2016年05月04日
我慢とか言ってるか、ツイッターと2ちゃんとLINE、あとは乗換案内くらいしか外でしない人間にとっては必要にして十分なんだよな〜
まあでも家にwifiが無いとアレかも…とは思うがな
16/05/03 09:11 ID:fbTygmyj0.net
天涯孤独とかじゃない限りキャリアの方が安い
16/05/03 09:13 ID:GEqLK6ZBd.net
貧乏かどうかというよりも必要ないものにお金払わないだろ普通
キャリアは回線早いし電話も気軽にかけられるしよくスマホ使う人にはいいと思うが
16/05/03 09:13 ID:lRDLURTWM.net
ユーキューモバイルにしたけど、何ら困ることはない。
16/05/03 09:13 ID:ZwfzZALW0.net
基本二台目以降の選択肢だよ
16/05/03 09:15 ID:TEmxvazn0.net
月に数時間電話するかどうかでどっちがお得か決まる
月サポは詐欺みたいなもんだから考慮する必要なし
16/05/03 09:16 ID:71g9Wcm/0.net
家族ではいってる場合
キャリアのがいいのか?
16/05/03 09:16 ID:QOVnu7Xl0.net
金持ちでも養分になりたくない人たくさんいるよ定期
16/05/03 09:17 ID:egKx9OXgM.net
貧乏→MVNO
金ある→キャリア
これで住み分けできてるじゃん
16/05/03 09:17 ID:eGxLQ1GNd.net
社会人のくせに格安SIM使ってるやついたら、正直引くわ…
16/05/03 09:18 ID:M0UHo45sd.net
キャリアとMVNO両方使ってる俺はなんなの
16/05/03 09:18 ID:TEmxvazn0.net
2ch以外で格安SIMでドヤる奴いないからな
リアルで使ってるやつ見たことないわ
16/05/03 09:19 ID:b7VjWlGe0.net
情報強者はキャリアでiPhone6s月額二千円5GB
16/05/03 09:23 ID:gIM8p5Id0.net
MVNOの奴はやっぱ0sim?
16/05/03 09:23 ID:GEqLK6ZBd.net
>>27
0simは不定期に規制されるし従量課金制だからメインには向かないよ
大容量画像ふまされただけで氏ねる
16/05/03 09:25 ID:gcj30DDL0.net
キャリアの時に比べたら電波弱くなったな
動画とかは家でしか見ないし2ちゃんが普通にできるからいいけど
16/05/03 09:26 ID:Mhx0AJHCM.net
遅くてもうぃふぃーあれば全然問題なくね?
16/05/03 09:27 ID:7CwoMBP20.net
我慢って言われても駅前で数Mbps出て不満を感じる使い方はしてないんで
都心の人が多い場所は流石に少し重さを感じるけども
16/05/03 09:28 ID:92ikUoMk0.net
AV見られるかだけが心配だったが見られた
AVみられりゃなんでもいいよ俺は
16/05/03 09:31 ID:lRDLURTWM.net
自分が必要なサービスに見合ったもん使えよ
16/05/03 09:42 ID:uOQs9ejPM.net
biglobeのsimだけど月1400円で全く問題なく使えてる
16/05/03 09:55 ID:gjEnXMs90.net
真の情強はモバイルルーター使うから
池沼同士のいがみ合い間抜けすぎるからやめなよ
NEC Aterm MR04LN 3B モバイルルーター【Amazon.co.jp 限定】
16/05/03 09:19 ID:9RfdY/xL0.net
コメント一覧 (44)
-
- 2016年05月04日 00:16
-
レッテル張りは楽しいですか?
いい加減くどいわ
-
- 2016年05月04日 00:41
-
基本的にはデメリット多いぞ
回避方法はあるかもしれんが面倒かもしれん
-
- 2016年05月04日 00:44
- 1年で1人8万違うんだけど……
-
- 2016年05月04日 01:04
-
通話するならキャリア、大して携帯使わないならMVNO
終了。
-
- 2016年05月04日 01:10
-
社会人だけど
メインは連絡手段でキャリアガラケー
遊びにOCN+simfreeのミドル端末
用途で端末はきっかり切り分ける派
-
- 2016年05月04日 01:29
-
通話しないし、家ではwifi使うからMVNOにしてるわ。
一年ぐらい使ってるけど問題ないから合ってたんだろうな。
-
- 2016年05月04日 01:39
- 職場にPCが導入されて、こんなもん!って手書きを続けるおっさんみたいだな。
-
- 2016年05月04日 02:03
-
楽天の500円広告見てさすがに検討したが
今年の4月から急に激遅になって使い物にならないらしいな
安いのは評価するがメインでは使えない印象
-
- 2016年05月04日 02:06
-
別に普通に使えるだろ。何に使ってんだ?
格安SIMで動画とか見ようとする情弱か?
-
- 2016年05月04日 02:16
-
200kbpsなんてYahooサイト読み込むのもストレスなくらい劇遅なんだが
動画なんて夢幻
-
- 2016年05月04日 02:30
-
一度格安simにするとキャリアにするのアホらしくなるよ
動画とか沢山見るような人意外ほとんど問題なく使える
家にwifiくらいはあったほうがいいが
-
- 2016年05月04日 02:32
-
なにこれ業者?
mvnoでなんも困ってねーぞ
-
- 2016年05月04日 02:33
- エリートビジネスマンがメイン機で使い始めたら俺も考えるわ
-
- 2016年05月04日 02:39
- ガラケーと2台持ちだからスマホはmvnoで全然問題ないよ
-
- 2016年05月04日 02:40
-
MNOの海鮮からパケット外してデータ回線のMVNOを試してみればいい、
よければMNPすればいいし、ダメだったらMNOに戻せばいい
-
- 2016年05月04日 02:47
-
電話用と通信用で格安使ってる
ぼっちには最強だよ…
-
- 2016年05月04日 03:01
- MVNOで済む使い方ならガラケーでいいだろ?
-
- 2016年05月04日 03:53
-
自分の利用状況に合わせた選択ができないやつこそ真の情弱
通話ガンガンするのにMVNO選ぶ奴や、ツイッターやネット閲覧ぐらいしかしないのにキャリア契約する奴のことだよ
あとてめーの基準を全体に当てはめてキャリア/MVNOがダメと判定してる奴は自他の区別がついてないだけだから聞く価値はないよ
-
- 2016年05月04日 04:23
-
自分に合ったプランならどれでも良いんじゃない?w
キャリアだろうがmvnoだろうがどっちもメリット、デメリットあるんだから
-
- 2016年05月04日 04:28
- 底辺格安その他キャリアで上手くバランスとれるからいいんじゃない!
-
- 2016年05月04日 05:19
-
出先で重通信してこそのスマホだろ?
自分ちだったら動画見たりするのはパソコン一択なわけだし
-
- 2016年05月04日 05:59
- mvnoで済むならガラケーでいいってガラケーの方が高いんですがそれは
-
- 2016年05月04日 07:33
-
MNP一括0円案件(月サポ満額)がありゃ、当然そっち優先よ。
ただ現状のMNP一括0円は月サポ1000円以下だし、そうなればMVNOの方が圧倒的に安い。
-
- 2016年05月04日 07:52
-
MVNOにもデメリットはあるんだがヘビーユーザで固定回線皆無とかじゃない限り問題ないんだよな…。
基本wifiで移動時だけちょこっとなら十分だし、正直通話ならガラケーと2台持ちしたほうが楽。
-
- 2016年05月04日 08:02
-
外で動画とか見ないし
何も不都合ない
二台持ち歩くのが時に煩わしく感じる事もあるという位か
-
- 2016年05月04日 08:03
-
当たり前の話だけど人によるよね
mvnoは電話する相手なんて特にいないから本来は携帯なんて必要ないけど
職場等の要請から持つだけ持っておかざるを得ないぼっちには
維持費が低減できるという点でメリットがある
-
- 2016年05月04日 08:44
-
ぼっちやニートのようなマイノリティには得とか言われてもな
大多数はそうじゃないのだから 匿名掲示板で声高にアピールすることに恥じらいを持て
-
- 2016年05月04日 08:46
-
電話もあまりしないし通信量月3Gに収まるぐらい使わない人はMVNOの方が良い
程々に使う人はキャリアの方が良い
2年でしっかりMNPする前提だけど
7G余裕で超えて快適に高速通信したい俺みたいなヘビーユーザーはMVNO+wimaxギガ放題プランが良いよ
-
- 2016年05月04日 09:07
- デメリットがデメリットにならない人が選ぶものだから問題ないな。
-
- 2016年05月04日 09:10
- サポートとキャリア認証が不要ならMVNOで十分
-
- 2016年05月04日 09:12
-
キャリアメール
LINE成人認証
店頭アフターサービス
が無いくらいかな。
1回線で音声SIMとデータSIM複数枚運用できるメリットが大きい。
disってる奴はキャリアの社員?それともクレカすら持てない貧乏人?
-
- 2016年05月04日 09:17
-
一番困るのは人気出過ぎて低速化だろうね
なんだかんだで年一回くらいのペースで乗り換えしてる
-
- 2016年05月04日 10:15
- しぃー、黙ってろよ・・・mvno使えねぇだろ、質悪いだろ!なっ!
-
- 2016年05月04日 10:23
-
米34
ホント格安は使い物にならねーよなー、何で格安にしちゃったんだろう
あーキャリアに戻りてーなー(棒
-
- 2016年05月04日 10:44
- 夫婦でキャリア止めて浮いた金で、近場の海外旅行なら行けるからな。我が家はMVNOにして正解やわ。
-
- 2016年05月04日 11:12
-
メリットしか書いてない、てそりゃ調べ方がおかしいよ。ちゃんとデメリットも書いてるとこなんてザラにある。
ガラケーとの二台持ちしてるけど一括0円がなくなる前の駆け込みからの初の更新年には増えると思うよ。
キャリアMVNEならiPhoneでもそのまま使えるとこもあるしね。
-
- 2016年05月04日 11:43
-
最近mvnoのネガキャン記事ばっか。
キャリアのステマなん?
どっちも一長一短あるんだから自分で判断しろよ。
-
- 2016年05月04日 13:15
-
茸庭からmvnoと禿からmvnoでは相当違うと思う
後者はデメリットが何もない
-
- 2016年05月04日 13:33
-
ドコモからMVNOに移るメリットは必要になるID・パスワードがごっそり減ること。
ドコモ製アプリの更新にはそれ用のが必要だし
メールのWi-Fiオプションパスワードだのネットワークパスワードだの
「そんなの必要か?」ってのがいくつもあってめんどくさい。
-
- 2016年05月04日 15:15
-
外で使わないならガラケーでいいだろ
二台持ちってそれこそ本末転倒だわw
-
- 2016年05月04日 15:42
-
外出先での重通信の利便性を放棄したら、もうそれスマホの意味ないわ
MVNOで間に合うようなボッチでヒキニートなら
いっそ家の黒電話だけでも大丈夫なんじゃね?
-
- 2016年05月04日 16:28
-
自宅も職場もWi-Fiで通話はガラケーの旧最低プランで月々千円程度で家族間無制限通話可だし、千円分の無料通話付いてるし、スマホは0SIMで十分な上にモバイル通信は月に100MBも使うかどうかくらいだからなぁ……
キャリアのボッタクリなんて使うの馬鹿らしいわ。
-
- 2016年05月08日 06:17
-
友達 アンドロイド 月1万超
俺 iPhone6sプラス 月1500円
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
キチ○イ→MVNO