2016年05月24日
7000円くらいだぞ
16/05/22 10:16 0.net ID:?
うちも7000円くらいかな
高すぎる
16/05/22 10:24 0.net ID:?
光と携帯4台で2万くらい
16/05/22 10:28 0.net ID:?
2chもするし動画もめっちゃ見るしオンラインでゲームもするし
16/05/22 10:33 0.net ID:?
家の光が7000
ケータイが13000
計2万
16/05/22 10:34 0.net ID:?
光初年度だから5千円台かな
さらにスマホ代かかるから高すぎるよ
シリイベはキャリアメール以外でも応募できるようにしてくれないか
16/05/22 10:35 0.net ID:?
VLANで管理費に含む1400円/月くらい
でも夜クソ遅くなるから自分で回線引いた
16/05/22 10:36 0.net ID:?
電話こみ5000円いかない
2chSNSだけするなら0sim最強
16/05/22 10:38 0.net ID:?
毎日のように光コラボの勧誘くるなぁ
16/05/22 10:39 0.net ID:?
ADSLとNTT回線で7000円
ケータイが2人で4000円
タブレットのsimが500円
夫婦で11500円
16/05/22 10:49 0.net ID:?
リッピング、エンコ
16/05/22 10:50 0.net ID:?
プリンタスキャナ複合機が1万円以下で買えるいい時代
16/05/22 10:58 0.net ID:?
DL厨というか無駄な収集癖があるから光の元は余裕で取れてると思う
16/05/22 11:16 0.net ID:?
光と光コラボって違うの?
16/05/22 11:19 0.net ID:?
会計が楽になるだけで利用者にはそれほど利点ないな
16/05/22 11:22 0.net ID:?
一般に言われる光は光回線(フレッツ光など)+プロバイダで基本的に別契約
光コラボはプロバイダ(光回線込み)となるため光回線側(NTTなど)との契約がいらなくなる
ただ光回線のサポートもプロバイダ経由でNTTに伝わるようになるため遅れがちになる
16/05/22 11:43 0.net ID:?
うちのアパートにもしょっちゅうそのままの契約で安くなるっていうやつが来るけどあれがコラボかな
16/05/22 11:51 0.net ID:?
ドコモ光以外は知らんけどドコモ光はやめとけ
俺は何も調べずにちょっと安くなるからとドコモ光にしたけど一度それにすると後々めんどくさい
まずセットにしてるドコモのケータイを解約するとドコモ光も辞めることになる
そしてフレッツ光に戻そうとする場合固定電話を一度解約して電話番号変更しないと再契約できないと言われた
16/05/22 11:52 0.net ID:?
>>27
やっぱり光コラボはクソなのか
今フレッツ光マンションB+プロバイダー代で5300円
ギガじゃないけど動画もダウンロードも問題ないよ
16/05/22 12:42 0.net ID:?
大してネットやらないからADSLのまま3000円
ただ最近動画が止まりやすくなってきた
16/05/22 12:16 0.net ID:?
集合住宅はケーブルテレビ多い
16/05/22 12:16 0.net ID:?
いまだに古いBフレッツベーシックだわ小規模オフィス向きとの謳い文句の使ってる
基本9000円だから高いわな、でもPING値が低くゲームに向いてると思う
16/05/22 12:19 0.net ID:?
光回線無料のマンションなんだけど家賃に含まれてるんだろうな
16/05/22 12:20 0.net ID:?
いつの間にかマンションに3つくらい設備が入ってる
16/05/22 12:25 0.net ID:?
NTT東3400円−200円(割引)+朝日ネット700円−500円(割引)=3400円
16/05/22 12:35 0.net ID:?
マンション備え付けの回線だから無料
ガラケーとMVNOスマホに各1000円くらい
16/05/22 12:42 0.net ID:?
ケーブルテレビので3000円
前2000円台だったのに値上げしやがった
16/05/22 12:48 0.net ID:?
コラボの人は詳しいこと言わずとにかくフレッツのままで請求が一つになって安くなってみたいなことしか言わない
16/05/22 13:37 0.net ID:?
>>47
まさにそれ
セットのキャリア携帯を解約するとネット回線も解約になるとかまったく説明されなかった
簡単にフレッツから切り替えできて安くなりますしか言わない
16/05/22 14:15 0.net ID:?
OCN光 7000
au スマホ 800
16/05/22 13:38 0.net ID:?
今って光なのにピークタイムは下りまでクソなプロバイダー多いみたいだね
みんなつべ見だしてして厳しいのかな
16/05/22 16:30 0.net ID:?
うちはまだヤフーのADSLだぞ
1500円とスマホは0simでタダ
16/05/22 17:19 0.net ID:?
コメント一覧 (35)
-
- 2016年05月24日 06:26
- なんでこんなに通信費高いんだろうね
-
- 2016年05月24日 06:30
- ADSLで全然問題ないな・・・1800円くらいだったかな
-
- 2016年05月24日 06:35
-
家はまだイー・アクセスのADSLで税込2000円くらい。
実速度5Mだけどそれで十分。
ガラケーはメール使い放題で請求は電話した分だけで500円超えることない。
IP電話を入れたなんちゃってスマホ2台はMVNOのSIMで980円と480円。
タブレットは雑誌の付録の0SIMで文字通り0円。
全部合わせて4000円くらいかな。
-
- 2016年05月24日 06:59
- auひかり契約してるけど、PC全然使用しないし家電も使用しないのに毎月7000円くる。まじ旦那が回線したけどもったいない。でも工事費分割とかだからあと数年解約は出来ない。もう少し安くしたい。
-
- 2016年05月24日 07:10
-
Wimaxで自宅とモバイル兼用、4000円台
速度に不自由はない
-
- 2016年05月24日 07:16
- マンション一括で千円台だわ
-
- 2016年05月24日 07:35
- torrentでAVや映画を200本ぐらいダウンロードしたら余裕で元を取れる
-
- 2016年05月24日 07:47
- 仕事でも趣味でも使わざるを得ないから必要経費、俺はまだ安い方だけど一月の生活費10万ちょいかかるんだよな〜携帯1万、回線6千、家賃等4万5千、ガソリン4千、電気ガス水道
-
- 2016年05月24日 07:50
-
引越しを機に3000円以下だったからeo光に変えてみたけど
ADSLの頃と変化が感じられない。
数値上は2Mから30Mくらいに上がったけど元々2Mでも十分なんやろな。
-
- 2016年05月24日 07:52
-
途中で送ってしまった…
1万、食費、消耗品類で2万以上、趣味は月によって変わるからなんとも言えんが…
-
- 2016年05月24日 08:03
-
ケーブルの人に聞きたいんだけど、動画を見るのに不都合ある?
契約を検討したんだけど、通信速度があまりにも遅かったのでWIFIMAXにした。
つべ見まくりたいんだ。
-
- 2016年05月24日 08:19
-
携帯会社のコラボで携帯解約するって何を考えてるの
ドコモを15年以上使ってきてこれからも10年は使うって信者向けでしょ
-
- 2016年05月24日 08:22
-
ウチはマンションがケーブルTV入ってて、プラン1Mだけど無料で使えてる。時間帯によって遅すぎて使えない時もあるけど、普段は1Mでも動画もそこまでストレスなく見れるし、何よりタダだからまぁ良しとしてる。
あとは仕事用兼用のWiMAX(制限なし)とスマホ、ガラケーで月1.5万ぐらいかな。
-
- 2016年05月24日 08:41
-
世界一通信費の高い日本
全て利権です
-
- 2016年05月24日 09:26
-
docomo光ケータイ辞めても解約になんねえよ
割引消えるだけ
情報が古いよ
-
- 2016年05月24日 09:40
-
家の回線が5000円ぐらいなのは納得できる
スマホが普及してから、一人一回線をその金額で契約してることのほうがおかしくないか?
-
- 2016年05月24日 10:05
-
それだけの価値があると思うわ
ブランドのバッグ()よりもどれほど高度で便利なものか
-
- 2016年05月24日 10:12
-
高いのは気に食わんけど
ガス水道とかに並ぶインフラとして確立されちゃってるからな
必要経費として割り切ってる
-
- 2016年05月24日 11:19
- イーアクセスはyモバイルになったぞ
-
- 2016年05月24日 11:35
-
下り4mで余裕で動画もゲームもできるぞ
光の奴って何してんの?
-
- 2016年05月24日 11:39
-
速さに関しては光1Gと謳っていても30〜40Mしか出ない場合もあるし、ケーブル160Mでも動画も音楽も問題なく再生できるから、安くしたいならケーブルという手もある
ケーブルなら光とほぼ変わらない料金でBSもCSもNETもPHONEもついてくるプランもあるし、今のTVチューナーはTVでNET使えるのもあるしPC要らず
請求も1本化でスッキリだし、付加価値を考えたらケーブルTVに勝るものはない
-
- 2016年05月24日 11:49
-
ドコモ光いいじゃんね。
携帯解約でネットも同時に解約?いつの話をしてるんだか。調べたけど全然違うじゃん。
いまドコモ光+スマホ4台で24,000円くらい。
ネット環境も全く変わらず。
安くなったから量販店のドコモの人には感謝してるよ。他のキャリアは値引き額が高いけど基本料も高いから結局高くつく。
いい販売員と当たるかどうかだね
-
- 2016年05月24日 12:57
-
ケーブルTV回線15Gで月に2800円
動画も途切れないしネトゲも余裕
光回線をフルに必要なのは4K放送くらいだぞ
あと、自宅にNTTですけどフレッツしませんかって勧誘してくるのはNTTじゃないぞ
-
- 2016年05月24日 12:57
-
wimaxのギガ放題だから5000くらいかな
家でもクレイドルにはめれば有線になるから便利
-
- 2016年05月24日 13:42
-
動画も大して見ないし、ADSLで十分なんだなあ
DOCOMOも大分安くなったけど
本体代も安くしてほしいよねw
2年の割引終わったら格安スマホにするかなー
-
- 2016年05月24日 14:23
- WiMAXも便利だけど上りが10Mって遅くない?動画が多いなら問題ないけど…
-
- 2016年05月24日 14:56
-
ケーブルテレビのネット契約してる。月2000円。
下り10M、上り1Mで公表値近く出て
動画も問題なく見られるし安いと思う。
3年位前はwimax使ってたけど遅かったし高かった。
-
- 2016年05月24日 16:10
- マンションタイプだけど、夜は激重。1Mも出ない時ある。YouTubeの1番下の画質でも途切れる。これ、誰かがヘビーに使ってんの?それとも仕方ないの?光の意味が無い。
-
- 2016年05月24日 18:18
- ADSLで満足だわ
-
- 2016年05月24日 18:43
- CATVの光5メガで1200円で十分。
-
- 2016年05月24日 21:31
- なにこの自分語り…気持ち悪い
-
- 2016年05月24日 22:56
- 子供がようつべ飽きたらiijmio+lteルータで十分な気がする
-
- 2016年05月24日 23:52
-
au光とauスマホで12000くらいか。
で、嫁さんがUQのスマホで2500くらい。
au光には、自分のPCと家族用のノートでネット繋がって
更にタブレットとBDレコーダがつべにガンガン繋がってるから
割高感は少ないな。
自分のスマホをUQにするかどうかで考えてる程度。
-
- 2016年05月25日 00:42
-
※11 ケーブルは上りは遅いが下りは普通に使えてるよ。上り特に使わんし。
40Mだったのが、何か知らんが120Mに料金据え置きでUPしたので得した気分
-
- 2016年05月29日 16:42
-
ジーSIMで957円
消費生活相談センターのおっちゃんもSIMだったわ。
これが一番安い
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。