2016年04月05日
その寂しさが醍醐味
16/04/03 22:27 0.net ID:?
1人旅に向いてないよ
16/04/03 22:28 0.net ID:?
一人なんだから楽しもうとか思わずにもっと気楽にしろ
16/04/03 22:30 0.net ID:?
普段から一人行動してるやつは楽しめると思う
16/04/03 22:30 0.net ID:?
少しは出会いがあると思うやん
16/04/03 22:30 0.net ID:?
人に気を使わず自由に行動できるのが一人旅のいいところだから
困るのは晩飯であまりいい店に行けないことぐらい
16/04/03 22:31 0.net ID:?
自分の意のままに動いてる時点で楽しいけどな
16/04/03 22:32 0.net ID:?
俺は読書も趣味だから一人旅で無理やり時間を作って本を読んでる
もはやどちらがメインかわからない
16/04/03 22:32 0.net ID:?
一人旅は旅行と似て非なるもの
旅行気分だと阿寒よ
16/04/03 22:35 0.net ID:?
一人旅でオススメどこ?
16/04/03 22:35 0.net ID:?
温泉はいいよそれも出来るだけ寂れた温泉
他の客がガヤガヤうるさいのはダメだ自分ひとりしかいないような温泉ね
そこで出たり入ったり2時間くらいして上がっていっぱい飲んで物思いに
ふけりながら寝るのさ
16/04/03 22:39 0.net ID:?
温泉旅行行ったら最低四回は入るよね
16/04/03 22:44 0.net ID:?
俺は複数人での旅がストレス溜まりまくりで無理だから
スレタイの疑問の意味が解らない
16/04/03 22:44 0.net ID:?
映画のロケ地めぐりした時は楽しかった
16/04/03 22:45 0.net ID:?
旅は移動そのものが楽しいんだよ
その時間がつまらないとか手持ち無沙汰と思うなら向いてないかも
16/04/03 22:46 0.net ID:?
他人との旅行の楽しみ方の方が分からん
16/04/03 22:46 0.net ID:?
2月に奈良に4泊5日の一人旅したけどめっちゃ楽しかったぞ
歩いたりバスに乗ったりレンタカー借りたり自転車借りたりして結構山奥の神社も尋ねて
奈良スレでおすすめ場所教えてもらったり
16/04/03 22:49 0.net ID:?
なんか結局ケータイイジったり本読んだりとかじゃなあ
16/04/03 22:49 0.net ID:?
一人旅は手段こそが目的だから
16/04/03 22:50 .net ID:?
一人じゃご飯食べたいときどうすんのよ?
コンビニ飯じゃ侘しいだろ
16/04/03 22:51 0.net ID:?
俺はよく東京に一人旅に行くよ
群衆の中の孤独とはとてもよいものだ
16/04/03 22:53 0.net ID:?
三年二ヶ月の過酷な一人旅に出ようと思う
16/04/03 22:55 0.net ID:?
一人で飲食店に入れないならご当地の駅弁を買ってホテルで食うとか
と駅弁マニアの発想だけど
16/04/03 22:57 0.net ID:?
ゴールデンウィークは一人で北海道行く予定
フェリーとか超楽しみ
16/04/03 22:58 0.net ID:?
運転好きなら北海道ひたすらドライブがいい
温泉が多いから一日に何箇所も入れるしコンビニで白米だけ買い
市場で買ったイクラやウニを山盛りで食う
16/04/03 22:59 0.net ID:?
吉田類みたいにはいかないが遠征先の居酒屋に入って地元の人と盛り上がることもあるよ
16/04/03 23:02 0.net ID:?
フェリー、旅情があっていいな
16/04/03 23:02 0.net ID:?
俺は車で走ると途中で停めたくなくなるから全然観光にならないわ
昔北海道まで寄り道しながら国道をダラダラ北上しようと思ったが
結局半日で青森まで着いてしまった
16/04/03 23:10 0.net ID:?
たまに一人旅で温泉に行く途中に電車から外を眺めると原野にどこまでも
無数の家が点在している世の中にこんなに人がいても大部分はお互いに
顔も名前も知らないのだといつも思う
そう思うと自分に関わる人間関係の範囲が実にごく狭い範囲の話だとわかる
まだ知らない人がこれだけいるのだと狭い範囲の人間関係での小さなあつれきや
いざこざで煮詰まったときは一人旅に出て気持ち大きくして日常へ帰るようにしている
和をもって貴しは大切だが狭い範囲の関係性の1つや2つが切れてもきっと大した問題ではないのだろう
16/04/03 23:15 0.net ID:?
奥松島って海に盆栽がたくさんあるみたいな景色で良かったわ
16/04/03 23:15 0.net ID:?
まぁ人と関わらないのは勿体ない事ではあるよな
漫画なんかでも盛り上がるのは新キャラ登場だし
16/04/03 23:17 0.net ID:?
一人になりたくて旅に出るんだろ?
16/04/03 23:18 0.net ID:?
一人で寂しそうに見えたのか
寿司屋で隣の席になったおっちゃん達がお代奢ってくれたり
孤島の食堂で隣の席の客が釣ってきたカツオ捌いて刺身振舞ってくれたりした
16/04/03 23:19 0.net ID:?
よく一人で寂しくないのか?という話は聞くが
「孤独や寂しさに対する耐性」というのはあまり叫ばれることはない
でも人間が生きるうえで本当はそちらのほうが核心的に重要なことだと思う
孤独や寂しさに耐えられない人間と言うのは現実にいてそれは他人への依存症となる
要するに常に他人に依存しないと生きていけないのだその結果極端になると寂しい寂しい
と言っては一日に何度もメールしたり何時間も電話したりしないといられなくなる
そこまで行かなくても孤独への耐性がないと例えば離婚したとき家族に先立たれたとき等
孤独に耐えられない人間は精神を病むことになるどちらかと言えば一人でいるひとより
一人でいられない人のほうが危うい存在なのだ
16/04/03 23:45 0.net ID:?
毎年夏に18きっぷ一人旅してる
もちろん予定は全く立てない
テキトーにぶらぶらして気になったところがあったら降りたりして
夕方になったら楽天トラベルで宿とって
チェックインした後は地元のよさげな居酒屋入って
店主と仲良くできたらいろいろサービスで美味しいもん食わせてくれる
16/04/03 23:57 0.net ID:?
苦い野菜やコーヒーがうまいと思える瞬間が人生に一度はある
それと同じ一人旅に出たいと思える瞬間が人生に一度はあるだろう
その時が来たら良さがわかる道祖神のまねきにあひて取もの手につかずという瞬間がね
16/04/04 00:29 0.net ID:?
一人旅するようになったきっかけはライブの時の遠征
16/04/04 00:58 0.net ID:?
海の近くだと料理旅館があるよね
美味い魚料理が腹一杯食べられる
16/04/04 01:19 0.net ID:?
そうそれ料理旅館だ
宿のお婆ちゃんと従業員のお婆ちゃんも優しくて和んだわ
16/04/04 01:22 0.net ID:?
もっと一人でも気楽に泊まれる宿が増えればいいのに
カップルばかり優遇するなよ
16/04/04 01:32 0.net ID:?
ひとりでドライブしてるだけで楽しいけどなあ
目的地も決めず適当に車を走らせる
眠くなったら道の駅で寝てもいい
温泉入りたくなったら温泉に入ってもいい
帰りたくなったら帰ればいい
こんな楽しいことないぞ
47都道府県女ひとりで行ってみよう
16/04/04 00:50 0.net ID:?
コメント一覧 (50)
-
- 2016年04月05日 00:20
-
車窓の風景が良いのだ。田園が広がってたり、地平線が見えたり、何キロも先を見渡せる空、地方の風景は珍しくて好き。
ビジホでお菓子とか買い込んでむしゃこらしたり。
-
- 2016年04月05日 00:43
-
飯屋や露店で
食いたいものをを自由に食えるのも一人旅の良さ
-
- 2016年04月05日 00:45
-
旅行の一種じゃなくて冒険って思うとめちゃくちゃ楽しい
特に交通費と宿泊費けちりまくって全部食費に回して最高にうまいもの食うと最高
-
- 2016年04月05日 00:55
- お得意の「イケメン」「DQN」「女」叩きやってればwww(爆)
-
- 2016年04月05日 00:56
-
他人が云々気にする人は一人旅向いてないから、おとなしく友人と旅行にいったほうがいい。
鈍行の旅好きだけど、他人を巻き込む(電車6時間ひたすら乗り継ぎ)とか出来ないしな。
-
- 2016年04月05日 01:08
- 一人が寂しいと感じる人は一人旅にそもそも向いてないよ。
-
- 2016年04月05日 01:12
-
東京に女1人で旅に出たことがあるけど楽しかった
人が多いからお一人様でも浮かなかった、コンビニでお酒とスイーツとつまみ買い込んでビジホで飲むの良かった
-
- 2016年04月05日 01:12
-
逆に誰かと一緒だと旅が楽しめない。
その土地の風景とか空気を味わえないから。
親が海外旅行行きたいってうるさいから1度連れて行ったけど
結局その時行った場所って全然印象に残ってないんだよね。
一人で回った所の方が色んなこと覚えてる。
-
- 2016年04月05日 01:43
-
地元の人や旅行者とのコミュニケーション。
特に人間関係を気にする人には一期一会の良さがわかると思う。
他の人も言ってるが、1人旅の魅力がわからない時点で向いてない。
-
- 2016年04月05日 02:06
-
俺も向いてなかった。
友人とでも好きに行動して地元の人と触れ合えるし、一人では気づかない事に気づける。
-
- 2016年04月05日 02:10
-
>>61
ほんこれ
アラフォー独身のワイは孤独タヒ確定でも、ぼっち耐性ない同業者ははん罪に走るのがこれから増えそうでなあ
-
- 2016年04月05日 02:38
-
車で一人旅をよくするが知らない道や景色で不安になるがそれを上回る好奇心や知識欲があるので乗り切れるぞ
この間九州行ったので残りは沖縄だけだ
-
- 2016年04月05日 02:39
-
目的無しに歩き回って 気持ちのいい景色に出会えた時
ふらっと入ったお店で 小さな気遣いをもらったとき
一人じゃないと味わえない 一期一会の幸せ
でも女の一人旅 温泉旅館なんかだと予約できなかったり
現地の観光案内とかで紹介された宿に行っても 警戒されてちょっと不自由
-
- 2016年04月05日 02:43
-
海外で一人旅したときはスリルがあってよかった。
国内での一人旅は正直寂しいかな。
-
- 2016年04月05日 03:08
- ホントに行きたいところは一人で行く方がいい。何年たっても凄く覚えてる。
-
- 2016年04月05日 05:19
- 目的が無いと無理だわ。だから観光場所、ホテル、食事を大体のスケジュール作ってから一人旅に行く。
-
- 2016年04月05日 05:27
-
※14
沖縄には女一人旅沢山いたから沖縄に興味あるならお勧め
-
- 2016年04月05日 05:55
-
どう楽しめば良いの?つまんない。さみしくない?→向いてません。普通にみんなと生活してください。
残念だな。やはり 1人旅だろうと1人外食だろうと むしろ1人が楽しめる俺らの域には たどり着けないんだな。まぁ 天性の素質ってのも あるんで気にすんなよ。落ち込むなよ。
-
- 2016年04月05日 06:07
-
一人旅の醍醐味は移動手段と出会いでしょ。
フェリー乗ったりバイク乗ったり、友達が付き合ってくれないような物に乗る。場所に行く。
あと一人旅って見た目でわかるから、地元の人や同じような一人旅が話しかけてきて楽しいよ。
-
- 2016年04月05日 06:17
-
独り旅のつらいところは温泉行った際に宿が取れるか、と言うところで。大方2人から、だから
きついんだよな。
あ、でも下呂温泉で運良く取れた独りでも泊まれる宿(温泉街とは駅挟んで反対側の、丘の上にあった某お宿)は
24時間いつでも入れる温泉と、丘の上にあるだけあって温泉街一望できる景色と、朝飯の朴葉味噌がよかった。
値段も言うほど高くなかったし。
-
- 2016年04月05日 06:50
- 今どき1人客NGの宿なんて殆ど無ねえよw
-
- 2016年04月05日 07:20
- ここの人たちって友達いないの?ww
-
- 2016年04月05日 07:30
-
※23
友達と一緒の場合は友達との思い出の共有や友達と盛り上がることが目的で、旅行は単にその手段でしかない
一人旅の場合は旅そのものが目的になる
同じ旅行というカテゴリーではあるが全くの別物なんだよ
-
- 2016年04月05日 07:40
-
海外ふらつくなら一人旅最強
現地のホステルで知り合った人たちと酒盛りできるぞ
友人がどうたら言ってる池沼は宅飲みでもやってろ
-
- 2016年04月05日 07:50
- そもそも目的があるから一人で行くわけで一人旅したいからどっか行くなんてつまらんだろ
-
- 2016年04月05日 07:55
- 友達は居るけど旅行の目的と手段が違うんで一緒に旅行したことない。友達は家族や恋人と飛行機で海外行ってショッピングやエステやら。私はバイクにキャンプ道具積んで燃料と電波だけ気にしながら山奥へ。昼飯は途中の道の駅で名物食べて、どっかで温泉入って、夕食はキャンプ場で星空眺めつつ缶飯と缶ビール。旅は楽しいしみんな違ってみんないい。
-
- 2016年04月05日 08:07
-
旅行にたいして楽しむポイントが違うんだろう
自分に合わないならわざわざしなくていい
-
- 2016年04月05日 08:33
-
女だけど旅の目的がのんびり乗り物から風景を眺めるのと 遺跡や民話巡りとかだから まずツアーは無いし 誰か付き合わせるのも悪いし 1人は不意に予定変えられるし気楽でいいよ。
時間がかかっていいなら札幌〜東京の往復が1万円しないのよ
-
- 2016年04月05日 08:57
-
行きたい所があれば楽しいけどね
ただ、1人だと行きづらいご飯屋さんがあるのも確か。ま、行きたいから1人でも行くんだけどね混む時間は避けて
大人数限定のものは基本避けるし。そう孤独感感じた事ないかな
-
- 2016年04月05日 09:00
-
解放感があって好きな場所に自由に行けて食いたいものも自由に行ける、
1人ですばらしい景色を邪魔されず堪能できるメリットがあるよ
ただ疲れてくると途中でめんどくさ、帰ろうってなってくるよ
-
- 2016年04月05日 09:04
-
複数人で行く場合は同行者とのコミュニケーションを目的にしたほうがいい
あくまで旅行はコミュニケーションのための道具
-
- 2016年04月05日 09:11
-
思うままに赴き
思うままに滞在し浸り
思うままに食べる
-
- 2016年04月05日 09:57
-
(能動的に)楽しむ能力を身に付けてないと一人旅は無理だな
とりあえずバイク乗れ
-
- 2016年04月05日 11:11
-
※31
気分で途中で切り上げ出来るのも一人旅の魅力だろ
同行者がいると疲れていても別に行きたくない場所でも一人で帰るわけにはいかないし
-
- 2016年04月05日 12:06
-
一人旅は冒険みたいでワクワクする!
ご飯も普通に店に入ればいいし、特に不自由はない
一人も集団もどっちも好きだし楽しめる!
-
- 2016年04月05日 12:09
- コンビニ飯も地域限定のものが案外あって面白い
-
- 2016年04月05日 12:38
-
※25
旅行と飲みを比較するの?友達いない人のコメントみたいだヨ
-
- 2016年04月05日 13:21
-
四国遍路も1人旅には最適
車で2週間あれば観光も含めて四国を楽しめる
-
- 2016年04月05日 16:17
-
1人じゃ泊まれないとか晩御飯云々書いてる人いるけど、ある程度の現金で叩いたら融通めっちゃきくよw
先週、九州6泊7日の一人旅行ったけど大体お金出したらヘコヘコするからね。
有名な郷土料理の店のコースも、旅館と料亭に迷惑料払って出前させて旅館部屋で食べてきたから。
女将も店主もニコニコだったしウィン・ウィンの関係ってやつ?笑
-
- 2016年04月05日 16:29
-
一人旅とか一人の時間を楽しめない人って、まだまだ子供なのかなと思う
誰かと一緒じゃないと不安で寂しいんだろうなぁ
無理して一人旅する必要はないけど、飲食店ぐらい一人で入れるようになった方がいいよ
友達と一緒じゃなきゃ何も楽しめない大人になったら恥ずかしいから
-
- 2016年04月05日 20:10
-
一人はイイゾー
温泉もいいし気になったとこにも行けるし
あと、ホテルによっては一人用の寝室とかあるから便利。
夜中の徘徊+寄り道大好きだから一人じゃないと楽しめない
-
- 2016年04月05日 21:21
- 1人旅してみたいけど準備が楽しめないから無理。
-
- 2016年04月05日 23:22
-
女一人で3回東京旅行に行ったが、やっぱり家族や友人と一緒に行って思い出や喜びを共有する方が充実感あると思ったわ
一人旅でしか出来ない事やいい思い出にはなったけどね
個人差あるけど、主に話すの好きな女性は一人旅向いてない
名所に行ってスゴーイ!って言ったり、おみくじ引いてうわ凶じゃん!とか言ったり、人の目気にする奴、キョロ充は、気の置けない人と「旅行」した方が「楽しい思い出」として残るよ
-
- 2016年04月06日 01:43
-
ほぼ無計画で国内自転車で旅行するのは好き!
寝る場所は、道の駅やネカフェ、コインランドリーだね。
ただ、海外はさすがに計画建てたり、パッケージ旅行かな。。
-
- 2016年04月06日 23:09
-
一期一会ってあんまり理解できないわ
もう二度と会わないのにわざわざテンションあげるのきつい
-
- 2016年05月06日 23:16
-
※46
まず人と相対するのにテンション上げなきゃと思ってる時点でおかしいんだよ
ただ単に二度とない時を一人の人間としてまるごとそのまま相対すればいいだけ
-
- 2016年05月08日 01:04
-
※43
準備って何だ?
行き当たりばったりでも誰にも文句言われないから逆に準備しないよ
※44
お店の人やタクシーの運ちゃんとか地元の人と話せて面白いよ
-
- 2016年07月09日 11:31
-
中学生の時に友人と青春18きっぷで大阪に行ったことあるけど、楽しかった。
飯田線のローカル線に落ち着いたら、乗りたい。なんかポーっと一人で気ままに旅したい。
-
- 2016年08月30日 00:09
-
18きっぷのシーズンにローカル線乗ると
ひとり電車旅の人が老若男女問わずゴロゴロいるね。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
自分と言う人間について考える時間をくれる