2016年06月06日
扇風機壊れたから買い換えようと思うんだけど
USB扇風機は電気代がかなり安いらしいけど効くのかな
エアコンなしで夏過ごさなきゃいけないんだけど普通の扇風機買った方がいい?
予算2000円
16/06/05 00:47 0.net ID:?
さすがに補助にしかならん
16/06/05 00:47 0.net ID:?
外付けHDD冷やすのに最適
16/06/05 00:48 0.net ID:?
あれはPC関連機器を冷やすものだぞ
16/06/05 00:48 0.net ID:?
普通の買え
タイムリーのBIGFAN使ってるがUSB扇風機は
ノートクーラーみたいな端末の冷却用にしかならんぞ
16/06/05 00:49 0.net ID:?
2000なら卓上扇風機買えるだろ
16/06/05 00:49 0.net ID:?
ダイソーの300円の涼しいけどさすがに夏は無理
16/06/05 00:49 0.net ID:?
サーキュレーターはどうよ
16/06/05 00:49 0.net ID:?
USB扇風機って1ヶ月使っても電気代15円くらいらしいね
16/06/05 00:50 0.net ID:?
amazonみたら人気上位はサーキュレーターかUSB扇風機ばっかり
16/06/05 00:51 0.net ID:?
エアコンなしなら強烈な扇風機じゃないと夏超せない
でも強烈なのは1万円くらいする
16/06/05 00:52 0.net ID:?
サーキュレーターってなに?
16/06/05 00:52 0.net ID:?
クーラー弱 + USB扇風機が丁度いい
16/06/05 00:53 0.net ID:?
100均のは勝手に動き出して机から落ちる
16/06/05 00:53 0.net ID:?
サーキュレーターはエアコンの補助
扇風機ではない
16/06/05 00:55 0.net ID:?
給電能力が低いから風が弱いのは当然
USB3.0接続のUSB扇風機はそれなりに風が強いらしいが
16/06/05 00:56 0.net ID:?
扇風機の電気代なんて微々たるもんだぞ
16/06/05 00:57 0.net ID:?
USBファンは扇風機よりノイズが耳に付くから
静かに暮らしたいなら大人しく扇風機買え
16/06/05 00:58 0.net ID:?
ヤフオクで安いの買っても送料で結局金かかるんだよな
16/06/05 00:59 0.net ID:?
ダイソーの300円USB扇風機を外付けHDDの冷却に使ってる
5度下がるけど2000円分買っても人体を冷やせるとは思わんな
16/06/05 01:00 0.net ID:?
扇風機の電気代って最新のモノだと
24時間つけっぱなしでも数円程度だぞ 確か
違ってたらごめん てへぺろ
16/06/05 01:06 0.net ID:?
USB扇風機はモーターが大切
プラモデルの小型モータの物は数ヶ月で軸ゆれが起きてダメになることも
コイル部が大きなモータは作りが簡単だが比較的長く使える
産業用の角型ファンはデザインは悪いが長く使える
16/06/05 01:06 0.net ID:?
普通の扇風機大きいから嫌い
16/06/05 01:08 0.net ID:?
夏場はPCのサイドパネル開けて冷やすのに重宝してる
16/06/05 01:12 0.net ID:?
事務所の机に置く小型扇風機に
産業用のAC100V角型ファンを使う人がいるが
自作するならきちんとコードにヒューズを入れること
小物が入りにくいようにカバーを付けること
16/06/05 01:13 0.net ID:?
USB扇風機3つもってるぞ
一つはデスクサーキュレーター型 パワー中くらい
2つ目は扇風機型 強力
3つ目は充電池で動いてUSBで充電しながら動かせるやつでサイズは手のひらを会わせたくらい
持ち運び感嘆
16/06/05 01:19 0.net ID:?
>>54
小サイズに対する強力さで選んだから2000円じゃきかんかった気がする
案の定当たる面積は広くないがぴんぽいんとでアチー時は助かる
16/06/05 01:40 0.net ID:?
MacBook Proのパームレストあたりが熱くなるから冷やすのに使ってる
16/06/05 01:25 0.net ID:?
3000円ぐらい出してサーキュレーター買えよ
扇風機としても使えるしエアコンの効きが良くなるし風呂場の湿気を飛ばすのにも使えるし部屋干しはすぐ乾くし大活躍してる
電気代もクッソ安いぞ
16/06/05 01:51 0.net ID:?
300円のDAISOのUSB扇風機は本当に熱い時は足りない
安い30cm羽根の卓上扇風機はうるさい35cm羽根のリビング扇風機は良いのを選べば使える
壁掛け扇風機は6000円くらいの安いの買ったらうるさいと苦情を言われた
16/06/05 06:46 0.net ID:?
寝るときにダイソーのを胸の上に置いて過ごした昨年の夏
他はクーラーも扇風機も使わなかったけど結構快適だったよ
16/06/05 07:21 0.net ID:?
ダイソーのUSB扇風機って見た事ねぇや
近所に結構大きな店舗あるのに
16/06/05 11:14 0.net ID:?
あれはあくまでサブ的な扱いだしあれだけで夏しのげない
扇風機の代わりならホームセンターで売ってるのでいいから
ちゃんとした扇風機買いなさい
16/06/05 11:21 0.net ID:?
エレコムのUSB扇風機買うも、ある日使ってるうちに突然止まった
スイッチ入れ直しても動かず結局は捨てたことあるよ昨日見たらあったけど
ちと高いな
16/06/05 11:46 0.net ID:?
扇風機の風は身体によくないな
どうせなら身体に優しいUSBうちわ
https://www.youtube.com/watch?v=ht875BhiRq8
16/06/05 01:43 0.net ID:?
コメント一覧 (15)
-
- 2016年06月06日 08:11
-
今くらいのエアコンつけるまでもない時期なら有能
30℃越え出すと無理
エアコンあっても併用するとより便利
-
- 2016年06月06日 08:30
-
USB扇風機はピンポイントでやるやつだしそこまで風量もないし風量も調整できない
せいぜい卓上で手に当てるくらい、風量を調整できる普通の扇風機を買うべきだね
-
- 2016年06月06日 08:51
- ノートパソコン用のオススメあったら教えてほすい
-
- 2016年06月06日 09:19
-
USB卓上ないと夏越せないだろと思ったらクーラーもないのかよ…
-
- 2016年06月06日 09:30
-
扇風機が小型化したかのようなUSBファンはゴミ
モーターがすぐに壊れる
パソコンやサーバーで使われている8cmや12cmファンを使うUSBファンは頑丈で長く使える
シグマA・P・Oシステムが販売していた、どこでもでか扇風機UMF02WH
はこの手のものではもっとも使いやすかったのだが倒産してしまったので手に入らない
>>1
のように扇風機やクーラー無しなら普通の扇風機を買った方がいい
1つだけ使うならDCファン搭載の扇風機買うと電気代が安く元がとれるのだが
予算2000円というなら、2000円で売ってある怪しいメーカー製の扇風機を買うしかない
-
- 2016年06月06日 09:56
-
DCで元とれるとか正気か?
つけっぱなしでも月数百円しなくて年に数ヶ月しか稼動しないもので差額の一万数千円までペイするのにどれだけ掛かることやら。
-
- 2016年06月06日 10:50
- エアコン無い部屋だったら、モノタロウとか業務用製品扱ってる所で『工場扇』って奴を買え。
-
- 2016年06月06日 11:43
- USB扇風機は外部に設置した水冷のラジエターに当てる為のもんだ
-
- 2016年06月06日 12:33
- 気休めにすらならない
-
- 2016年06月06日 13:19
-
大学で机に置いてるわ
電源はモバイルバッテリーから取れるからね
-
- 2016年06月06日 13:35
-
たかが5Vで回すファンで涼しくなれるのなら、100Vの扇風機なんて買うバカないだろw
-
- 2016年06月07日 01:04
-
USB扇風機はビジネスホテルに泊まるときに便利。
エアコンの風だけだと死ぬ。
-
- 2016年06月07日 18:18
-
机の下に置いて足元冷やすのに使ってる。
500円とか700円とかで売ってるやつ。
2000円とか出すんなら普通の電源使うやつ買う。
-
- 2016年06月08日 14:18
-
二重反転ファンのサーキュレーターは大きさ以上のパワーで結構すげぇぞ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
USBバッテリーと組み合わせると便利。