiphoneと相場が決まってる
16/03/11 09:09 ID:E/Ft/QxiM.net
らくらくスマートフォン
iPhoneだのAndroidだの選べる次元じゃないだろ
黙ってらくらくスマートフォンにしろ
16/03/11 09:09 ID:CDUPBJBi0.net
アプリをバシバシ落としとは思えない
なんせ機械音痴だし
16/03/11 09:10 ID:S7XBZQxsM.net
悩むぐらいなら林檎にしとけば問題ない
16/03/11 09:11 ID:OvqAA+vnd.net
Z5プレミアムを買ってやれ
16/03/11 09:12 ID:UCzFboW/0.net
あいぽんにしとけ
周辺機器が多いんだから間違いない
16/03/11 09:12 ID:EPAMKVEHr.net
母親にはスマホを与えない方がいい
ネットの変なまとめサイトなんかを鵜呑みにしちゃったら手が付けられなくなる
16/03/11 09:13 ID:BPgj1h5Sx.net
セキュリティ的にはAndroidはOSアップデーに対応されない問題があるからiPhoneの方が良い
16/03/11 09:18 ID:XS1adnA7d.net
なんでアイフォンなんだよ
MNPでZ5プレミアム買ってやればいいだけだろたった8万くらいなのに
16/03/11 09:19 ID:UCzFboW/0.net
金余裕ないならipadでもかっとけ
16/03/11 09:21 ID:oiNaxlvk0.net
安全性と操作が楽だからiPhoneにしとけ
16/03/11 09:22 ID:vtNAhzr2a.net
あいほんとあんどろいどって何がどう違うの?
16/03/11 09:32 ID:z+BIKrCZ0.net
違いはなくなりつつある
16/03/11 09:33 ID:N0/L3jjf0.net
そもそもスマホ持って何かするではなく
スマホを扱えるということが大事だからな
PCもできないスマホも出来ないとなるとどんどん遅れてく
いまだにテレビの自動録画機能とか使ってない人とか多そうだし
16/03/11 09:37 ID:UCzFboW/0.net
>>31
そういう人はそれで困ってないんだからそれでいいんだと思うぞ
必要も無いのに高い金だしてスマホ買う必要も無いだろ
16/03/11 09:39 ID:9ksegrRT0.net
安いからアンドロイドでいいよ
16/03/11 09:40 ID:S3GY5v6m0.net
AppleStoreでiPhone買おう
16/03/11 09:40 ID:AUBlQbH00.net
まずなにを暑くなってんのか知らんが女子供は性能とかどうでもいいんだよ
カバーとかイヤホンジャックのアクセサリーだの周りと同じデバイスがどうかが大事なんだよ
俺も泥だしペリアもいいけど絶対後でケースが変なのしかないとかなるぞ
2chMate 0.8.8.9 dev/LGE/Nexus 5/6.0.1/SR
16/03/11 09:41 ID:EPAMKVEHr.net
ガラケーでいいじゃねえか
16/03/11 09:41 ID:lDyQbKhR0.net
PCはWindowsなのにiPhoneなの?って感覚がある
16/03/11 09:44 ID:z+BIKrCZ0.net
まぁあいぽんはハードからソフトまでAppleが設計してるから相性はいいだろうな
カタログスペック以上に動いてくれるかもしれん
とにかく安さならあんどろいど登載でええわ
らくらくスマートフォン F-12D docomo
16/03/11 09:45 ID:u05Etia/0.net
コメント一覧 (55)
-
- 2016年03月13日 08:43
-
スペックで選ぶならギャラクシー一択なんだが・・・
-
- 2016年03月13日 09:07
-
最初は「私のiPhoneのほうがいいんじゃないか…」みたいな戸惑いを見せる。
で林檎ショップに行って、勘違い大学生バイトの餓鬼に馴れ馴れしい接客されるわ、
契約の煩わしさ、なんか載せられている感、iPhoneの実際の使い心地の悪さ、に頭にきてアンチアップル化する、主婦層でこんなストーリーを多数見てきた
-
- 2016年03月13日 09:08
-
ガラケーでいいだろ。
アフォンは不具合地獄で詰むぞ。
-
- 2016年03月13日 09:23
-
Androidだと不具合が端末との相性なのか操作なのか切り分けが難しいからiPhoneでいいんじゃね
……というこっちの理屈もあるが初めてならドコモのらくらくスマートフォン3かauのBASIOがいいと思う。充電のホルダと前面LEDインジケータは結構大きいぞ。ワンタッチで電話をかけられるショートカットも便利だしな
デザインを嫌がったらiPhoneにしとけ。あとはsiriがなんとかしてくれる
-
- 2016年03月13日 09:25
-
かーちゃんに持たせるならandroid一択だろ
-
- 2016年03月13日 09:31
-
らくらくスマフォ
62歳の叔母が楽しそうにラインやってる。
一緒に買いに行って両方操作してみたら字が大きくて操作も分かりやすいって。
母ちゃん若かったらiPhoneかな。
-
- 2016年03月13日 09:33
-
機械音痴にはiPhone一択だろ
たまにiTunesでupdateとバックアップだけ代わりにしてやれば他は何もしなくていい
-
- 2016年03月13日 09:39
-
金銭的余裕がなくてゲームしないならガラケー一択だろ
正直機械音痴の人間からしてみれば泥も林檎も使い勝手変わらん
-
- 2016年03月13日 09:42
-
母親がスマホを持ちたい理由は、
「スマホを扱ってる自分(年配だと特にそう)」+「Line」+「カメラ(写真、動画)」
あたりが欲しいとかだから、
扱いが比較的簡単なiPhoneがいいと思うよ
写真や動画をよく使うなら64Gのやつ、そうでないなら16Gで十分
今の時期なら3/22くらいに発表される「iPhone SE(仮)」を待つのがいいと思う
最初はピンチインアウト、フリック入力のやり方、
文字表示を大きくする設定、Wi-Fi設定、Lineの設定
新iOSアップロード時の注意
とかを親孝行だと思ってしてあげるといいよ
-
- 2016年03月13日 09:45
-
※9
ここでレスしても意味ないだろw
-
- 2016年03月13日 09:47
-
※1 完全に同意。
-
- 2016年03月13日 09:59
-
兄が新しく買い換えて、お下がりiPhoneで十分だろ
-
- 2016年03月13日 10:04
-
ギャラクシーとか持ってるだけで恥ずかしい
-
- 2016年03月13日 10:05
-
>サイト閲覧と動画鑑賞と音楽かと
この動機でスマホを薦める気にはならないわw
-
- 2016年03月13日 10:07
-
母親が困ったときに教えることになる身近な人と同じ方を優先するといい
あとは母親の友人、同僚がどっち派かも確認するかな
当初興味なくても周囲の影響でやりたいことは変わったりするからな
-
- 2016年03月13日 10:12
-
母ちゃんがまとめサイトくるか?
-
- 2016年03月13日 10:13
-
質問攻めにあいたけりゃAndroidだな!
-
- 2016年03月13日 10:20
-
ガラケーとWIFIタブレットで事足りてる。画面が小さいと老眼にはつらいらしい
システム面は人任せだしアプリ単品だとOSの違いなんて大した差はないんだよな
-
- 2016年03月13日 10:27
-
トラブル時、iPhoneは正規プロバイダに持ち込まないといけないから
一日仕事になったりする
設定が原因だったら詳しい人が見たらすぐわかることでも一日仕事になってしまう
、
店に持ち込んで親切な店員が個人的に見てくれてることが多いのが現状
そう考えると何でも気軽に店に聞けるandroidもいい気もするな
1がサポートしてあげられるなら関係ない話だけど
-
- 2016年03月13日 10:32
-
アプリ活用しないなら差は無いに等しいし
外見で選ぶか値段で選ぶか
二択で好きにさせれば良いと思うけれど
アプリ活用しないというのも憶測だからなぁ
不測の事態に対処しやすいという意味では
自分のスマホと近いものにするのが無難なのかね
-
- 2016年03月13日 10:36
-
金がないのにiphoneをすすめるのは謎だな。
-
- 2016年03月13日 10:38
-
iPhoneて詳しい人じゃないと周辺機器で搾取されるからなぁ
そのくせ充電器はわざとすぐ切れるように作ってあるし
純正品使うのは最後の手段、普段はダイソーのケーブルで充電がいい
-
- 2016年03月13日 10:43
-
用途次第、ウチはLINEとカメラ、地図だけから
月1000円の月3Gのデータ通信用格安SIMとAndroid端末買ってあげた
3Gも使って無いし、家族間シェアできるから
自分用の困った時のパケットタンクになる
-
- 2016年03月13日 10:50
-
単純に操作がシンプルでセキュリティ面も比較的安心だからiPhone進めてるのに
Android派の人間はアレルギーかのようにバッシングから入るな
-
- 2016年03月13日 10:55
-
iPhone派のほうがandroidにアレルギーもってるような気がするが?
-
- 2016年03月13日 11:46
-
間違いなくiPhone。
知り合いのおばさんがiPhone使いこなしてるのに、その旦那さんはAndroidでやり方分からないってしょっちゅう質問されたもん。
iPhoneはシンプルだから説明書なくてもテキトウにいじれるしね。
-
- 2016年03月13日 11:55
-
カーチャンを監視したいならスパイウェア作って忍び込ませれるアンドロイド。
日常でテキトーに使うだけならiPhone。
-
- 2016年03月13日 12:06
-
iPhoneだろうな
女子供は中身(アプリ)より外観(おしゃれカバー)だから
-
- 2016年03月13日 12:10
-
2つ買えよばかやろう
-
- 2016年03月13日 12:30
-
みんな金持ちだな
買ってあげるなら、
キャリア契約なんて高いしMVNO一択だわ
SIMフリー端末なんて、
iPhoneだと10万以上するから、
おのずと2万円くらいのミドルクラスのAndroidの端末になる
-
- 2016年03月13日 12:35
-
iphoneって操作はシンプルだけど、アップルIDやキャリアメール設定が以外と複雑で、設定用冊子渡しても出来ないから設定してくれっていうお客が後を絶たない…
しかもiphone➡iphoneへの機種変の時にバックアップ取ってないアホばっか…
なので情弱には必ず、SDの入るAndroid薦めてるわ
-
- 2016年03月13日 12:58
-
安いAndroidをお勧めします。
貴方のお母さんの世代だろうの私が、AndroidからiPhoneに替えて不便を感じたからです。
理由は
●Androidでは搭載されてるQRコードがiPhoneでは搭載されていない
(アプリは重くなるからなるべく使わない主義)
●地図がGoogleの方が分かり易かった
●ドコモの場合ショップでスマホ教室が開催されてるけどiPhone教室は無いし、ショップ店員もAndroidに較べてiPhoneの知識少ない感じ
●拡大機能もAndroidの方が表示が有り分かり易かった
やはりiPhoneはロゴはおしゃれだけどアメリカ産なだけ有って、日本とは合わない部分有るなぁと言う感想です。
-
- 2016年03月13日 13:00
-
どうせ自分じゃ何もしないしできないんだから
どっちでも問題ないから最寄のショップの店員がどっちに詳しいかで決めろ
兄弟どっちかがサポートしてやるなら、その意欲と時間を確保できるほう
-
- 2016年03月13日 13:05
-
※13なんでw
-
- 2016年03月13日 13:06
-
Firephoneにしとけて
-
- 2016年03月13日 13:25
-
金銭的な余裕が無いのに、あいぽんとかメガキャリアを使ってる奴は理解できん。
おれ収入軽く大台越えているけど、どっちも無駄金だと思って、あろーずM02と
iijmio使っているわ。
たかだか電話とかおさいふけーたいするのに、何で五万とか10万とかだせるんだ?
-
- 2016年03月13日 13:45
-
キャリアメールとサポート(携帯ショップ店員、同一機種を使ってる知人友人)が必須だから3大キャリアで、
安い機種とiPhoneの差額が月千円だから、iPhoneだな
-
- 2016年03月13日 13:45
-
母ちゃん音声検索しかできない
泥一択
-
- 2016年03月13日 14:05
-
機械音痴なら周りの人間が使っているであろうiphone一択
-
- 2016年03月13日 14:07
-
iPhoneにしとけ、IT疎い人でも簡単に使えるようにっていう発想だから
端末も選択肢がないから機種の差とか気にしなくて済む
っていうかうちのおかんはiPhoneですらてこずってんだけどな
-
- 2016年03月13日 14:16
-
うちの両親iPhoneにとびついて使いこなせず老人用スマホに変えた。もったい無い。
-
- 2016年03月13日 14:18
-
お下がりスマホがマジで一番いいと思う。絶対すぐに根をあげるから。使いこなせたら欲しい機種買ってあげたらいいよ。
-
- 2016年03月13日 15:06
-
TSUTAYAのやつ
-
- 2016年03月13日 15:23
-
金銭的な余裕が無いのに、あいぽんとかメガキャリアを使ってる奴は理解できん。
おれ収入軽く大台越えているけど、どっちも無駄金だと思って、あろーずM02と
iijmio使っているわ。
たかだか電話とかおさいふけーたいするのに、何で五万とか10万とかだせるんだ?
-
- 2016年03月13日 16:08
-
Windows phoneにしよう
-
- 2016年03月13日 16:17
-
たとえiPhoneが使いやすくてもアプリの使い方は息子に聞く
そういう生き物だから
-
- 2016年03月13日 16:32
-
ガラホにタブレットPC追加は如何?
画面が大きいから老眼に便利。
通話とメールは慣れたガラホで。
インターネットその他新しい機能はタブレットPCで学習。
慣れたらスマホに統合するなりガラホに戻るなり。
基本使用料はスマホ完全移行と大して変わらんのでは?
タブレットPCに慣れ次第キーボード外付け追加すれば、パソコンへの道も開ける。
-
- 2016年03月13日 17:13
-
※16
家庭板とか鬼女板には腐るほどおるで
※32
>アプリは重くなる
常駐で言えばAndroidの方が不利だし
QRコードが読めるのも最初からアプリがインストールされてるだけに過ぎない
>マップ
AppStoreにGoogle Mapあるよ
まあ正直
iPadしか持ってないけど、細かい点(拡大機能とか文字選択とか)は泥の方が優秀に思える
それでも素人だったらあいぽん勧めるけど
-
- 2016年03月13日 17:41
-
周りとおなじものにしとけと言ってる。特に、母が息子に相談すると言うことは、今後も使い方やらナンダで聞いてくるとおもうから
-
- 2016年03月13日 19:15
-
操作性はiPhoneの方が簡単だから買えるならiPhoneの方がいいだろう
安い方しか買えないならandroidしかないだろうな
ただある程度の設定とその使い方をいちいち教える必要があるけど
-
- 2016年03月13日 21:53
-
周りに合わせやすいiPhone
-
- 2016年03月14日 11:53
-
金だけなら格安スマホ
セキュリティとか使いやすさならiphone
この>>1の話だと格安スマホかと思ったけど
来週iphoneSEでたらiphone5sのSIMフリーが2万5千円だから
それもあり
-
- 2016年03月14日 20:16
-
両方使ったけどiphoneのほうが圧倒的に使いやすいと思うよ
自分のアンドロイドがおかしいだけかも知れないが、イチイチ使いにくいしアプリは全部重いし(プリインも全部)バグりまくる
それにケースもサイトもiphoneが基準みたいになってるから、アンドロイドだとスマホサイトが表示されなかったり、アクセスすると固まってしまい読めないサイトとかも沢山ある
iphoneは操作が直感的にわかるし、持ってる人が多いとわからないことも聞けるし色々便利よ
高いので買えないと言うならガラケーのほうがいい
フリック入力は若者でもイライラするのに、病気で倒れて救急車呼ぶときに物理ボタンがないと、意識朦朧としてる中だときちんと操作できるか疑わしいし、片手で持ててある程度画面見ずに操作できる方がいいでしょ、って思うんだけど
実際どっちがいいのかは本人しかわかんないよね
-
- 2016年03月15日 01:17
-
女子供はiPhoneってのがしっくりくる
-
- 2016年10月08日 15:10
-
※44
貧乏人は黙ってろ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。