2016年04月15日
出品躊躇するわ
16/04/14 23:00 0.net ID:?
更にその手数料に消費税も取られる
16/04/14 23:00 0.net ID:?
プレミアム会員費498円
16/04/14 23:01 0.net ID:?
トントンでペイしたかと思ったらマイナス500円だった
16/04/14 23:02 0.net ID:?
儲からなすぎわろた
16/04/14 23:03 0.net ID:?
落札すると手数料取られるの?
16/04/14 23:03 0.net ID:?
チケキャンとかいくらなの
16/04/14 23:04 0.net ID:?
だから送料で稼いでるわ
16/04/14 23:04 0.net ID:?
文句あるなら他所に出品すればいいじゃん
ヤフオクの方が高く落札されるから出品してるんだろ?
16/04/14 23:07 0.net ID:?
その分開始価格を上げている
16/04/14 23:08 0.net ID:?
出品者としては萎えるな
6800円に設定しても実質赤字とか
16/04/14 23:11 0.net ID:?
楽天とかどうなの
16/04/14 23:12 0.net ID:?
取引数量考えたらヤフオクしかないし
他のオークションサイトでも手数料そんな変わらん
16/04/14 23:14 0.net ID:?
楽天オク
システム利用料
取引が完了した場合、落札価格の5.4%(税込)のシステム利用料が発生します。
ポイント付与料
取引が完了した場合、落札価格の1.08%が落札者に付与する楽天スーパーポイント料として発生します。
16/04/14 23:14 0.net ID:?
落札者もかんたん決済使ってくれよ
3千円程度であさってゆうちょに振り込みますとか
オクやるな
16/04/14 23:16 0.net ID:?
ヤフー儲けてんなあ
盗人の上がりから抜いてんのか
16/04/14 23:25 0.net ID:?
最近のヤフオクは安く買えないよな
16/04/14 23:25 0.net ID:?
ここでメルカリが5%に値下げすれば勝てるのにバカめ
16/04/14 23:26 0.net ID:?
英語できるならイーベイに出した方が高く売れるものはたくさんある
発送とかめんどくさいけど
16/04/14 23:26 0.net ID:?
かんたん決済無料にした分回収しないと
16/04/14 23:28 0.net ID:?
一方俺は海外フォーラムで直接販売した
16/04/14 23:28 0.net ID:?
俺の某レアグッズも海外代行業者が落として行きやがった
16/04/14 23:29 0.net ID:?
代行はそのまま依頼者に転送するんで梱包の仕方にうるさい
入金後に発送方法の変更を求めたりその差額を請求したり
圧倒的に増える良い評価を武器に10や20悪いが付いても気にしない
16/04/14 23:36 0.net ID:?
他のオークションサイトが終わってるからヤフオクを使わざるをえない
完全に殿様商売だけどどうしようもないわ
一方でヤフーショッピングの出店手数料はタダという
16/04/14 23:39 0.net ID:?
アマゾンが本格的にオークションサイトやってくんねかな尼オク
昔のヤフオクみたいに5年ぐらい手数料タダでさ
16/04/14 23:43 0.net ID:?
競争力が働かない国だからこうなる
16/04/14 23:47 0.net ID:?
競争相手が楽オクにメルカリだろ
出品者は萎えるわ
16/04/14 23:48 0.net ID:?
ウォッチリスト入れてるやつは大抵買ってくれない
16/04/15 00:36 0.net ID:?
ウォッチリストの8割は同業者らしい
16/04/15 00:42 0.net ID:?
ヤフオクも高いがアマのマケプレの手数料は尋常じゃない
よっぽど安く仕入れなきゃ無理
16/04/15 02:02 0.net ID:?
でもマケプレだとオクより高値で捌けるからな
16/04/15 02:33 0.net ID:?
今はヤフオク一強だからやりたい放題で仕方ないね
Ebayが進出して大失敗した数少ない国だしね
転売ブログを信じた俺に残されたのは山のような在庫と借金だった
16/04/14 23:44 0.net ID:?
コメント一覧 (24)
-
- 2016年04月15日 18:24
- メルカリなんて10%だぞ、どこも高すぎ・・・
-
- 2016年04月15日 18:32
- モバオクはどうなん?
-
- 2016年04月15日 18:33
-
出品して30分くらいでウォッチ何個かつけられるけどほとんど売れないからねー
買ってくれる人はさっさと入札して放置するんだよな
-
- 2016年04月15日 18:36
-
とりあえず業者が横行してる場所は、無理だわ。
全然、見てくれない
-
- 2016年04月15日 18:41
-
数年ぶりにヤフオク使ったらかんたん決済手数料無料でびっくりしたけど
出品側は大変なんだな
-
- 2016年04月15日 18:44
-
ジモティ使えよ
オークションではないけど使えるよ
-
- 2016年04月15日 18:55
-
他も手数料取るしなぁ
人口多い、キチガイも結構居るがまだヤフオクはマシな部類
たまに未成年が入札してきてトラブル発生するけど
-
- 2016年04月15日 19:11
-
>プレミアム会員費498円
なんかじりじり上がって400円台になって辞めたんだがもう500円直前なのか
-
- 2016年04月15日 19:22
-
たまにしか使わないのに会員費は払いたくないし、新規お断りの出品もある
ライトユーザーに優しくないけど続いてるのが不思議だわ
-
- 2016年04月15日 19:31
-
落札者負担にすりゃいいのに
出品者は何回も出品するんだから負担がでかすぎるわ
-
- 2016年04月15日 19:56
- 手数料が上がる前に大量出品して売り捌いてからプレミア会員解除したわ
-
- 2016年04月15日 20:06
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年04月15日 20:08
-
落札手数料とプレミアム会員費をそのまま出品価格に転嫁。
全て落札者に負担させる。
-
- 2016年04月15日 20:28
- イーベイで仕入れてメルカリで売るのがいい
-
- 2016年04月15日 20:28
-
これで返品された時のキツさよ…
これのせいで返品NGの出品が殆どなのよな
-
- 2016年04月15日 20:42
-
ヤフーはかんたん取引の手数料なくして落札者取り込んだ分出品者にしわ寄せがきたな
勘弁しちくり〜
-
- 2016年04月15日 20:57
-
昔出品するのにいちいち10円取ったりしてた
1000円以下の小額のものを落札されたときの手数料が高すぎて困る
-
- 2016年04月15日 21:19
-
メルカリは10%
まああれはフリマだけどな
買う専門だわ。
他人が作った仕組みで儲けるって難しいんだよね〜
-
- 2016年04月15日 23:05
-
ヤフオク出品は今月で撤退するわ
業者と競いあっても見込み無いし何より値上げが痛かったね
ステマと疑われるだろうけどメルカリの方が3倍は売れるよ
こっちは掘り出し物を見つけたら売り上げ分を転用で購入したりで
相場感の無い格安の出品もまだまだあるから面白い
-
- 2016年04月15日 23:41
-
プレミアム会員に入らせた上に手数料取るからなあ
落札者もプレミアム会員入らないと入札上限あるの今もかな
けっこう高目の物出品して落札された後手数料引かれた値段見るときつい
-
- 2016年04月16日 04:56
-
正式名称が「Yahoo!オークション」から「ヤフオク」になった辺りで
センスのないクソみたいな奴がトップに立ったんだろうな
これからは人が減っていくのみ
メルカリとかは胡散臭すぎだし
どこかのまともな大手が、オークションサイト作ってくれないかな
-
- 2016年04月16日 09:24
-
不当な転売を防ぐ一定の効果はあるのだろうし、ある程度の手数料は仕方ないと思う。
オークションは生業じゃなく、趣味として楽しむべきものと思うよ。
-
- 2016年04月16日 09:45
-
これで直接取引に応じてくれる人が増えればな・・・
-
- 2016年04月16日 14:53
-
※23
実際、オクやアプリ以外で個人売買なんてフリマみたいな対面販売以外は
買い手が警戒して、まず成立しないよ。
やっぱり知名度も資本もある、まともな企業に低い手数料で
大々的にやってもらえれば一番いいんだけど、ユーザー増やすのがむずかしいからね
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。