2016年04月24日
11,620円 SBI損保
11,690円 チューリッヒ
14,640円 三井ダイレクト損保
15,830円 イーデザイン損保
16,410円 セゾン自動車火災保険 おとなの自動車保険
16,910円 ソニー損保
対人賠償 無制限
対物賠償 無制限
人身傷害 3000万
搭乗者 補償なし
車両保険 補償なし
今入ってる保険は 弁護士費用特約 ってのを付けてたんだけど要るかな?
16/04/23 15:13 0.net ID:?
現在が 損保ジャパン日本興亜 THE クルマの保険 とかいうもので
親の知り合いの自動車屋さんが保険扱ってて入ってたんだけど次が
35,340円 もかかるので乗り換えを検討してるところ
16/04/23 15:15 0.net ID:?
ロードサービスは保険屋さんのはアテにせずにJAF入っておくと良い
16/04/23 15:20 0.net ID:?
ロードサービスはチューリッヒが良いみたいなんだけど安いしいいかも?
16/04/23 15:25 0.net ID:?
安けりゃいいんだよ使うかどうかわからない保険なんて
弁特はあればあったでいいが無くても致命的なことにはならない
16/04/23 15:28 0.net ID:?
素直に会社の団体扱いで入れよ。
庵は三井住友海上で22.5%割引で入ってるぜ☆
16/04/23 15:34 0.net ID:?
光井ダイレクトか損保ジャパンがいいよ
SBIはやめとけ
16/04/23 15:34 0.net ID:?
三井ダイレクト入ってるけど入った理由は一番最初に見積もりの結果をくれたから
ソニーダントツで遅くて嫌味書いて返事出しちゃった
16/04/23 15:39 0.net ID:?
ソニーは一番遅かったけど
そこそんなに気になる?
自動返信のところが4つあった
16/04/23 15:42 0.net ID:?
見積り
SBI
チューリッヒ
セゾン
三井ダイレクト
が一瞬できて
イーデザインが数時間後
ソニーが1日後だった
16/04/23 15:44 0.net ID:?
おまえら保険安いな
俺年10万以上するんだが
16/04/23 15:46 0.net ID:?
SBIほんと安いわな
俺は年間11,340円だよ
16/04/23 15:52 0.net ID:?
自動車保険なんてあくまでも「保険」なんだから安さだけでいいよ
通販なんて事故起こせばそもそもめんどくさいのは承知なんだし
16/04/23 16:00 0.net ID:?
車買った時何もわからず入ったあいおい生命が相場倍以上かかってた事を知って頭来たなあ
16/04/23 16:04 0.net ID:?
SBIのCMは一度も見たことがない
毎日必死こいてCM流してるソニーやアクサもCMやらなきゃもっと安く出来るだろう
16/04/23 16:08 0.net ID:?
ロードサービス月2なんてケースは故障ならクルマ事故なら運転の仕方を見直すべき
16/04/23 16:08 0.net ID:?
チューリッヒは二種類あってネット専用保険の方だとロードサービスが
付いていなかったりするから気を付けろ
16/04/23 16:11 0.net ID:?
SBIは事故対応がクソ
標準サービスでもしれっと自己負担にしようとしてくる
アクサは地方だと提携工場が少ない上にチャリンコの分つける特約が無い
16/04/23 16:14 0.net ID:?
事故対応なんて実際起こしてみなけりゃ分からんからね
ソニーが評判良いのは契約者が群を抜いて多く他社よりも口コミが多いからだよ
通販なんて五十歩百歩と考えたほうがいい
16/04/23 16:22 0.net ID:?
なんやかんやで20年間、保険の世話になんかなったことがないわ
無駄金と言えば無駄金
16/04/23 16:23 0.net ID:?
アクサは事故対応自体は問題なかった
単独事故だったけどほぼ入庫〜修理完了まで放置プレイで済んだw
16/04/23 16:25 0.net ID:?
ロードサービスってどこでも同じだろ
そのへんのレッカー持ってる業者と提携してるだけ
16/04/23 16:37 0.net ID:?
テレビのCM観てると事故起こしたら頼もしい担当者が即効で駆け付けてくれるみたいだよね
16/04/23 16:46 0.net ID:?
自分はJAFとおとなの自動車保険入ってる
前は東京海上に入ってたけど同じ内容で倍も払ってた
JAF未加入の時に交差点で車が停止してまたま他の車の救援に来てたJAFの人に
交差点の外まで運んでもらったからそのお礼の意味もある
16/04/23 17:34 0.net ID:?
俺16年目の乗ってるけどネットの安いのじゃ車両保険つけられないから代理店型の東京海上
16/04/23 18:12 0.net ID:?
>>71
いまネットで見積もったが車両保険は今の半分まで入れた保険金額も半分になったがw
ただこの半分の車両保険じゃあちょっと厳しいかもしれん
16/04/23 19:09 0.net ID:?
イーデザインは東京海上系だからな
16/04/23 18:33 0.net ID:?
>>1
自社のアジャスターがいないとこばっかりじゃん
事故の時は他社に丸投げで適当なやっつけ仕事されるパターン
まさに安かろう悪かろうの見本って感じだな
16/04/23 19:25 0.net ID:?
アジャスタ=事故見積もりして修理工場と修理の打ち合わせをする人
16/04/23 19:37 0.net ID:?
実際事故起こしてみないとどんな対応されるのかわからないからなあ
三井住友海上は金払わないって聞いたけどマジ???
16/04/23 19:39 0.net ID:?
俺も軽で20等級ゴールドだけどおとなの自動車保険で4万5000円だぞ
1はだいぶ補償削ってないか?
16/04/24 08:01 0.net ID:?
>>123
俺も条件全く同じ
おとなの自動車保険 軽・20等級・ゴールドで1万5400円
対人賠償 無制限
対物賠償 無制限
人身傷害 5000万
搭乗者 1000万
車両保険 補償無し
弁護士特約 有り
車両保険無しが大きいんだろ
16/04/24 08:09 0.net ID:?
軽で20等級
対人 無差別
対物 無差別
人身傷害 3000万
運転者 本人限定
搭乗者傷害 なし
車両保険 なし
ネット割引
ゴールド免許割引
で12000円前後になるよ
16/04/24 08:05 0.net ID:?
コメント一覧 (21)
-
- 2016年04月24日 18:25
-
車両保険なしでこんなに差がついたっけ?
どちらにしろ、弁護士特約だけは付けとけ
-
- 2016年04月24日 19:07
- 安いだけの一年更新のに入ってると事故した時首くくるしかなくなるぞ
-
- 2016年04月24日 19:12
-
保険屋なんか信用するな
経験あるけど、渋ってなかなか払わなかったぞ
ちな、チューリッヒな
-
- 2016年04月24日 19:43
-
中の人だけど共済だけは止めとけ。
損保は監督官庁が金融庁だが、共済は労とつくとこは厚労省、農と水とつくところは農水省、職業ドライバーのところは国交省。
金融庁監査は営業停止すらある(三井住友、損保ジャパン)
他省庁なんか、監査げきぬる。
自社、他社の担当者の苦情や不祥事通報してもナアナアで終わりだ。
共済それでもはいりますか?
-
- 2016年04月24日 19:47
- JA共済にしとけ
-
- 2016年04月24日 19:56
-
アジャスター(車両の鑑定士みたいなもの)は共済にはいない。
アジャスターは損保協会の資格だから。
共済は適当な社内資格でやっている。
-
- 2016年04月24日 19:59
- リクナビでSBIの求人の給与みたら、あっ察し、ってなるよ。
-
- 2016年04月24日 20:09
-
年齢条件によってもだいぶ金額が変わってくる。
運転する同居家族の年齢で設定すれば良いんだよ。
保険屋に見直せるところはないか相談すれば良いと思う。それだけで何万も変わったりする。
-
- 2016年04月24日 20:10
- 損◯ジャ◯◯はクソクズカスゴミだから。
-
- 2016年04月24日 21:25
-
JA共済けっこうオススメだぞ。
昔は事故対応に難ありって言われてたが今はちゃんとしてる。
安いしな
-
- 2016年04月24日 22:43
-
安さなら共済一択
損保は利益優先だからそりゃ監査も厳しくなるわ
-
- 2016年04月24日 23:13
-
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
-
- 2016年04月24日 23:57
-
やばち
-
- 2016年04月25日 00:05
-
共済も損保でも働いたことのあるワイが言うが共済は損保とくらべものにならないほどコンプライアンス無視。
営利を目的としないとうたうが、損保の汚さの比ではない。
JAが共済で一番マシなのは認める。
-
- 2016年04月25日 00:08
-
更にいうと、共済は自賠責以上払わないなんてザラ。
複雑な事故や損害額の高い事故の被害者になったら絶対に弁護士いれること。
まあ、被害額が大きいなら弁護士は必ずいれろ、基準額が違う。
-
- 2016年04月25日 00:51
- 安い保険プラス単体の弁護士保険が最強。
-
- 2016年04月25日 07:57
- あ
-
- 2016年04月25日 08:15
- 21歳から44歳の今まで高いのも安いのも自動車保険加入してきたけど 一回も一円も使ってないんだよな 保険ウマーの奴だけ得してさー バカバカしいけど 必ずいるっちゃいるし。ソニ損。
-
- 2016年04月26日 00:11
- SBIの代表、チ∋ンだよなあ
-
- 2016年04月27日 15:12
- 有吉
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
今17万払っている