2016年04月05日
SS 東京
S+ 新大阪
S 名古屋 京都
A+ 品川 博多 大宮
A 新横浜 岡山 広島 上野 仙台
B+ 静岡 新神戸 小倉 高崎
B 鹿児島中央 宇都宮 盛岡 新潟 長野 金沢
B- 小田原 浜松 姫路 熊本 郡山 福島
C+ 三島 豊橋 福山 富山
C 熱海 米原 八戸 新青森 越後湯沢 長岡
C- 徳山 新山口 小山 熊谷
D+ 新富士 掛川 西明石 久留米 那須塩原 軽井沢
D 三原 新下関 新鳥栖 川内 新白河 古川 一ノ関 上田 上越妙高
D- 三河安城 岐阜羽島 相生 新八代 北上 新函館北斗 燕三条 佐久平 新高岡
E+ 新倉敷 東広島 出水 くりこま高原 二戸 本庄早稲田
E 厚狭 水沢江刺 新花巻 浦佐 飯山 糸魚川 黒部宇奈月温泉
E- 新尾道 新岩国 新玉名 新水俣 白石蔵王 七戸十和田 木古内 上毛高原
F 筑後船小屋 新大牟田
F- 安中榛名
G いわて沼宮内 奥津軽いまべつ
評価要素は「利用者数」「停車本数」「他路線との乗り換え」らしい。
16/04/05 00:02 0.net ID:?
大宮って高いらしいけどなんで?
16/04/05 00:03 0.net ID:?
>>3
東北北海道・上越・長野北陸の3つの新幹線と多数の在来線が交わる交通の要衝。
今じゃ上野の代わりに「北の玄関口」と呼ばれてるくらい。
16/04/05 00:04 0.net ID:?
上野と東京にこんな差があったのか
16/04/05 00:03 0.net ID:?
>>4
上野はむしろどんどん衰退してきてる
新幹線の要衝としては大宮のほうが強いし、在来線も今は上野が終着じゃないし(上野東京ライン)
16/04/05 00:06 0.net ID:?
上野ってもともと私鉄の駅だかんね
冷遇されてる
16/04/05 00:04 0.net ID:?
秋田新幹線は眼中にないようです
16/04/05 00:04 0.net ID:?
こんなに駅あるのか
16/04/05 00:07 0.net ID:?
越後湯沢高すぎねえか
16/04/05 00:07 0.net ID:?
山陽新幹線が全体的に低めな感じ
16/04/05 00:10 0.net ID:?
安中榛名より低ランクってどんだけ僻地なんだ?逆に興味わくわ
16/04/05 00:10 0.net ID:?
奥津軽いまべつは
単に奥津軽駅にした方が秘境感があって良かったのに
16/04/05 00:12 0.net ID:?
下のほうは全然分からんけど上のほうは概ね納得できる
16/04/05 00:13 0.net ID:?
ホームが3つ以上あるのはBまで?
16/04/05 00:14 0.net ID:?
>>29
新幹線ホームが3つ以上あるのは東京・新大阪・大宮・博多だけだね。
他は全部2つ(三島に至っては1つ)。名古屋や京都ですら新幹線ホームは2つしかない。
16/04/05 00:15 0.net ID:?
リニアが出来たら橋本・甲府・飯田・中津川はどうなるだろう?
そして品川と名古屋はどうなるだろう?
16/04/05 00:15 0.net ID:?
この面子に鹿児島中央とか熊本が食い込むのか
やっぱ整備新幹線は九州新幹線まででよかったな
16/04/05 00:20 0.net ID:?
新大阪も考えようによっては微妙だぞ
駅周辺にはこれといった施設が何もない
何しろこれほどの駅なのに周辺に大型商業施設がゼロ
ビジホはいっぱいあるけど高級ホテルはなし
16/04/05 00:24 0.net ID:?
>>58
それでも東海道と山陽の境界駅だし、新大阪の新幹線の乗り場数は全駅中No.1(東京は東海道と東北系が別々になってる)
16/04/05 00:25 0.net ID:?
リニア駅は東京大阪だけでいいと思うの
他は新幹線で賄えるし
16/04/05 00:39 0.net ID:?
ちょっと待って
静岡人だけど何で静岡駅がこんなに高いのか理解できない
16/04/05 00:44 0.net ID:?
名古屋⇔品川の中央リニア新幹線ができると
浜松や静岡なども恩恵を受けてJR東海が新幹線停車を増加させると明言している
16/04/05 01:06 0.net ID:?
岩手に駅多いのって鈴木善幸と小沢一郎の影響なんだっけ
16/04/05 01:31 0.net ID:?
熊本から博多までの間の駅が無駄に多すぎる
後半分は減らせるだろうに
16/04/05 01:32 0.net ID:?
コメント一覧 (25)
-
- 2016年04月05日 12:13
- 大丈夫。北海道新幹線が延伸したら、Gの下に倶知安が来るから。
-
- 2016年04月05日 12:17
- 三島駅は新幹線死亡事故0の歴史に終止符を打ったから最低ランクでok
-
- 2016年04月05日 12:28
- 筑後船小屋は今後1ランク上がる予定
-
- 2016年04月05日 12:38
-
新大阪駅の周囲の何もなさ。
新神戸駅の不便さ。(大正義、新快速の新大阪→三宮)
-
- 2016年04月05日 12:44
-
新神戸はもっと下で良いよ
あのくそ不便さ
-
- 2016年04月05日 12:45
-
利用者数と停車本数と乗り換えが基準と明言してんのに
駅の回りなんにもないとか喚くバカが湧いてるな
-
- 2016年04月05日 12:46
-
※3
ごめん、きみのことじゃないよ
リロードしてなかった
ほんとごめんね
-
- 2016年04月05日 12:46
-
※1
倶知安は在来線しかない今でも利用者それなりに多いぞ。新幹線開業前の木古内の倍いる。
何より新幹線で札幌まで圧倒的な時短になる(在来線2時間→新幹線25分はでかい)し、ニセコや余市方面などの玄関口にもなるから観光面でも十分。
だいたい糸魚川か黒部宇奈月温泉あたりの立ち位置になる。
-
- 2016年04月05日 12:46
-
俺※5じゃなかった
慌てすきだろれ
-
- 2016年04月05日 12:51
-
岡山広島より小倉の方が立派じゃね?
ビルの真ん中からモノレール出てくるし
-
- 2016年04月05日 13:32
- 岡山は四国の玄関口だから
-
- 2016年04月05日 13:57
- 羽島市民だけど岐阜羽島なんでこんな高いんや
-
- 2016年04月05日 14:01
-
安中榛名より低ランクあるのかよと
素直に驚く群馬県民
-
- 2016年04月05日 14:03
- 広島は将来駅の中に路面電車が高架で突っ込んでいく構造にするらしいな
-
- 2016年04月05日 14:12
- 安中榛名は名前だけで勝てるから
-
- 2016年04月05日 15:19
- 静岡民だが静岡の駅の高さが納得できない、、ぶっちゃけ浜松に負けてry)
-
- 2016年04月05日 15:33
-
※1
ニセコスキー場の最寄り駅になるのにGになる訳ねーだろバカチンが!
-
- 2016年04月05日 15:58
- あれ、さくらんぼは?
-
- 2016年04月05日 16:27
- 利用しないけど地元がランク上位だとちょっと嬉しい
-
- 2016年04月05日 20:45
-
静岡県民だが、県内駅が予想外に高い事以外は、概ね納得。
のぞみ停めて欲しい。時間1本で良いんですよ。
-
- 2016年04月05日 22:27
- 安中榛名の任期に嫉妬
-
- 2016年04月06日 04:13
-
>16>20 新横の住人だが静岡の方がランク上だと思うよ。
>5新神戸は同意だな。時間あるときは布引の滝まで散策して時間つぶしてるわ。
-
- 2016年04月06日 09:05
- 広島駅は今改造しまくってて、もうじき西日本最大になるとか。
-
- 2016年04月07日 02:59
- んー、郡山がない…
-
- 2016年04月07日 03:02
- あったわ目ん玉節穴だー、
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。