2016年03月24日
あの缶て言ってるけど 滅茶苦茶売れてるで
16/03/20 22:42 ID:541
>>7
世界シェア1位やな
16/03/20 22:44 ID:dSk
>>7
めちゃくちゃ売れとるのも知名度スゴいのもわかるけど200円くらいの缶やで?あんなに大会開けるもんかね
16/03/20 22:50 ID:srY
>>13
言うても読売新聞だって1部100円ちょいやで
16/03/20 22:57 ID:awX
>>19
これ分かりやすいわ。確かにそう考えればちょっと納得やわ
16/03/20 23:00 ID:srY
>>24
読売の利益のほとんどは広告費やろ
16/03/21 02:05 ID:kI7
アホみたいにサッカーチームも持ってるしな、ドイツ、オーストリア、ブラジルなどなど
16/03/20 22:42 ID:N9u
エクストリームスポーツすこ
CMぐうきらい
不快なんじゃ殺すぞ
16/03/20 22:45 ID:v67
>>10
ワイもXスポーツ好き。なんでもいいから見に行ってみたいわ
16/03/20 22:52 ID:srY
アメリカの受験生の必需品やぞ
16/03/20 22:45 ID:uxG
逆や
いろんなスポーツのスポンサーやって知名度を上げてあの缶で儲けまくったんや
16/03/20 22:45 ID:awX
>>12
めちゃくちゃ売れとるのも知名度スゴいのもわかるけど200円くらいの缶やで?あんなに大会開けるもんかね
16/03/20 22:50 ID:srY
MLSとかにも参入しとるからな
規模がデカすぎる
16/03/20 22:52 ID:54i
なお創業者はタイ人な模様
16/03/20 22:53 ID:N9u
>>16
こマ?
16/03/20 22:58 ID:srY
砂糖とカフェイン以外は飾りです、消費者にはそれがわからんのです
16/03/20 22:55 ID:lXa
>>17
原価糞安そうやもんな
16/03/20 22:58 ID:srY
飲料屋が大会主催とかキリンビールやコカコーラもやってるし
やっぱ有名大企業やから多少はね
16/03/20 22:56 ID:v67
>>18
コーラも世界企業やけど規模がだんちじゃね?
16/03/20 23:00 ID:srY
アメリカ人は毎日1本飲むんやで
ちなみにアメリカの人口は3億人や
16/03/20 22:58 ID:J0n
>>20
んでヨーロッパやアジアもと考えればめっちゃ儲かっとんのか。なるほど
16/03/20 23:05 ID:srY
ならドデカミンが天下をとる可能性も微レ存
16/03/20 23:00 ID:djM
>>22
ドデカミンスポンサーの競技とかあんまり記録伸びなさそう
16/03/20 23:05 ID:srY
あのヤクルトでさえ売上2900億円、利益132億円だぞ。
塵も積もれば山となる
16/03/20 23:02 ID:NcV
>>25
はえ〜スッゴい…具体的に数字あるとやっぱ分かりやすいね
16/03/20 23:09 ID:srY
2014年売り上げ59.03億ユーロ (7420億円)
>>25 にある数字と比べると売上規模でヤクルトの3倍くらいの規模か
16/03/21 01:40 ID:j4w
コカ・コーラなんかはコーラ以外にも色々作ってるから大企業なのわかるけど、レッドブルはレッドブル以外作ってるイメージないから儲けてるの違和感あるよな
16/03/20 23:03 ID:djM
>>26
そうそう、「あの缶だけで!?」みたいな驚き
16/03/20 23:09 ID:srY
アメリカかと思いきやアジアの企業やし
レッドブルも日本じゃ最近バリエーション増えたけど
アメリカマーケットじゃもっと早期からバリエーション展開してるしな
16/03/20 23:06 ID:kfP
>>28
どういう経営しとるのか不思議やわ。マーケティングとかがしっかりしとるんやろね
16/03/20 23:13 ID:srY
レッドブルってコンビニで売りだしてからあんま飲まんくなったな
クラブとかでしか買えなかったころはありがたがって飲んでたんやが
16/03/20 23:07 ID:awX
>>29
でっかいRedBull缶の載った車懐かしい
16/03/20 23:13 ID:srY
レッドブル創業者「ファッ!?日本でリポビタンDとかいう栄養ドリンクめっちゃ売れとるやんけ!真似したろ!」
16/03/20 23:13 ID:sqU
ホームページにある販売実績500億本ってこれまでの累計かな?1年じゃないよな
16/03/21 01:32 ID:j4w
2014年が54億缶か
16/03/21 01:33 ID:j4w
Pitbullって何で儲けてんの?
16/03/21 01:43 ID:3Xz
ヤクルトだってせいぜい3倍くらいしか違わないんだから
レッドブルの1/3くらいのプレゼンスはあってもいいよな
ヤクルト容器デザインのF-1マシンとか見てみたいぞ
16/03/21 01:46 ID:UbK
>>43
原価がなあ、栄養ドリンクって一本20円位って話やし
16/03/21 02:53 ID:YII
南野ニキのおるチームのスポンサーやっとったな
16/03/21 02:55 ID:hQK
サッカークラブも幾つか持ってるよな
ドイツのチームもシュアな補強が効いててもう少しでブンデスやろ
2部なのにドイツで一番嫌われてるらしい
16/03/21 02:55 ID:VL0
やっぱりワイはオロナミンC好き
16/03/21 03:01 ID:9Fc
セレッソにもレッドブル資本あるよな
16/03/21 03:01 ID:VL0
・レッドブル・ザルツブルク(サッカー/オーストリアブンデスリーガ)
・ニューヨーク・レッドブルズ(サッカー/アメリカMLS)
・レッドブル・ブラジル(サッカー/ブラジルサンパウロ選手権1部)
・RBライプツィヒ(サッカー/ドイツブンデスリーガ2部)
16/03/21 03:18 ID:erR
・レッドブル・ガーナ(サッカー/ガーナ)
・レッドブル・レーシング(F1/オーストリア)
・スクーデリア・トロ・ロッソ(F1/イタリア)
・ECレッドブル・ザルツブルク(アイスホッケー/オーストリア)
・EHCレッドブル・ミュンヘン(アイスホッケー/ドイツ)
あとはe-Sportsチームのスポンサーやったり
NASCARのチームも持ってたらしいけど2011年に撤退したらしい
16/03/21 03:57 ID:erR
世界中で売れとるからね
他にライバルがいない国も多いらしいで
16/03/21 01:19 ID:Id6
翼を授けてくれる飲料水やぞ
16/03/20 23:15 ID:D5d
コメント一覧 (39)
-
- 2016年03月24日 07:42
- 200円くらいって一切値引きしないでジュースがあの値段で飛ぶように売れるって異常でしょ
-
- 2016年03月24日 07:54
-
どれだけ稼いでてもF1はそれ以上の金食い虫ってイメージあるから
それを続けられてるのがすごいわ
-
- 2016年03月24日 07:58
- タイ人の作ったブランドをオーストリア人が買い取ったんじゃなかったっけ?
-
- 2016年03月24日 08:10
-
人間ってのは流行モンに弱い
流行を作った企業は儲かる
-
- 2016年03月24日 08:19
- ボンちゃん応援しとるで
-
- 2016年03月24日 08:26
- 日本人は開発上手の商売下手ってことね
-
- 2016年03月24日 08:27
-
全く飲んだことねえわ。
興味はあるから見かけたら飲んでみたいが一向に目に入らない。
どこで売ってるんだろ…
-
- 2016年03月24日 08:29
- ヤクルトが球団持ってることには触れないのか
-
- 2016年03月24日 08:36
- 最初はリポビタンDに対抗して作られたんやで
-
- 2016年03月24日 08:36
- Red Bullっこんなに売れてたのか・・モンスターはどうなんだろ
-
- 2016年03月24日 08:49
- この>>1って日本だけとでも思ってたのでは
-
- 2016年03月24日 08:59
-
日本の納税企業ランキングを作ると飲料メーカーが上位をほぼ独占するというのに何故儲からないと思うのか
-
- 2016年03月24日 09:41
- 砂糖とカフェインで原価20円はないわ、せいぜい5円かな
-
- 2016年03月24日 09:46
-
今、清涼飲料水って表記じゃなかったっけ?
医薬部外品って表記にするともっと売れると思うよ
ちなみに俺の夜勤のお供はモンスターウルトラ
-
- 2016年03月24日 09:52
-
パチ屋の景品で必ずと言っていいほど
あるんだよ。アレも相当な収益を上げていると思うわ。
-
- 2016年03月24日 10:10
- レッドブル高いからモンスター派
-
- 2016年03月24日 10:32
- メコンのレッドブル割りはよく飲んだな〜。
-
- 2016年03月24日 10:35
-
海外版は日本版と違ってカフェインの量とかがダンチだからな
効果が全然違う
-
- 2016年03月24日 10:37
-
よくクラブとかでレッドブルのお酒割りのキャンペーンやってるしな
正直売り込みに関してはすごいと思うわ
-
- 2016年03月24日 10:40
-
薬事法で日本で売られてるのと世界で売られてるやつで中身の成分が違うんだぜ
あとオーストリア産とタイ産の二種類ある
-
- 2016年03月24日 10:58
-
海外だとサイズや値段も違うでしょ
横田基地で売ってるヤツ500mlくらいあった
-
- 2016年03月24日 10:59
-
※13
お前液体だけ売ってるんじゃないんだぞ
-
- 2016年03月24日 11:18
-
ヤクルトの3倍くらいしか売上が無かったことに驚いた
F1をはじめとして所有チームやスポンサーでやたらと露出してるのに
-
- 2016年03月24日 11:46
-
エクストリームスポーツの大会スポンサーでも有名だね
エアレースにフリーランニング、サッカーのリフティングと多少知名度の高いものも結構あるな
-
- 2016年03月24日 12:04
-
普段は原価ガー、原価ガーとか言ってるくせにレッドブルだけは別なんだなw
※13
『原価』はどう考えても20円以上。恐らく40〜50円の間だろ。
君がいうのは直接材料費だけじゃん。しかもそのさらに一部の砂糖とカフェインだけって。
-
- 2016年03月24日 12:35
-
これも後発組にやられた商品だな。
-
- 2016年03月24日 13:01
-
商品つうか飲料通じてマーケティングの方法だとかデータだか売ってんじゃなかったっけ?
そんな記事どっかで読んだ気がすんだよなー
-
- 2016年03月24日 13:04
-
日本は舶来物によわいからね
国産車重い:もっと軽量化しろ 外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足 外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗 外車高い:妥当
国産車安い:安物 外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄 外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない 外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい 外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い 外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ 外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く… 外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:それだけが取柄 外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ 外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車. 外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車 外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの? 外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い 外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ 外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい. 外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない 外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬 外車高評価:当然
国産車低評価:当然 外車低評価:車音痴にはわからない
国産車アイドリング:振動が酷い 外車:車の鼓動が体に伝わってくる
-
- 2016年03月24日 13:44
-
留学してた時に隣の部屋のタイ人のじいさまがレットブルの元オーナーだったわw
ホテルとか闘技場も持ってるって言ってたw 父親が不動産王で金は持ってたなぁ
-
- 2016年03月24日 17:19
- 誰もそんな興味ないだろみたいなちっさい競技の大会も支援してくれるめちゃくちゃありがたい企業
-
- 2016年03月24日 17:35
-
>>24
読売の利益のほとんどは広告費やろ
↑レッドブルのスポーツ関連はぜんぶ「 世界一有名なレッドブルの広告主になってPRしたい!! 」
なんやろwww大丈夫か?アンタwww
-
- 2016年03月24日 17:39
-
水商売ってやつだな
ゴミみたいなもんに付加価値()つけて高値で馬鹿に売る
-
- 2016年03月24日 20:21
- レッドブルコーラ味はガチでコカの葉入れてたから回収されたんやで
-
- 2016年03月24日 20:25
-
※13
レッドブルの会社はレッドブル作ってへんのやで。
-
- 2016年03月26日 05:18
-
今日コンビニで初めてRedBull買って飲んでみたけど、クソ不味いやんけ。
売ってた中で一番小さい185mlのやつでも1缶飲み切るの辛かったわ。
よくあの値段で売れるな。つか売れんからあの値段なんか?
リポビタンDをパクったってコメあったからそれ系の味を期待してたけど全然違うし。
-
- 2016年03月29日 11:43
-
※31
大丈夫か?
-
- 2016年03月29日 13:44
-
※2
でも、レッドブルもトロロッソも赤字にはなってないと思うよ
信じられない額をたった2台の車を走らせるために使ってるけど、それと同じぐらい信じられない額が収入として入ってきてるからね
-
- 2016年04月10日 00:42
-
PRがメチャクチャ上手いんだろうな
あと価格設定も上手なんだと思う
ハーゲンダッツも高級感出すために
ワザと割高にしてるってよく聞くし
CoCo壱番屋も安売りとかしないしな
ブレてない
-
- 2017年08月20日 10:54
-
目立つ金の掛け方が分かってるんだろ
バカ高い金払って新聞やTVに広告載せるとかアホだよなホント
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。