2016年06月22日
早いぞ
16/06/22 02:41 ID:0Ei+oGkPd.net
地べたを走る安心感を買っているんやで
16/06/22 02:42 ID:+A44Y8SkE.net
それでも東京大阪が2、3時間はええわ
16/06/22 02:42 ID:4EmLvrW00.net
飛行機より高いのはほんま謎
16/06/22 02:43 ID:TI3+P7itd.net
深夜バス
16/06/22 02:43 ID:IolPJo3Y0.net
飛行機の速さで地上走られたらこえーよ
16/06/22 02:43 ID:StJ103Oa0.net
速いぞ
ワイが幼かった頃は大阪東京間特急で7時間やったわ
16/06/22 02:46 ID:It5RJCHz0.net
割高だけどそのおかげで
国鉄の借金返せたしリニアも作れる
16/06/22 02:47 ID:YplXi+pQM.net
新幹線が高いんじゃなくて飛行機が安すぎるだけ
16/06/22 02:48 ID:XPjQE7Tf0.net
田舎とか赤字で走らせてるからな
儲かる線路だけでやったら新幹線安くできるけどそしたら山陰とか四国とか電車でいけんようなるで
16/06/22 02:49 ID:72eSiMBF0.net
そんな高いと思うならJR東海か東日本の社員なれば?運賃ただやぞ
16/06/22 02:53 ID:d8JVqxaia.net
>>32
JR西日本入社した奴から定期見せてもらったら
西日本って書いてあって草生えた
国会議員は全部ただみたいやな
16/06/22 02:55 ID:72eSiMBF0.net
仮にも日本最速の移動手段がこれでええんかってなる
3時間は長すぎて東京大阪でゲロンゲロンや
16/06/22 02:53 ID:xgN/K4mwd.net
広島空港とかいう未開拓地
飛行機のる時間と送迎バス乗る時間が同等で困る
16/06/22 02:54 ID:Smv4sCOFa.net
つまりこの運賃で高いと感じる貧乏人は乗る必要はないということ
運賃安くなって車内混みすぎても嫌だし
16/06/22 02:54 ID:XPjQE7Tf0.net
飛行機って言うほど早いか?
東京ー大阪程度なら大抵は新幹線のほうが早いんだよな
空港遠いしフライトの30分前には着かなきゃいけないから遅くなる
16/06/22 02:55 ID:P54CX1vvH.net
鉄道社員は頑なに座らないけどあれなんなん?
座席が埋まりそうなら社員が立つのはわかるけどガラガラでも立ってるやん
16/06/22 02:57 ID:P54CX1vvH.net
飛行機未だに怖いから新幹線で行けるところは全部新幹線やわ
博多まで5時間半暇杉内
16/06/22 03:00 ID:bPGR46Nhp.net
新幹線脱線ならワンチャンあるけど飛行機墜落やとノーチャンスやからな
16/06/22 03:00 ID:72eSiMBF0.net
青森空港という霧の発生しまくる山の中の空港
16/06/22 03:09 ID:+6XjoiZs0.net
マジでなんでこんな高いの?
別に赤字ってわけでもないしむしろガッツリ儲けてるやん
16/06/22 03:10 ID:9XwUQovGd.net
北海道新幹線って存続できるんやろか
16/06/22 03:15 ID:2FrXM/W1p.net
東京大阪の直通新幹線頼むわ
新横浜名古屋京都とか降りへんっての
16/06/22 03:20 ID:+8x2Ho1A0.net
新幹線広島駅で降りてマツダまで行く道はワクワクするンゴね
16/06/22 03:24 ID:TI3+P7itd.net
今の運賃でも繁殖期はそこそこ混んでるからな
乗れないのは所得平均以下の貧乏人
16/06/22 03:05 ID:akig1iZgd.net
コメント一覧 (52)
-
- 2016年06月22日 18:21
- 田舎のミニチュアホビットは新幹線じゃあないから
-
- 2016年06月22日 18:25
- 普通に新幹線速いやろWWWWWWWWW都心部はどうしても速度抑える部分はあるけどな。飛行機は手続き煩雑なんと、空港が大抵ヘンピな場所にあるから所要時間がそんなに短くならなかったりするからな
-
- 2016年06月22日 18:26
-
じゃあJRの社員と友達になって定期貸して貰えたらwinwinやんけw
でもそんな上手くはいかんのやろうけどな
-
- 2016年06月22日 18:30
- おそらく59はマジで繁忙期が読めていない
-
- 2016年06月22日 18:35
-
飛行機は速いといっても出発地の飛行場までの移動、到着してからの移動考えるとあまり変わらん
特に地方なんて飛行場まで1〜2時間とかざらだし、本数も少ない
だったらその年の中心部へ一発で行ける新幹線のほうがいいわな
まぁ今は新幹線の駅も辺鄙なとこに作るパターンもあるみたいだけど
-
- 2016年06月22日 18:39
-
単に所要時間だけで語る奴はアホ。
新幹線は会員になっておくとかなり楽だし
あの楽さであれくらいの速さなら新幹線で十分
-
- 2016年06月22日 18:40
-
逆に空を飛んでるくせに新幹線よりも安い飛行機ってのが怖いわ
ある程度の値段だから安心できるってのもある
-
- 2016年06月22日 18:42
- 列車は新幹線も特急も、自宅からJR駅までの時間が駅によりまちまちだから、トータル時間で比較しないと無意味。JR駅も空港も場所によりけりだ。
-
- 2016年06月22日 18:52
-
新幹線は今のところ人命を失う事故が起こってないから安心できるが
飛行機だと事故が起こると95%くらいの確率で死ぬ。
安心感という意味では新幹線はダントツだよ。 金を払う価値がある
-
- 2016年06月22日 19:00
-
新幹線はともかく、リニアは即中止して、
イーロンのハイパーループにすべきじゃないか?
-
- 2016年06月22日 19:03
-
人数制限有り、搭乗手続き多、交通アクセス難、天候影響大の旅客機
定員オーバーOK、乗車手続き少、在来線乗換易、天候影響それほどの新幹線
行先にもよるけど、東京―大阪なら、トータルで新幹線でしょう。
旅客機は、空港間の直通ネットワークが多彩で 場所によっては滅茶苦茶便利。
-
- 2016年06月22日 19:03
- 東京大阪間10分間隔で便があるってすごい助かるんだけど
-
- 2016年06月22日 19:14
-
安全性にカネを払っているという発想は無いのだろうか?
飛行機と比べるよりも、欧州の高速鉄道がちょこちょこ事故って
数百人単位で死んでるのを見るたびに、
ワイの払った運賃で今日も安全と信頼が守られるんやなぁ・・・って思うやで
日本人は見えないものに金を使う考えが乏しいのはアカンなあ
-
- 2016年06月22日 19:15
-
空港遠いやん
乗り降りに時間かかるし
-
- 2016年06月22日 19:30
-
伊丹から羽田なら新幹線より早く東京大阪の中心部移動出来るけどかなり高いし、予約面倒くさい
成田関空だと新幹線より時間かかる
-
- 2016年06月22日 19:35
- 移動ごときで地上を離れるリスク負いたくないわ
-
- 2016年06月22日 19:42
- JR倒壊はや無くならんかい
-
- 2016年06月22日 19:46
-
三十年前ならいざ知らず、現在では新幹線は速い乗り物とは言い難いな。
せめて400キロ位出せたらなー
-
- 2016年06月22日 19:46
- 20連勤してたら飛行機より新幹線だよな
-
- 2016年06月22日 19:47
- 飛行機はまず空港に行くのに都市部まで移動しないといけないから結局新幹線のが早い
-
- 2016年06月22日 19:47
- あんな鉄の塊が飛ぶわけないだろふざくんな
-
- 2016年06月22日 19:49
-
自宅から、目的地迄の所要時間は新幹線の方が早いので、飛行機は利用したことがない
結局、住んでいる場所から目的地迄のルート次第
仕事で、飛行機組みと新幹線の俺と先に到着したのは俺だった(事故で滑走路閉鎖)
-
- 2016年06月22日 19:50
- JR東海が嫌いすぎて新幹線乗らんわ
-
- 2016年06月22日 19:52
-
早割とれれば新幹線より安いけどそうじゃなきゃ倍近くなるじゃん
しかも取れるかどうかもわからんし
新幹線なら立ちっぱ覚悟すれば発車直前でも乗れるからな
なので予め早めに日程がわかってれば飛行機
早割が使えないようなら新幹線だな
「○○はダメ!」て決めつけずに臨機応変に使い分けりゃいい
-
- 2016年06月22日 20:05
-
20年ぐらいまでは同じ距離がほぼ同額で今は安いんじゃ怖くて乗れんよ
高く遅くても新幹線選ぶよ
-
- 2016年06月22日 20:27
-
景色がある分新幹線の方が好きだなあ。
飛行機だと空だけだし時間短すぎて寝ることも出来ない。
尚上越新幹線
-
- 2016年06月22日 20:38
- 集めた情報によると、新幹線は、レールの磨り減りが、早いらしく。メンテに金がかかるようだ。だから、みんな、レールを買っているようなもの。
-
- 2016年06月22日 20:52
- あと、二千円くらい料金下げれば、プライベートの旅行でもガンガン利用すると思うが、あの値段でも結構客入ってるから経営的にはする必要ないけど、金のない自分は値下げしてほしい
-
- 2016年06月22日 20:55
- 東京から広島の約4時間のグリーン車は快適。広島空港があんな僻地にあるから私は新幹線がいい。昼間でも約20分間隔で発車しているから便利。
-
- 2016年06月22日 21:00
- 新幹線でいいなら全国新幹線で行きたい。北海道も札幌まではよ繋がってほしい。静かで快適。
-
- 2016年06月22日 21:02
-
空港僻地あるとこは新幹線と対して変わらんしなぁ
つか新幹線は空路と違って予約無しの急用でも使えるのがいいわ空路は早めに予約しないとお得感無し
-
- 2016年06月22日 21:06
-
東京大阪3時間とかどこの昭和だよ
まあ2時間25分になったところで大差ないんだろうけど
あと東京から名古屋京都新潟仙台について触れられてない
博多は飛行機嫌いか航空券取れなかったやつかオタしか乗らない
-
- 2016年06月22日 21:06
-
「飛行機の方が早い」とか言うヤツは、実際に乗ることも無いバカ
空港のすぐそばに用があるのでもなければ、圧倒的に陸路の方が早いうえに時間の融通が利く
-
- 2016年06月22日 21:10
- ※4 WINWINって貸すJR社員のメリット何だよ。
-
- 2016年06月22日 21:46
-
東京大阪間ならまあ。
福岡とか札幌とかだと飛行機のがいいと思う
-
- 2016年06月22日 21:47
-
そう思うなら乗らなきゃいいだけ。
誰も強制していない。
-
- 2016年06月22日 21:49
- 早割で買えば飛行機のほうが安いけど、直前で買うとぼったくられるだろ
-
- 2016年06月22日 21:52
-
遠出の飛行機、都市間の新幹線。
鉄道輸送に詳しい人は特急とか快速の方が便利と論破できるはず。是非とも強気と愛情で啓蒙して下さい。
-
- 2016年06月22日 21:54
-
地上
新幹線最速、競争相手無し→価格安定
空
飛行機最速、各社競争→価格の安さ勝負
-
- 2016年06月22日 21:58
-
飛行機は乗ってる時間以外(僻地の空港までの移動、搭乗時間ギリギリに行ったら乗れない)が長すぎるし、
逆に乗ってる時間が短すぎて休めない。
東京-大阪間ぐらいならずーっと座ってれば着く新幹線のほうが楽じゃん。
-
- 2016年06月22日 22:52
- 使わんしええわ 逆にもっと高くしてもええでw
-
- 2016年06月22日 23:05
- 市場は競争なんだから飛行に乗れば?
-
- 2016年06月22日 23:17
-
リニアだ別のものより全てのホームにホームドア作れ馬鹿者
安全を買ってるとか言いながら滑ったりぶつかったりはしゃいだ子供だったり殺しすぎだろ
優先すべきは安全性
-
- 2016年06月22日 23:47
-
飛行機て乗り遅れたら終わりやん
新幹線はすぐ次があってエクスプレス予約で即変更できるし最悪自由席もある
学生はともかく社会人はこの便利さに金出せるやろ
-
- 2016年06月23日 00:41
- 私は虚を突かれた思いがした。
-
- 2016年06月23日 03:05
- 空港は市街地から遠く離れてるのが一番のデメリット。成田見てみ、NEX使っても東京駅まで1時間やで?羽田であっても京急・モノレール・リムジンバスやろ。
-
- 2016年06月23日 07:00
-
新幹線は長距離になればなるほど線路も伸びて建設費と維持管理費が増える
飛行機は末端の空港だけ整備すればいいだけだから長距離ほどコストか下がる
-
- 2016年06月23日 20:00
- 新幹線の価値は定時性。
-
- 2016年06月24日 02:41
-
新幹線は乗車率3割で黒字だから割高という指摘は正しい
JR擁護は全員工作員だと思っていい
マスコミも叩けない聖域、それがJR
-
- 2016年06月24日 09:07
-
乗り降りや手続きも楽だし車内も広いから飛行機より快適
東北から中四国とか行くならまだしも関東から関西行くくらいなら新幹線の方がいいかな
-
- 2016年06月25日 07:13
-
※47
田舎だから参考にならんかもしれんが、富山空港は市街地からそんなに離れてないから行きやすい。デメリットと言えば、高速道路のすぐ横にあるからわき見運転になりがちなところかな。まあ、でも成田は京成あるし羽田もモノレールあるから、こっちからしたら比べものにならんね(いい意味で)
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
速さなら飛行機、旅行先で朝から活動したいなら寝台列車か夜行バスの選択。
寝台列車でもっと色んな所に行けて、もうちょい安けりゃ旅行の仕方が増えるのに。