2016年04月06日
しまむら4期ぶり最高益 17年2月期、独自ブランド伸ばす :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99274550U6A400C1DTA000/
しまむら、V字回復の理由は「値上げ」にあった | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
http://toyokeizai.net/articles/-/112480
枕を買った事がある
服はイマイチ
16/04/05 18:25 ID:+dN1SwGs0.net
基本女向けの店だろ
16/04/05 18:26 ID:JZNxGXmz0.net
ユニクロ、しまむら、パシオス
この三店舗あれば服には困らん
16/04/05 18:32 ID:VhJNYm5S0.net
大きいサイズ豊富で良い
ユニクロ GUは小人サイズで却下
16/04/05 18:32 ID:HK5p+TEO0.net
男物が少ないからな〜
16/04/05 18:33 ID:UDVDy0zc0.net
普通にかいものしてるよ
16/04/05 18:33 ID:WILP6U9U0.net
下着はよく買う
16/04/05 18:34 ID:Ys5a9wmW0.net
近年は高いしサイズも少なくなったので
あまり行ってない
16/04/05 18:37 ID:CzdHk1Tj0.net
タオル系、下着、ねまき、部屋着、休みの外出用位だな…まだまだだ
16/04/05 18:38 ID:zE2KCOvDO.net
のとや一択
16/04/05 18:46 ID:u4rbVtVQO.net
しまむら高いよな
ズボン1着2000円オーバーとかありえん
16/04/05 18:48 ID:LHVCjh/H0.net
16/04/05 18:50 ID:k1JkDBym0.net
安いとこでも流行りものは普通に着れるんじゃない?
高めのものを何年も着るより、流行りを意識して自分に合ってるものを都度揃えようぜ
しまむらにそんな服があるかは知らんけど
16/04/05 18:51 ID:Kq4jZvva0.net
しまむらは5Lが売ってる。サカゼンより断然安い。
16/04/05 18:51 ID:lKfRr82HO.net
Championコラボとか久々にテンション上がった
16/04/05 18:57 ID:ny88D8ij0.net
ファイバーヒートのボクサートランクス1枚300円で買ったー!
16/04/05 18:59 ID:tw4KJO/r0.net
思ったよりいい服売ってるよね
16/04/05 19:03 ID:KVMdV0+P0.net
そもそもしまむらなんか近くにねーよヽ(`Д´)ノ見た事もねぇ!
16/04/05 19:53 ID:LBe0EDhO0.net
バカにしないでくれる
Availにも言ってるよ
16/04/05 20:07 ID:0IFOJD7H0.net
しまむらっていうかアベイルなら行くよ
16/04/05 20:15 ID:iZUG5eko0.net
しまむらの何がいけねえんだ…?
16/04/05 20:16 ID:1zXN9jif0.net
しまむらは衣料品界のトヨタだろ。
ユニクロとかと同じだと思い込んで、
安かろう悪かろうだと勘違いしている奴、いるよな?
16/04/05 20:28 ID:3oZE5YhWO.net
この間カーゴパンツ買ったわ
outdoorとか書いてある
部屋着なんだけどそのまま外出もできる
16/04/05 21:02 ID:rGyqFJa60.net
これたまに思う
しまむらとか、最近はワークマンとかで買ってるとかってのは
ネタで言ってるのかと思ってたけど
ひょっとして
マジの奴がいるのだろうか?
ワークマンとか、ワークマン自身が「ネットで人気沸騰」みたいなこといってなかったっけ?
16/04/05 21:03 ID:LXTaVIgQ0.net
たまに楽器買ってるよ
ギターとかウクレレとかは有名メーカーのOEMで
自分とこのブランドとかも作ってんだよな
16/04/05 21:06 ID:mk1SAmmX0.net
16/04/05 21:15 ID:k1JkDBym0.net
ウチの妻はしまむらだわ。
16/04/05 22:20 ID:Ebs/CxIr0.net
ライトオン最強伝説
16/04/05 22:26 ID:pD5xqLAn0.net
29歳だけど、高校生のころよく買ってたな
当時お兄系が流行ってて、それっぽい服買って転売してたよ
2,000〜4,000くらいのものが8,000〜10,000で売れたわ
個人的には靴下買ったかな?
もう全然行ってないなあ
16/04/06 00:27 ID:4YYsARGx0.net
オンもオフもワークマン一択だわ
16/04/06 01:08 ID:ChzTpVH70.net
16/04/06 02:21 ID:z1OopCaF0.net
オッサン一人でしまむらに行けるところだったのか
16/04/06 08:09 ID:mGJF7pQn0.net
コメント一覧 (21)
-
- 2016年04月06日 12:05
- 一昔前は微妙だったが、今は良いものあるわ
-
- 2016年04月06日 12:09
-
最近お世話になってます
衣料品もだけど布団毛布あたりにこっそり妙に使いやすくて安いの売ってたりして好き
-
- 2016年04月06日 12:14
-
しまむらの3Lと5Lはぜんぜん違うぞ
3Lはボタンすら出来ない
5Lは何とか着れるけど袖が短い
ウエスト100だと裾が短い
メーカーのつくりによって着れるサイズの5Lがある
ユニクロは大きいサイズが無いから残念
高身長デブはイオンの大きいサイズコーナーか大きい服の専門店しかない
-
- 2016年04月06日 12:20
- 自分の行動範囲に一件もない。
-
- 2016年04月06日 12:35
-
しまむらはビーサン買うとこだろ
ABCとかムラサキだと3000円でも、ファッションセンターだと198円やぞ
-
- 2016年04月06日 12:36
-
Sサイズがないから行かない
なんでガバガバなサイズしかおいてないんだ
-
- 2016年04月06日 12:53
-
しまむらに限らず同価格帯の店にはもう全然行ってないな
俺にとっては一般的なSサイズでもでかすぎるのにそのSサイズすら滅多に置かれていないから行く意味がない
-
- 2016年04月06日 13:01
-
マジで最近の若い世代はオシャレに興味無いんだって
ネットで服がダサイとか洋服はこうじゃなくちゃとか言ってるのはだいたいオッサン世代以降なんだわ
-
- 2016年04月06日 13:06
-
※9
アパレル不況やばいんだってな
-
- 2016年04月06日 13:40
-
服がステータスな時代は終わろうとしている
だってユニクロで3000円の白シャツと、どっかのブランドの3万の白シャツなんて
違い分からんからな
布にロゴつける仕事の皆さん、さようならの時間です
-
- 2016年04月06日 13:47
- 俺は豚だからGAP一択
-
- 2016年04月06日 14:49
-
ネタじゃなくホントにしまむら行ってる奴が多くてびっくり。
あんな安素材の服よく着れるなwww
-
- 2016年04月06日 14:55
-
※13
これが時代についていけないゴミムシですわ。
-
- 2016年04月06日 15:06
-
可愛い靴下売ってるから行く。
靴下屋は一足900円〜とかだけど、しまむらなら280円!
-
- 2016年04月06日 15:39
- くまみこのアニメで売り上げさらに上がってしまうわ
-
- 2016年04月06日 16:13
-
※13
随分前から使い捨てのファストファッションの時代だと思ってたが?
女子向け特に中高生向けにはコスパ良い物多いけど、メンズは残念なの多いイメージ。
ジャスコの服にラメかけて派手にしましたってイメージ。
-
- 2016年04月07日 00:00
-
完全にユニクロの客奪った感じだな
服は10代向けの冒険しすぎなデザインかオバチャン仕様かの究極の二択だが
下着や消耗品買う分には値段の割に悪くない
-
- 2016年04月07日 19:21
-
引き体質のネット民ほど実際行きもしないで馬鹿にするイメージ
今月に入ってから全ッ然似合ってない新卒黒トレンチ多くて笑える
-
- 2016年04月08日 01:30
-
男物が少なかったんで行ってないが、自分が女だったらよく買うと思う。
乾電池売ってたのは意外。
-
- 2016年04月08日 02:22
-
作りが長すぎたりブカブカだったり薄すぎたりは気になる
見た感じ客層は高校生〜50代ぽい
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ハリスツイードは随分買った