2016年03月22日
まいばすでいつもレジで残高不足が判明して
チャージお願いしてるけど迷惑かな
16/03/21 00:26 0.net ID:?
モバイルWAON使えよ
決済時残高不足でオートチャージ入る
16/03/21 00:28 0.net ID:?
は?お客様感謝デーにワオンで5%引きなんかになったか?
16/03/21 00:59 0.net ID:?
お客様感謝デーはお得でも普段がイマイチだから使う気起こらん
16/03/21 01:01 0.net ID:?
ガソリンスタンドでWAONで
支払い頼んだらサイン求められたわ〜
案の定イオンのクレカ支払いになってたわ
16/03/21 01:07 0.net ID:?
ときめきポイントは全然たまらないから糞すぎる
そういや昨日付与された元ダイエー株主用ゴールドカードの特典1,000WAONポイント引き取って来なくては
16/03/21 01:10 0.net ID:?
イオン前より高いからね
イオン系なら近くにBIGかスーパーセンター無いと割安感は無い
16/03/21 01:23 0.net ID:?
犬とか興味ないからニャオンのほうがいい
16/03/21 01:32 0.net ID:?
ミニストップでも使えるよ
後ハックドラッグでもな
マックスバリューではWAONに何回かお世話になった
16/03/21 01:34 0.net ID:?
それ全部イオングループやん
16/03/21 01:36 0.net ID:?
最近はローソンでよく使うわ
16/03/21 01:41 0.net ID:?
ファミマ吉野家ビックカメラ
16/03/21 01:42 0.net ID:?
マルエツでも使えるようにしてくれ
16/03/21 01:43 0.net ID:?
マックとかっぱ寿司
16/03/21 01:45 0.net ID:?
いろんな店で使えるから良いよな
ドンキのマジカなんて全然広まるような気がしないよ
16/03/21 01:53 0.net ID:?
マジカは電子マネーと謳いつつもICカードではなく磁気とバーコードを使う
レジでしかチャージができない
使ったらポイントが付くのではなくチャージした時点でポイントが付く
現金とデビットカード(スルデビやAUウォレットは除く)でチャージできるがクレカではチャージできない
100万円までチャージができる
色々とユニークな電子マネーだ
16/03/21 02:04 0.net ID:?
マジカは実質0円で入手することが可能だしチャージした時点で1%のポイントが付くし1000円以上買えば最大9円値引きするシステムもある
初めてでも1100円あれば1119円のものが買える
16/03/21 02:16 0.net ID:?
ヤマト運輸の会員になるとただでWAONかNANAKOがもらえる
16/03/21 02:49 0.net ID:?
WAONポイントはWAONステーションで自由に他のカード(モバイル含む)に移せるのが素晴らしい
※WAON残高(ポイント→電子マネー変換後)はカード自体の移行手続き以外では移動出来ないので要注意
16/03/21 02:55 0.net ID:?
株主優待でさらにお得
ラウンジはトップバリュ製品ばかりでガッカリ感w
16/03/21 03:05 0.net ID:?
誕生日かなんかに数%offのハガキ来るけどイオン自体が高いから一度も利用してない
16/03/21 03:32 0.net ID:?
>>45
バースデー割引は食料品にも使えるのがミソ
(普段のカード優待は食料品不可)
感謝デー以外で買いたいときに使えばよい
最近はマックスバリュ対象のも送ってくるけどあれは食料品ok
16/03/21 03:46 0.net ID:?
イオンはWAONカード持ってなんぼって感じだな
持ってない奴でイオン系で買い物は損するだけっていう
16/03/21 03:47 0.net ID:?
>>52
別に割引が無ければ損って事はないよ
WAONカード持つのも良いんだけど使わず買い物するのも良い
多様な道があるし基本的に○○しなかったら損って事はなく
16/03/21 04:07 0.net ID:?
イオン愛用者ならWAON付きイオンカード作ってオートチャージ
支払い関係全部クレカにまとめて年間100万円以上使う
年100万も使わないって人は飲み会の幹事で支払いするなどして頑張る
年100万以上決済すれば翌年イオンゴールドカードへ切り替えの案内が届く
年会費無料で旅行保険等が付いたゴールドカードが持てる
イオンゴールドカードだとイオンラウンジへの入室はもちろん羽田空港のカードラウンジも使える
16/03/21 04:26 0.net ID:?
いつも5%引きなの?
16/03/21 10:00 0.net ID:?
>>73
優待デー(基本20日と30日)のみ
BIGはそれに第2日曜が追加
カード優待はお客様感謝デーと併用不可
イオン株主優待の返金キャッシュバックはお客様感謝デーと併用可能
マックスバリュの優待券(1000円毎に100円券1枚使用可)も感謝デーでも使用可能
16/03/21 10:07 0.net ID:?
質問だけど
モバイルワオンをイオンカードオートチャージで利用するのと
イオンカードで直接支払うのと
お得度はどっちが高いの
16/03/21 10:08 0.net ID:?
>>75
WAONの方がときめきポイントよりも付与率高い
紐付けカードでのWAONチャージの分もときめきポイント積算対象
WAON払いでボーナスポイントが付く商品が結構ある
WAON払い一択
16/03/21 10:11 0.net ID:?
WAONは他より反応遅い感
Suicaだけ異様に早いw
Edyとnanacoは同じくらい
16/03/21 10:28 0.net ID:?
まいばすよりもマイカルの遺産ポロロッカを残して欲しかった
市ヶ谷のポロロッカも無くなってしまってたんだな…
16/03/21 11:23 0.net ID:?
>>94
マルエツプチとして残すべきところは残してる
市ヶ谷なんてあそこしかスーパーなかったのに潰したってことはよほど売り上げ悪かったんだろう
そもそもポロロッカ立ち上げて数年でマイカルは経営破綻してるしまともな立地調査してなかったのかも
16/03/21 13:02 0.net ID:?
首都圏だとどうしてもSuicaの優先度が高くなる
特にモバイルSuicaとビュークレカ(ビックカメラ等)ひも付けはポイント加算で最強
16/03/21 13:31 0.net ID:?
電子マネーいろいろ持つのがめんどいから行き着いたのは楽天カードマン
16/03/21 15:10 0.net ID:?
ミニストップでコーヒー買う時だけWAON使う
4杯買うと1杯無料券が貰えるお得感
ただしファンファーレが鳴って恥ずかしい
新かんたんポイント&カード生活
コメント一覧 (36)
-
- 2016年03月22日 13:37
-
鳴き声、もうちょっと可愛ければ完璧
-
- 2016年03月22日 13:46
-
商品代に5%上乗せしてても、額が小さすぎて気づかないわな
-
- 2016年03月22日 14:21
-
伝票印字目当てでヤマトの会員になったらついてたわ
5%引きの時だけレジでチャージして使ってるわ
-
- 2016年03月22日 14:23
-
イオンが嫌い、韓国が嫌い、民主党岡田が嫌いだからワオンも嫌いで論外だな
-
- 2016年03月22日 14:30
-
わおーん!
そんなに好評ならイオンの株でも買おうかな
-
- 2016年03月22日 14:32
-
他店とかの選択肢がないならお得感ある
オレ近辺(イオン・マックスバリュ)では他店のが安い
-
- 2016年03月22日 14:32
-
チャージされた分は自分とこで必ず使ってもらえるんだもんな
-
- 2016年03月22日 14:41
-
WAONは端末での反応悪すぎ
レジを滞らせる原因になってる
-
- 2016年03月22日 14:48
-
ステマ
-
- 2016年03月22日 14:50
-
※8
本当これ
イライラするから行かなくなった
-
- 2016年03月22日 14:53
-
電子マネーやらポイントやら煩雑すぎてわけわからんくなってる
-
- 2016年03月22日 15:00
-
スイカだと速いのか、知らなかった
レジも客も、あの間は待つよな w
-
- 2016年03月22日 15:00
-
反応悪いっても2秒くらいじゃん そのくらいでレジ滞らないよw
それよりもレジ打ち終わってようやく財布取り出す人が多いのが原因だと思う
そういうのに限って1円をじゃりじゃり探したりして時間食うんだよね
-
- 2016年03月22日 15:03
-
ぁ、でもセルフレジなら、間が気まずくなる事は無いな w
-
- 2016年03月22日 15:04
-
スタンドで給油の支払いにWAON出したら
ワオンって鳴いてくださいって言われて「ワオン」って鳴いた
-
- 2016年03月22日 15:10
-
タグおかしくないですかねぇ…
-
- 2016年03月22日 15:11
-
倭ウォン。朝鮮起源ニダ!
-
- 2016年03月22日 15:13
-
※4
ほんこれ。このスレも社員臭キツすぎwもっとうまく工作しろよなー
-
- 2016年03月22日 15:20
-
三回だよ、三回
-
- 2016年03月22日 16:09
-
イオンってもともと高めだし。
-
- 2016年03月22日 16:16
-
そもそもイオンで殆ど買物しないからいらん
イオン内にあるユニクロとカルディでしか買わんわ
-
- 2016年03月22日 16:22
-
WAONに比べるとnanacoは
新機種対応が遅い
オートチャージができない等々
開発陣のレベルが低いんじゃないか
-
- 2016年03月22日 16:44
-
※21
そっちのが正解だと思うわ
-
- 2016年03月22日 16:50
-
決済の時、鳴き声を種田梨沙でニャーオンにしてほしい。
-
- 2016年03月22日 17:31
-
それで元が取れるんだから、日頃から何を売りつけられてるんだか。
なぜ安いのか? よ〜く、か・ん・が・え・て・ね・・・
-
- 2016年03月22日 19:32
-
アォン!
-
- 2016年03月22日 19:51
-
チャージと同時に支払えるようにしろや
無駄に待たされて2回わおん聞かされる身になってくれ
-
- 2016年03月22日 21:56
-
あえぎ声みたいで恥ずかしいわ
-
- 2016年03月22日 22:36
-
調剤薬局付きのイオンだったら、処方箋でもらう薬の支払いにもWAON使えるし、ポイントも付く。
感謝デーの割引は対象外だけど、薬高いし地味にポイント貯まる。
-
- 2016年03月23日 07:20
-
※28
一体誰があんなあえぎ声出すんですかね
-
- 2016年03月23日 15:20
-
イオン内の少額決済は殆どIDやわ
イオンカード持ってないとオートチャージ出来ないとかイラン
-
- 2016年03月23日 21:28
-
期間限定で特定商品についてるボーナスポイントが結構お得な感じ
-
- 2016年03月23日 23:55
-
電子マネーいろいろ乱立しすぎて困るわ
-
- 2016年03月26日 18:10
-
ナナコとヨーカドーの組み合わせと比べると、ワオンとイオンはポイントアップや割引イベントの打ち方とか、ポイント付与商品の出し方が圧倒的にうまいと思う。値段に上乗せされてるってのはその通りだとは思うけど、気分的なお得感はすごい。
-
- 2016年06月04日 23:05
-
WAONアゲの書き込みばかりなんだが、弱点とか問題点はないんか??
-
- 2016年06月06日 20:04
-
どれだけWAONカードがお得か知らないが、通常の買い物でイオン系列は何も安くないし、トップバリュは安かろう悪かろうの見本みたいなものだし、近所のイオンモールの近くに九州の激安店と中国地方で展開してるグループの2店のスーパーが出来たら、ほんとに行かなくなったわ、この2店とも連日人が多いし、客足もイオンから遠退いてる印象を受けてるよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。