2016年06月13日
体が少しも動かせなくなるの?
16/06/13 00:21 0.net ID:?
立てなくなって数日仕事休んだ
16/06/13 00:22 0.net ID:?
マジでその後の生活が一変する
治った後でも
16/06/13 00:24 0.net ID:?
杖がないと歩けない
やられた時にピキッて音がする
翌日病院で注射してもらった
16/06/13 00:25 0.net ID:?
楽になる体勢を見つける
這うくらいはできるから
あとは冷やして耐えるのみ
16/06/13 00:25 0.net ID:?
けっこうなる人見てると低いとこくぐろうとしたりひょんな動作でなるよな
くしゃみでなるとか
16/06/13 00:27 0.net ID:?
英語では魔女の一撃というらしい
本当に動けなくなる
16/06/13 00:28 0.net ID:?
痛いっていうか動かない感じで身体が真っ直ぐにならなくてずっと腰曲げたままだったけど
階段の登り降りとかは出来たからアレはぎっくり腰じゃなかったのかな
16/06/13 00:29 0.net ID:?
筋トレしてて軽いやつを三日前にやっちまった
今はなんともないが筋トレの再開が若干不安
16/06/13 00:29 0.net ID:?
程度にもよるけど起きちゃえば全く動けないわけでもないからな
寝た状態から起き上がるのとかスゲー辛い
16/06/13 00:30 0.net ID:?
程度だろうな
ガチでやっちまったら寝がえりさえ打てん
16/06/13 00:31 0.net ID:?
一回やると駄目だな
治っても古傷のようになって再度やりがちだと思う
16/06/13 00:34 0.net ID:?
タカをくくっていたがマジシャレにならんレベルで動けない
階段は手をついて這うようにしか昇降できない
歩行はペンギンみたくチョコチョコとしか歩けない
普段の3〜5倍ぐらいは時間がかかったような気がする
結局注射してもらって痛みを緩和→コルセット巻いて安静にして治したわ
二度となりたくないw
16/06/13 00:35 O.net ID:?
開脚前屈できるくらい股関節が柔らかいと腰痛にはならんならしいけどな
16/06/13 00:35 O.net ID:?
軽いギックリ腰で病院行くのめんどくさいからそのままにしてたら治りかけに強烈な腹痛に襲われて地獄みたわ
16/06/13 00:38 0.net ID:?
ぎっくり腰かわからんが若い時に重量物持ち上げた拍子にピキッとなった
その時はよかったが1、2週間ぐらいして急激に悪化して生活もままならなくなった
寝たら起き上がれない、パンツや靴下穿けない、とにかくちょっとでも曲げたら激痛
病院で牽引と注射を二回ほどやって嘘みたいに治ったけど
それ以来中腰姿勢がきつくなった
腰には気をつけないと本当に地獄見るよ
16/06/13 00:42 0.net ID:?
寝てて全然痛くない姿勢というのもあるけどほとんどの姿勢で激痛が走りトイレ行くにも一苦労
手で体重を分散させてないと歩けないし座れないし
布団に寝たままだんなにご飯食べさせてもらった
16/06/13 00:53 0.net ID:?
アッー!って声出た
16/06/13 01:00 0.net ID:?
ぎっくり腰の正体はなんなの
骨?軟骨?筋肉?
16/06/13 01:01 0.net ID:?
>>44
色々腰が痛い事をまとめて言うヤツが居るがぎっくり腰の正体は椎間板ヘルニア
疲れや筋肉痛や筋違えとは全く違う
椎間板が背中方向に破けて椎間板の中身が神経に触るとなる
椎間板が破ける時にパチン弾けた感覚あるそれをグキっと表現してる
椎間板の中身は自分自身なのに異物と判定して溶かして散らしてくれる
その間痛いがほぼ時間経過で自然治癒するしなきゃ手術
破けた椎間板は破けっぱなしだから負荷を掛けるとまた中身が神経に触る
それが腰痛持ち中身が出ないように姿勢や力の掛け方に気を付けないとならない
16/06/13 01:12 0.net ID:?
>>44
椎間板のクッションが固くなってるからって
アフリカの原始的な生活するハッザ族は一日30km狩りで歩くけれど
ギックリ腰になったことないって
歩くことで椎間板が適度に柔らかくなるらしい
16/06/13 01:21 0.net ID:?
何でもないときにグキってくんだよなあ
16/06/13 01:10 0.net ID:?
くせになる
何回もやる
16/06/13 01:13 0.net ID:?
治ると言うが完治はしないからな
16/06/13 01:47 0.net ID:?
ロキソニン買いな!
信じられない位ぎっくり腰に効くから
半泣きでヨチヨチ歩きで薬局行って買ってすぐ飲んだら帰り道は普通に歩いて帰れた位効いてびびった
16/06/13 02:17 0.net ID:?
1人暮らしの部屋でギックリ腰になりしばらくそのまま横になっていたが
小便がしたくなり
トイレまでホフク前進どころか腰がアレで上半身をほとんど上げることができずに
手のひらで床をつかむように風呂場まで這って行き小便をした
通路は片づけておいて正解だった
ぎっくり腰で直接死ぬことは無いが一人暮らしだとおよそ2週間くらい生活が大変
座薬や飲み薬で無理が効いてトイレには行けるようになるが
外出は10日〜14日くらい時間を待たないと厳しいことも
16/06/13 02:28 0.net ID:?
外出は10日〜14日くらい時間を待たないと厳しいことも
無理して部屋で立ち上がりあまりの腰の痛み(引きつって痙攣する勢い)に
腰を折って横になりたくても腰が曲げられず
そのまま前受け身でバタッと倒れ込むしかなかった
たぶん痛みだけなので危険な薬が使えれば何とかなるギックリ腰もあるのかも
医者に言われたのは下半身が吊ったり小便モレモレだったりするのはヤバイらしい
16/06/13 02:33 0.net ID:?
ぎっくり腰の初心者は
骨の異常や別の病気の可能性もあるので医者で診察してもらい
レントゲンを撮ってもらいよく調べる必要があるなら後日にMRIも
それから整体へ行くなら病院で相談を
16/06/13 02:42 0.net ID:?
刀で腰をスパッと真っ二つに切られて上半身が床に落ちる感じ
16/06/13 01:26 0.net ID:?
ギックリとヘルニアは違うだろ
ヘルニアは腰よりケツや足にくるぞ
16/06/13 03:43 0.net ID:?
20年目にして足を持ち上げた体制で寝ると治りが早いことを学習した
16/06/13 05:04 0.net ID:?
腰痛持ちで酷くなると
便が細くなったりやたら屁が出るようになるんだけど俺だけかな
16/06/13 07:31 0.net ID:?
腰痛もいろいろだからお医者の診察を受けることをおススメする
腰痛の原因となる「脊椎カリエス(結核性脊椎炎)」
脊椎カリエスは感染症であり、周囲に結核に感染した人がいて、前に述べたような症状が
ある場合には、すみやかに検査を受けるべきです。最近では、結核に感染したことのない
若年者に発生することもあり、注意を要します
http://health.goo.ne.jp/medical/10991000
16/06/13 07:40 0.net ID:?
コメント一覧 (49)
-
- 2016年06月13日 19:55
-
俺は猫持ち上げた時とくしゃみした時になったけどアッーなんて声も出ない位の激痛だったわ
-
- 2016年06月13日 20:05
-
災害性腰痛とくくるべきでしょうか。
立ち仕事座り仕事をして一番労働災害においての病院のお世話になる症状ですからね。ぎっくり腰もこの派生と言えなくもないでしょう。特にストレスや姿勢の悪さによる肩凝りなどから元々腰を痛める因子があって派生もするわけです。高齢になっての円背などもそうですが、腰を痛めてしまえば人生で多大な苦しみが待ち受けます。万病の原因でもありますし、治療に時間がかかりやすいです。
余談ですが、他にもじん肺というものもあります。これは土木建設など粉塵作業で肺がやられる肺の症状ですね。じん肺の怖いところは気付いたときには不可逆的に慢性的な苦しみを味わうことになるケース。あとはVDT。現代病ですね。パソコン作業で目がやられる。早い人で40代でドライアイで老眼
になる。パソコンもスマホも通常の目の酷使3倍以上であるため休憩や連続使用は好ましくないわけです。目が乾いてもスマホをするせいで最近では仕事だけでなく一般人でも早期にドライアイになるケースが増えてきました。糖尿病予備軍と重ねて毛細血管と神経ごと重症化するケースもあります。
-
- 2016年06月13日 20:16
- ぎっくり腰も何回か経験して慣れると1日半くらいてかなり動けるようになる。
-
- 2016年06月13日 20:19
-
最初は治るのにひと月かかった
癖になるのは確かにある
今は1週間で治るようになった
腰を使う時は準備運動するとなりにくいよ
-
- 2016年06月13日 20:28
-
腰の痛みは 本当に様々で 椎間板ヘルニアのこともあるし、 筋肉痛の酷いものの事もある。
自分が経験したものは 腸腰筋だと思うのだが これが こむら返りを起こしたかのような 痛みになったこと。
腰のインナーマッスルは ふくらはぎと同じような性質を持っており、こむら返り様の状態になることがあるようだ。
その場合も かなりの動きが制限される。
しかし、 完治はするようだ。
ストレッチ等で 徐々に良くなった。
-
- 2016年06月13日 20:35
- ベッドから起きるのに10分
-
- 2016年06月13日 20:41
-
洗顔中にもなるから、こわいわ。
いたいが、やばいと思い出したら、いたわれば、ひどくならないし
-
- 2016年06月13日 20:44
- 立ち上がる事が出来ず貞子のように四つん這いで進むもトイレにたどり着けない。
-
- 2016年06月13日 20:44
- 整体院が一番良かった
-
- 2016年06月13日 20:56
-
何十回もやるとベテランで
どの種類のギックリか分かる
クシャミ系、瞬間で動けなくなる
ひねり系、やっちまったかなと気づく
あと一歩でなることが予知できる
腰だけでなく
背中や首のギックリもある
-
- 2016年06月13日 20:57
-
MRI撮って、神経根ブロック撃って(打ってではない)
薬貰って3割負担で12000円くらいだったなぁ
-
- 2016年06月13日 20:57
-
前屈みになれないから、顔も洗えないんよ
自分が情けなくて泣いたわw
-
- 2016年06月13日 20:59
-
寝ててもぴくっと動いただけで痛い
-
- 2016年06月13日 21:01
-
去年の夏、子供のラジオ体操参加したらギックリなったで
ラジオ体操第二のマッチョポーズで動けなくなった
-
- 2016年06月13日 21:04
-
整体(笑)
整形行ってから鍼灸か整骨院がベストチョイス
-
- 2016年06月13日 21:08
-
本当に動けなくなる。
針してもらってコルセットつけたらだいぶ違ったわ
-
- 2016年06月13日 21:09
-
ヘルニアからの腰痛は
一度なると脳が怖がって関節を固くして
結果筋肉を動かさなくなってさらに悪化するんだよね
2週間程度で炎症は治ってるのに脳が騙されてるだけな人が結構いて
しかもこの話を専門家がするだけで3割の人は改善した
という実験結果すらある
まあ症状が落ち着いたらストレッチなど試してみてね
-
- 2016年06月13日 21:11
-
物を拾おうと手を伸ばしたときにくしゃみが出てギックリ首になった
くしゃみマジ注意
-
- 2016年06月13日 21:12
-
ぎっくり腰を何度もやった
やばそうと思うと早めにコルセットをつけると二日ほどでよくなる
最近全然ならないのは、毎日腰の体操しているからだと思う
1椅子に腰かけて前屈し、ひざを両側から掌で押してくっつけて1,2分(O脚予防にもなる)
2足を肩幅に開いて立ち、両手で左へ10秒右へ10秒と3セット(くの字になるように押す)
-
- 2016年06月13日 21:14
- 椎間板ヘルニア=ぎっくり腰じゃないだろ。ヘルニアの俺は痺れがとれるまで一年、運動できるまで三年かかった。
-
- 2016年06月13日 21:16
-
本当に魔女の一撃って感じ。
急いで掃除している時にしゃがんだとたんに
ぎっくり!!
そのまましばらくはよつんばい。
コルセットはめて治るのに1週間かかりました。
-
- 2016年06月13日 21:24
-
※11
解る!
うつぶせなってるから見えていないけど、感覚としては
「先生、薪でも割っているような感じでぶすっと射しましたね?」って感じ。
一撃だよ、ほんと。
-
- 2016年06月13日 21:33
-
ジッとしてる分には意外と何ともない
ただ姿勢を変えたりした時に、ある特定の部分の筋肉が少しでも動くと激痛
家ではクイックルワイパーを杖代わりに生活したよ
というかクイックルワイパーがあって本当に助かった
-
- 2016年06月13日 21:34
- 3週間前にやった。今は小走りぐらい出来るくらいになった。やった時は立つのも座るのも出来ない時間が1週間続いた。こんな地獄を味わったのは生まれて初めて。
-
- 2016年06月13日 21:37
-
俺もクイックルワイパーを杖にトイレに行った。トイレの前でクイックルワイパーの伸縮部分が体重を乗せすぎて縮んでトイレのドアに頭をぶつけ、デコにタンコブが出来た!
ちゃんとした杖を使おう!
-
- 2016年06月13日 21:52
-
テニス部だった中一、12歳の頃に腰痛デビューw
座り仕事メインの現代人は適度に立ってデスクを離れた方がええで
-
- 2016年06月13日 21:59
-
腕の良い整骨院を知っておかないとマジで死ぬ。
病院のリハビリなんて飾りレベル。
-
- 2016年06月13日 22:04
- 前の人を呼びながら片手を挙げたら体が勝手に崩れ落ちた。相手は俺が昏倒したと思って慌ててた。
-
- 2016年06月13日 22:13
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
-
- 2016年06月13日 22:19
-
以前グキッとやった時にたまたま行った近所の接骨院(整体ではなく)が評判の所だった
近いから通いつめてたら、反り腰が治り尻の形まで良くなった
そこの先生曰く痛いときは絶対に揉んじゃダメって
-
- 2016年06月13日 22:25
- 寝返りに一苦労、くしゃみ&咳の恐怖、トイレは移動時間考えてかなり早めに、少しでも衝撃与えたら爆発する爆弾を持って生活してる気分味わえる。
-
- 2016年06月13日 22:35
- 俺も以前ギックリちんk
-
- 2016年06月13日 22:54
- もともと腰痛で靴を履こうと屈んだ瞬間に魔女の一撃くらって、一週間仕事休んで寝たきりになってトイレもサダコのように這っていってたわ。その後もしばらく杖の生活を送らないけなくてトラウマだわ。
-
- 2016年06月13日 23:00
-
原因は腸の弱りと中腰かと。
中腰で持ち上げず、ひざついてからとか。。
-
- 2016年06月13日 23:00
-
中学の時、陸上部で幅跳びの選手だった。
市の大会で、チャリで会場に行った。
本番1回目に、助走して踏み切った瞬間、発症。
数秒の間、空中で悶絶したのち、砂場に落下。
大会の閉会式まで動けず。そしてそのあとのチャリ帰宅も地獄だった。
痛みが取れるまで数週間。
腰の違和感が取れるまで、1年強かかった。
-
- 2016年06月13日 23:03
-
ズボン履こうと足あげた時になった。
まだ30やのに情けなくなった
-
- 2016年06月13日 23:05
- 運動不足だからなりやすいんじゃないの。
-
- 2016年06月13日 23:17
-
傷の痛みに耐えて戦う主人公…
みたいなタイプの痛みと違うんだよな全くw
「頑張ってどうにか」っていう以前の問題なのに
ギックリ腰やったことない人にはこの感覚が通じなくて困る
>>60
>刀で腰をスパッと真っ二つに切られて上半身が床に落ちる感じ
これたとえが上手いね
-
- 2016年06月13日 23:19
-
昔運動部で開脚はできたんだが(過去形)それでも20代の時にぎっくりなったんだよなぁ…
車の運転も命懸けだったわ
腹筋背筋が衰えてる時になりやすいとは聞いたことある
-
- 2016年06月13日 23:21
- ギックリ腰対処の裏技知らない人けっこう多いんだな。歩く方が治りやすという事。
-
- 2016年06月13日 23:47
-
阿久津先生が現役の頃。
3日間痛みが取れなかった腰痛が3分の手技で治った。
十字式の不思議
-
- 2016年06月13日 23:51
- 風邪とかと違って気分は元気なのに、体が動かないのが辛い
-
- 2016年06月13日 23:51
-
※40
直りかけくらいから慣らしていくのが1番いいらしいな
ずっと安静にしてるのは直りが遅い
俺も年に1回くらいなってるけど今年すでに2回目なっちゃって背筋鍛えなおしてる
寝る前に背筋の筋トレやっただけで腰の調子がよくなったよ
自分の対処法はボルタレンの軟膏塗って痛み抑えてでも動かしていくことかな
-
- 2016年06月14日 00:06
-
動作全てが痛くて腰は体の要だと実感できる
一人暮らしだとマジで救急車呼ばないとどうにもならん
-
- 2016年06月14日 00:51
-
咳だかくしゃみだかしてなった。椎間板ヘルニア持ち。
全く動けなくてハイハイもきつい。
トイレ行くのも2メートルくらいなのに死ぬかと思った。
救急車呼んで病院行ったはいいけど、強めの鎮痛剤でも全く効かなくて、動けなくて帰れず2、3日入院した。
ずっと寝たきりで安静にしてたらすぐ良くなった。
それからは整体行って姿勢の矯正してもらってる◎
-
- 2016年06月14日 03:39
-
丁度今日やって病院行った。
髭剃ってたらピキってきてそのまま倒れこんだ。
原因はその前にガン突きしてたHだけど。
-
- 2016年06月14日 03:54
-
>>52がドヤ顔でギックリ腰=椎間板ヘルニアって言ってるのが草。
ヘルニア含む急性の腰痛をひとまとめにギックリ腰って言うんだぞ
-
- 2016年06月14日 16:32
-
寝ても覚めても体勢変えても何してもずっとピークの痛みっていう
大分ひどいのをやった事があるがまだ体力もピークの10代半ばだったおかげで耐えられた
-
- 2016年06月15日 12:52
-
床のゴミを拾おうと前屈みになった瞬間にグギッとなりその場に四つん這い 動かせるのは首を左右にそれぞれ30度ぐらい(背骨に響くので首を上下には振れない)と指先を一本ずつ床から2センチ浮かせられるぐらい 肘をぶつけたりすると痛いながらも腕を振ったり痛くない角度を探って動かすもんだがギックリ腰はそれが出来ない ピクリ動いていないのに周期的に襲ってくる痺れる痛みに耐えるのみ
くしゃみした時になって商品棚に向ってあるある探検隊の姿勢になった 傾いた上半身を立て直すこともしゃがみ込むことも出来なくて助けを呼んだ その間汗で背中がビッショリになった
先週のほんまでっかTV観とけ 生活姿勢習慣病だ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。