2016年04月24日
俺の住んでる地域では新築マンションが値上がりしてる影響で
中古のマンションも値上がりしてきたらしいんだよ
んで不動産会社のやつから電話かかってきて売らないかって言われたんだが
3年前に買うかどうかここで相談した時に
賃貸派のやつに「中古マンションなんか絶対損するからやめとけ」って言われたんだが
賃貸派のやつ今どんな気持ち?w
16/04/23 15:35 0.net ID:?
悔しいです
16/04/23 15:36 0.net ID:?
売ったらどこに住むんだよ・・・
16/04/23 15:37 0.net ID:?
3年だと短期売買だから税金高くなるんじゃね?
16/04/23 15:37 0.net ID:?
ちなみにこの3年間に払ったローンの返済額と管理費・修繕積立金・固定資産税の総額は
前に住んでた賃貸の家賃の3年分より安かった
16/04/23 15:38 0.net ID:?
不動産売却益にかかる税金
5年以下は税金39%
5年以上は税金20%
あと2年我慢しろ
16/04/23 15:39 0.net ID:?
高価な盗品が隠してあるんじゃないのか
壁に埋め込んであるかもしれないから壊してみ
16/04/23 15:40 0.net ID:?
1500万は安いな
16/04/23 15:41 0.net ID:?
日本中で土地・物件を
二束三文で絶賛買い叩き中の不動産屋どもが
そんなこと言ってくるなんて
そこはまだまだ相当上がるだろ
16/04/23 15:43 0.net ID:?
1500万って北海道かどこかかな?
とてもマンションの価格とは思えないんだが
16/04/23 15:44 0.net ID:?
似たようなこと言われて来てもらったら
査定難癖つけて大幅に定価割れした
その後売れ売れうるさくて困っている
16/04/23 15:45 0.net ID:?
地震経験すると賃貸がいいって思った
16/04/23 15:46 0.net ID:?
確かに中古マンションって地域によっては
ここ1〜2年くらいですごく値上がりしてるからな
東京23区70平米だと
3941万円(2013年1月)→5162万円(2016年2月)
大阪市だと
2137万円(2013年1月)→2634万円(2016年2月)
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c201602.pdf
16/04/23 15:48 0.net ID:?
1900万貰って新しいとこあればいいけど
16/04/23 15:48 0.net ID:?
レアなケース持ちだされてもなー
しかも新居探し引っ越しと手間かかるだろうに
16/04/23 15:51 0.net ID:?
次のマンション買うのが高いじゃんwwwwww
16/04/23 15:53 0.net ID:?
マンション高く売れるのはいいけど次のマンションも同じ割合で値上がりしてるんだから
税金分損するし、また取得費やら不動産手数料で結局損じゃね?
16/04/23 15:59 0.net ID:?
実際最近って不動産バブルだからな
貧乏人が気づいていないだけで
16/04/23 16:05 0.net ID:?
今マンションは値上がり凄いね
俺のマンション人気あって新築で買って築18年だけど
買った値段くらいでまだ売れるらしい
16/04/23 16:13 0.net ID:?
東京オリンピック終わったら値下がりするよね
16/04/23 16:20 0.net ID:?
三年前なら賃貸派が正しいよ
デフレで不動産より現金の価値が高かったから
今はそれが違うというだけ
16/04/23 16:20 0.net ID:?
相場が上がるって事は言い土地なんだろうけど
利益出すには上がってない僻地というか田舎へのお引越しになるんやろ
買い替え先が今より満足出来る状態になって初めて儲けがでるな
16/04/23 16:36 0.net ID:?
>>106
今のマンションの割と近所に親のでかい家があって
もしマンション売ったら親と同居することになると思う
まあ親の面倒見る手間はかかるけど利便性は変わらないし費用もかからない予定
16/04/23 16:44 0.net ID:?
まぁ貸賃貸にすると今の需要落ち着いたら相場再度下落して利益飛ぶ可能性あるもんねぇ
利益確定売りも魅力、将来そこに再度すむ選択肢残すなら下落のリスク受容出来るけど
16/04/23 17:24 0.net ID:?
その1900万円で中古マンション買えば
またそこが2500万くらいになるな
ウハウハ
16/04/23 18:30 0.net ID:?
不動産売買で利益出すと税金がっぽり持っていかれる
400万くらいの小額だとどれくらいか知らんが
16/04/23 18:35 0.net ID:?
売って下さいって言われただけでキャッキャ言ってるやつは
不動産なんて手だすなよ
「不動産投資」知識ゼロから儲ける1年生の教科書
16/04/23 19:49 0.net ID:?
コメント一覧 (22)
-
- 2016年04月24日 16:38
-
ああこれよくあるやつでしょ
いざ不動産屋に頼んだら全く買い手がつかなくて
段々値下げさせられて最終的にクッソ安く買い取られるヤツ
不動産屋が「売りに出してる」とか言っても実は売りに出されてないヤツなww
-
- 2016年04月24日 17:00
-
北海道新幹線沿線なら、あり得る。
将来もっと高くなるから、しばらく様子見たほうがいいだろ。
-
- 2016年04月24日 17:10
-
それはそのマンションがそうだっただけ
あのときあの万馬券買わなくて今どんな気持ちかっていうのと一緒
そんなギャンブリングなことできるか
-
- 2016年04月24日 17:22
-
短期譲渡所得の所得税であっても、
自宅なら3000万円までの控除があるだろ。
-
- 2016年04月24日 17:36
- 一人っ子ばかりなので子供が結婚すると相続する家が1つあまる。近い将来家あまり時代がやってくるぞ!
-
- 2016年04月24日 17:39
-
うらないか
ウホッ!いい物件!
-
- 2016年04月24日 18:03
-
北海道なめんな
築25年マンション4LDKで400万円あれば買えるぞ
ソースは俺
これでも一応札幌通勤圏
-
- 2016年04月24日 18:32
-
まあ、東京オリンピック一年前がピークで後は下降するのは目に見えているから売りたいなら売ればいい。
それと、賃貸派を蔑もうとしつつ、近くの実家に逃げ込むだなんてそんなケースで賃貸派を攻めようなんざレアケースだされてもな。
-
- 2016年04月24日 18:43
-
価値が上がったというなら、
周囲の評価額や利便性なども上がったんだろうし
便利な立地に安い相場の時に買えてお得だったという事を喜ぼうよ。
投資目的で買ったので無いなら、今売るのは勿体無いよ。
不動産屋が1900万円で欲しいというのが本当ならば、
同じ立地に同じ物を買おうとしたら今は1900万円ですら買えないんだから。
-
- 2016年04月24日 19:04
-
値上がりする時は周りも上がってるからなぁ、
投資物件ならともかく、
そこに住んでる場合は値上がりしたからと言って売るのは意味がないと思う。
-
- 2016年04月24日 19:13
-
さっさと売ると商用とみなされてローン金利が個人住宅用と変わる場合あるよ
もしローン組んでるなら金融機関なり不動産会社なりに相談してみな
-
- 2016年04月24日 19:47
-
不動産屋なめてんだろ
向こうから電話してきて高めの買取額言っておいて本当にその額で買う訳がねーよ
-
- 2016年04月24日 21:07
-
投資用じゃなくて住んでるマンションかよ
税金のことも知らず舞い上がってたしこの1いつか失敗しそう
-
- 2016年04月24日 21:42
- 不動産屋は、1900万で買ったとしていくらで売るのか考えてみた?利益やら手数料やら考えたら2500万くらいになるのかな。1500万のマンションが3年で2500万、はたしてその値段で買う客はいるのか。そう考えたら不動産屋が調子のいいことを言っているだけだとわかる。
-
- 2016年04月24日 22:57
-
チラシ眺めてりゃ分かるけど実際にマンション相場はかなり上がってる
ウチの近所でも5年前4000万クラスの部屋が500万くらい上がってるわ
ただ売った後何処に住むんだって話になっちゃうよね
-
- 2016年04月24日 23:40
- 仲介手数料、不動産取得税、売却益にかかる税金、引っ越し等もろもろのコスト考えたら、割に合わないな。倍で買い取ってくれるならわかるが。
-
- 2016年04月25日 09:00
-
売却時の手数料とか税金知らないのが謎
購入時に調べなかったのか
-
- 2016年04月25日 09:03
-
やめといたほうがいいよ。
その価格は嘘。
物件の仲介したいだけ。お前の物件を広告に載せて買い手を探す。
買い手が現れればラッキー程度。
即現金振り込みで払ってくれるか聞いてみな?
自らの手は汚さない。それが不動産屋。
-
- 2016年04月25日 11:54
-
他はともかく、引越しのコストをリスクのように騒いでる賃貸派は何なんだろうな。
持ち家派と対決するときは「賃貸は引越しが気楽!」「同じ場所に何年も住むなんて飽きる!」
なんて連呼しながら引越しアピールしてるのに。
-
- 2016年04月26日 02:26
-
こうやってカモられてくんだよな
結局土地持ち資産家の働き蟻にしかすぎない
都内は軒並み値上がりしてるから売ったとしても引っ越すところはない
-
- 2016年04月29日 13:12
- 引っ越し貧乏という用語があります
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
総合課税みたいに次年度市県民税保険料地獄にはならないけど
5年未満で4割も税金取られるのな