2016年06月19日
ならヨドバシはどうするのさ?馬鹿なの?
16/06/18 14:25 0.net ID:?
ポイント欲しさに買ったことはないけどなー
また買いに来る店ならポイントカード作るし日用品とかは必須だからいつの間にポイントたまってるし
16/06/18 14:28 0.net ID:?
ドラッグストアとかはよく行くからなあ
別にポイント目当てじゃないよ
16/06/18 14:29 0.net ID:?
確かにあるな
ポイント付与の基準クリアーのために大して必要ないものを買い増ししたりして
16/06/18 14:29 0.net ID:?
>>9
1じゃないがヨドバシよりビックのほうが安いぞ
勿論全てじゃないが大体ビックのほうが安いし高くてもヨドバシいくらだったて言えば安くするだろ
16/06/18 14:35 0.net ID:?
よく行くとこなら作るな
16/06/18 14:32 0.net ID:?
あたしなんか5、60枚ぐらい(それ以上かも)持ってるよ
同じカード何枚もその都度発行してもらってたりとかで
いつもいざ使うときに探しきれないんだよねー
ファンケルだけでも4、5枚あるし
16/06/18 14:33 0.net ID:?
気が付いたら溜めたポイント失効してるとか痛いよな
16/06/18 14:36 0.net ID:?
Tカードさえもってりゃいいと思ってたが最近使ってないな
16/06/18 14:38 0.net ID:?
まぁ先払いだよねこれって
16/06/18 14:39 0.net ID:?
楽天ポイントためまくってるわ
16/06/18 14:41 0.net ID:?
マイレージも使わないと毎月いくらか分づつポイント失効して行ってるんだよな
16/06/18 14:41 0.net ID:?
Tポイントと楽天ポイント貯めてるがそれで充分
16/06/18 14:42 0.net ID:?
Tポイントと楽天が万能かつ使えるよね
特にTポイントはヤフオクまで使えるようになったし
16/06/18 14:43 0.net ID:?
楽天が20万ポイント突破したが使い道がない
16/06/18 14:43 0.net ID:?
ローソンやセルフGSで溜まるカードを発行してもらったんだけど
いつの間にか3000円分以上溜まってたことあった
16/06/18 14:44 0.net ID:?
レジで会話したくないのにポイントカードよろしいですか〜?がめんどいから持ってる
袋必要ですか?1枚5円ですけどよろしいですか?もめんどいからおっさんなのにエコバッグ持参だし
箸はお付けして〜っていらねぇよ!
16/06/18 14:50 0.net ID:?
面倒だからPontaとTカードに統一してくれ
16/06/18 14:52 0.net ID:?
docomoのポイント全然たまらん
16/06/18 14:52 0.net ID:?
ヤフージャパンカードはTポイントカードも兼ねてくれるから楽
16/06/18 14:54 0.net ID:?
ドコモの支払いをクレカにすりゃ両方溜まるでしょ
16/06/18 14:54 0.net ID:?
いつもいくラブホのスタンプカードだけは持ってる
16/06/18 15:02 0.net ID:?
ラブホカードはロビーの商品ケースに女が欲しがりそうな物ばっかり置いてるよな
ブランドバッグとか
16/06/18 15:19 0.net ID:?
車乗るやつはGSのポイントカードは持っておいたほうがいいな
使うたびにたまるし2円3円引きは大きいからな
洗車や車検でも大量に溜まるだろ
16/06/18 15:23 0.net ID:?
ヤマダのポイント期限切れて7000pパーになったもったいない
16/06/18 15:26 0.net ID:?
ヤマダのは利用するごとに一年延長でしょ確か
まあたまにしか利用しない人はとっとと電球とか買えばいい
16/06/18 15:30 0.net ID:?
エディオン 5万 ドコモ2万とポイント貯まってるがいずれも期限ありなんだよな
小まめに使う癖は付けた方がいい
16/06/18 15:34 0.net ID:?
ポイント失効の為に買い物する奴は居ても
ポイント欲しさの為に買う奴なんていないだろ
16/06/18 15:46 0.net ID:?
どこもかしこもポイントカードだからな
利用してる店全部で作ってたらポイントカードだけで財布パンパンだろ
16/06/18 15:56 0.net ID:?
MNPで移行するとき10年ぐらい貯めたポイントで
ティファールのポットと交換したけど
基本あの手のポイントって交換できるほど貯まらない
16/06/18 16:17 0.net ID:?
ポイント法律で禁止してほしい
カード多過ぎ
16/06/18 16:19 0.net ID:?
イオン系が新しいポイント始めたらかまた増えたわwwwwww
16/06/18 16:23 0.net ID:?
ポイントカードまじうぜえわ
ドンキでも最近よく勧められるけど毎回断って作ってない
16/06/18 16:26 0.net ID:?
今月税金100万以上払ってるからポイント欲しい
16/06/18 16:34 0.net ID:?
住民税はnanacoのポイントは付かない
クレカにクレジットチャージのポイントが付くだけ
16/06/18 16:44 0.net ID:?
nanacoにチャージしてポイントが付くのがどこかのjcbとか
ちょっとややこしいんだっけ
16/06/18 16:46 0.net ID:?
ホリエモンも同じこと言ってたな
ポイントカードは貧乏人の象徴だって
俺は基本的にヨドバシだけ
ヨドバシだけは他の量販店と違って必ず10%だから
通販はAmazonだけ
よくジョーシンはクーポン使えばAmazonより安いというがチマチマ考える時間が勿体無い
16/06/18 17:49 O.net ID:?
>>136
そら本当の金持ちはポイントなんてどうでもいいさ
でも大多数は千円一万円って価値を無視できないのは当然
それを貧乏とは言わない
16/06/18 17:55 0.net ID:?
そもそもポイント意識して買い物してるようじゃ実質損をしてるってことだぞ
ポイント付けて使われても店側が損をしないように計算されてるんだから
16/06/18 18:03 0.net ID:?
え?
ポイントカードっておまけでしょ
本を買うときは月曜にGEOでポイント10倍の時に買う
マツキヨは20%OFFもしくは15%OFFの時しか安い物しか買わない
ついでにポイントも貯まる
安く買ってポイントも貯まるならお得だと思うけどな
16/06/18 19:03 0.net ID:?
コメント一覧 (42)
-
- 2016年06月19日 18:26
-
ポイント欲しさにってことはないなあ
なにせポイントは大抵使ったら差し引き額から次のポイントが付くシステムだし
それより送料無料まであとちょっとというところで無理やり使い道がありそうな何かを買うことはある
大抵は損だけど食品ならちょっとした贅沢ですむしな
-
- 2016年06月19日 18:47
-
マイレージ出始めの頃に、一時期週一で出張で飛行機使ってたけど、
かたくなにカードを作らなかった
日航か全日かに絞ると、それに振り回されて予定を組むっていう、
そういうスタンスで仕事をすると、なんかツキが落ちそうに思えてね
-
- 2016年06月19日 18:48
- ポイント欲しさに無駄遣いというのは「今日はポイント5倍だから(ほしいものないけど何か)買わなきゃ!」みたいなことでしょ。
-
- 2016年06月19日 18:51
-
※1
「これのついでにコレも買ったらポイント倍増!」なんてキャンペーン腐るほどあるじゃん
その「コレ」が圧倒的に無駄遣い
ポイントのために買っちゃいかんでしょ
俺は買わないけど、そういう広告があるんだから買う馬鹿が多いんだろうなぁ・・
-
- 2016年06月19日 18:57
-
>1じゃないがヨドバシよりビックのほうが安いぞ
>勿論全てじゃないが大体ビックのほうが安いし高くてもヨドバシいくらだったて言えば安くするだろ
買い物する時複数店で値段見て買う奴ならこいつに「え?」ってなるだろうけど(別にヨドバシが最安とかいう話ではない)
こいつ確実にビックカメラは税抜き表示って事に気付いてない
-
- 2016年06月19日 19:05
- 溜まる前に失効になるんで作らなくなったな
-
- 2016年06月19日 19:15
-
ヨドバシみたいに他店より安い上に10%還元ならいいけど
他店と大差ないくせに1%〜5%しかポイントが付かない店のポイントは貯める気にならない
-
- 2016年06月19日 19:17
-
仮にみんながみんな合理的になったら経済的に困るでしょ
なぜ批判するのか分からない
-
- 2016年06月19日 19:18
- 以前に仕事で調査した事があり結果ラブホカード交換商品とパチ屋のブランド物は100%偽造品である事は間違いない
-
- 2016年06月19日 19:22
-
>>179
>>ポイントカードっておまけでしょ
いや、おまけではない。
その人がいつどこで何を買ったかという情報と引き換えだよ。
-
- 2016年06月19日 19:28
-
「付けばラッキー」くらいだな
お店に行ってみて「今日は5倍の日か。じゃあストックとしてアレ買っておこうかな」くらいはあるけど
それを無駄と言われてしまったら何も言えないけど「来たついでにこれも買っておくか」ってのはあるなぁ
毎日買い物に行けるわけじゃないから
無駄と言えば無駄かもしれないけどストックが無くなってコンビニで買うと高くつくし
-
- 2016年06月19日 19:30
-
これってただの先入観だろ
ポイント欲しさに無駄遣いとかないわ
脳内で馬鹿を作り出してるだけ
-
- 2016年06月19日 19:34
-
ポイントカードを入れておくと、財布を開いたときに勝手に連想してしまうのが問題かな
それが余計な割り込み要求になる、脳のリソース的にも、時間的にも
-
- 2016年06月19日 19:35
-
※13
さっきTVでセブンイレブンのCMやってたけど5個買ったらもう1個商品が貰えるってよ
これの為にもう一個余分に買う馬鹿が多いからこういうキャンペーンしてるんだろ?
でなければ何のためのキャンペーンだ?
ポイントではないが同じことだ
>脳内で馬鹿を作り出してるだけ
これこそ何の根拠もない先入観だろ
-
- 2016年06月19日 20:10
-
弱小チェーンの癖に独自ポイントしてるとこきらい
弱小はおとなしく楽天かTかポンタと提携しとけ
-
- 2016年06月19日 20:22
-
ポイント付与の為に利用する店の選択肢が無意識に狭まってるのが結果的に損なんだよ
商品の値段とかじゃないんだよ
-
- 2016年06月19日 20:25
-
別にポイント貯めるために買うんじゃなくて
買った時にポイント貯めてるだけなんだが>>1は逆なんだなw
-
- 2016年06月19日 20:35
-
ポイントたくさん貯めてる人って
買い物で貯めてるんじゃなくて
キャンペーン等でポイントばら撒いてる時に
一円も使わずに大量入手してるぞ
DPCがいい例だな
-
- 2016年06月19日 21:03
-
財布から出すのが面倒、財布が太くなるのがいや、店にポイントで操られてるのがいや
以上の点からポイントカードは作らない
-
- 2016年06月19日 21:39
-
>>ポイントカードは貧乏人の象徴
お得感から無駄な買い物をしていることに気付けなかったりするのは
まあ貧乏人っていうかアホだったとは思ってる
-
- 2016年06月19日 21:46
-
ポイント欲しさに買い物などしません
以上です。
>>1はアホです。
-
- 2016年06月19日 22:01
-
微々たるポイントのために財布パンパンにするのが嫌だから持ってない
クレカ1枚で十分
-
- 2016年06月19日 22:01
-
※22
以上の後に書き足すお前もかなりアホだな
-
- 2016年06月19日 22:15
-
※3は結構本質的なこと言ってると思う
要は囲い込み
-
- 2016年06月19日 22:34
-
FeliCaによる電子マネーなら、いくらでも持っても、カードを出す必要がなく
カードケースかスマホをFeliCa読み取り機に当てるだけでいい。
それだけで支払いが済み、しかもポイントが勝手に貯まる。
要は
ローソンのポンタとか一々取り出さなければならないポイントカードはゴミで時代遅れなだけで。
-
- 2016年06月19日 22:42
-
ローソンのポンタみたいなゴミは論外として、FeliCa付きのポイントカードどれを持つかだわな。
iD、Edy、QUICPay、Suica、nanacoの5択になる、別に全部持ち歩いても、カードケースをかざすだけで支払いが完了し、ポイントが溜まるので、よろしいが。
-
- 2016年06月19日 22:51
- ゴミみたいなポイントで情報抜かれてんだぞ
-
- 2016年06月19日 23:11
- 気がついたら貯まってるもんだろ、ポイントなんか。
-
- 2016年06月19日 23:15
-
※28
でも抜かれて困る情報なんか無いんだよなぁ。
銀行の暗証番号なんかと連動しとるわけでもなし。
-
- 2016年06月20日 00:16
-
そもそも1ポイントの為にいらない余計な100円のもの買うやつがいるのが驚きだわ
100円のモノ買わなければ100ポイント分あることになるしな
-
- 2016年06月20日 01:05
-
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「2chTPPまとめ」で検索
-
- 2016年06月20日 02:59
- 無駄に情報抜かれたくないので1枚も持ってない
-
- 2016年06月20日 06:02
- 財布パンパンな奴は仕事出来ない
-
- 2016年06月20日 07:54
-
めんどくさいからポイントカードなんて持ってないわ
-
- 2016年06月20日 09:20
-
ポイント欲しさに買い物なんてする?
そりゃクレジットカードなら支払う金額変わらない上にポイント付くからクレカ払いってのはありえるけど
各店のカードは、よくそこで買い物するから作った、って感じでしょう
-
- 2016年06月20日 11:24
-
消費が喚起されるのはいいことだろ
金なんて意識的に使うようにしないと無駄に余るんだしさ
-
- 2016年06月20日 17:23
-
だって・・・。
「カード持ってない」って言ったら、
「お作りしましょうか?」って言われて、
「いらない」って言ったら、嫌な顔をするんだもの。
毎回そうだと、買い物し辛くなってくるんだよ。
それが面倒なので持っているんだわ。
正直ポイントはどうでもいいんだ。失効しても気にしない。
-
- 2016年06月20日 21:53
-
※38
時々おねーちゃんの会話に利用してるぞ
あ〜僕持たない主義なんすよね〜変ですかね〜?
みたいに返して相手がクスっとしたら勝ちだ
-
- 2016年06月21日 04:52
-
「カード持ってない」って言ったら、
「お作りしましょうか?」って言われて、
「いらない」って言ったら、嫌な顔をするんだもの。
最後の行はお前の被害妄想だろ。
98%のレジ打ちはバイトだし、マニュアル通りにそう言っているだけで、向こうだってお前がそう思っているんだろうなあと嫌々言ってるよ。むしろカード作ると言い出すお客様の方が内心嫌かもな、めんどいから。
-
- 2016年06月21日 09:04
- 法律で禁止するか一元化しろ マジで
-
- 2017年10月16日 17:07
- 日本人は損失回避の欲求が強すぎる
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ポイントなんて勝手についてきて、気付いたら溜まってるから使うものだろ