2016年06月13日
小学校の時の夢がプログラマーだったのでそれよりはいい立場だな
でもガキの頃のプログラマー像はもっと輝いてたんだよなぁ
16/06/10 13:17 ID:8zviqnPA0.net
子供の頃想像してたとおりのダメな大人になった
16/06/10 13:20 ID:1osg9FIC0.net
ガキの頃の自分に言ってあげたい
ぬるぽ
16/06/10 13:20 ID:nGjoeS7X0.net
ガキの頃、建物にしてた落書きが今はネットの掲示板に…
16/06/10 13:22 ID:ThnYRIuv0.net
死んでると思ってた
16/06/10 13:22 ID:pARD7sIe0.net
小学校の頃、何でもいいから職人になりたかった。
小卒すぐ中1で、これからは電気や、電気なら飯が食えると思って、分野を電力か弱電で悩む
弱電に決めた高校、物理先攻する
理系大学でて、1日プログラミングや徹夜基本設計や土方親方と話しながらの現場作業などのPG, CE NE, SEを経てヨロヨロになって帰宅する
強いて言うなら大学から男社会で女が居ないが俺は職人になれたのだろうか
16/06/10 13:23 ID:VDwjRlJF0.net
いーつのことだかー
おもいだしてごーらん
16/06/10 13:26 ID:+rojwJRT0.net
なれてねーよ
北斗神拳伝承者に本気でなりたかったが
その出来あがりは少林寺2級でおわったわw
16/06/10 13:27 ID:eboVnQZd0.net
将来の夢はパイロットなどと書きやがった幼稚園時の俺に会えるのなら
蹴り倒してやるわ
16/06/10 13:28 ID:DP3DoLPN0.net
[ ::━◎]ノ そもそもお前ら大人なの?
16/06/10 13:31 ID:642c5rgJ0.net
分かったこと、親は超えても大幅には超えられないってこと
16/06/10 13:32 ID:nzRtYXsy0.net
テレビ局のスタッフ
なれたけど夢が小さい
16/06/10 13:35 ID:9Zg4GkFi0.net
二十歳くらいに猫になりたい、でもご飯に困らない飼い猫ねと思っていたけどなれたよ。
掃除、洗濯、ご飯作って買い物行って子どもの世話をしてと案外専業主婦って思っていたよりもラクでは無いけど子どもはかわいいし、とりあえずご飯は食べられてるし、ご先祖様だか神様が夢を叶えてくれたんだなって思ってる。
今日も幸せです。ありがとうございます。
16/06/10 13:36 ID:RsTlt1oG0.net
大人になったら女子供を養わなくちゃいけないと思ってたのに
結婚しないでもよくて
ネットできるなんて思わなかったから最高に幸せ。
16/06/10 13:36 ID:HV9y9lLD0.net
働かず毎日ゲームできる大人になりたかった
なれてよかった
16/06/10 13:36 ID:/Dxu40V+0.net
でも漫画家ってどうやってなったらいいかわからないし
16/06/10 13:44 ID:+rojwJRT0.net
>>39
今は、自分のウェブサイトを立ちあげて
そこで精力的に描き続けていれば
出版社から問い合わせのメールが届くことも
あるみたいよ
(WORKING!の作者はそれで商業デビューしたとか)
16/06/11 21:54 ID:nSEzSgc70.net
まさか成るとは思わなかったわ
理想とはちょっち違うが(-_-;)
16/06/10 13:47 ID:4LaMmKVF0.net
ムシキングになりたかった
16/06/10 13:49 ID:EYiI91fo0.net
なりたい人間じゃなくなれる人げにしかならないことを悟った
例えば自分自身が、ジャガイモだったらどこに埋められても
ジャガイモしかできないだろ?
16/06/10 13:50 ID:gyulGUGm0.net
>>45
土壌が良ければ、立派なジャガイモになれる
土壌が合わなければ、並のジャガイモにもなれずに腐る
もちろん、植え方とか育てかたもあるだろうし
自分に合った土壌って、どんなんだったんだろう…
16/06/11 21:58 ID:nSEzSgc70.net
結局のところ才能や身分は世襲制であり、世襲制を断ち切りたかったら
革命や成り上がりではなく、他の家の子になるしかないね
16/06/10 13:51 ID:gyulGUGm0.net
>>46 その通りだな。才能も身分も世襲制。
下剋上するとしたら、はやくから英才教育でプログラミングされてないとな。
親の才能や身分+親のプログラミング=今の自分
で階級は変わらない事が多いだろうな
16/06/11 21:32 ID:TGbVZolb0.net
なりたい自分には既になってるんだよなあただたんにそれに気がつかないだけ
16/06/10 14:03 ID:gyulGUGm0.net
夢 IT系企業に勤めたい
今 IT系企業を辞めたい
16/06/10 14:06 ID:z1ObmDvg0.net
世界征服が夢だった。
今は世界征服秘密結社を結成本部の警備に当たっている。
まだメンバーは俺一人だが。
16/06/10 14:08 ID:4KhUrEUo0.net
この前小学校の先生が「大人になったらなりたかった夢」という特集をしてたんだ。
宇宙飛行士、漫画家、電車の車掌、たまに学校の先生とか色々書いてあった。でも小学生向けの紙面でこれは少し残酷だと思ったね。
16/06/10 14:23 ID:xKNxonbo0.net
子供の頃から将来の夢特になしとか書いてたからなぁ・・・
今フリーター引きこもりだしなれてるっちゃなれてるな。生きる事に興味がない
16/06/10 14:44 ID:0CS7oFmv0.net
小学校の文集には夢は天才バスケットマンて書いてたイミフ
16/06/10 14:54 ID:gFZWnGIS0.net
将来なんて考えてもなかったな
一度も働かずに30迎えてようやく安らかで苦痛なく死ぬという夢を見出した
だからって鬱状態ってわけじゃないんだけど
16/06/10 15:03 ID:d/xbhZRh0.net
越えとるわ
まさか30で年収1000万越えるとは
16/06/10 15:11 ID:0JeTcfBk0.net
将来の夢って思い描けなかった
憧れの職業がなかった
大人の仕事をほとんど知らなかったが、とりあえず目に入る販売業サービス業農業あたりは大変そうな上に面白くなさそうと思っていた
運動音痴だったからスポーツ選手なし、目が悪かったからパイロット宇宙飛行士なし
とりあえず勉強はできたから続けていたけど目的はなかった
軽率に何かに憧れて、成長に合わせて夢をころころ変える生き方は楽しそうだと思う
16/06/10 15:23 ID:fzFEzO+D0.net
なりたい夢は大事だ。
しかし、自分の適正を見極める方がもっと大事だ。
ダルビッシュが弁護士を目指していたら、将棋の羽生がメジャーを目指していたら…
16/06/10 15:38 ID:ccl0wP+y0.net
>>100
ロシアみたいに子供に片っ端からやらせてみて世界を狙える子だけ育成するシステムは残酷だけど少し憧れる
自分が触れたことのないジャンルになにか適性があったんじゃないかと
16/06/10 15:43 ID:fzFEzO+D0.net
将来の夢お菓子やさん
今売れない漫画家
年収250万将来どーしよ
16/06/10 16:30 ID:vz0smxj+0.net
おい、昔の俺
ゲーム製作者だけはやめておけ
結局なれなかったけどやめておけ
ついでに電車の運転士もやめておけ
結局なれなかったけどやめておけ
16/06/10 18:18 ID:GrqcpaZK0.net
思ってた以上に経験や能力は見についたけど
ぜんぜん楽じゃない
16/06/10 18:55 ID:v5N36Knn0.net
おかしいな、
海辺にテラスのある家に住んで
海に向かって1000万円のオーディオを鳴らしていた筈なのに
3万円の木造アパートで半額弁当
どうしてこうなった?
16/06/10 19:39 ID:uFVIurfX0.net
あのころの未来に ぼくらは立っているのかなぁ…
全てが思うほど うまくはいかないみたいだ
このままどこまでも 日々は続いていくのかなぁ
16/06/11 20:58 ID:QifJhn1B0.net
すべての能力が並かそれ以下で秀でた物が何一つ無かったし
容姿も独特で変なあだ名つけられてからかわれ続けてたし
時代的に就職氷河期まっただ中で大卒者の半分がまともな仕事に就けないなんてニュースが連日のように流れてたし
まあ夢や目標なんて無かったよね
だから3流企業の窓際でずっと日陰者のモブキャラのまま人生終わるだろうと思い描いてたけど
実際は非正規を転々としてるから
その低レベルなヴィジョンにも到達できていないな
16/06/11 21:00 ID:5Ooq7WIc0.net
才能まで親のせいとかゆとり過ぎてんな
努力で超えろよ
16/06/12 02:14 ID:v+wXC7TU0.net
コメント一覧 (36)
-
- 2016年06月13日 00:25
- コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ
-
- 2016年06月13日 00:43
-
そもそも、大人になりたいと思ったことが一度もない。
-
- 2016年06月13日 00:43
- 働きたくないという夢は叶った
-
- 2016年06月13日 00:45
- 夢を語る人たちは好きだよ。
-
- 2016年06月13日 00:52
-
保育園のころオーライ!オーライ!って言ってるのがかっこいいと思っててガソリンスタンドで働くのが夢だったなあ
数年前に夢が叶ったけど結局オーライ!って使う機会なかった
-
- 2016年06月13日 01:23
- ミュージシャンになりたかった。今はフリーター30代wでもチャンスくるまで諦めてない。
-
- 2016年06月13日 02:05
-
自分が働いてる姿が想像できなかった
その通りになった
-
- 2016年06月13日 03:26
-
昔から夢とかなくて10年後の自分へとかの手紙書くの苦手だったな。
彼氏いる?子供いる?とかそんなこと書いてた気がする。
彼氏はいたけど去年7年付き合った後ビックリするくらいのドブスな浮気相手が家に乗り込んできてそれ以降気持ち悪くて彼氏とキスできず別れ、どんぞこだったとこに今の彼に出会い先週から正式にお付き合い開始してる。
すっごいいい人で幸せ。
中二ではじめて夢を見つけ、いまは望み通り看護師してる。
私今日で30歳になるけど今は夜勤中、患者さんにもお祝いされて本当に幸せ。
-
- 2016年06月13日 04:32
-
バンドマンになりたかったが憧れのまま終わった。
今は俺より若いやつらが世界進出を果たしてる。
そいつらは家柄や生まれ持った才能が良かったと思いきやちゃんと努力して勝ち取った夢だった。
-
- 2016年06月13日 04:43
-
あの……
落としものですよ?
∧_∧
(´・ω・)
(つ夢と)
u―u
-
- 2016年06月13日 05:07
-
お嫁さんになりたかったな…
同時に顔が全然ダメなことに気づいてて、性格を良くしようと頑張りました
整形すればワンチャンあるかな?
-
- 2016年06月13日 05:28
-
ゲームアンソロの4コマ作家かゲームボーイソフトの開発者になりたかったが
どちらも職業のほうが消えた
-
- 2016年06月13日 05:42
-
小学生の頃は消えたいと思ってたけど、
いまだに消えることができてない。
-
- 2016年06月13日 05:55
-
幼稚園の頃の夢がカービィ
よく食べるって意味では叶ってるよ
-
- 2016年06月13日 06:14
- 将来の夢はなかったがスケベだった。女性用性感マッサージで可愛い子や綺麗な人をお金貰って抱きまくった。
-
- 2016年06月13日 06:22
-
設計技師。
名前がかっこよかったから。当然慣れてない
-
- 2016年06月13日 06:23
- みんな将来考えてるの?
-
- 2016年06月13日 06:52
- 器用な人なら、夢なんて挫折する前に少しスケールダウンした夢にすり替え続ける事で最後には身の丈に合った夢を必ず叶えられるって誰かが言ってた。家族の健康なんてその際たる夢だけど、それで良いんだと思う。初志貫徹に固執して苦悩し続ける事も立派だけど幸せかというとそうでもないし
-
- 2016年06月13日 06:59
-
私は保育園児の時から夢はお嫁さん。
子供と毎日おやつを一緒に食べる事やお話をじっくり聞く事を夢見ていた。
それが今叶っている。
仕事には全く興味が無かったけど何かにならないといけなかったので保育士になり結婚退職しました。
何の意欲もない子だったけど、結婚してからは意欲的になりました。
-
- 2016年06月13日 07:02
- 昔は活発だったが将来の夢なんてコロコロ変わってた。まあ、なるようになるだろうとたかを括ってた。、そして現在、冷めた性格でこれと言ってやりたいこともなくなりたいものもなく、ふらふら宙ぶらりんになってるよ。何かに熱くなれる人が羨ましいね。オタクでもさ。
-
- 2016年06月13日 07:17
-
いやいやもう全く違う 想像さえしなかったレベルのパーフェクトだめ人間になった
動くごみだよこれは
-
- 2016年06月13日 08:22
-
幼い頃から周りよりトロくて何やらせても鈍臭かったのになぜか希望はあったんだよなぁ。
いずれはスーツ着て働いて普通に結婚して子供が出来て〜みたいなものを想像してた。
結果としてそれは考えが甘かった。今から考えるとそんな不器用なやつが普通っていう贅沢な人生を送れるわけがないのに幼い頃の自分はそんな風には思ってなかった。まぁ単に経験と知識の不足からくる安易な希望だったってだけの話なんだけどね。それにしてもその乖離が人より激し過ぎるような気もするがな。何事も平均くらいはできる子達は頑張って欲しい。
-
- 2016年06月13日 09:14
-
中学生ときの人生設計通りやで
車好きだから整備士になる!
母親が介護職やってて介護もいいなー!
ならノウハウ学んだら介護に就くって舐めた設計なんやけどなw
高卒→整備専門→2級整備士で4年勤務→
転職で介護職→3年で介護福祉士→今介護7年目
兄貴と12歳違うんやけど、兄貴が20代前半で結婚して幸せな家庭築いてるの羨ましくて俺24歳で結婚
からの26歳のときに娘誕生、去年息子誕生
人生設計通りで面白すぎやw
-
- 2016年06月13日 10:40
-
子供の頃から核戦争で滅ぶ石油枯渇で滅ぶ温暖化で滅ぶと
散々っぱら言われて育ってきたので
未来に何の期待も無かった
適当に21世紀が続いていることに困惑している
-
- 2016年06月13日 10:49
-
なりたいものを目指すために必死に勉強してそれなりの大学まで行った。
でも就職するときになって自分は発達障害だとわかってなりたいものどころか、就職すら難しいという現実を突きつけられた。
今までやってきたことが無駄とまでは言わないけど、これまでいろんなことを犠牲にしてまでやってきた結末がこうだと虚しくなる。
-
- 2016年06月13日 11:07
- 生きてるだけでぼろ儲け
-
- 2016年06月13日 11:46
-
両親共働きで完全にネグレクトされてたから、専業主婦で毎日温かいご飯を提供したり、子供の勉強や習い事の面倒みたり洋服コーディネートしたりすることは叶ってる。
下の子が小学生になったら仕事復帰したことも。
-
- 2016年06月13日 11:50
-
近い職業にはなれたよ
こんなに給料安くてブラックだとは思わなかったけど
-
- 2016年06月13日 12:07
-
みんないろんな人生あるね
自分の親はアル中でヤク中で貧しくて結局自殺した
だからあんな人生だけは送るものかというのが夢だった
絶対に薬や酒に手を出さず人を殴ったりしないと決めて生きてきた
その夢はかなってるよ
平凡でもまともに生きることができ今幸せだ
-
- 2016年06月13日 12:52
-
宇宙になるって書いてた友達もいたな
純粋に飛行士を付け忘れてただけだったが
-
- 2016年06月13日 13:29
- 20になったら死ぬもんだとばかり思ってたからなぁ
-
- 2016年06月13日 13:50
- ずっと子供のまま遊び続けたいと本気で願ってたわ、ネバーランド行きたかった。だから年を重ねて大人に近づくのが恐怖でしかなかった。ニートで遊び続けてるから夢は半分叶ってるがやはり一緒に遊ぶ友達も必要なんだよな、みんな自分を犠牲にして働くのが当たり前みたいなヤツらばかりになってほんとツマラン。大人になんてならなくていいよ。
-
- 2016年06月13日 18:52
-
思い描いていた以上だなあ。
毒親に自己否定されまくって将来に絶望させられてたからだろうけどwwww
大学院でて上場企業に就職して管理職なって結婚できる人生が手に入るとは思わなかったわ。
-
- 2016年06月14日 04:56
- 愛之助になりたかった
-
- 2016年06月14日 16:27
- 1999年7月に世界が終わると思っていたから大人の自分なんか想像すらしてなかったぜ・・・
-
- 2016年06月21日 03:04
- だいたい
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。