2016年04月26日
appleTVぱくりすぎwwwwwwwwww
おっっそーww
16/04/25 16:07 ID:V5QjKdX/d.net
CAST不安定だから売っちゃった
16/04/25 16:07 ID:KbeU23g20.net
画質劣化しない?
16/04/25 16:08 ID:lZBl2Dy20.net
俺も彼女と動画観るために買ったけどフラれて使う必要がなくなってしまった
16/04/25 16:09 ID:UMp58gxN0.net
クロームキャストとdTVターミナルあるけどクロームキャストが便利だな
16/04/25 16:10 ID:VoplWlf0a.net
ネット動画がPCよりも圧倒的に綺麗になるぜ
42インチREGZAの映像処理でめちゃ綺麗ですわほんまwww
16/04/25 16:11 ID:r7tQKHhfM.net
ネット動画(違法配信アニメ)
16/04/25 16:12 ID:0dAv+Udza.net
PCにテレビつなげるだけやん
16/04/25 16:14 ID:tuMxN6QDM.net
>>15
全然わかってないな
確かに使わないとわからんわコレ
スマホでポチっとするとテレビが自動で電源ついて外部入力に切り替わって再生しちゃうんだよ
わかんないよなwww
いちいちケーブルで?いで見る奴なんているの?www
16/04/25 16:18 ID:r7tQKHhfM.net
ハッキリと断言する
まともなテレビあるなら絶対にChromeCast買うべき
たった5000円で世界が変わりすぎ
16/04/25 16:15 ID:r7tQKHhfM.net
発売日と同時におかんに買ってあげたけど毎日使ってるみたいだわ
16/04/25 16:17 ID:D+UhUCkJr.net
ちなみにテレビのリモコンでも操作可能
16/04/25 16:24 ID:r7tQKHhfM.net
テレビの方に入力変えるだけだろHDMI2つ以上使えないならパソコンはDisplayPortつかえばいいだけ究極のゴミ
16/04/25 16:28 ID:ApCS1hq30.net
PS4繋いでネトフリとか見てるデゲス
16/04/25 16:36 ID:L5GaLitCd.net
ChromeCastの真の便利さはPS3とかの貧弱なソフトウェアキーボード使わないで済むから検索が楽になる事
16/04/25 16:41 ID:kWt7T+rq0.net
あれ買うならファイアTVのが良くね
プライム入ってるのが条件だが
16/04/25 17:08 ID:SZ2uOCyR0.net
>>26
そっちはしらんけどアプリがいろいろ対応しててミラーリングも出来るならいいんじゃない?
雰囲気的にタブレットみたいにコケてると思うけど
16/04/25 17:17 ID:r7tQKHhfM.net
古いChromecast使ってるけど、新しい方が性能良かったりするの?
なんか画質も悪いし、映像止まりがちだから変えた方がいいなら変えたい
16/04/25 17:36 ID:jHprc6mr0.net
コメント一覧 (62)
-
- 2016年04月26日 13:07
-
後発だがAmazon Fire Stickの方が有能
Chromecastは1回使ってお蔵入り
-
- 2016年04月26日 13:14
- FireTVが便利すぎてChromecastは使わなくなったな。
-
- 2016年04月26日 13:14
- あ、僕はAmazon Fire TV Stickがあるんで、大丈夫です
-
- 2016年04月26日 13:27
- この記事読んでchromecast買おうとか思うアホ居るのかな
-
- 2016年04月26日 13:28
-
まさに欲しいと思ってた
テレビがBRAVIAw920aだから4倍速で見られるのはデカい
-
- 2016年04月26日 13:36
-
実際便利
やっぱ手軽さが一番大事だわ
-
- 2016年04月26日 13:43
-
Chromecastもfixingtvstickも両方持つのが一番
お互い利用出来ないアプリあるし
-
- 2016年04月26日 13:44
- 肝心のChromeCastで何が出来て何が便利なのか全く伝わらない
-
- 2016年04月26日 13:45
-
結局どこがいいのか説明されてないな
TVのアプコンが優秀ってこと?
-
- 2016年04月26日 13:48
-
これいつも思うけどHDMIパススルーがあれば買う。
うちのTVはHDMI3つしか無くてかなり切羽詰まってる。
-
- 2016年04月26日 13:52
- wiiUでhulu見てるけどいかんのか?
-
- 2016年04月26日 13:54
-
ワイはPCでえぇわ
24時間つけっぱだから起動時間とか無いし、モニタとテレビに繋いでミラーしてるからどっちでも見れる
アプリ制限とかも無いしね
-
- 2016年04月26日 14:02
-
旧型なのか知らんけど一時期凄い投売りされてたな
三千円台で
-
- 2016年04月26日 14:30
-
fireTVStickとかいうラスボス級の超有能があるうちはChromecastもAppleTVも補欠だわ
fireTVStickにdアニメが対応したらもうChromecastとAppleTVは終わる
-
- 2016年04月26日 14:36
-
元々TVが対応してるから要らない。
アクソス💩だけど、これだけは良い。
-
- 2016年04月26日 14:41
-
出会い系サイトの釣り広告みたいなスレだ。
-
- 2016年04月26日 14:42
-
1が日本語不自由でさっぱりわからん
なんでスマホで操作するとテレビの電源がつくの?
-
- 2016年04月26日 14:45
-
Chromecastなんてゲーム機しか持ってないオタか機器買えない貧乏人?
小型だから爆熱→たまに暴走
動画だけだから活躍頻度少→スマホで手軽に弄る方が利便性高し
操作性がトロい、イマイチ→新しいスマホの方が実行速度ダンチ
-
- 2016年04月26日 14:47
-
俺MacminiTVに24時間起動してるから
起動待たなくて済むし便利なんだが、
Chromecastって待ち時間ないの?
動画サイト全て見られるの?
mkvやaviやmp4の動画ファイルは見れるの?
動画プレイリスト作ったりして垂れ流しできるの?
-
- 2016年04月26日 14:59
- 少し悩んでいたが買わない決心がついた
-
- 2016年04月26日 15:06
- 動画もWQHDスマホの方が高密度で体感上も画質いいし、存在価値薄くて手放したわ。ただの流行り廃りアイテムに今更飛びつく馬鹿っているんかいな?
-
- 2016年04月26日 15:43
- 二週間でほこりかぶるようになったわ
-
- 2016年04月26日 15:48
-
PCをTVに繋げて息子にyoutube見せてるけど
ウチに利点てあるの? 息子3歳は無線マウスで操作してる
-
- 2016年04月26日 16:01
-
薄型テレビって音声聞き取りにくいし
大型テレビはでかすぎて離れないと見にくい
地上波のバラエティを無駄に垂れ流すならいいけど
集中してみたい時には向かない気がする
オンデマンドは見たいものを選択して見る方式なので
個人端末のが合ってるのかもね
ヘッドセットしてタブレットで見るのが一番いいわ
-
- 2016年04月26日 16:10
-
クロームキャストは
Wifi親機無いと使えないから売った
かわりにイージーキャスト買った。
-
- 2016年04月26日 16:10
- 1も頭悪そうだがまとめる奴も頭悪そう
-
- 2016年04月26日 16:16
-
dtvターミナルをオクで買ったら、レンタルクーポンが毎月付いてくるから助かってる。
もうレンタルショップに行くことは永遠になさそう。
-
- 2016年04月26日 16:17
-
※19はさすがにないわ。
スマホで操作して動画をTVで観るんだよ。
例えばYouTube アプリで動画検索して再生ボタン押すとTVで再生される。
TVの電源と入力切り替えもアプリ側から接続した時点で連動する。
-
- 2016年04月26日 16:20
- TVの映像処理云々言ってるわりにはPC上で同等処理しながら再生できる可能性を考慮してないのがとても情弱感あってよい
-
- 2016年04月26日 16:26
-
PCとの比較なら、複数のスマホを接続可能ってとこか。
カラオケみたいに複数人で再生予約して、順次観ることができる。
-
- 2016年04月26日 16:29
- 発熱の問題は解決済みなの?
-
- 2016年04月26日 16:29
- Apple TVでええわ貧乏人どもが
-
- 2016年04月26日 16:40
-
スマホやタブレットの画面をそのまま飛ばせるの?
それとも、例えば動画配信サイトなどのサービス側が対応していないとダメなの?
後者ならいらない。前者ならあれば便利かなと思う。
-
- 2016年04月26日 16:47
-
fireTVstickにしたわ
見たかった昔のドラマが見れて満足
Amazonめっちゃ使うし、一部無料ではあるが名作映画、ドラマは大体無料だし、これでプライム年3900円ならお得だわ
-
- 2016年04月26日 17:05
- たった5,000円のものを手に入れただけで貧民呼ばわりと威張って恥ずかしくないのかな。
-
- 2016年04月26日 17:08
- わいのTVはアンドロイド内蔵やで。
-
- 2016年04月26日 17:20
- 貧民はお前だろ
-
- 2016年04月26日 17:31
-
※34
アプリが対応していれば飛ばせる。
ブラウザが対応していればブラウザの画面が飛ばせる。
PC版のChromeは対応してたけど、スマホ版はどうだったかちょっと忘れた。
当然ながらSafariは未対応だが。
-
- 2016年04月26日 17:50
- 別荘用に便利です。Chromecast。自宅は主にpcだこら使わないけど。
-
- 2016年04月26日 18:35
-
家族と楽しむために使うんだよ
おまえらには無用の長物
-
- 2016年04月26日 19:13
- PCとTVを直接HDMIで繋げばいいんじゃないの?
-
- 2016年04月26日 19:31
-
キャストは720pなのが残念
まぁ、テレビ持ってないから買わないけど。
-
- 2016年04月26日 19:37
-
ワイREGZA
キャストつけると電波障害起こるンゴ
-
- 2016年04月26日 20:12
-
FireTVの方が使い勝手から全て上
Chromecastはもう使わなくなったというのにこのイッチときたら…
-
- 2016年04月26日 20:28
-
日本人ならdtvターミナルを使うべき
docomoが儲かってくんないと通信費が永久に高いままだよ
-
- 2016年04月26日 20:30
- ラズパイ+OSMC便利だよ
-
- 2016年04月26日 20:38
-
castは自宅以外用だな。
fire箱が有線LANだし、quadコアでサクサク、アプリも結構はいるし便利すぎる
pcを動画で占有しないのが良い
-
- 2016年04月26日 21:57
- スカパー入ってるんで要らないです
-
- 2016年04月26日 23:49
- ブラビアで見れるからいらんわ。
-
- 2016年04月27日 01:35
- ステマ?
-
- 2016年04月27日 01:49
- 機械音痴なうちのオカンは熱くなるのが心配で使えない
-
- 2016年04月27日 16:39
- 結論としてFireテレビの方が良いですな、
-
- 2016年04月27日 16:43
- パソコンと違う点は持ち運びが手軽って部分だな。別荘やどこかのホテルでも使えるなら良さそう。自宅でほとんど使うならパソコンのが基本的にスペック上だし買う必要ないわ。出先でそこまでテレビやネットに執着したくないけどな。
-
- 2016年04月27日 20:59
- もしかしてイッチの巧妙なネガキャンなのでは
-
- 2016年04月27日 21:57
-
ゴリ押しステマくさすぎる
もっと上手くまとめろよ無能管理人
-
- 2016年04月27日 23:23
-
逆に言えばネット動画しか見れないんだろこれ、PC内の動画再生とかできないんならいらんわ。
ようつべサイコー言ってるキッズ向けだろうな。
-
- 2016年04月27日 23:34
- そもそもPCのディスプレイとして家のテレビを接続してるんだが
-
- 2016年04月28日 00:26
-
※57
これに尽きる
-
- 2016年04月30日 12:32
- スクリーンミラーリング(ミラキャスト)で充分です
-
- 2016年05月01日 20:10
- とりあえず>>1にイラっときたので買いません^^
-
- 2017年07月14日 03:22
-
クロームキャストの弱点はPCかスマホで操作しないと何も出来ないこと。
fire tv stick はテレビだけで完結出来る。dtvアプリもインストール出来る。
アプリも実はAndroidのapkをインストール出来る時点でクロームキャストに勝ち目なし。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
イッチの日本語が不自由すぎて草