2016年06月18日
そらそうよ
16/06/06 01:33 ID:mjM6bFoe0.net
ベンツCLA欲しい
16/06/06 01:33 ID:Ey6TeeY0p.net
欲しいけど車種にこだわりない
16/06/06 01:33 ID:xs7aCZNs0.net
若者の車離れとか決めつけるけど貧困化してるだけだよな
16/06/06 01:33 ID:G5cZqNW+0.net
むっちゃ欲しい
海沿いとか走りたい
16/06/06 01:35 ID:XNV4pwbi0.net
〜離れって言葉使うやつは自分が離れてる証拠やで
16/06/06 01:35 ID:Y1kt7OCMd.net
シビックが500万する世の中やからなあ
若向けスポーツ車の希望は86かロドスタやけど250〜300は見なアカンし
16/06/06 01:35 ID:rEqPM0pj0.net
維持費かからないなら欲しいけど面倒くさすぎる
前は持ってたけど今は旅行行く時だけレンタカー
16/06/06 01:36 ID:lgXD/LpM0.net
自転車あるやんけ
16/06/06 01:36 ID:gRFmZlFF0.net
金あったら別のものに使ってると思うで
16/06/06 01:36 ID:wbxDwU5K0.net
維持費 ただそれだけ
16/06/06 01:37 ID:ZPVz/8iS0.net
ベンツの一番高いやつほしい
金あったら
16/06/06 01:37 ID:4qsnzmM3d.net
クッソみたいな国産車乗りたくないンゴ
16/06/06 01:38 ID:pEHVjBWK0.net
とにかく頑丈なやつが欲しい
16/06/06 01:39 ID:0fiaiafK0.net
道路も駐車場も狭い、飛ばせる道路が北海道にしか無い、舗装されてるから馬力がいらない、雨がよく降る
じゃあ軽が一番良いやんけ、デカイ外車は不適切や
16/06/06 01:40 ID:88fdFFtPp.net
レンタカーで十分
16/06/06 01:42 ID:tELeD7DA0.net
>>47
今日というか昨日やけどおそらく新車であろうレンタカーが盛大に事故起こしてたわ
ペーパードライバーマークマジで作ってほしいわ邪魔すぎ
16/06/06 01:43 ID:QoHu7PnE0.net
MR-S君ほんとかわいい大好きほしい
16/06/06 01:42 ID:r8oxwxD20.net
都内だからいらないみたいな強がりほんまこっちが恥ずかしくなるからやめてほしいわ
外車で港区走りたいに決まってるやん
16/06/06 01:45 ID:pm1iGt0I0.net
新車でヴェルファイアを買う土方の兄ちゃんは欲望に忠実やな
16/06/06 01:45 ID:yDRVGIEl0.net
>>69
アルヴェルは見た目オラついとるけど
リア席と内装の質感考えるとコスパええと思うわ
特にリア席のキャプテンとVIPはすばらC
16/06/06 01:48 ID:rEqPM0pj0.net
どうせ下手くそはすぐぶつけるんやから新車にこだわるなほんま
新車の楽しみはオッサンになってからで十分や
50万くらいの車乗り潰す気でIKEA
16/06/06 01:47 ID:T//Zj0q70.net
エリーゼちゃんちょーだい
16/06/06 01:48 ID:dtQiQ/w2p.net
都心やとホンマに車必要ないけど、女は車ある男のこと好きだよな
16/06/06 01:50 ID:7uSOLsgLd.net
コメント一覧 (113)
-
- 2016年06月18日 00:53
-
田舎やと必須やけど都会やとなー
金あるやったら会社の近くに住めばええやん的な?
-
- 2016年06月18日 00:54
- 道交法が改『善』しない限り金があろうが買いたくありません
-
- 2016年06月18日 00:59
-
そら金があったらな
でもそれって、自分の中の「死ぬまでに人生でやりたい事・欲しい物リスト」を上から潰していって、全部潰し終わってなおかつ金と時間に余裕があったらって話なんだよな
つまりできなくても構わないってこと
ちなど田舎の軽持ち
-
- 2016年06月18日 01:06
-
買う金はある
維持費がバカみたいに嵩む
都心の駐車代が高すぎ(10分500円とか)
-
- 2016年06月18日 01:11
-
満員電車に乗りたくない、そんな我侭を通すためだけにバカみたいな金かけたくない
つーか都内だと電車・地下鉄の駅前からそんな離れないで用事済ませられるから、駐車まで考えるとマジで邪魔になってくるんだよな
下手な1R物件よりも高いんだぞ、駐車場
-
- 2016年06月18日 01:12
-
経団連「お前ら消費しろよ」
ワープア「金ないよ」
経団連「無いなら稼げよ」
ワープア「職くれよ」
経団連「じゃあ雇ってやるよ 死ぬほど低賃金でな だから消費しろよ」
ワープア「金ないよ」
経団連「無いなら稼げよ」
ワープア「もうめいっぱい働いてるよ」
経団連「めいっぱい働いてるなら金あるだろ」
ワープア「無いよ 薄給だもん 給料上げてよ」
経団連「ふざけんな コストダウンだ」
ワープア「じゃあ消費しない」
経団連「なんで? 全然理解できない これがゆとりか」
-
- 2016年06月18日 01:15
-
年収400万の若者が買う300万の車と、年収200万の若者が買う300万の車では
敷居の高さが違いすぎる。
-
- 2016年06月18日 01:24
- いや前からいってるけどお金も信用もないだけやで
-
- 2016年06月18日 01:25
-
まんまトヨタの偉い人の発言だなww
若者が車買わないのは、努力をしないから年収が低い。
ゲームという娯楽があるせいで車が売れない。ゲームは害悪。
若者が車に興味持つために、車の試乗会に水着の女を増やすことにした、お前らこれで女を釣りたいだろ。
みたいな発言10年前からしまくってるもんな
-
- 2016年06月18日 01:26
-
都内だから車いらない厨はなぜ免許を持つのかな???
若者が貧困してるんじゃなくて、ケチになっただけやん
-
- 2016年06月18日 01:27
-
欲しいとか要らないではなく
必需品だからな消耗品よ
2年車検で燃費よくて車体価格が安い中古のパフォーマンスがそこそこある軽が欲しい
仕事でスーツ居るのと一緒だ
別に欲しくないが生きてくために必要
-
- 2016年06月18日 01:31
-
特に欲しく無いよ
電車でいいよ
-
- 2016年06月18日 01:32
-
興味ない=要らないではなく
こだわりを持たない人が増えた
-
- 2016年06月18日 01:34
-
そりゃ腐るほどあれば買うけど、都内だとちょっと金ある程度ならタクシー自由に乗りたいかな
-
- 2016年06月18日 01:44
-
昔の人はローンして買ってたんだよ!
だから、お金がないっていってることは離れてるんだよ( ̄▽ ̄)
-
- 2016年06月18日 02:02
-
「満員電車に乗りたくない」ってのはわかるけど、だからといって車で通勤できるかと言えばできないと思う
都内では難しいだろうな
駐車をどうするんだ?って問題がね
-
- 2016年06月18日 02:04
-
欲しいよ?
家族で乗る以外に、自分用のロードスターで助手席誰も乗せずに、夜の海沿いを走らせたい
駐車場の確保からだよw
-
- 2016年06月18日 02:05
-
チラっと調べたら自分が欲しい車の維持費が年間60万円だった
家賃が年間60万円
食費が年間24万円
ライフラインが年間9万円
駐車場代が年間24万円
通信費が年間6万円
合計183万円
手取り年間200万円で貯金が年間17万円
遊びに使える金が微々たるもんだ
遊びたければ自動車を削るしかねえだろボケ
-
- 2016年06月18日 02:16
-
金だけの問題じゃないよ。昭和生まれのおっさんおばはんのマナーの問題。
喫煙禁止区域の歩き煙草やポイ捨ても圧倒的に見かけるのが多いのは駅のホームに喫煙時があった昭和のおっさんおばはんの世代。昨日も駅ホームで喫煙してたおっさんが若いねぇちゃんに注意されて逆ギレして怒鳴ってた。駅の階段に矢印あるのに堂々と逆そうしてくんのもジジババだし携帯鳴らしたり通話しちゃってんのもジジババ。
そんな奴らが幅きかす公道であいつらに合わせて運転なんてできるか
-
- 2016年06月18日 02:32
- 正直欲しいよSUVがいいな 冬にスキーとか行きたいし
-
- 2016年06月18日 02:38
-
※31
俺たちの時代だったら、
その計算のあと、300万取れる仕事を探し始めるんだが。
好きなことのためだったら、そのくらい頑張れるだろ。
-
- 2016年06月18日 02:43
- 欲しいけど維持とローンの支払のためだけに年収の1/6を使いたくはない
-
- 2016年06月18日 02:46
-
※34
頑張ってどうにかなったのは
それだけ仕事が溢れていた時代のおかげだったと思うんだけど
というか、リーマンとして勤めてて、資本もないのにどうやってさらに
300万収入増やすつもりなんだよ
-
- 2016年06月18日 02:53
-
※36
200から100増やして300にするってことだよ。
アホかお前。
俺に聞かずに
上司と転職サイトの両方に相談してみな。
-
- 2016年06月18日 02:53
- 病院勤務だが若い研修医の連中はみんな車持ってるぞ。金があれば買うんだよな。
-
- 2016年06月18日 02:57
-
※22
その考えはいいけどトヨタ車は選ばんよな
-
- 2016年06月18日 03:00
- 欲しけりゃ買えばええんや!
-
- 2016年06月18日 03:04
- 買えるだけ金あっても面免許持ってねえよ
-
- 2016年06月18日 03:14
- 欲しい
-
- 2016年06月18日 03:16
- 運転なんて面倒なことするならタクシー捕まえます
-
- 2016年06月18日 03:19
-
新車を買うっていうのはほんといいもんだよ。
絶対若いうちに経験したほうがいい。
感動するぜ。
家買ったときも感動したけど
家はいろいろシビアなところもあるし
とにかく大変。
その点クルマはいいことしかないからね。
面倒なことはほぼディーラーがやってくれる。
別に回しもんじゃないけどさ。
まあ金はかかるけど。
それだけ頑張って働く気になれる。
-
- 2016年06月18日 03:26
-
全然違うわ
昔は「車がステータス」的なところもあり
金が無くてもフルローンで買ったり、二足のわらじでローンで返済してでも車に金掛ける若者は沢山いた。
-
- 2016年06月18日 03:31
-
※33
いいね、スキー。スタッドレス履いて。
クルマのいいところは天候にかかわらず移動できることだな。
全くとは言わないけど。
大きな自由が手に入る。
-
- 2016年06月18日 03:35
-
お金さえあれば欲しいよ
奨学金の返済がなければ…
-
- 2016年06月18日 03:41
- 欲しいけどあんま運転したくない
-
- 2016年06月18日 03:55
-
若いうちは給料安いし、買い揃えないといけないものも多いからしょうがないけど
独身中年で持ってない奴は、ちょっとアレだよな。
-
- 2016年06月18日 04:08
-
車好きだけど高い車とか最近の車とか車高低い車は趣味が違うから話をするとやっぱ最近の若い奴は車興味ないんだなって扱いをされる
昔の丸目でちっこい車が好きなんだよ
-
- 2016年06月18日 04:24
-
>T1.5uprK0
今の世の中が分からない老害かな?
昔は働けば働くほど稼げて夢や希望があったかもしれないが、今はそうじゃないだろ
働いたって夢も希望もないから覇気はなくなるし先を見据えて消費もせず貯蓄に回ってるんだよ
そもそも若者に高い買い物させようって所に無理がある
-
- 2016年06月18日 04:58
- 車自体よりも維持費がネックなんだよな
-
- 2016年06月18日 05:07
-
中古市場に車が流れるためには新車が売れなきゃいけないんだよね
金持ってる奴は新車をバンバン買って三年以内にガンガン売れ
そうやって初めて「安い中古車」がたくさん出回るんだよ
そうすりゃ金持ってねぇ若い連中は「いつかはこういう車を新車でほしい」とか思うんだよ
購買サイクルってのはそうやって回すもんだろ
「モノじゃなくて精神的な豊かさを〜」とかあほなこと抜かしてるから金を使うやつが減って経済が停滞してるんだよ
自業自得じゃねぇか
金使ってモノを買え
-
- 2016年06月18日 05:41
- ホビオでええやん
-
- 2016年06月18日 07:30
-
維持費と減価償却考えるとな...
アホみたいな税金だけどうにかしてよ
-
- 2016年06月18日 07:58
-
買った後の維持費や税金の問題も大きすぎるわ…
国が買わせないようにしていってるだけ。
-
- 2016年06月18日 08:18
-
インドアだし都内だし
年に数回レンタルするくらいね
Tフォードだっけ?ああいうので走らせたいってのはあるね
でもハンドルカッチカチだからなあ
ももすてにかえちゃう
-
- 2016年06月18日 08:22
-
都心じゃ止められないんんだよなぁ
電車が便利すぎる
-
- 2016年06月18日 08:43
-
>若者の車離れとか決めつけるけど貧困化してるだけだよな
貧困化はしてないと思うぞ
将来に希望は持てないから可哀想だとは思うけど
昔だって若者は金持ってなかったけど将来は稼げてるだろうという妄想の元借金して買ってただけ
-
- 2016年06月18日 08:58
-
20代の3割が銀行預金ゼロなのに貧困化してないは強がり過ぎでしょ
昔はDQNでも貯金する余裕あったよ
-
- 2016年06月18日 09:08
-
※53
新車がダサい、ダサすぎるのよ。
四角いのが好きだからR31スカイライン乗ってる。
-
- 2016年06月18日 09:12
-
高校時代必死でバイトして卒業式にエボxで乗り付けた俺には車離れってのがよくわからん
-
- 2016年06月18日 09:14
- 金があったら欲しいといっても優先順位があるからな。車は下へ落ちてるだけ
-
- 2016年06月18日 09:16
-
運転手付きで買えるくらいの金があるなら欲しい
自分で運転なんてしたくない
-
- 2016年06月18日 09:28
-
ほしいけど優先順位はかなり低いな
-
- 2016年06月18日 09:37
- 車興味なかったけど何故かハスラーは欲しいです(小声
-
- 2016年06月18日 09:38
-
※51
働きたくない奴がごちゃごちゃ言ってんじゃねえよ。
世の中がどうであれ自分が頑張ることはできるだろ。
言い訳王子どの、お前がクルマ持つ資格ないのはよくわかったw
-
- 2016年06月18日 09:41
-
※31
クルマ維持費年間60万の内訳は?
高すぎんだろ。そんなにしねえよ。
乗りたいクルマって一体なんだ?
-
- 2016年06月18日 09:44
- 普通にいらないです
-
- 2016年06月18日 10:01
-
※68
スバルインプレッサスポーツ
調べなおしたら48万だった
でも俺の中では48万も60万も高いと思うレベル
-
- 2016年06月18日 10:08
- 女と車は負債
-
- 2016年06月18日 10:22
-
おっさんから言わせてもらおう、昔は免許を取って車を買うっていうのが大人になるスタートラインだったんだよ、娯楽も趣味も今より格段に少なかったので皆同じだった。
今の老害は理解できない人もいるけど、車に対する入り口が明らかに違うと思う。
-
- 2016年06月18日 10:25
-
維持費がぁ 税金がぁ 駐車場がぁ 人を殺す可能性がぁ 自分も死ぬ可能性がぁ 電車あるからぁ 周りも持っていないしぃ足にされるしぃ
周りの人間に貧乏だと悟られないための言い訳は何十個も所有してる
-
- 2016年06月18日 10:26
-
若年世代の平均年収はどんどん下がってんのに
消費が減らないわけないだろバカ老害共が
-
- 2016年06月18日 10:32
-
※70
いや、そんなにしねえな。
もしかして初期費用を維持費に入れてんじゃねえか?
-
- 2016年06月18日 10:36
-
今の若い子は、昔の見栄っ張り馬鹿と違って本当に必要な物しか買わない。
借金してでも車買え!という風潮だった昔のほうが異常だとつくづく思う。
-
- 2016年06月18日 10:47
-
※70
インプレッサだったら
少ないやつで年間20万程度、
いくら走り回ってもせいぜい30万。
手取り200万でも無理ではないな。
-
- 2016年06月18日 11:01
- 移動手段として必要なだけ
-
- 2016年06月18日 11:14
-
クルマって片仮名で書くのほんとキモい
-
- 2016年06月18日 11:16
-
なんか田舎に住んでる人間や老害が発狂してんな
持ちたくない理由探しじゃなくて、必要ない理由として挙げてるだけなのになんでそんな必死なんだろう
-
- 2016年06月18日 11:27
-
いや、都内なら金あったら駅から近いいいとこに住みたいから車なんかいらんわ。車より服とかの方が重要だわ。
ドブサイクが高級車から出てきても全くカッコいいと思わんし。そんなんが通用すんのは田舎だけだ
-
- 2016年06月18日 11:37
-
バブル期に買って喜んでた層と同じだけ稼いでる層でも買わない人多いよ
それだけの価値がないって感じてるだけの話
-
- 2016年06月18日 11:39
-
※75、77
駐車場代考えろよ。。
-
- 2016年06月18日 11:42
-
維持費が年間50はかかるからなぁ
年収600万のうちじゃそんなに車に費やせない
-
- 2016年06月18日 11:58
- デザインだとベンツのCLAが好き
-
- 2016年06月18日 12:20
-
トヨタ「若者向けのスポーツカーつくったで!これで車離れも解消やな^^」
3 0 0 万
若者「軽自動車ください」
-
- 2016年06月18日 12:43
- そら欲しいけど、維持費とんでもないからな
-
- 2016年06月18日 13:04
- バブル期と比べて消費税があって住民税が上がってて賃金も上がらないじゃ良い車なんて欲しいとは思わんよな
-
- 2016年06月18日 13:10
- そらそうよ
-
- 2016年06月18日 13:50
- 1億持ってれば300〜500万くらいの車買うことも考えるって程度には欲しい
-
- 2016年06月18日 14:22
- 1万円の車乗ってるが、ただの足にすぎないから宝くじ当たっても買わない気がする。その分趣味につぎ込む
-
- 2016年06月18日 14:36
- トレーラーハウスに住んでそのまま出勤したい
-
- 2016年06月18日 15:02
-
都内だし遠出もしないから車はいらんがその分リフォームとかそういう方向に充てたい。
金があれば
-
- 2016年06月18日 15:03
- 運転きらい
-
- 2016年06月18日 15:10
- 俺車屋だけど車いらねえわ。
-
- 2016年06月18日 15:39
-
都会住んでたら「場所」に金かかり過ぎるだろうし移動は不自由しなさそうだし優先度は低いだろうなぁ、と
地方で必要だから車乗ってると次はアレがいいな、とか少しは思う
-
- 2016年06月18日 18:10
-
電車になんて乗りたくないから車一択だよ。
みんなよく満員電車に我慢出来るね。
-
- 2016年06月18日 18:27
- 車買う金あったら他のことに使いたい
-
- 2016年06月18日 18:43
-
便利なのかもしれないけど
今のところそこまで欲しくはないな・・・
タダでもらえて、維持費もなかったとしてもどうだろうか
-
- 2016年06月18日 19:19
-
NSX乗りたいなぁ
新型じゃないNSX
-
- 2016年06月18日 20:03
-
※83
※31には駐車場代が別に計上されてるから
計算に入れてないだけの話だよ馬鹿。
※31は駐車場代と別で維持費60万とか言ってるけど、大嘘。
ガソリン代で増減はするけど、20万から30万で充分まかなえる。
手取り200万の※31でも充分クルマの所有はできるはずだ。
引きニートはともかくリーマン※31に関しては
「欲しいけど維持費が捻出できない」の言い訳は通用しない。
-
- 2016年06月18日 20:32
-
バイクは好きなの買う
車は故障さえしなけりゃ何でもいい
-
- 2016年06月18日 20:47
-
まあ、有り余るほどの金がありゃとりあえずは買うわな
意地でも買わんってのはよほどの変人か絶望的な運転オンチだろ
-
- 2016年06月18日 23:38
-
元々車には興味なかったけど田舎だから通学の為に乗ってる
田舎だとこういうやつ多いだろ
-
- 2016年06月19日 01:48
-
車持ってるが土日しか乗る機会ないしな。
維持費考えると手放したいところ。
掛かる費用に対してリターンが少ない。
-
- 2016年06月19日 02:48
-
平日夜は買い物の足に、
土日祝は遠出の伴に。
なかなかのじゃじゃ馬だが、それを乗りこなすのが痛快。
電車だけじゃいけないところ、出会えない風景、味わえない感情がある。
クルマなしで年取るなんてありえん。
-
- 2016年06月19日 08:10
-
東京は駅近の集合住宅に住み
満員電車に乗り
コンビニで買い物がステータス
お疲れ様ですw
-
- 2016年06月19日 08:52
-
※7
すまねぇ 男だがベントレーなんて車種があるの初めて知ったし初めて聞いたわ。もちろんだが形だってぜーんぜんわからん
-
- 2016年06月19日 08:54
-
地方都市やと車必須やからな。
広島市ぐらいならなんとかなったが、今の所だと車がないと変人扱いされるレベルやわ。
-
- 2016年06月19日 11:47
-
スマホやめて車だよ
スマホで時間と金使うな
-
- 2016年06月19日 22:44
-
3年前ワイ(年収550万、貯金200万、住宅ローン残1800万):
「車?維持費高いしレンタカーで十分だけど、ペーパードライバーだから運転する腕も無かった。色々考えるとタクシーの方が安いわ。都市部に住んでて交通機関充実だし、マイカーとか要らん要らん。コスパ最悪www」
現在ワイ(年収800万、貯金500万、住宅ローン残1000万、 株式1億5千万):
「やっぱ新車っしょw 駐車場代で月3万とか色々維持費掛かるけど屁でもねぇわwww ディーラー行こうっと。」
カネがあれば人の気持ちや思考なんてコロッと変わるよ。
とはいえワイは根が貧乏人なようで、選んだのは高級外車じゃなくて国産車だけどな・・・
-
- 2016年06月21日 00:03
-
考えても意味無いな。
安くてしょぼい車、役にも立たない車、開発に兼ねかかってない車に乗りたいか?ノーだよ。
憧れるくらいが車の存在意義 なのだ。本当に必要であれば買ってる。
-
- 2016年09月23日 18:40
- 車内はプライベート空間なんだよ、移動する部屋 落ち着くわー
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。