2016年08月22日
金さえ貰えれば幸せです
16/06/14 18:14 ID:tp5frLd00.net
本をコンベアからパレットに積み替えるだけの仕事は精神的にキツかった
ああいうのも向いてる人はいるんだろうが、おれには出来なかった
16/06/14 18:16 ID:YTdBdGn/0.net
>>6
求職中の時に、日雇いバイトでベルトコンベアから教科書が流れて来て、向きを変えて、またコンベアに流す仕事を7時間したときには、死にそうになった。
16/06/14 19:00 ID:rPWJXi+u0.net
現金多く貰えればそれで
16/06/14 18:16 ID:IrMmJgKx0.net
無駄話がはかどるな
16/06/14 18:17 ID:KsZAQ3010.net
会議でチェック体制をつくる事が決まりましたって...
チェック自体無駄なのにそれをオッさん達が集まって決めるってバカだろ
16/06/14 18:20 ID:Btfj/2nm0.net
気にしなければそうでもないけど
大抵そういう仕事には無能クズや上司の手に負えない社内ヤクザが割り当てられるから
そいつらと一緒に居る事で心を病む
プチ刑務所
16/06/14 18:20 ID:v78EzS170.net
ドモホンルンリンクルでは、ただ水滴を見守るだけの仕事をしてる人がいます(ドヤッ)
16/06/14 18:20 ID:XFa6OsZv0.net
給料出るなら生産性あるじゃない
16/06/14 18:21 ID:dQ5PM2Hz0.net
仕事を生活の主に置かなければ大丈夫
16/06/14 18:22 ID:j1zrDsiJ0.net
SEOの仕事とかやりがい皆無だろうな
16/06/14 18:25 ID:Zl6v6AVz0.net
風戝なんかで反社会的だったり非合法な営業内容の仕事をやっていて
どんなに収益を上げても、疑問を感じるとやってられなくなるな
やるなら社会に貢献出来る仕事を選ばないと
16/06/14 18:26 ID:oKorQxpoQ.net
少子化の流れだから
日本全員が潜在的にそんな状況じゃないの
やってもやっても国は滅びていく
やる気なんてとっくに無いわ
16/06/14 18:27 ID:bnt6wn4J0.net
老人介護なんて治るどころか死ぬまで悪化し続けるだけだしまともな人間には無理だろうね
16/06/14 18:29 ID:ci77KAQD0.net
そのうち慣れて機会的に体が動くようになる
俺の経験だけど念仏でも唱えながらやったらいい感じに解脱できるぜ
あれこれ考えたら精神病むから無心になるのがええね
16/06/14 18:30 ID:Zxvx2XC60.net
ライン作業やってるけど、妄想が凄い事になる
頭の中の9割8分が妄想
たまに妄想が瞑想になる時があって、
宇宙のからくりや、人間とは何か?とかを一日中考えて答えが出そうな時がある
16/06/14 18:32 ID:7zkQ55Dd0.net
>>26
メモをとっておくことをおすすめする
ライン作業じゃメモはとれないだろうけど
休憩時間に覚えていることを書いておく
あとで役に立つかもしれない
16/06/15 02:31 ID:BmU4p51C0.net
対人関係に疲れるとこういう仕事やりたくなる
16/06/14 18:37 ID:iRUwUAwJ0.net
生産性というか工場でライン作業をやった時は精神が病んだわ
大手の正社員だったけど2年しか持たなかった
16/06/14 18:41 ID:Rq6GWm9n0.net
スポットで工場行った時は辛かった。
結構いい年したオジサン・オバちゃん
たくさんいたけど、よく続けられるよ。
16/06/14 18:42 ID:9wGqbNqN0.net
若い時はアイデンティティが定まってないから
単純に趣味などの好きなことを仕事にすることや、
趣味は趣味、金は金と割り切り、稼ぎのいい響きのいい仕事して遊びまくることに憧れた
商社コンサル製薬MRなど
とはいえなれるスペックもなく平凡な会社員となった
しかしどうにも人生に生き甲斐仕事にやり甲斐を強く欲する性分だったらしく30過ぎたら居た堪れんのなんの
脱サラして職人やってる今が一番生に満ち足りてるわ
16/06/14 19:17 ID:0MKDJQDa0.net
大手工場の生産ラインで仕事してる奴らは
生産性ありまくりで充実した毎日を送ってるんだろ?
ウラヤマけしからんわ
16/06/14 19:25 ID:uASy7WdI0.net
無心になれない人は良かった探しをすとええね
ダンボールの組み立てが上手になったとか
ノリ剥がれクレームが1件もなかったとか
この動きだとちょっぴり楽だとか小さな幸せを色々探すのさ
そうすると一日なんてあっという間に終わっちゃう
16/06/14 19:39 ID:Zxvx2XC60.net
たとえば車の運転だってラジオや音楽がなきゃ、
めちゃ辛いと思うよ
16/06/14 21:27 ID:wfTf7Uo90.net
ライン工なんて生産性ものすごく感じるもんなの?
16/06/14 21:28 ID:tQG3vI0h0.net
>>105
当事者の本人は馬鹿だから感じてないかもしれないけど
めちゃくちゃ生産してるから
生産性のある馬鹿としての存在意義はあると思うよ
16/06/14 22:59 ID:uASy7WdI0.net
生産性が低いっていうのは低賃金の事だろ?
16/06/14 21:50 ID:MHz4oqBb0.net
工場勤務の友達が足を怪我して座って出来る単純作業を2〜3週間やった時の話。
1.野球好きなので昨日のプロ野球の事を回想し今日の先発は誰でどんなオーダーで行くのかを考える。
2.競馬好きなので週末の競馬の予想を頭の中でする。
3.工□い事を考え今日はどんなAVを借りようか考える。
4.とにかく色々な事を考えついに考える事がなくなる。
5.じゃあ次は何を考えようか考え始める。
こんな感じだったらしい。
16/06/14 22:11 ID:ZwLOsc2D0.net
現場で雑工やってます
雨でできた水たまりの水をスポンジに吸わせてバケツへしぼる
こんな事を半日やりました。無言で。1人で。
なんでこんなことしてんだろう
ちなみに残りの半日はピカピカの駐輪場のモップがけです。作業の前後で変化はないです
早く死に隊
16/06/14 23:30 ID:GrIrmw980.net
設備の施工管理から工場の設備管理(三交代)に転職したが、やりがいや生産性みたいなものは全く無くなってしまったな
ただ残業時間が月100時間オーバー余裕だったのがほぼゼロに変わったので、プライベートの時間が激増して
トータルではめちゃくちゃ人間らしい生活が送れるようになったよ
工期や金の計算とかで頭抱えなくても良くなったし、精神的にも凄く落ち着いた
俺にやりがいなんていらんかったんや
16/06/14 23:58 ID:0SEbyFaA0.net
パ千ンコ屋とか大変そうだけど生産性は全くないよな
当たり引いたあとのドル箱積むのとか実はカウンター化させれば
いらないんだよね
あれって単にこの店出してますよアピールするためだけにあるようなもの
通路ふさぐし台を移動するのも大変だしいいことなし
カウンター化したら人件費もかなり削減できる
16/06/15 07:21 ID:HUwRzWxl0.net
仕事に生きがいとかやり甲斐を求めるのは昭和まで
16/06/15 13:03 ID:lDg8ds9z0.net
仕事っつっても殆どの人は他人の金儲けに協力してるだけなんだぜ。
バカバカしいと思わないか。
みんな転売屋でもなんでも屋でも、なんでもいい。
自分のためだけに働いてみろ。
なぜ君は働くのか 松下幸之助 運命の言葉
16/06/14 18:32 ID:jmJFhHSs0.net
コメント一覧 (24)
-
- 2016年08月22日 07:39
- 工場は向いてる人と向いてない人がいるという話
-
- 2016年08月22日 07:41
- 民間の営業とかは辛そう
-
- 2016年08月22日 07:49
- やりがいとはって感じだわ
-
- 2016年08月22日 07:52
-
ブスでもコンタクト必要なことはあるんだよなぁ
眼鏡似合わないとかそういう
-
- 2016年08月22日 07:56
- ときどきウナギに餌やる係とか。
-
- 2016年08月22日 07:57
-
考える癖のある人はラインは耐えられないだろうな
仕事でなく考え事で頭がパンクして辞めた
-
- 2016年08月22日 07:58
-
ラインってライン工か
LINEかとw
-
- 2016年08月22日 08:08
-
詐欺まがいの会社は無理だな
低賃金でも自己満足できるのが良い
-
- 2016年08月22日 08:09
-
ラインでも一日のノルマが程よい所だと楽しいよ。大体1日必至に頑張れば終わる量。
頑張ったら終わって達成感あるから生産性を感じられる。
延々流れっぱなしのラインはキツイ。
-
- 2016年08月22日 08:21
-
何やっても一緒だろ・・・w
毎日起きて飯食って仕事して寝るの繰り返し
飽きずに続けられるのは忘れるという機能があるからなw
-
- 2016年08月22日 08:33
-
帰ったら何しよう、晩飯何食おう、休日何しよう、稼いだ金で何買おう…この辺考えてるから全然気にしない
逆にに>>1みたいに仕事内容へのやりがい(笑)等を気にする奴見ると、そもそも自分に能力無いから(自分を磨かないから)自分の納得出来る仕事に就けないだけなのに、無駄に自意識と自尊心だけ高いから自発的にストレス溜めこんでて、哀れで大変だな〜って思う
-
- 2016年08月22日 08:53
-
接客業やってるが正直ライン工と対して変わらんぐらい同じことの繰り返しだな
セリフも動作も全部一緒
少々クレームあってもごめんなさいしてその場やり過ごすだけでいいしね
-
- 2016年08月22日 09:07
-
今はもうやってないが、派遣で車のシートの点検みたいなことをラインでやっていたが頭おかしくなりそうですぐ辞めた
俺はまともなんだと少し安心した
-
- 2016年08月22日 09:24
-
単純作業の繰り返しは辛いよね
自閉症の人はそういうのがストレスに感じにくいらしい
ラインとかはそういう人を募集すればいいのに
-
- 2016年08月22日 10:11
-
工場とかの単純作業は重要だろ
そういうところで仕事してるたくさんの人が日本を支えている
無駄なのが、大量にあるスマホのアプリ作る会社、カード会社、パチ屋、捏造メディア、劣化パクリだらけのアパレル
この辺の無くても困らない企業が、今の日本をだめにしている
実質、生産性は無い
-
- 2016年08月22日 10:19
-
ネットで調べたらクレームがわんさか出てくる建築関係の訪問営業の仕事やってたけど無理だったわ
売ることによって人が不幸せになるのを意識してしまうと罪悪感でトークなんてできない
会社自体も、普通の会社ならして当たり前のこと(連絡は早めにする、新人に基礎的な業務内容を教える、事前に伝えるべきことを伝える等)が全くできていない
常識的な感覚を持った人は次々辞めていくから更に腐るという悪循環
-
- 2016年08月22日 11:43
-
やってることに自分の意思が介在しない仕事はきついだろうな
それに加えて社会の役に立ってるかどうかとかやな
-
- 2016年08月22日 14:13
-
ピーナッツの袋詰め作業は結構堪えた。
でも段々と量り無しでも正確に詰められるようになってきたら面白くなって猿のように仕事こなしてたよ。
-
- 2016年08月22日 15:35
- 無能集団クソ公務員disってるやつwwww
-
- 2016年08月22日 16:48
-
ノルマ緩めの単純作業はわりと平気
でもそういうのって給料低いんよね
全く貯金出来ずにケガとかで即ゲームオーバーな日々
-
- 2016年08月22日 21:13
-
求人票の条件に高卒以上って書かれてる仕事やってる
簡単すぎてすぐに仕事終わるから暇だ
もちろん給料も低いしスキルなんかつかない
毎日脳みそ腐ってきてるような気にすらなる
30までには転職しないと
-
- 2016年08月22日 22:49
- スロプロ
-
- 2016年08月24日 20:27
-
リール見る時はグラサン掛けろよ
目がチカチカするからな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
このままあっと言う間に60かってのが怖くて転職したけど