2016年04月14日
暇なんだろ、安くて
16/04/13 01:28 ID:jKz9X8K4a.net
何やってんの?
ハードを眺めてるだけ?
16/04/13 01:28 ID:l4R0KwQK0.net
どんなツールで監視してるの?
16/04/13 01:29 ID:6kXSecoL0.net
>>37
元々プログラマだったから
ネットワーク、サーバの設計、構築、運用できるプログラマって感じで転職してPM兼SEとかやってたら
忙しすぎて病んだ
16/04/13 01:40 ID:mgxToDRvd.net
>>37
PC使わない仕事だから全く
てかオペやってたときの技術って基本現場固有の知識ばかりだから移動したらまた0からだよw
16/04/13 01:41 ID:gKvkc+qHp.net
学歴
16/04/13 01:29 ID:AN6OSKHX0.net
でも実働時間や拘束時間がさぞかしお長いんでしょう?
16/04/13 01:39 ID:jb02FlYYd.net
最下層職の感想は?
とかいいつつ私はネットワークの運用保守です
16/04/13 01:30 ID:WNdnJDEqr.net
アラートでて簡単に解析して関係ありそうなチームに投げる作業
16/04/13 01:31 ID:rZc5v5Sz0.net
ちっさいとこいたら
アラート出たらすぐに技術対応するようになってたな
マニュアルなんてなくて全部自力解決が当たり前な感じだった
16/04/13 01:38 ID:mgxToDRvd.net
>>35
うちはおっきいとこだから基本的に新しいのはマニュアル整備されてたよ
まぁないと何十もシステムあるから対応出来ないし
16/04/13 01:39 ID:gKvkc+qHp.net
どこで募集してんのさ
16/04/13 01:38 ID:HXspJW7Ea.net
内職捗るな
16/04/13 01:39 ID:e0jl9vdW0.net
linux?
16/04/13 01:42 ID:ACFeDtAi0.net
転職するとなぜか組織改善とマニュアルなど各種仕組み整備からやらされる…
ちっさいとこばっかだからだろうけど
大手はつまらなさそうだしな
16/04/13 01:45 ID:mgxToDRvd.net
>>57
まだ良いじゃん
オペは例え変なマニュアルだろうが仕組みだろうが従うしかないだけだし
新システム入る時居ないなら結構ややこしいのあるの教えてもらってなくて後でグダグダ言われたりが常だし
16/04/13 01:48 ID:gKvkc+qHp.net
>>63
指摘はするけどそもそもの作りがおかしかったりするとわりとどうしようもない
文言の訂正程度ならあげれるけどねー
そもそも1つ1つのマニュアルの中身詳しく知らないし
16/04/13 01:53 ID:gKvkc+qHp.net
>>67
忙しい中で大量にマニュアル整備してると絶対変なとこでるんだよな
まるっとこここうでこうだと変とか指摘してあげて
16/04/13 01:54 ID:mgxToDRvd.net
>>69
まぁそもそも大抵アラート後の対応でこれややこしいぞってなるんだけど、マニュアル受け入れてる以上そもそもの作りにまで文句は言えないんだよね
受け入れるときに言おうにもそれするとほぼ作り変えみたいなことになりかねないし
16/04/13 01:58 ID:gKvkc+qHp.net
>>75
自社ならええだろうなー
まぁ割と新しいのはそこらへん考えて作ってくれてたけど古いのに行けば行くほど魔界に近づいてたわ
一回の対応でマニュアルから色んなところ抜き出して200枚くらいの手順コピーして作ったことあったしww
16/04/13 02:02 ID:gKvkc+qHp.net
アラートが出なけりゃなにもしなくていいの?
出るまでずっとモニターとにらめっこ?
アラーとの頻度は?
あと現場に何人いるの?
16/04/13 01:48 ID:hFp5WxGS0.net
>>61
他にもバックアップやらなんやらの日時作業あるしあくまで監視も仕事の一部でしかない
ほんとに暇な時は喋ってたりするけどまぁそこまでそんな時間ないかな
人数は現場によりけりでうちは1シフト10人ほどで回してたけど普通のところは2、3人程度じゃないかな
16/04/13 01:51 ID:gKvkc+qHp.net
>>71
どちらかでしたね
ミスあった時のなんとも言えない雰囲気はオペやる気なくすよ
オペなんてミスなくて当たり前、やってしまったら評価下がって、ミスの挽回できる事なんてほとんどないし、ミスしたらその尻拭いは基本運用かSEしか出来ないもんね
16/04/13 02:00 ID:gKvkc+qHp.net
なんだ思ったほど楽じゃないな
ペットボトル監視する方がいいや
16/04/13 01:53 ID:hFp5WxGS0.net
俺も監視オペだけど夜勤辛すぎ死に体
16/04/13 02:01 ID:/42Q96T/0.net
業種として1年365日24h体制は凄いよな
友人似たような仕事しているけど土日に休みあわなくて辛い
休みがあっても夜勤明けだったり半分寝てたりするよ
なんか出会いなさそうで可愛そう
16/04/13 02:02 ID:xNSTFBMY0.net
>>79
平日休みだったりするから便利でもあるんだけどねー
歳とったときは一気に身体にガタくると思うよ
あと出会いは自分からいかないとほんとに皆無なんだよなぁ
16/04/13 02:05 ID:gKvkc+qHp.net
>>85
体はしっかり飯食べて寝ろよ
知人は内職OKな職場で働きすぎておかしくなり
ジムすすめたら筋肉信仰するようになって健康そうだよ
ヒョロヒョロがガチムチになって彼女も出来たそうだ
16/04/13 02:11 ID:xNSTFBMYH.net
本当に監視だけ?
だとしたら暇な時間多いんじゃないの?
16/04/13 02:02 ID:nkX02LFK0.net
>>81
監視だけって所はたぶんほぼ無いと思う
大抵監視もやるけど他の作業もやるって感じで
それに暇でも携帯とか持ち込めないし適度に作業ないと逆にきついよ
16/04/13 02:07 ID:gKvkc+qHp.net
>>87
他の業務山積みで暇な時間ないってことか
俺IT系専門学校生だけど
インフラ構築もサーバー保守もシステム開発もしてみたいんだよ
そこから導き出された答えがサーバー監視しながら暇な時間で趣味としてなんか開発して
自宅でなんやかんや構築するって答えになった
16/04/13 02:08 ID:nkX02LFK0.net
>>88
そんな遠回りしないで開発したいなら開発行った方が良いよ
運用とオペは似て非なるものだし、オペの経験を評価してくれるところなんてあまりないよ
オペいたらたぶんだらけてしまうし、ほんとに数年もしないうちに無駄にしたって思うから
16/04/13 02:12 ID:gKvkc+qHp.net
>>91
そうなのか
まだ若い学生だからかやりたい事楽しい事多すぎて
何を目標にして目指すべきか決められない
16/04/13 02:14 ID:nkX02LFK0.net
>>93
まぁおいおい決めたら良いけど悩んでもオペしながら開発しようと思うくらいなら、そこらへんの派遣PGとかやった方がためになるよ
オペは言っちゃえば日本語理解できれば出来る仕事だからね
16/04/13 02:20 ID:gKvkc+qHp.net
俺のとこは契約社員で月20万4千だわ
生活キツイしいつ切られるか分からん
16/04/13 02:06 ID:/42Q96T/0.net
>>86
契約や派遣多いもんねこの業界
たまたまプロパーオペだったから良かったけど
そもそもオペって職業自体割とずっと出来る仕事ではないし、派遣とかになると年齢高いとだんだん受け入れてくれなくなるからね
16/04/13 02:09 ID:gKvkc+qHp.net
対応マニュアルに乗ってないのってどうしてるの?
16/04/13 02:26 ID:ObZQJYoI0.net
>>100
そういうときはSE連絡だろうがほぼ無かったね
たまにマニュアルと微妙に差異があるけど入れ間違えだろうなって思いながらSEに連絡してたし
そもそも開発がエラー文言とか作ってるだろうからマニュアルに無いなんてほぼ無いんだよね
16/04/13 02:29 ID:gKvkc+qHp.net
前から興味あったけどスキル無いと雇ってもらえないの?
16/04/13 02:27 ID:A1MnsZ1J0.net
>>101
普通に日本語出来れば雇ってもらえるさ
書いてあることやるだけだし
下手に俺出来ると思ってコマンドキーボード見ないで叩く奴がミスる
16/04/13 02:31 ID:gKvkc+qHp.net
>>103
基本情報技術者とか資格要るのかと思ってた
あと一人現場じゃないと気まずく無い?雑談とかしなくていい感じ?
16/04/13 02:38 ID:A1MnsZ1J0.net
>>110
1人現場とか少ないだろうなぁ
今ミスに厳しいから重要なところはダブルチェックとかで最低2人は居るし
気まづいかどうかはその人次第だけどちょっと変わった人多い職種だと思う
16/04/13 02:40 ID:gKvkc+qHp.net
操作ミスしたやつがログ改ざんして大問題になったことあったなぁ
16/04/13 02:32 ID:mgxToDRvd.net
>>104
それはあかんやつだな
まぁやりたくなる気持ちはわからなくも無いけどね
ほんと小さいミスまでグチグチ言われて針の筵にされるし、その期間ある意味晒し者みたいな感じだし
16/04/13 02:35 ID:gKvkc+qHp.net
やっぱ知識つかないから転職きつそうね
IT業界でスタート切るとしたら微妙か
16/04/13 02:34 ID:B6tVejAm0.net
>>105
微妙どころか不正解も良いところだと思う
オペからのステップアップって正直自社の役職目指す以外だときついし、それなら最初から開発とか行った方が将来性高いくなるんだよね
16/04/13 02:37 ID:gKvkc+qHp.net
ハード保守しに行くんだけども
マニュアル渡してる電源の落とし方、ログイン方法くらいはちゃんとやってくれ
16/04/13 02:39 ID:xYRGGpPQa.net
>>111
そりゃいかんな
基本マニュアル外のやり方なんて怖くて出来んわ
何かあったらどうしようもなくなるし
16/04/13 02:42 ID:gKvkc+qHp.net
自分も同業種だけどそれ以外にも他業務たくさんやらされてて辛い
しんどすぎて人間関係ギスギスしてるから鬱っぽくなってきた
16/04/13 02:41 ID:umXoqco60.net
>>114
割と辞めて他業種に転職オススメ
あれを30までやってたら逆にしがみつくしかなくなるよ
プロパーなら良いけど契約や派遣なら早いところで見切りつけないと将来が危うくなる
16/04/13 02:44 ID:gKvkc+qHp.net
>>117
プロパーだけど30付近だから夜勤きつくなってきたしずっと続けたいとは思えない
公務員なりたかったけど大学出てないから勉強難しいし
他業界あまりわからないからとりあえずデスクワークで先見つけたいわ
16/04/13 02:49 ID:umXoqco60.net
開発側だけどいつもお世話になっています
いつもマニュアルだけ渡して丸投げしてしまって申し訳ない
16/04/13 02:45 ID:8tkTUnGT0.net
>>119
最終的に受け入れるの運用側だしオペはあまり権限ないんで気にしないで下さい
ただマニュアルが不明瞭だったりするときは電話かミスが飛んでくることになりますがorz
16/04/13 02:47 ID:gKvkc+qHp.net
コメント一覧 (6)
-
- 2016年04月14日 07:48
-
ウチの監視オペも上と、ほぼ同じ感じかな
プリント業務がないだけで
ただ年収は2年目で300万円超えるよ
月給20、交代勤務手当4、残業代3、ボーナス40×2で
年収400万円超が目安
-
- 2016年04月16日 20:04
-
※2
400万越えるのは監視オペレーターでも大手の正社員で入った人ぐらいかな。
そういうところはずっとオペレーターやらせる訳じゃないしね。
契約社員や派遣、下請け会社なら正社員でも300万未満で固定が多い印象。
監視オペレーターの案件の単価は安いから派遣みたいな将来的な昇進が期待されない場合はどうしても固定になる。
-
- 2016年04月23日 04:11
-
監視業務でも忙しいとこはめっちゃ忙しいぞ。
監視業務の合間で毎月100ページ以上の運用報告書を作成したり、ジョブネットの投入作業やFWの設定作業もある。
監視シェルの作成とか監視サーバの構築とかサーバーの配線作業もやるし、証明書の更新作業やDNSのゾーン登録もやった。
障害発生時には一次分析をやるし、来客対応とか業者が入れないセキュリティエリア内の掃除もやる。
さらに運用手順書作成もある。
あとJVNを確認して、脆弱性の診断もする。
その上開発チームから資料作成の依頼もある。
そして、出来て当たり前って思われてるから、失敗すると風当たりが強い。マジでやってられない仕事
-
- 2017年08月09日 01:50
-
>>15
ネットワーク運用とか底辺過ぎwwIT業界自体底辺が行くところだしなww
と低学歴はよく言うが、底辺って無職のことを指すんだがな
低学歴だから底辺という言葉しか煽り言葉を知らないボキャ貧知能障害なんだろう
-
- 2017年08月09日 01:52
-
ただ、ネットワーク運用の底辺ゴミがよく底辺とか煽れるよな
流石底辺だな、ネットワーク系は知能障害が多い
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
大体月給20万前後。
現場にもよるが12時間30分拘束の2交代とかで1週間に2回昼夜逆転したりするから寝れない。
20代でも白髪がどんどん生えてくる。
監視の他にもランプの確認やテープの交換等のサーバールームの作業あるし、帳票出力作業もあるし、電話応対や来客応対もやらされる。
手順書の修正もやるし、ミスしたら報告書と反省文書かされる。
中には無理矢理コールセンター業務をぶち込んでくる現場もある。
バンバン障害が上がってくる時は昼食が食えないなんてざら。
一見暇そうに見えるから兼業兼業でなんでもやらされる。
不景気で楽な現場はほぼ絶滅してる。
未経験だとハズレの現場しかない。