2016年04月06日
終わったな
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=mk_sss_dp_1?ie=UTF8&pop-up=1&nodeId=642982
配送料について
・Amazon.co.jpが発送する商品のご注文金額(ギフトラッピング費など手数料およびAmazonギフト券を除いた商品小計)が
2,000円(税込)以上の場合は通常配送料は無料ですが、
満たない場合には配送料として350円がかかります。
複数のお届け先を指定された場合、1配送先ごとの注文金額が2,000円(税込)以上の場合に、
通常配送料が無料となります。
・Amazon.co.jpが発送する書籍及びAmazonギフト券については全商品につき配送料無料です。
16/04/06 11:09 0.net ID:?
くそじゃん
16/04/06 11:12 0.net ID:?
2000円以上とか草
16/04/06 11:14 0.net ID:?
ワイプライム、高みの見物
16/04/06 11:16 0.net ID:?
プライム入るしかなさそうだな
16/04/06 11:16 0.net ID:?
注文内容
商品の小計: ¥ 1,250
配送料・手数料: ¥ 350
注文合計: ¥ 1,600
割引: -¥ 350
送料かかってるけど謎の割引されてる
16/04/06 11:18 0.net ID:?
こっちはまとめて送ってくれた方が助かるのに勝手に単品で送りつけて送料とるつもりか
16/04/06 11:22 0.net ID:?
>>23
いつもコンビニ受け取りしてるけど小分けにされるのめんどくさいよね
質問したら発送元が違う場合は小分けにされちゃうんだって
16/04/06 12:39 0.net ID:?
CDは2000円以上だな
16/04/06 11:24 0.net ID:?
プライムだと発売日に到着するように都度発送だけど一般会員はどうだろう
16/04/06 11:31 0.net ID:?
書籍は無料の謎
16/04/06 11:31 0.net ID:?
送料無料が当たりまえと思ってるアホがヤフオクにも増えているので
amazonがやめるのは大歓迎
16/04/06 11:33 0.net ID:?
まとめ買いで客単価上げるためか
16/04/06 11:36 0.net ID:?
本の無料もいずれ終わるかな
Amazon状態いいの送ってくれるから助かるのに
16/04/06 11:37 0.net ID:?
ヨドバシやビックも追従するだろうな
200円ぐらいの物買って送料無料で注文翌日に送られてくるのが異常すぎるた
16/04/06 11:47 0.net ID:?
ヨドのやせ我慢がいつまで続くか
16/04/06 11:47 0.net ID:?
むしろヨドバシやヤフーでまとめ買いして小物1個をAmazonにしてたわ
そんな奴増えたんじゃない
16/04/06 11:51 0.net ID:?
勝手に分割で送られてきたら全部送料かかるの?
16/04/06 11:52 0.net ID:?
今月末までは
セブンネット店頭受取りでドーナツもらえるぞ
16/04/06 11:53 0.net ID:?
昔みたいにただAmazonが売ってるだけならあまりダメージなかったけど
今はAmazonで商品出品して発送もAmazonが代行で送料無料ってのが結構あるからな
16/04/06 12:00 0.net ID:?
運送会社がゴネたのか
最下層のくせに腹立つな
16/04/06 12:09 0.net ID:?
運輸業界としては嬉しい事だけどね
送料無料って言葉が誤解をうんでるわけで
実際には運賃は発生してるわけなんだから
Amazonは運賃安すぎて配達店の取り分も少なすぎるし
これで少しは適正運賃に近付ければいいが
16/04/06 12:09 O.net ID:?
地方詰んだな
神奈川でも本屋 CD ゲームショップは殆ど潰れたから田舎は死活問題
文句言っても必ずAmazon使う
在庫の確保率の高さハンパないからな
売り切れだろうが必ずどこからか仕入れてくるし
短気な奴は楽天は無理だろ
発送に日にちかかりすぎる
16/04/06 12:10 O.net ID:?
楽天カードマンの俺は高みの見物
16/04/06 12:15 0.net ID:?
楽天あたりはこういう機会に攻勢に出てくれたら面白いんだけど
肝心の検索機能がクソすぎてなあ
16/04/06 12:15 0.net ID:?
楽天ならリワードセンターってやつでポチポチしてたら月1800円くらいくれるぞ
くっそ面倒だけどな
16/04/06 12:23 0.net ID:?
ヨドバシは日時指定も無料だから助かるわ
Amazonなんていつ送られてくるかわからんし再配達手続きめんどくせーし
日時指定は有料だし
16/04/06 12:31 0.net ID:?
コストコも同じだけど有料会員が一番のカモなんだよ
16/04/06 12:32 0.net ID:?
とにかくプライム入れって感じだよね最近
定額制は相当うまみあるんだな
16/04/06 12:32 0.net ID:?
コメント一覧 (37)
-
- 2016年04月06日 13:46
- 地域の書店やレコード屋あらかた潰したから送料とっても買ってくれるってことか
-
- 2016年04月06日 13:47
- じゃあ二度と買わないわ
-
- 2016年04月06日 13:49
- 二千円以上のものしか買わないから問題無し
-
- 2016年04月06日 13:50
-
プライムは無料だから問題なし。
-
- 2016年04月06日 13:50
-
俺も今3000円ほど買ったけど
送料350円加算されて、値引き350円だな
-
- 2016年04月06日 14:06
- 以下、プライムだから〜禁止
-
- 2016年04月06日 14:10
-
Amazonって書籍大量買いしても送料まとめてくれないよね。多少高くても発送元同じにしても
発送元に直接まとめてくださいって言っても出来ませんとか意味不明な事言われたし
-
- 2016年04月06日 14:11
-
まだプライム入ってない奴いるのか
さっさと入れよ。これで田舎でもプライムはいるメリットできただろ
-
- 2016年04月06日 14:21
-
プライムワイ高みの見物
水24Lを二階まで運ばせて送料0円は何となく申し訳ない気がするわ
-
- 2016年04月06日 14:27
-
2,000円(税込)以上の場合は通常配送料は無料ですが、
満たない場合には配送料として350円がかかる場合があります。
場合とあるから、送料がかかる店と無料の店があるだけで
今までと何も変わらないよ。
-
- 2016年04月06日 14:28
-
プライム無料なのか?
従来通り、お急ぎ便オプションが無料なだけなんじゃ?
-
- 2016年04月06日 14:38
-
※11
プライムに入ってるアカウントでログイン状態とログアウト状態で見ればわかる
ログイン状態だと送料表記でてこないけど
ログアウト状態では"対象商品\ 2,000以上の注文で通常配送無料"が価格の後ろにつく
-
- 2016年04月06日 14:53
-
一昔前に戻っただけだよな
小額で注文はするなってことか
-
- 2016年04月06日 15:04
- もし書籍に適用されるようになっても、元々、AmazonでISBNコード調べて近所の本屋で注文してるから、関係ない。
-
- 2016年04月06日 15:13
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年04月06日 15:15
- 食品関係なら5のつく日のロハコが良いね
-
- 2016年04月06日 15:16
-
amazonが在庫抱えてるものはまとめて送ってくれてね?
毎回まとまってくるけど。
Amazonに店舗出してて、Amazonの倉庫に在庫あるわけではなく、その店舗が発送元だとまとめて発送は無理だろうけど。
-
- 2016年04月06日 15:20
- ガッツポーズしてる運送屋が居そう
-
- 2016年04月06日 15:23
-
本は無料だから、俺にはほとんど影響無いな
本以外だとなんだかんだで2000円超えることが殆どだし、届かなければ本とかと一緒に買えば良いだけ
-
- 2016年04月06日 15:23
-
ペットボトルの水なんか非常用と常用兼ねて箱買いしてるけど
特別手数料とかとるしなぁ・・・送料も上乗せされると他店いった方がコスパいいか
-
- 2016年04月06日 15:27
- ヨドバシ大勝利
-
- 2016年04月06日 15:33
- 他のとこも取り始めるな
-
- 2016年04月06日 15:43
-
※19
スーパー禿同
-
- 2016年04月06日 15:44
-
本買ってるアピールが意外に多くて草
ポイントも割引もポイントサイト経由もほぼ皆無なのにAmazonで本買ってる奴って実在するんだな。ちょっとびっくりした
-
- 2016年04月06日 15:51
- どれくらい売り上げ減るか見ものだな
-
- 2016年04月06日 16:22
-
騒ぐぐらい、年に何度かamazonを使うのならプライムに入っちゃえばいいのに。
すぐ着くし超べんりだよ。
-
- 2016年04月06日 16:57
-
いいと思うよ
運送会社の兄ちゃんいつも来てもらって笑顔なのにダンピングとか申し訳ない
-
- 2016年04月06日 17:00
- 運送屋の株買うか
-
- 2016年04月06日 17:01
-
え、本は無料なの?
せっかく、楽天に変えてやろうと思ったのに
-
- 2016年04月06日 17:32
-
ポイントに執着する心理が世にあるのは認識してるが
どうも共感できない。
-
- 2016年04月06日 18:34
-
小額の物を結構な頻度で頼んでるやつはプライム入れよ、2000円くらいまでなら全然許容できるわ
これが1万円以上とかだったら絶対にもう利用しないけど
-
- 2016年04月06日 19:30
-
本は丸善とかがやってるhontoが送料無料をやってるからな
止められなかったんだろう
-
- 2016年04月06日 19:34
-
消費者だけが得する商売なんて不健全
いつか破綻する
-
- 2016年04月06日 22:17
- 昔は1500円以上だった定期
-
- 2016年04月06日 22:20
-
ある程度まとめて買うから2000円なんてすぐだし、小口で買う奴がいることが信じられん
ダンボール処理に自信あるのか
-
- 2016年04月07日 00:07
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年04月07日 00:42
-
amazon使う唯一の利点が無くなったらamazon終わりじゃん。
プライム?メリットないしな。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。