2016年04月20日
清潔に手入れしてても清潔感なんか出ない
それが男の長髪だから
16/04/19 01:57 ID:qUaFL9W+0.net
プログラマーで長髪は見かけるよ
16/04/19 01:58 ID:NsmqT7Dnp.net
ワイ癖毛長髪、自分でも不潔だとおもう
16/04/19 01:58 ID:TIj4V3LR0.net
常識から外れてると判断する人間の割合がそうでないやつより多いから
16/04/19 01:59 ID:K6HIsC0Ra.net
文化的なものだと思うから、合理的な説明は不可能じゃないかな
16/04/19 01:59 ID:a1v5zR+Gp.net
外見を感情論抜きで評価するのは無理があるだろ
16/04/19 01:59 ID:Fb6SLRod0.net
抜けるから
16/04/19 01:59 ID:s6o2i72e0.net
ハゲの嫉妬
16/04/19 01:59 ID:piOZuJoz0.net
キムタクは認められてるだろ
16/04/19 01:59 ID:BP2JZS5V0.net
そんなに固くないとこなら割と認められてんじゃね
長髪以外も昔より全体的に長くなってるし
16/04/19 02:00 ID:SkugcH5pd.net
禿のひがみ
16/04/19 02:00 ID:kxbXko/H0.net
平安時代とか長い髪が女の美の象徴って聞いたし昔からロン毛は女の象徴みたいな価値観だったんだろ
16/04/19 02:00 ID:mlFP0GGyd.net
好きになっちゃうから
16/04/19 02:00 ID:4mFLJGeJF.net
キモオタ先輩は勘弁して
16/04/19 02:00 ID:MNiW2haX0.net
機械に巻き込まれるし
16/04/19 02:01 ID:MrGETOxna.net
きちんとまとめて結んでるのはかっこいいけどだらーんとしてるのはだらしないって感じがある
16/04/19 02:03 ID:ZjxzptAld.net
長髪ってどれくらいだよ
16/04/19 02:04 ID:NEcqQ9uBa.net
キモいから
16/04/19 02:05 ID:bXXP9rUQ0.net
長髪はゲルマン戦士の勇敢な証
つまり今の世の中は気弱な短髪男どもが溢れかえる平和ボケの社会
16/04/19 02:05 ID:0JZHrEub0.net
男は地毛のまま染めずに短髪であるべきって風潮があるからか
職業にもよるだろうが結局感情論に
16/04/19 02:05 ID:PYoRbJH70.net
清潔感ってなんだよ(迫真)
16/04/19 02:06 ID:XgzJgJA+0.net
というかそもそも本当に認められてないの?
清潔サラサラロングヘアなら男でもお咎めなしなんじゃね?
16/04/19 02:07 ID:HYPHmmnA0.net
例えば清楚と清楚系って言葉は似てるけど天地の差があるでしょ?
それと一緒
16/04/19 02:07 ID:VmVpam6C0.net
清潔感てのがまず微妙だよな
洗髪をこまめにして髪を梳いとけば清潔感があるのか?
清潔感のある長髪日本人男性を挙げてみてよ
16/04/19 02:08 ID:Sb/Sem7ad.net
おれもう2年は髪切ってないわ
整えてすらいないから前髪とか貞子みたいになってる
けど底辺工場勤務だからか陰口以外は言われない
まぁ作業中はちゃんと纏めてるし良いっしょ
16/04/19 02:10 ID:wwuBeC54d.net
特に意味は無い
16/04/19 02:10 ID:CDgw/Ihz0.net
芸人のロッチ中岡みたいな長髪なら汚いだけだな
16/04/19 02:10 ID:2l4CtPqa0.net
慣習
16/04/19 02:10 ID:IAGiWKj+0.net
感情論抜きとかアホかよ
飲食店の客が不快に思うのも
会社の歳くったお偉いさんが良く思わないのも感情でしかない
昔はケジラミ対策やらで子供の毛を短くする理由とかはあったがな
16/04/19 02:15 ID:/lJWBAAA0.net
社会的に認められるってことは赤の他人から見ても清潔であるって分からなきゃだめじゃん
赤の他人がその人がどんな髪の手入れをしてるかなんて知らないんだから清潔だなんて断定できないよ
結局ぱっと見たときの清潔「感」できまるから感情抜きなんて無理
16/04/19 02:17 ID:Sb/Sem7ad.net
男がスカート履いても似合わんし気持ち悪いだろ
そういうこっちゃ
16/04/19 02:32 ID:9j7i4l/40.net
似合ってないことに気付いてないんだろ
美的感覚とかって難しすぎる本当にこれは自分の考えなのか周りに流された感覚なのかそれとも周りに反発してできた感覚なのかわからない
16/04/19 02:35 ID:L5s2jI5f0.net
結局、似合うか似合わないかよね
16/04/19 02:35 ID:qXBRMxxt0.net
武田鉄矢のせい
16/04/19 02:16 ID:qga8lidFM.net
コメント一覧 (70)
-
- 2016年04月20日 00:08
- イデア様にでも聞いてろ。
-
- 2016年04月20日 00:09
-
美形以外がやると、視覚的に不快だから。
醜くて気持ち悪いから。
吐きそうになるから死んで欲しい。
-
- 2016年04月20日 00:13
- 散切り頭は文明開化の証
-
- 2016年04月20日 00:13
- 馬鹿男は大人しく短髪にしてろ
-
- 2016年04月20日 00:23
-
女だけど坊主
楽
-
- 2016年04月20日 00:24
-
似合う人とそうじゃない人いるからなぁ
メタラーとか長髪でかっこいい人と短髪にした途端人気出た人とかもいるし
似合わない人は致命的に似合わない。暗く見えるしね
-
- 2016年04月20日 00:27
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年04月20日 00:27
-
昔は長髪や髭はむしろ正装の一貫だった
明治入ってから短髪文化になり昭和など健康のために坊主頭奨励で現代に至る
現代の長髪に対する反発はたぶん直接的にはヒッピー文化に対する反発で要するに校則違反で髪伸ばしてる反抗期の不良みたいな扱いで社会に対して反抗的だと思われるから
一応飲食店で髪にうるさいとこは髪の混入時に店員と特定されると厄介だから無用なトラブルを避けるためという合理的な理由はある
-
- 2016年04月20日 00:28
-
マゲにしたら清潔感UPするとおもう
-
- 2016年04月20日 00:29
- ちょっとやってみたい気はする
-
- 2016年04月20日 00:30
-
髷にしとけ。
それならかっこいい
-
- 2016年04月20日 00:31
-
常識の範囲だからだろ。
仕事で支障が出てからじゃ遅いから、
最初からそういう人は雇わない。
-
- 2016年04月20日 00:33
-
ただまあ染髪などに比べると男の長髪がダメだというのに合理的な理由などない
高校生が校則で禁じられてるのを未だに大人になっても企業が同じようなことしてるってだけで最近は高校生の方が緩いだろうな
不快だと思う人がいてもそれはデブを不快だと思う人がいるのと同等レベルの感情論だ
現状オフィシャルな場面でもドレスコードに長髪は引っかからないんだから不快かどうかは理屈にならん
むしろなぜ女は髪色明るくしても問題なかったりするのかそっちの方が疑問
-
- 2016年04月20日 00:34
-
※12
いやなぜ常識なのかって話だろ
-
- 2016年04月20日 00:40
-
馬鹿の思考停止理論
「感情論抜き」発動
-
- 2016年04月20日 00:41
-
女の長髪は1ヶ月に1回は美容院でカットして手入れする
男の長髪は延ばしっぱなしで毛先はバラバラで痛んでる
結んでいればオシャレだと思ってるんだよなあ
-
- 2016年04月20日 00:46
- よほどの美形じゃない限り絶対似合わない
-
- 2016年04月20日 00:48
-
髪質
大部分の男性の髪質がごわごわしていて、それだけで汚く見えるから
-
- 2016年04月20日 00:55
-
清潔じゃない、清潔感だ。
男の長髪はほぼ99%が毛先が汚い痛みまくった手入れのしてない髪だ。
こんなの毎日洗髪しようが清潔感は無い。
-
- 2016年04月20日 01:03
-
カンタンだよ
ハゲの妬み嫉みだw
アフロヅラでも被ってろハゲw
-
- 2016年04月20日 01:05
- 社会的に認められてない理由を求めて、感情論抜きってなんだよ。感情論が理由で社会的に認められない社会になった、が真実の可能性あるだろ。
-
- 2016年04月20日 01:09
- なら、イエス様は現代で就職無理だな
-
- 2016年04月20日 01:12
- 単純にキモいから
-
- 2016年04月20日 01:15
- ワイ、不潔だと自分で思っているものの赤西などへの憧れを捨てきれず
-
- 2016年04月20日 01:20
-
長髪はまだしもハゲもあまり認められてないのは理不尽
長髪は本人の意思で切ればいいがハゲは本人の意思で生やせないんだぞ(激怒)
-
- 2016年04月20日 01:28
- 今の日本の若い男は老若男女の中でも確実に貧乏くじなんだよなーもちろんイケメン以外な
-
- 2016年04月20日 01:34
-
男女差別するな
-
- 2016年04月20日 01:36
- 逆に、坊主のオンナなんて認められないだろ?
-
- 2016年04月20日 02:07
-
働くなら長髪が邪魔になり、切る。
それが余りにも大多数、長期間(ほぼ100%が数百年以上って感じか日本だと)続いた為、長髪自体を忌避する感覚が根づいてしまった。
女性も今は働くので、本人たちはショートを好む傾向がある。
長髪の女性が「邪魔だから切りたい」って話てるの、少なからず見た事あるだろ?
武士ならまげを解けばかなりの長髪だし、
邪魔にならない髪型なら昔から長髪はあった。
-
- 2016年04月20日 02:14
-
別にいいけど。
長髪が似合うなんてごく一部なのにわざわざブサイクになりたいならやればいいよ
-
- 2016年04月20日 02:31
- ただの男女差別だよな
-
- 2016年04月20日 02:39
- 現代に侍は許されないのさ
-
- 2016年04月20日 03:17
-
髪は長さと痛みが比例する。
長いと髪のケアが必要でお金と時間がかかる。
夫には千円カットで短髪にしてもらっている。
私はお金をかけているが。
そういうのが多いのもひとつの原因かも。
芸能界は一般的に認められない事をしても許される所。
そこには長髪の男がわんさか。
一般人が長髪だと芸能界の男と重ねて見てしまうので、真面目には見られず仕事に影響する。
これが認められない大きな原因かもね。
-
- 2016年04月20日 03:24
-
※欄、禿は社会的に認められています。
禿は自然現象じゃないですか。
禿ているからあの人はおかしい人だ…とは全く思いませんよ。
-
- 2016年04月20日 03:30
-
禿が沸いてるな
アパレルやってた時KenKenぐらい伸ばしたかったけど挫折したわ
-
- 2016年04月20日 03:46
- 狩猟とか戦闘とか肉体労働に不利だったからで、今はそういう文化を受け継いでいるだけだからっていう理由じゃないの?
-
- 2016年04月20日 04:09
-
異常性が目立つから
長髪の男は考えがずれてるちょっとおかしい奴らが大半だからな
そういう奴は何か本能的に避けるな、パンチパーマとかと同じ扱い
君子危うきに近づかず
-
- 2016年04月20日 04:11
-
※25
カツラかぶれって事じゃね
服装だって持ち物だって化粧だって、自然じゃないけど求められるものなんて幾らでもあるだろ
-
- 2016年04月20日 04:24
- 遠回りなハゲ叩きやめーや
-
- 2016年04月20日 04:34
- 根本にあるのは儒教だか仏教だかの邪気や煩悩は髪の先から抜けるって教えじゃない?お坊さんが頭髪剃ってんのはこれのせいだって聞いたぞ
-
- 2016年04月20日 04:42
-
似合う人が少ないから。
女もかΣ(・□・;)
-
- 2016年04月20日 04:58
- 長髪の男を見りゃ分かるだり
-
- 2016年04月20日 05:14
-
かなり人を選ぶよね。
細身で美形でないと似合わない。
若い頃の江口洋介はカッコよかったなぁ〜
-
- 2016年04月20日 05:22
- テッペン剃るって誰が始めたんだろね?
-
- 2016年04月20日 05:36
-
手入れしないで、単に伸ばした髪は、汚く見える。
女でも、人に好かれるレベルのサラサラの長髪は、トリートメントだの、ヘアアイロンだの、ヘアカラーだのと、手間と金が必要
男の方が、髪の癖が強いし、そこまで手入れしないので、たいがい見た目が悪い
-
- 2016年04月20日 06:24
-
似合う人が少ない…というより見たことないぞ
芸能人みたいな美形でも長髪は不快
-
- 2016年04月20日 07:00
-
見苦しいキモいむさ苦しい
感情論?じゃぁ何で長髪にすんの?感情論無しで答えてみ?
-
- 2016年04月20日 07:01
- 別にダメじゃないし自分で商売やって好きなようにすればいい
-
- 2016年04月20日 08:03
- 男性の方が皮脂の分泌量が多くて脂っこい不潔な感じになりがちなのもあるかもね
-
- 2016年04月20日 08:15
- 「感情論は抜きで」ってお前の「長髪が認められないのはおかしい」って主張もただの感情論だろ…
-
- 2016年04月20日 08:26
- 男の清潔な長髪見たこと無いんだけど
-
- 2016年04月20日 08:32
-
文明開化の断髪令と軍隊の丸刈りの影響がまだ残ってる
それに反する者は反社会性を帯びるってイメージ
実際60年代のヒッピーとかは反社会の象徴としてロン毛だった
-
- 2016年04月20日 08:35
-
古来から男性もずっと日本では長髪だった。ただ邪魔だからちゃんと結ってた。結ってあるのは働いている、または地位がある証拠。
戦前前後教育で、男は坊主が正義と教え込まれただけのなごり。
-
- 2016年04月20日 08:53
- 本スレ44で結論が出てた
-
- 2016年04月20日 09:31
-
清潔で手入れがされてれば良いと思う。
ただ、芸能人か美容関係の人じゃないと手入れが行き届いてないんだよね。女性に比べると。手入れが面倒なら短くすればいいに。
-
- 2016年04月20日 09:59
-
女性と同じレベルで綺麗に保てるならいいと思うけど
男性の方が髪伸びるの遅いし難しいと思う
-
- 2016年04月20日 11:02
-
日本人は人と違う事するのに恐怖感じてるからな
だからみんな同じような髪型で同じような服装してるんだよ
だから少しでも変わったもの見ると拒否反応がでる
-
- 2016年04月20日 11:24
-
わし長めの髪だったからバッサリ切ったら
怖くなるから戻して言われたぞ
-
- 2016年04月20日 13:18
-
※35ケンケン好き
少女漫画見てみ、イケメン皆長髪。実際ジャニーズやホストみても短髪はいないよ
長髪はかっこいい、例え顔がまずくとも
-
- 2016年04月20日 13:44
-
髪の手入れにばかり手間掛けてる奴が仕事できるわけないじゃん
ヘアメイクアーティスト?とかそっち系の仕事ならともかく
-
- 2016年04月20日 13:57
- まず、感情論がおかしいという根拠を出さないとな
-
- 2016年04月20日 18:31
- 落ち武者怖い
-
- 2016年04月20日 18:36
-
男の長髪が嫌いって人が多いから
仕事で相手を不快にさせる可能性の高い男の長髪が認められるわけないだろ
利益に関わるんだから
-
- 2016年04月20日 19:38
-
冬場はコート着てたりするとめちゃめちゃ女と間違われた
180あんのに
温泉浸かってると後から入って来た人らめっちゃ二度見する
当時は長髪いっぱいいたのにそれでも長髪=女のイメージは覆されなかった
固定観念ってのは良し悪し関係無くそう簡単に消えない
-
- 2016年04月20日 20:05
- 阿佐田哲也
-
- 2016年04月21日 10:59
-
男の長髪が不潔ってんなら、女の長髪も不潔だわな。どっちも変わんねーってのw
仕事等での制約なのか物理的に髪伸ばせないのか知らないが、嫉妬してんのかって思う
とはいえ、今は薄くなったから坊主だけど…
-
- 2016年04月21日 20:04
- おまえ、それ色川武大の前でも言えるの?
-
- 2016年04月22日 09:36
-
ロン毛お化粧だったグレイ・黒夢・ルナシー・ラルクも、
髪短くして黒くしてから売れ出したんだよなぁ…
まぁ曲出来てから事務所の判断なのかもしれないけど、
要するに一般受け狙ってのことだったんだろうな
-
- 2016年04月26日 22:04
-
ロン毛男子は正義
スタイルよければロン毛なら大概カッコ良く見えるし、冴えないガリガリのキモオタでも「元ロン毛」って言われたらカッコ良く見える
-
- 2016年11月08日 06:51
- 大富豪のジジイとか白髪ロン毛が多いな。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。