2016年03月18日
胃に負担がかかる
16/03/17 09:46 0.net ID:?
朝食を食べないと健康に悪いというのは
コメを多く消費させようとする農水省のプロパガンダから始まった
16/03/17 09:48 0.net ID:?
3食バランス良く決まった時間に食えって医者に注意されたばかり
16/03/17 09:48 0.net ID:?
そろそろ食べるのは胃に負担がかかるから食べ物は食わない方が良いとか言い出すやつが出てきそうだな
16/03/17 09:53 0.net ID:?
親戚は朝にガッツリ食べて昼食わないで夜は軽くって感じだった
健康に良さそうに見えたけどどうなんだろ
16/03/17 09:55 0.net ID:?
人より多く体動かす肉体労働とか人より多く頭使う学生はもちろん食べたほうがいいよ
16/03/17 09:57 0.net ID:?
何よりストレスが一番体に悪いから無理してやるようなもんじゃない
16/03/17 09:59 0.net ID:?
食わなくて良いのは夕食だろ
朝食抜いた方が良いってのは聞いた事ない
スムージーとかと置き換えるのは知ってるが
16/03/17 10:01 0.net ID:?
朝食抜いて学校行って
テストでシ〜ンとしてる時に腹がグーグー鳴って
恥ずかしかった思い出
16/03/17 10:02 0.net ID:?
1日2食は太りやすいって噂は本当なの
16/03/17 10:02 0.net ID:?
カロリーさえ気をつけてれば3食食べなくていいと思えてきた
というのも3食キチンと食べるとどの時間もガッツリ食えなくなるからストレスが溜まる
16/03/17 10:06 0.net ID:?
ヨーグルトにゴマきな粉とオリゴ糖入れて食うとうまいよ
オリゴ糖やめてバナナ入れてもうまい
16/03/17 10:12 0.net ID:?
お腹が空いたら食べるが基本でいいじゃないか
16/03/17 10:13 0.net ID:?
健康気にしてジムとか行きはじめると
食事なんてただの燃料補給になる
味とかどーでもいい
16/03/17 10:13 0.net ID:?
朝はゲボ吐きそうなのを堪えて詰め込むのが正しい日本人の姿
16/03/17 10:13 0.net ID:?
日本人は胃腸が弱いから朝はどうなんだろうな実際
16/03/17 10:14 0.net ID:?
朝イチ吉野家で大盛り食うと最高に美味いんだけど
それやると3日でベルトがキツくなる
16/03/17 10:20 0.net ID:?
この手の「常識とは違う逆説」って大体1年もすりゃ消えてなくなる
16/03/17 10:24 0.net ID:?
ゼロカロリーの清涼飲料水飲んで糖分摂った気になって
朝〜昼をほとんど食べなければ
痩せるっちゃ痩せる
16/03/17 10:55 0.net ID:?
そもそも日本人は一日二食で昔から生きて来てるんだからその生活に合わせた方が良さそう
というか働いてたら朝に飯作って飯食うとか時間的に無理
16/03/17 11:17 0.net ID:?
こういうのって自分が何を信じるかだろ
俺は空腹なら食べるし空腹を感じなければ食べない
一日何も食べないこともある
16/03/17 11:24 0.net ID:?
>>166
空腹でもないのに義務感で朝食摂ってた頃の方が余程損してたと感じるけどな
空腹感じたら食べる生活だから一日五食とかの日もあるよ
16/03/17 11:29 0.net ID:?
>>177
美味しいもの食べるのは好きだけど食に対して執着はないな
大して美味しくないものでカロリー無駄に摂取するぐらいならガムでも噛んでるっていう人間
16/03/17 11:34 0.net ID:?
朝食を食べたことがある人の死亡率は100%
16/03/17 11:28 0.net ID:?
昔は炭水化物抜きとかプチ断食をたまにやってたが今やると貧血がひどくてやめた
16/03/17 11:29 0.net ID:?
朝食はほとんど食ってないが別に痩せないし体調は悪くならん
会社徒歩圏でデスクワークだからかな
電車通勤とかの人はちゃんと食べた方が良いと思う
16/03/17 11:32 0.net ID:?
臓器休ませるって観点で言ったら夜抜くのがベストなんじゃないか?
寝てるときって臓器の活動も緩やかになるって言うし
16/03/17 11:34 0.net ID:?
朝、昼しっかり食べてたら晩御飯なんて食べなくていい
朝、昼2食生活が一番健康的
16/03/17 11:37 0.net ID:?
夜寝る時めちゃくちゃ腹減ってるのに朝起きるとそうでもないことが多い
16/03/17 11:38 0.net ID:?
日本以外の国ではどうなのかね
一日三食って戦後に持ち込まれた文化だろ
16/03/17 11:45 0.net ID:?
先月から出稼ぎでアパート住まいで自炊してるんだが晩飯の御菜は毎日鍋で
大根白菜長ネギとたまに牛蒡も 肉は時々豚か鶏肉しか獲ってないがなんだが普段より健康な気がする
16/03/17 12:12 0.net ID:?
時間がなくてってやつはソイジョイとか一本満足バーとかウィダーインゼリーでも十分
それで昼間食夕食の量を減らしていくと痩せる
16/03/17 13:16 0.net ID:?
健康な奴は朝ガッツリ食べて健康を維持し
不健康な奴は朝食べれなくて衰えていく
16/03/18 12:56 O.net ID:?
コメント一覧 (42)
-
- 2016年03月18日 20:12
-
おなかがすいたら食べればいいんだよ
-
- 2016年03月18日 20:13
-
年齢、体質やら、環境全てが関わってくる話なのに
他人と同じことしてどうすんのよ
何が自分にいいか、自分で発見するしかないし
自分の体調考えればすぐわかるようなもんだが
-
- 2016年03月18日 20:16
-
腹減ったら食えばええ
-
- 2016年03月18日 20:18
-
朝はヨーグルト50グラムとリンゴ1/4かバナナ半分、もしくはシリアル少しに牛乳かけた物だ
デスクワークのおっさんならこれで割と足りる
若いのや体動かす仕事ならちゃんとたくさん食わなきゃダメだろうな
-
- 2016年03月18日 20:22
-
>そもそも日本人は一日二食で昔から生きて来てるんだから
夕食が無いだけだぞ。
昔は、朝起きる→仕事→朝食→仕事→昼飯→余暇
って感じで寝起きでいきなり食ってた訳でも無い。
食事前ギリギリに起きること自体が間違ってるだけ。
-
- 2016年03月18日 20:26
-
朝なんて5分すら時間とれないよ・・
-
- 2016年03月18日 20:26
-
朝食べないと口臭くなるぞ
-
- 2016年03月18日 20:29
-
三食きっちり食うようになったのは多く見積もってもここ最近100年くらいのこと、生活習慣病が湧いてきたのも最近のこと。
江戸時代は二食だったが健康状態は非常に良好だったと記録が残っている。
朝飯前とは朝飯を食う前は仕事が捗るということが本来の意味である
-
- 2016年03月18日 20:32
-
一食でも抜くとフラつくのでできるだけ仕事日は三食
-
- 2016年03月18日 20:32
-
昔の人間とか健康関係の知識皆無でも
そこそこ長生きしてた訳だし
こんなこと悩むストレスの方が寿命減りそう
-
- 2016年03月18日 20:37
-
喰いたい奴は喰えばイイ
太ったら要らないってことだろ?
-
- 2016年03月18日 20:47
-
でも子供には食わせないといけないわけんだよな
-
- 2016年03月18日 20:51
-
十勝バタースティックとバナナを牛乳で流し込む朝食ならとらなくてもいいかと思うが毎日食べてしまう
-
- 2016年03月18日 20:59
-
朝食べないと低血糖になるよ
-
- 2016年03月18日 21:01
-
これから仕事ってのもあってか朝は食欲が出ない
休日はそんなこと無いし気分的なものなのか
-
- 2016年03月18日 21:21
-
青森県鶴田町の「朝ごはん条例」違反にあたる。
-
- 2016年03月18日 21:24
-
職業柄、常に気を張ってるのでw朝食べてないと精神が持たないわ
-
- 2016年03月18日 21:30
-
こんなの個人個人の体質もあるし自分が調子良い方にすればいいじゃん
食べるにしても、パンがいい米がいい、ヨーグルトがいいドリンクがいい、しっかり食べたい軽めがいい等、自分の体調に合うのを選択すればいい
-
- 2016年03月18日 21:32
-
朝食抜いたら仕事中腹へって集中できない
朝食抜くとか言ってるのはニートだけだろ
-
- 2016年03月18日 21:34
-
腹が減ったら食べればいいに対してようデブってレスがあるけど
デブは腹が減らなくても食うからデブなんだよね
本当に腹が減った時だけ食べてたら多分太ることはないよ
-
- 2016年03月18日 21:34
-
より重要なのはPFCバランスと摂取カロリー
何回食おうが好きにしろ。ぶっちゃけ大して変わらん
-
- 2016年03月18日 22:06
-
胃腸弱いから朝は食べられない
パン牛乳なんかは絶対に吐きそうになる
起きてから4時間は経過しないと食えない
大丈夫な人は食べたらいいんじゃないか
-
- 2016年03月18日 22:17
-
ここ最近通説の全否定から始まるの多すぎ
-
- 2016年03月18日 22:40
-
8時に朝飯食べたとして10時にお腹痛くならないのかよおまえら・・・
11時くらいに軽食とって昼ごはん食べた方が気持ち的にも楽。
-
- 2016年03月18日 22:43
-
朝はとろうぜ?脳の回転は段違いさ!
-
- 2016年03月18日 23:10
-
朝メシ食べないと10時ごろに胃がもたれて作業効率がダダ下がりするんで、ちゃんと食ってるわ
-
- 2016年03月18日 23:18
-
昔から朝に米を食べると昼過ぎまで胃が重い
子供の頃から自分だけ食パン焼いて食べてたわ
そのせいか料理をするのが苦にならない
-
- 2016年03月19日 00:04
-
朝抜くとイライラし易くなるから抜かないようにはしてるな
-
- 2016年03月19日 00:07
-
自分に合ってるなら好きなようにしろよ
-
- 2016年03月19日 00:31
-
いつもお昼に起きるから朝食は食べれないや
-
- 2016年03月19日 00:59
-
どうも寝てる間は低糖質ダイエット状態になってるらしい
それ続けるために糖質は出来るだけ取らないわ
たまごとかちーずとか肉とかそんなん
昼晩は普通だな
-
- 2016年03月19日 01:00
-
ちっとも消費しないから食べなくても大丈夫。自分は。
-
- 2016年03月19日 08:22
-
※9
朝飯前って逆の意味だぞ?
少なくとも現代の日本語の辞書にはそう書いてある
-
- 2016年03月19日 08:49
-
イタリアの朝食が一番憧れるし、楽。
数枚のビスケットとエスプレッソのみってやつ。
程よく頭が冴えてくるし、体が軽い。
-
- 2016年03月19日 14:30
-
三ツ矢サイダー飲んどけ
エネルギー糖分摂取出来て胃腸の負担もないときた
-
- 2016年03月20日 00:40
-
毎朝5:50に起きて朝飯ガッツリ食ってトイレ行って家を出るんだよ
早起きしましょう早起き
朝飯抜くとか考えられないです
-
- 2016年03月21日 00:34
-
朝抜くと作業効率落ちない?
-
- 2016年03月21日 02:32
-
朝がっつり食べると消化にエネルギーつかうから効率は落ちる
-
- 2016年03月21日 21:34
-
日本は朝食べて昼抜いて晩食べるの1日2食、
西洋だと朝抜いて昼食べて晩食べるの1日2食が元々のサイクルな
お金持ちや肉体労働者は腹が減ったら食べるで3回以上食べていたのも共通
朝食べないと起きてから体温の上昇が鈍くなったり血糖値が下がったままなので脳へのエネルギー不足になって効率落ちるらしい
だから世界中で朝食は消化に良くてエネルギーになりやすい炭水化物や糖分を含んだ食事が多いのだとか
-
- 2016年04月17日 05:33
-
こういうのは流行だから何度も巡ってくるぞ
-
- 2016年12月06日 15:47
-
同じ人でも、1日の運動量によって大きく変わると思う。
朝起きてから、時間に余裕のある状況と、逆の状況ではまるっきり変わるとさえ思う。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
デスクワークだから腹減らないんだよなぁ