2016年03月15日
レベルは問わず、勉強量の割には優れたコストパフォーマンスを享受出来るところ
16/03/11 18:13 ID:w2grQez7.net
地底辺
16/03/11 18:15 ID:F+6Tt1C5.net
マーチ
16/03/11 18:16 ID:/8UHXvCi.net
大阪名古屋東北の工学部
近いとこ選べ
16/03/11 18:19 ID:2NoBAZfP.net
金沢、岡山、広島の工学部
16/03/11 18:20 ID:3UmBnUOh.net
お買い得=就職が良い とすると
偏差値70レベル 京大工→東大工(理1)よりずっと易しいが、就職有利度はそこまで変わらない。
偏差値65レベル 慶應経済→コネ抜きで考えても、慶應経済の財界勢力は異常なレベル。
偏差値60レベル 同志社経済→実は同志社は明治立教より難度が低いくらいなんだが、イメージは上。経済学部には日銀採用枠あり。
偏差値55レベル 滋賀大経済→就職は金沢大や同志社大にまったく負けてない。ゴールドマンサックス就職者すら出る。
偏差値50レベル 神奈川大経済→意外と知られていないが、東京神奈川の中規模地元企業でかなりの勢力がある。
偏差値45レベル 松山大経済→これも知られていないが、愛媛財界を完全に牛耳っている。四国全体でも結構な勢力がある。
16/03/11 18:23 ID:dVhtfFU4.net
>>7
>偏差値60レベル 同志社経済→実は同志社は明治立教より難度が低いくらいなんだが、イメージは上。
ダウト
どの世界で同志社が立教明治よりイメージ上なんだ
つーか他は割とそれなりのこと書いてあるのになんだよイメージって
16/03/12 03:45 ID:+EAwvVo+.net
>>65
いや同志社は京都大落ちもいるし、何より関西私大No1
早稲田落ちの集まりの明治よりはイメージは良いだろ
ちなみに俺は東京住みな
16/03/12 03:49 ID:k1Nk/rkP.net
お買い得なら慶應経済だろうな
2教科勉強するだけで良いし
なんせ就職率も良い
受サロだと早慶は結構叩かれてるけど世間的評価とかもそこまで悪くない
よって慶應経済がお買い得だと思う
時間と学費をムダにしない大学選び2016
16/03/11 18:36 ID:LHilpV4M.net
コメント一覧 (65)
-
- 2016年03月15日 00:11
-
実際、京大落ち同志社ってどんくらいいるんだ?おれの友達の京大落ちは後期で北大とか上位国立受けるか、早慶行くかだったし。
-
- 2016年03月15日 00:14
-
東大早稲田慶応にいっとけば就職は問題ないやろ
-
- 2016年03月15日 00:23
-
慶応経済はそう簡単じゃないぞ。
リターンが大きいという点でコスパは確かに良いかもしれないが。
-
- 2016年03月15日 00:24
-
俺の高校では、推薦で早慶行く奴は受験諦めた負け組み扱いだったなぁ
実際のところかなり上の位の学校なはずなのに
-
- 2016年03月15日 00:26
-
ろくすぽ数学出来ないのに慶應経済行ったら大変だぞ
-
- 2016年03月15日 00:35
-
経済学部は数学的素養がないと単位取れないぞ
受験科目に数学がないからって安易に入るなよ地獄だぞ
-
- 2016年03月15日 00:54
-
確かに周りに慶応経済は掃いて捨てるほどいるわ。
後は明治、中央あたりも。
国立だと一橋が多いかな。
ちな会計士。
-
- 2016年03月15日 00:59
-
慶応経済って早稲田政経みたいなもんだろ?ブランドでいったら旧帝の下位より上じゃね
-
- 2016年03月15日 01:00
-
そもそも同志社の経済学部が就職に有利になることは無い。同志社は関東の有名企業だと法学部以外は書類で切られることすらある。
-
- 2016年03月15日 01:06
-
レベルはまあ同志社=明治だけど、イメージは同志社がいいというより明治が悪すぎて同志社>明治だからなあ
-
- 2016年03月15日 01:06
-
米7
いやそんな大袈裟な数学は学部レベルでは使わない
-
- 2016年03月15日 01:09
-
私立の早慶が偏差値65って信じてるやつ結構多いよな
合格者偏差値は63ぐらいやが入学者偏差値は53〜58やぞ(学部によりけり)
1番高くて早稲田先進理工で60ないぐらいやろ
-
- 2016年03月15日 01:09
-
Fランの電電
-
- 2016年03月15日 01:20
-
昔は大学進学=いい就職先 という考え方は恥みたいな考え方あった気がする
カネで測ったら中学、高校の時期に勉強した時間とカネの投資は今はあんまり歩留まりよくねえ気もするな。
科挙じゃあるまいし…
まあいやだといっても企業家精神が幅利かせるわけでもないだろうから
いい学歴もっときゃそれなりに幅が利くって社会でいいか 公務員がエリートでいいや
-
- 2016年03月15日 01:44
-
愛媛財界って、、、底辺の集まりで回してるのかよw
愛媛大学があるだろ。
偏差値60以下なんて、大学じゃないぞ。
勉強がすべてではないが、大学受験レベルの情報処理もできない人間がまともな仕事はできない。誤魔化しながら生きていけるから、実社会では勝ち組になれるけどさ。
-
- 2016年03月15日 01:57
-
ガキの頃慶応が5教科受験だと思っていた雑魚降臨
-
- 2016年03月15日 02:41
-
ポン大文系はやめとけー絶対後悔するぞ!!!
-
- 2016年03月15日 02:42
-
全員周りの友達のこと言ってて草生えるww.
-
- 2016年03月15日 03:06
-
全然勉強せんと家から車で5分の滋賀大経済に入ったわ。
-
- 2016年03月15日 03:14
-
早慶Marchニッコマ大東亜いっとけ
賢い大学なら無名でもいいが、ニッコマ大東亜クラスなら素直にそのへんいけ
-
- 2016年03月15日 03:16
-
長野の信州大学の繊維学部
日本で唯一の繊維学部で人気の研究室に入れば帝人などに入れるよ、最近は繊維イコール素材
だし
-
- 2016年03月15日 03:47
-
同志社云々は知らんが
関西では国公立と私立はハッキリと区別されてる
私立は早慶だろうが一段下に見られてるのは事実だよ
同志社が早慶レベルとかどうこう言ってる人は
たぶんそういう同じ私大カテゴリー的な意味で言ってるだけで
実際の偏差値とか就職の数字で比較して言ってるわけじゃないと思うよ
関西はとにかく国公立大信仰が凄いからね
-
- 2016年03月15日 04:15
-
※23
ないない
京阪神ならともかく阪市、阪府ですら汚いって敬遠されて私立の方行く奴もいるのに
それ以下の関西の国公立なんて関西圏での就職も大して良くないよ
-
- 2016年03月15日 04:47
-
関西は国公立信仰というより京都、大阪、神戸の3大学が神格化されてる感ある
この3つは特別で、その他の国公立は同志社とかならあんま変わらんような気もする
-
- 2016年03月15日 04:54
-
で、エラソーなこと言ってるお前らの学歴はどうなのよ?
ただの嫉妬じゃないよねw
-
- 2016年03月15日 05:38
-
※26
早慶以上の学歴のやつが何百万人いると思ってんだ
-
- 2016年03月15日 06:06
-
>>10
ソフトウェア系、金融系のSIerとかになろうとしない限り学歴そんなに見られない実力社会だから出身校気にするよりは何かしらの実績積んだほうがいいと思う...
-
- 2016年03月15日 06:19
-
経済多いな
だからこの国は衰退してんだな
-
- 2016年03月15日 06:27
-
入試偏差値なら技科大とかお得そうだけど
-
- 2016年03月15日 07:16
-
米
書き込んでる奴は学生が多いよ
-
- 2016年03月15日 07:16
-
文系でセンター数学80点(この年は平均140点)なのに2次試験が無いから経済学部入って中退した人が通りますよ
-
- 2016年03月15日 07:52
-
まだ、通りますよつってるやつがいるんだ
-
- 2016年03月15日 08:41
-
ワイニッコマ、涙目。
-
- 2016年03月15日 08:49
-
経済学部()
-
- 2016年03月15日 09:41
-
偏差値60弱なら中央商がおすすめ
文系3教科だしこのくらいなら特に受験勉強をする必要も無いから、普通に高校生活送ってそのままエスカレーターで進学するイメージ
-
- 2016年03月15日 10:09
-
米18
ポン大文系ってかポン大の時点で終わってるから
大企業なんて無理だし、仮に入れても出世は絶対無理だからな
-
- 2016年03月15日 10:12
-
同志社「京大落ちが多い」www
だから何なんだ?落ちてんじゃねぇかw
受けるなら誰だって受けれるわボケw
同志社がどんなにあがいても明治立教には勝てねぇよ
だいたい関関同立とMARCHじゃ入試問題の難易度が違いすぎる
-
- 2016年03月15日 10:21
-
コスパが悪いのは旧帝文系
多教科勉強したのに強い地元志向のため、就職先は教師とか市役所、地元の微妙な企業になるやつ多すぎ
コスパが良いのは早慶MR同
-
- 2016年03月15日 12:05
-
関関同桃の俺氏、高見盛の見物。
-
- 2016年03月15日 12:52
-
米24
滋賀大は彦根高商が前身だからOBの活躍もあった名残から今でも関西圏での就職は相当良いんだぞ、首相も出てる大学
無知な人がイメージだけで一地方国立大って言うこともあるけど実際は県外就職者のほうが多い大学
とは言っても今は立命と同格くらいだけど
サラッと嘘付いててびびったわ、お前みたいな奴が虚言癖って言うんだろうな
-
- 2016年03月15日 12:57
-
※38
入試の難易度で比べられてもなあ…。昔から同志社の入試問題は関関同立最低レベルの簡単さだからな。それでいて偏差値は飛び抜けてるから。
お前ら同志社の地の利をなめすぎ。marchが関東で十把一絡げのワンオブゼムなのに対して、同志社は近くにライバルがいないから、物凄く有利だぞ。就職活動では京阪以外とは差別化されなかったし、家庭教師も引く手あまただったし。
あれこそお買い得ナンバーワンだと思うわ。
-
- 2016年03月15日 12:58
-
慶應経済は確かに楽
現役時代早稲田政経法慶應法落ちて経済ダケ受かった
危なかった
-
- 2016年03月15日 13:08
-
コスパって意味なら慶應経済、同志社経済、関学経済の三強
特に数学得意なやつは
-
- 2016年03月15日 16:05
-
同志社はお金持ちの家の子女が多いから
かわいくてゆったりした女子が目立つ
明治は汗臭いイメージがある
-
- 2016年03月15日 16:35
-
豊田大学がない時点でアウト
-
- 2016年03月15日 17:34
-
コスパって言うがマーチでも入るの相当難しくね?偏差値70くらいの進学校くらいじゃないとこんなこと言える資格ないぞ
-
- 2016年03月15日 17:39
-
この中で受験なめてる奴絶対いるだろ、高校偏差値60くらいでも半分は日東駒専その中の1/3くらいは大東レベルしか行けないんだぞ
-
- 2016年03月15日 19:07
-
高給取りを目指すなら海洋大の工学部
情報系なら会津大学
-
- 2016年03月15日 19:31
-
同志社だけど仕事ねーぞ
-
- 2016年03月15日 21:56
-
サラリーマン一点狙いなら間違いなく慶応
-
- 2016年03月15日 22:04
-
東大や早慶と比べると京大はコスパ良くないと思うけどな。
なんだかんだで地方の大学色が強く、関東での就職に強くない。
-
- 2016年03月16日 00:19
-
海洋大だろ
大手海運なんて東大でも難しい会社にかなりの確率で入れるんだぞ
-
- 2016年03月16日 12:53
-
下位地方国立。
そんなに難易度が高くなくて国立卒の肩書きはつく。
-
- 2016年03月17日 19:01
-
工業系単科国立ならそれぞれの地元でコスパいいんじゃない
-
- 2016年03月17日 19:51
-
※41
自分で滋賀大ですら立命と同格って言ってしまってるがな
県外就職が多いとかなんの弁護にもなってないし
オラが村の大学を大事にする為に虚言壁呼ばわりとか失笑もん
しかも旧制時代の前身まで持ち出して首相経験者も出てるとかアホか
-
- 2016年03月17日 21:08
-
逆に○○県立大学はお買い損なイメージだな
地方国立と大してレベル変わらないのに国立の肩書きもないしね
-
- 2016年03月18日 00:54
-
高校入試頑張って地区一番の高校入って、推薦で早慶行くのが間違いなくコスパ最強
私立なんか行きたくないけど
-
- 2016年03月19日 21:53
-
東大A判定だったのに落ちて慶應経済行った。
あれー俺首席とれちゃうんじゃね?と舐めてかかったら、全然だめでした。
英語数学(+小論文)だけで入れるから、医学部に入れないんなら理工より文系が良いと考える医学部崩れがピンポイントで入って来るんだよね。
-
- 2016年03月21日 16:33
-
なにちゃっかり5sに島根がいるんだよ
新潟大学だろ
-
- 2016年03月23日 17:48
-
船員年金は魅力だな?
-
- 2016年03月27日 06:18
-
岡山工学部落ちの俺、涙
-
- 2016年03月30日 12:30
-
海洋大行けばよかったとサラリーマンになった今でも思う
-
- 2016年05月03日 04:19
-
※41は明らかにおかしいな
同じ滋賀にキャンパスがある立命理系と比べても滋賀大の就職は同格とはとてもいえない
というか立命理系は同志社やマーチと比べても上に来るぐらい就職いいぞ
文系だって果たして同格といえるかどうか
-
- 2016年06月29日 17:56
-
全国的に見ても、同志社、関学の文系、同志社、立命館の理系のコスパは最強クラス。
競争率が比較的低く、少なくとも関西圏でのパフォーマンスは、京阪神を除く国公立とほぼ同等だから、前後期の国公立がアウトで、この3校のいずれかに進学しても凹む必要は無いと思う。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
同志社ってほんと西の早慶 上智より上だのプライドの高さだけは日本一だな