2016年04月26日
日本の会社がひっしこいて貯めてきた円の価値を下げちゃったからね
16/04/24 12:52 0.net ID:?
日本資本も激しく海外に出撃してる訳で
国境の垣根が下がってるだけさ
16/04/24 12:52 0.net ID:?
ネスレって海外資本?
16/04/24 12:54 0.net ID:?
シャンプーは海外メーカーの方が泡立ちだいい
16/04/24 12:57 0.net ID:?
海外製お菓子は軒並み塩辛い
三口で飽きるわ
16/04/24 12:59 0.net ID:?
クソ甘いの間違いじゃね?
16/04/24 13:00 0.net ID:?
サウジアラビア生産のお菓子とか100均にあってびっくりする
16/04/24 13:01 0.net ID:?
日本メーカ−だと思ってても
大株主が海外ファンドだったりするからなあ
16/04/24 13:03 0.net ID:?
何をいう
ずいぶん前からほとんど中国製じゃん
16/04/24 13:05 0.net ID:?
日産だってフランスの会社だし
買収されたりなんなりを考慮すると
純粋な日本の会社って意外と少ないかも
16/04/24 13:10 0.net ID:?
クノールも日本じゃないんだよな
16/04/24 13:12 0.net ID:?
iPhoneも日本メーカーのスマホも中身は
中華か韓国か台湾
16/04/24 13:13 0.net ID:?
丸い箱に入ったポテチはどこの?
アメリカ?
16/04/24 13:16 0.net ID:?
ネッスルが海外資本か知らない世代が居るんだ
日本本社は東京じゃ無く神戸な所がすてき
16/04/24 13:18 0.net ID:?
キットカットとオレオばっか食ってるわ
16/04/24 13:18 0.net ID:?
相撲レスラーも外人ばっかだしな
16/04/24 13:22 0.net ID:?
インスタントコーヒーだけは圧倒的に美味い不思議
16/04/24 13:22 0.net ID:?
つーか最近普通に自転車乗ってブラブラしてる
イスラム人みたいなの多いよな
どこの国かわからなくなってる
16/04/24 13:24 0.net ID:?
クラフトネスレプロクター&ギャンブルナビスコ
昔からあるよね
16/04/24 13:28 0.net ID:?
キッコーマンも売り上げの半分は海外
16/04/24 13:31 0.net ID:?
花王って食品メーカーなのか
16/04/24 13:31 0.net ID:?
昔からロッテじゃん
16/04/24 13:34 0.net ID:?
最近チョコレート高いよな
値段同じでも中身が減ってたりする
16/04/24 13:40 0.net ID:?
コカコーラもペプシも昔から
16/04/24 13:48 0.net ID:?
この記事へのコメント
増殖というのは文字通り増えているということだが、例えばP&Gは日本で商売してるのは1973年からだぞ
43年前を「最近」って、>>1は何歳だよ
たぶんヨーロッパも同じ状況だろ
白人なんか「白人大虐殺の陰謀がある」ってずっと言ってる
ネスレもクノールも海外のなんかハイカラな食物の会社だったイメージなんだが
昭和40年台のCMもそんな感じだったし
むしろ日本の会社と思うのが難しいレベル
ライバルに日本の技術を教えて研究を渡して
それで抜かれました、技術・特許盗まれました
平和ボケのお花畑もいいところ

15:名無し募集中。。。:2016/04/24(日) 13:12:38.56 0
クノールも日本じゃないんだよな
ヤマザキナビスコのリッツと同じで、味の素がユニリーバからクノールの商標借りて国内で作ってる。商標権が日本じゃないだけで国産だ。外国企業が日本法人興して製造販売してるのはネッスルもといネスレ位だろ。メンソレータムが外国産になったか? ロート製薬が国内で生産してるだろ。
つまり、このスレ主>>1がクルクルパーだって事は良く分かった。
夜勤明けなんだよノータリン
気付いてないだけで海外製品は昔から結構日本に来てた
適正な競争と適正な価格を提示して日本市場健全化を促すなら歓迎
っと偉そうにバイト戦士がほざいてみる
今までが閉鎖的過ぎたんじゃないかな
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m