2016年04月26日
梅田は
16/04/26 06:51 ID:kBoG59Jg0.net
都会に住むメリットってなんかある?
16/04/26 06:51 ID:7DBpRPn3H.net
文京ではイカンのか?
16/04/26 06:51 ID:BTmC4QvH0.net
中野区ですまンゴ
16/04/26 06:52 ID:Tz/F5I3Y0.net
その理論やと中国アメリカ住まない奴wwwになるで
16/04/26 06:54 ID:11YpL5Wm0.net
>>23
ニューヨークやロサンゼルス、上海や北京、香港あたりと比べると東京は本当にしょぼい
低俗で低層で汚い建物が広がってるだけ
16/04/26 06:56 ID:AnTIVHyY0.net
政令市例都市ならセーフ
16/04/26 06:57 ID:zhrn/dvfp.net
渋谷という戦場から帰還した時の新宿のマイホーム感は異常
16/04/26 06:57 ID:r7JeUSl6p.net
人多すぎて無理
16/04/26 07:00 ID:S4INRPb70.net
ニューヨークは景色に圧倒されたわ
ビルが高すぎてほんと凄かった
東京はしょぼい圧倒感がない
ビルは低層だし汚いしただそんな低層で汚いのが広がってるってだけ
広がりはあっても圧倒感が皆無
しかもぐちゃぐちゃだしもっと基盤の目にそろえろよ
16/04/26 07:01 ID:AnTIVHyY0.net
渋谷は人多いとか言うとる奴多いけどハチ公前が混んでるからそう感じるだけ
16/04/26 07:04 ID:kXW/oWa3p.net
都会の定義が難しい。人口50万人以上とか?
16/04/26 07:08 ID:fVx8jkiwx.net
ワイ札幌民、高みの見物
16/04/26 07:08 ID:rRfa5SKY0.net
シティタワー西梅田なんやけどアカンか
16/04/26 07:09 ID:ImtLdbIR0.net
都会とかQoL低過ぎるし地方で職ない奴が殆どやん
都会に行こうと思えば手軽に行ける小田舎がええわ
16/04/26 07:16 ID:bUZ73RIOd.net
まあ実際東京に住む恩恵を受けたいなら最低年収は800万は欲しいわ
これ以下なら土地持ってるとかなんかこだわり無い限り無駄
16/04/26 07:17 ID:i+NG+oNf0.net
海外でクリエイターとかやってる人のドキュメンタリー観ると一度きりの人生フル活用してんなって思うわ
16/04/26 07:21 ID:aS/dLtQN0.net
一度きりの人生で庭の無い家に住む奴wwwwwww
16/04/26 07:25 ID:VydhK9b70.net
なんで一度きりの人生やのに川崎なんて生まれたんやろか
16/04/26 07:27 ID:G2+qC+cD0.net
22から東京出てきたけど、これは思ったな
今までの人生損してたなあって思ってしまった
16/04/26 07:31 ID:cOrV3CBr0.net
一度きりの人生なら泥の川に浸かるのも悪くないぞ
「菜根譚」が教えてくれた 一度きりの人生をまっとうするコツ100
コメント一覧 (121)
-
- 2016年04月26日 14:43
-
まあ、行けるんなら行くべきやろなあ
地方再生なんて期待するだけ無駄そうだし
-
- 2016年04月26日 14:46
- 「ニューヨークの○○が初上陸!で大行列!」とかいっつもやってるよね。東京独自のものって何があるの?深川飯とか?
-
- 2016年04月26日 14:49
- ワイも都会で出来立てホヤホヤのマンガをよみたい
-
- 2016年04月26日 14:49
- 普段は遊びに行かないから都内に住む必要はないと思ってるけど、旅行行く時に便利だしプランも選べて安く出来るのは確か。
-
- 2016年04月26日 14:55
- 田舎は田舎でやってればよい
-
- 2016年04月26日 15:01
- 流浪の民になればええんちゃう
-
- 2016年04月26日 15:04
-
地元がすごく田舎だけど、やっぱり上京して楽しいし一生をここですごしたいよ。
田舎にいても何も得るものがない。一時間に一本の電車、チェーン店ばかりで必ず知り合いに会う。買い物もイオンでしかないし都会に行くのに一時間かかる。
東京にきて仕事にしても人間にしても普段会えない人と出会えるよ。
お金はあまりないけど、幸せ。
-
- 2016年04月26日 15:04
-
興味ある内容にもよるかな
都会じゃないと得られないものもあるけど、田舎でも十分得られるようなこともあるし、週末に軽く行ける程度に都会に近ければ問題ないこともあるし
-
- 2016年04月26日 15:04
- 到底普通の人は あそこは バケモノのが住むところ
-
- 2016年04月26日 15:06
-
既に挙げられてたけど海外旅行とか外国人との付き合いなら東京かその近郊、最低でも京阪エリアじゃないと機会ほぼ得られない
五大都市でも名古屋福岡札幌まで行くと旅行はととかく住む場所としては全然人気なくて外国人なんて中韓ベトナムフィリピンくらいしかいなくなるしな
-
- 2016年04月26日 15:07
-
一度きりの人生なんだから、他人の意見に振り回されずに、自分が住みたいと思った場所に
住めば良いんじゃないでしょうかね。
-
- 2016年04月26日 15:08
- 都会だけで社会が成り立ってると思ってるガキだろ
-
- 2016年04月26日 15:09
-
都会ギスギスしててこえーよ
-
- 2016年04月26日 15:10
-
転勤で港区に住んでたことがあるが、
金持ちでもないのにあんなとこにいても意味が無い。
どこ行っても金がかかるだけだし。
通勤には楽だったけど、住んで嬉しいメリットは特に無かった。
-
- 2016年04月26日 15:11
-
人口密度10000て都会なのか
俺が先月から住んでる川崎は都会やったんやな
-
- 2016年04月26日 15:16
- 都心に30分程度で行ける郊外住みがちょうどいい。
-
- 2016年04月26日 15:18
-
福島原発からたったの250kmしか離れてなくって、しょっちゅう
死の風や汚染飲食物が体内に入ってくるので、東京はお断りします
-
- 2016年04月26日 15:26
-
心の底から思う
てめえのちっぽけな価値観に他人を巻き込もうとすんな
目障りだから
-
- 2016年04月26日 15:26
- さりげなくカウボーイビバップのTHE REAL FOLK BLUES混じってるよな
-
- 2016年04月26日 15:27
- 最後いきなり賞金稼ぎ登場でワロタ
-
- 2016年04月26日 15:41
-
都会や田舎にこだわらず幾つもの拠点を持って生活すればいいんじゃないの?
たいていの金持ちはそうしてるよ
-
- 2016年04月26日 15:53
-
たった一度切りだから、生まれ故郷の田舎に住みたい。
都会が疲れる人間も居るんだよ。
こういう奴とは一生解り合えないだろうな。
-
- 2016年04月26日 15:55
-
都会に何の価値があるの??
逆に聞きたい。笑
-
- 2016年04月26日 15:56
-
どんな環境でも住めるような人なら都心は便利でいいだろうね
窓開けたら隣家の壁しか見えないとか、隣の建物とピッタリ密着してるとか、日中も日が差さないとかさ
自分には絶対無理
郊外の広い庭付き戸建てに住んで、気が向いたら都心に行けるような生活が理想だと思うけど
-
- 2016年04月26日 15:57
-
アニメ見てアイドル追い掛けて豚の餌食べてるような生活に憧れろってか?
冗談も顔だけにしとけよwww
-
- 2016年04月26日 16:03
-
俺はマンションだとか車が使えない生活はダメだわ
俺もまだ若いから田舎よりは都会がいいけど、戸建庭付き車有りだけは外せない
-
- 2016年04月26日 16:24
- 都内のホームレスは勝ち組なのか
-
- 2016年04月26日 16:32
-
東京都はいわないが都市部に住んでみる経験はしとくべきだと思う
田舎だけしか知らないと常識とか田舎もんに偏る
-
- 2016年04月26日 16:35
-
一回しかない人生。東京都民にはなりたくない。
学校行く時見えた山や遠くの海。大きな橋からキャッキャウフフしながら友達とのぞいた川。田んぼの青々しさとセミの鳴き声に包まれた畳の上で昼寝する夏休み。そして、それを子どもたちにも感じさせたい。
野原ひろし。
-
- 2016年04月26日 16:37
-
※44
仕事帰りに神保町の古本屋&秋葉原の電気屋に寄れる
コンサートやライブの豊富さ
Amazonがあっても上記はは田舎にはない
そしてなにより仕事が多いし、給料も高い
-
- 2016年04月26日 16:39
-
東京でマイホーム買ったり、騒音などを気にしなくて済むレベルのマンションに住むのってどれだけ金かかるの?
金に余裕があれば国内なら都心一択だが、田舎と同レベルの給料ならキツすぎる
若いうちは金無くても遊び、買い物に事欠かなくて良いだろうけどね
-
- 2016年04月26日 16:42
-
田舎にコンプレックスを抱いて東京に来た上京民なんだろうな
東京近郊出身の人からしたら、ちょっと通勤大変でも都心に住まないことのメリットは感じてるだろうからね
-
- 2016年04月26日 16:43
-
高層ビル = 大都会()
とか思ってるバカって中学生?GTAでもやってスッカスカのビル群に囲まれてマスでもかいてろ。
-
- 2016年04月26日 16:50
-
※51
めっちゃ個人的でワロタw
もちろんそれはそれでお前にとって外せないメリットだろうから否定しないしいいんだけど、もう少し漠然とした凡例的ななもん想像してた
-
- 2016年04月26日 16:50
- 俺みたいな人間嫌いは田舎でのんびり暮らしたいよ
-
- 2016年04月26日 16:59
-
漠然とした都会のメリットというなら金と人が集まることくらいか
何かを始めるならいい場所だな
-
- 2016年04月26日 17:01
-
ここで青山在住の俺参上
通販で買えるから、とかじゃないんだよね
家から気軽に散歩に行ける範囲にチェーン店じゃない趣味のいいお店が沢山あって、そうした街並みをブラブラ歩くのがもう楽しいんだよ
単に目的地で買い物して帰るだけじゃないんだよね
-
- 2016年04月26日 17:25
- 東京大震災が起きたら一転地獄じゃん、バカなの?
-
- 2016年04月26日 17:28
-
※52
賃貸ならピンからキリまであるよ、貧乏学生用のマンションも多いし
※58
そうだね、俺の場合はゴールデン街、ゲイじゃないけど新宿3丁目
仕事帰りにフラッと立ち寄れるのは良い
あとジャズのライブバーの多さ
それにしても本スレのスレ主はにわか都民だね
文京区こそ都心エリアでは住みやすい
-
- 2016年04月26日 17:35
-
アフター5に毎日スノボ行って温泉入ってばか騒ぎして寝る
田舎には田舎の良さがあるだろ
-
- 2016年04月26日 17:40
-
※61
すげえ羨ましい。
うちも庭で美味しい筍とれるし、乗りたい車に乗れるし、都会は羨ましくないんだが、温泉が湧かない土地なんだよね…
その分あっちこっちに温泉入りに行ってる。近い人はいいな。
-
- 2016年04月26日 17:44
-
続き
あとスノボも!こっち雪全然降らないし、長野、新潟、北海道にお世話になってます!
-
- 2016年04月26日 17:47
- うぜーんだよ。
-
- 2016年04月26日 17:57
- ひろきです(無邪気)
-
- 2016年04月26日 18:05
-
確かにおもしろい時期を田舎で潰してしまったことは、すごく後悔している。
山ん中の下らない社会は、なんのメリットもなかった。
>>1があげた地域で暮らしたいとは思わないけど、東京市部での生活は性に合ってる。
-
- 2016年04月26日 18:12
- むしろ>>1のような考え方を持ってる人間が可哀想なんだが…
-
- 2016年04月26日 18:34
- 家に引きこもっている奴は、都会だろうが田舎だろうが関係ないだろ。
-
- 2016年04月26日 18:38
- 光回線来てて、携帯の電波強度ある程度確保できて、AMAZONの配達に離島とかの割増料金とられなければ。あと、徒歩圏内にコンビニがあれば都内に住まないと損する感はないと思うのだが。医療が充実とか言うけど、年寄り連中 地方に丸投げで押し付けてるじゃん。まぁ、都会の方が便利だから どんどん住んじゃってw
-
- 2016年04月26日 18:40
-
これは真理
娯楽がないとかじゃなく、田舎はコミュニティが終わってる
同じメンツとしか付き合わないから世界が狭くなる
老後はともかく、若い内は色んな人間が居る都会に住むべきだよ
-
- 2016年04月26日 18:55
-
娯楽とか自力で作れないやつは田舎キツいだろうな
田舎でもパチ三昧しか楽しみないやついるし
そういう人間は都会の方があってるように思う
-
- 2016年04月26日 18:55
- ニューヨークに住んでからいってくれ
-
- 2016年04月26日 19:06
- たった一度きりの人生なのに、日本にずっと留まる奴って・・・なら同意した
-
- 2016年04月26日 19:20
-
生まれた時からずっと東京だったけどあるとき人がうじゃうじゃいるのが気持ち悪くなって出た
いまでも帰省すんの嫌
-
- 2016年04月26日 19:42
-
田舎と都会と極端に分けて語る意味がわからない
田舎はコミュニティが!娯楽がない!まわり老人ばっかり!
都会は人が多すぎ!汚い!臭い!余裕がなくて馬鹿みたい!
って・・・
そういう極端な田舎と都会の中間に、色々なレベルの街があるだろ
自分の性分に合った場所を選んで住めばいいだけじゃないの?
-
- 2016年04月26日 19:45
- 渋谷とか地獄のミサワかよ
-
- 2016年04月26日 19:50
-
東京人は何でもイチバンじゃなきゃ駄目なのよね、馬鹿女みたいに。
ちっぽけな自尊心保つのに必死。
本当に大したことない人間の集まりだわ。
そんなに素晴らしい世界なら、何故ネットの狭い世界に篭ってるの?
-
- 2016年04月26日 19:51
- 誰も田舎に住まなくなったら日本は終わるけどな
-
- 2016年04月26日 19:52
-
行くと同級生と顔合わせるでかいロードサイトの専門店があって、そこを少し外れると、ろくに手入れのされてない陰々滅々とした風景が続く
街の外れには寂れた小さな漁港と、汚い砂溜まりのような海岸
日本の田舎の多くはこんな感じだから、綺麗な街並みをぶらぶら歩く楽しみとか言っても多分理解できないと思うよ
-
- 2016年04月26日 19:52
- 田舎者の発想じゃん
-
- 2016年04月26日 20:05
-
んなこと言い出したら、それこそ一回切りの人生どこかに定住するなんて勿体なくね?東京で一生を終える人生の何処に魅力があるのか全く理解できん。ポップカルチャーの魅力は否定しないけど、それが全てな人生観はそれこそ狭視野的で勿体ない人生だと思うわ。
まぁんな事言ってる俺はIターンで戻ってきた地元で一生を終えそうだけどさ。
-
- 2016年04月26日 20:08
-
そういう基準で言ったら東京ってしょぼいじゃん。
東京に出てきたばかりなのかな?
田舎もんの発想だよ。
-
- 2016年04月26日 20:12
-
※73
それはわかる。時間や世間体に縛られず、自由気ままにカシミール地方やら大西洋の孤島やらコーカサス地方やらをブラブラ旅できる様な人生に憧れる。例え一泊数百円の不潔な宿でも、一所に留まって世の中を知った気になる様な人生に価値はあるのか?だよな。
-
- 2016年04月26日 20:23
-
※77
意見は多少違うけど都市というのは競争社会そのものなんだよな
疲れて嫌になるかより弱いものを探すかだな。勝ち組なら話は違うだろうけど
-
- 2016年04月26日 20:40
-
大都市近郊の田舎ならそれもいいと思う。
でも日本海側や九州南部、高知、東北あたりに住むとマジで人生終わるぞ。
田舎は人が少ないからカーストが固定されるし、子供だって体育会系DQN多いからすぐイジメに遭う。そして何するにしても選択の幅が狭い。
アウトドア好きじゃなけりゃ、旅行に行くだけで十分だよ。
-
- 2016年04月26日 20:45
-
そんな最悪の例だけを比べたら東京のほうが酷い
偏見の塊だな
両方住んだけど田舎の快適さはやばい
-
- 2016年04月26日 20:48
- お前らの想定している田舎が田舎過ぎて話が極端だわ
-
- 2016年04月26日 20:53
-
何がそんなに東京が良いの?それとも俺の東京が良いって言い聞かせたいのか?
-
- 2016年04月26日 21:13
- はだしのゲンは広島で実写化したんだっけな
-
- 2016年04月26日 21:24
-
都会も田舎も良し悪しあるって事でいいじゃないか?コスパで言えば郊外生活が双方の恩恵に預かれそうだ
東京も人やイベント多くて刺激があるし競争するから物価が安くなるのは羨ましいね
ただ個人的には毎日バーゲンセール状態で自分のパーソナルスペースを確保する為に日夜闘うのは流石に疲れそうだ
-
- 2016年04月26日 21:33
-
ちゃんと目的があるなら東京でもいい
ないなら憧れから退屈な現実になる
-
- 2016年04月26日 21:51
-
郊外がいいってのは金が無い故の妥協じゃん
新宿でも渋谷でも何処でも、少し歩けば落ち着いた住宅街になるし、広い公園も、レベルの高い学校もあるのにわざわざ郊外に住む意味がない
-
- 2016年04月26日 23:27
- 都内のホームレスは勝ち組
-
- 2016年04月26日 23:27
- すぐ田舎を馬鹿にするやつに限って地方出身。悲しくなるよね。地元大事にしろや。
-
- 2016年04月26日 23:28
- 東京は田舎者の集まり
-
- 2016年04月26日 23:33
-
都会に住まないと勿体ないと決めつけるお前が馬鹿
田舎舐めんな
しばくぞ
-
- 2016年04月26日 23:44
- でもお前上京した田舎者じゃん
-
- 2016年04月27日 00:08
- 田舎者丸出し。
-
- 2016年04月27日 00:31
- 満員電車に乗るだけで腰痛になるから都会生活は無理。
-
- 2016年04月27日 03:32
-
世界の中心が自分だと思ってんだろうなぁ
アホなガキだなぁ
-
- 2016年04月27日 04:51
- 帰れる田舎があるって良いよね〜とか何とか言ってみたいな〜。田舎に楽しい事なんか無いけどただ問題はそれだけでは無い.来世に期待・・・。
-
- 2016年04月27日 08:30
- 相変わらずコンサートが、美術館が、歩いているだけで楽しいの連呼か。
-
- 2016年04月27日 08:34
-
※102
毎回同じコメントがつくのは、そう思ってる人が多いからだよ
延々景色の変わらない田舎道じゃないんだから、散歩してて楽しいのは単なる事実だよ
-
- 2016年04月27日 11:49
-
まあ都会の方が楽しいのは人口が証明してるからな。
自分も世間のしがらみで田舎から抜け出せないから来世に期待。
北朝鮮に生まれるよりましだと思わないとやってられない。
-
- 2016年04月27日 12:34
-
てか一人もん前提の楽しさばかりなんだよなあ。
人口のほか、賃貸一人暮らし率も全国トップだし。
楽しいのはいいけど、それは幸せなのかねえ。
-
- 2016年04月27日 13:10
-
家族連れで出かける場所が東京にはないってのはどこ情報なんだ
東京には子供を安全に遊ばせる事ができる整備された公園や、子供向けの遊興施設が多くあるよ
子供を通わせるレベルの高い小中学校も多いし、東京に住んで便利なのは単身者だけじゃない
-
- 2016年04月27日 13:45
-
対象化(objectify)さえしてればいい
他は余分だ
-
- 2016年04月27日 14:59
-
※106
そんな特定の場所に連れてかなきゃ子供を遊ばせてやれないって時点で便利でもなんでもねーよ。田舎ならほかっときゃ勝手に自分達で遊ぶ方法見つけて、都会より色々な遊びができんだよ。その分危険な事もあるけど、別に都会と田舎で子供の生存率に違いなんか無いからね。ホントに東京が子育てに適した街なら、なんで全国ブッチギリで最低の出産率になってんの?
-
- 2016年04月27日 16:08
-
※108
?
意味不明
東京の子供達も自分で遊ぶ方法くらい見つけるけど?
それに整備されてない山や川、道路で子供が自由に遊ぶには普通に危険だよね
田舎の川や山で地元の子供が亡くなるニュースは恒例のイベント
自慢気に言うようなことじゃないよ
あと東京の出生率が低いのは、全体的に高学歴者が多く一人の子供にかける費用が高いからだよ
そもそも統計とか言いだしたら、毎年人口が減り続ける田舎は、住みやすさの点で都会とは勝負にならない
-
- 2016年04月27日 16:18
-
付け加えると、地方の出生率が高いつっても別に3人、4人と産んでる訳じゃないからブッチギリってのは印象操作だね
出生率の低下は日本全体の問題
経済が悪い沖縄の出生率が割合高いのが分かりやすいけど、後先考えずにそれが普通だから、子供産むのが当たり前だからでポコポコ産んでも結局食えなくて県外に行くしかないから田舎のライフサイクルは既に破綻してる
-
- 2016年04月27日 16:59
- 部屋にいればどこに住んでも同じ
-
- 2016年04月27日 17:03
-
>>109
当たり前のことだけど、人口減は仕事が無いからで住みやすさとは別だぞ
-
- 2016年04月27日 20:16
- 田舎は素晴らしいぞ。人間関係さえ良ければな。
-
- 2016年04月28日 16:19
-
※113
それだけが頭痛の種
-
- 2016年04月28日 16:24
- 米109みたいな女大っ嫌いやわ。女やけど
-
- 2016年04月29日 17:19
-
別に都心に住む必要はないな
ただ都内かそれ以外かっていうのは結構大きいかもしれない
ド田舎は論外だ巣に帰れ
-
- 2016年05月03日 03:55
-
犬小屋みたいな家に住んでまで東京にいてもなぁ
ああお前らはみんな1000万円くらい稼いでる設定だっけ?
-
- 2016年05月08日 11:03
-
ニューヨークのビル街ってマンハッタン島のさらにごく一部なのを知らないんだろうな。
郊外でたらすぐ荒野だし。上海や香港はスカスカビルだし
こいつ絶対棲んだどころか旅行ですら行ったことないだろテョンなら納得だが
-
- 2016年06月12日 15:46
- 都心に生まれ育つけど、派手な暮らしぶりでもなく質素。無類の温泉好き、旅に出たりすると、田舎の人の暖かさに触れたり、野菜の甘さに感動する。食べてく為に働いてはいるが、田舎に憧れる。ないものねだりなのかも。水や空気、自然がなんて言われちゃうとかなわない。
-
- 2016年06月18日 21:36
-
※119
それだよな、逆に地方の連中も都会に来てそういう感覚になる。
本当にないものねだり。それで良いんだよ。
お前ら極端すぎるんだよ、ひょっとしてBUNKAタブーの連中も
ここのコメント見てたり書き込んだりしてなぁ。
-
- 2016年06月24日 00:32
- 私は一度きりではないので
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。