2016年06月23日
2 :VIPがお送りします
16/06/21 23:33 ID:f74zwnaMM.net
59800円だったが
16/06/21 23:33 ID:f74zwnaMM.net
3 :VIPがお送りします
16/06/21 23:34 ID:p2yPSq7S0.net
軽のぼくは一万以下
16/06/21 23:34 ID:p2yPSq7S0.net
4 :VIPがお送りします
16/06/21 23:35 ID:CbLubrdu0.net
肩車0円
16/06/21 23:35 ID:CbLubrdu0.net
5 :VIPがお送りします
16/06/21 23:35 ID:IpIRPd3U0.net
45500円だった
16/06/21 23:35 ID:IpIRPd3U0.net
6 :VIPがお送りします
16/06/21 23:38 ID:88ipEC8r0.net
自動車税:39500円
車検:372060円
16/06/21 23:38 ID:88ipEC8r0.net
9 :VIPがお送りします
16/06/21 23:46 ID:88ipEC8r0.net
>>8
ヒーターパイプクーラント漏れ修理
パワステポンプ一式交換
タイロッドエンド交換
フロントスタビライザーバーリンク交換
フロントサスロアアーム交換
などなど
古くてガタがきたからね
16/06/21 23:46 ID:88ipEC8r0.net
7 :VIPがお送りします
16/06/21 23:42 ID:MyOVd6qNa.net
空気汚して道路ボコボコにしてるんだから仕方ない
16/06/21 23:42 ID:MyOVd6qNa.net
15 :VIPがお送りします
16/06/21 23:48 ID:m4jmPAXx0.net
道路工事とかの土方が重量税とかに文句言ってるの見ると頭おかしいんじゃねーかと思ったりはする
16/06/21 23:48 ID:m4jmPAXx0.net
16 :VIPがお送りします
16/06/21 23:49 ID:wEI/n2aHd.net
八万近く払うやつもいるんだぞ
16/06/21 23:49 ID:wEI/n2aHd.net
17 :プリンマン ◆PRINMAN/.E
16/06/21 23:50 ID:s8wrrpdzK.net
(´・ω・`)原付き
いままで1000円やったのに
今年2000円になってる!
勝手にだれが上げたんや!わしゃ認めてへんど!!!!!
16/06/21 23:50 ID:s8wrrpdzK.net
24 :VIPがお送りします
16/06/21 23:54 ID:FMmM/0co0.net
俺のは8万ちょいだが
16/06/21 23:54 ID:FMmM/0co0.net
28 :VIPがお送りします
16/06/21 23:57 ID:zmka+evrM.net
今軽10000くらいに上がっただろ
16/06/21 23:57 ID:zmka+evrM.net
31 :VIPがお送りします
16/06/21 23:59 ID:MxKpjN61d.net
自動車税12万だが異端か?
16/06/21 23:59 ID:MxKpjN61d.net
コメント一覧 (27)
-
- 2016年06月23日 06:44
- 軽はアメリカのせいで税金上がったの。一万以上いくだろ。多分15000までは行くだろうな。最近の軽は走るからな。燃費もハイブリッド以下だし。
-
- 2016年06月23日 07:20
- じゃあ買わない
-
- 2016年06月23日 07:28
- 首都圏みたいに趣味で持ってる地域は高くしてもいいが通勤とか生活必需品の地域は安くしろよ
-
- 2016年06月23日 07:29
- 税金ばっか取りやがってこのクソ国家!!
-
- 2016年06月23日 08:04
-
車必須の田舎だけどただでさえ安い給料でなんとかやってるのに維持費でもう嫌
金と通勤片道30分時間泥棒や
運転中だと本読んだりスマホいじれないし
-
- 2016年06月23日 08:12
-
利権の塊だし大きな車に乗るなって政府の意思でもある未だに一家に一台政策やってるんだもんwあと保険も自分にかけるようにしてほしいよな10台持ってたって動くのは一台なのに
オートバイもそろそろ400まで車検無しで良いんじゃないの?値上げだけは喜んでやるのに時代にあった改革は絶対しない
-
- 2016年06月23日 08:20
-
それくらい払えないやつは車なんか持つな
自転車と電車使えば安くすむぞ
-
- 2016年06月23日 08:48
-
受益者負担の原則ってのがあってだな
人に害成す乗り物、されど有用な乗り物、そこんとこ甘えてる奴大杉なんだよ
モータリゼーションは否定しないけど、もうちっと殊勝な気持で乗れ、金払え
-
- 2016年06月23日 08:56
- 税金でちゃんと道路整備してくれてるなら文句ないよ。でも最近の国道1号バイパス草ボーボーで路肩隠れて全体的に狭くなって走りにくい。枯れ葉で排水溝埋まって雨の日は遊園地のアトラクションみたいになるし。アスファルト貼り直しも大事だけど草刈りも定期的にしてほしいや
-
- 2016年06月23日 08:58
- 307ccの車なんてあるの?
-
- 2016年06月23日 09:31
-
庭に廃車登録してある車あるけど税金ないよ?
所有してるだけでって話だよね?
-
- 2016年06月23日 09:36
-
地方のほうが車依存高いから
田舎民ほどダメージ大きいわな
-
- 2016年06月23日 10:03
- そして徴収された金はそのまま公務員ボーナスの原資になります
-
- 2016年06月23日 10:39
- 未だに車が無いと生活できない地域のことが理解できないバカが居たとは。
-
- 2016年06月23日 10:55
-
※10
それ排気量じゃなくて車種だ
-
- 2016年06月23日 11:00
- 自動車保険も等級によってだけど車両保険つけて10万前後取られたりするしなぁ
-
- 2016年06月23日 11:08
- 受益者負担はわかるが車は重量税以外も払ってるんだけどそれ全部車関係のものだけに使えたら十分お釣りがくるぐらい払ってると思うんだ。違うことにも使ってるから高いんだと思うぞ。毎年かかる重量税購入の時には特別地方消費税に収得税ガソリン入れたらガソリン税免許の更新に更新手数料。タイヤもオイルも消耗品だから定期的に交換してその時には消費税。高速道路に乗るとナンバー区分による通行料に消費税。日本全国全ての道路を綺麗な舗装にしろとは言わない。主要幹線は路肩の処理含めてひび割れや凸凹中央線や路側帯のペイント錆びたガードレール曲がって見にくい道路標識レンズが汚れて何色が光ってるのかわかりにくい信号機の手入れぐらいちゃんとしろと思うぞ。田舎に行けばより顕著。
-
- 2016年06月23日 11:34
- そこでリースですよ
-
- 2016年06月23日 11:53
-
ミラバン
自動車税4000円
車検 ユーザー車検31000円ぐらい
燃費もL/24km
車中泊もできる
3ドアでかっこも良い
最高にいい車
-
- 2016年06月23日 11:55
-
米10
プジョー307ccっていう車なw
-
- 2016年06月23日 12:52
-
最近国産でもボールジョイントブーツが単品で出ないんだよな。
サードパーティ製のやつはあるからデラ以外の整備工場でやった方が安上がり。
ただしボールジョイントにガタがあるのにブーツ交換だけで対処するとすっぽ抜けるからそこが怖い。
ブーツが破れると水が入って錆びて磨耗が促進される可能性がある。それでリコールに至った事例もある。
安全のためにアッセンブリー交換が推奨されるのは分かるけどユーザーにしてみればぼったくられたという印象を与えてしまう。
何も起こらないという効果は実感が得られないからな。
-
- 2016年06月23日 13:50
-
そう考えると
住み家の固定資産税は安いな。
これが空き家だとアホ程取られるが…
-
- 2016年06月23日 14:25
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2016年06月23日 15:01
-
携帯解約して車も売っぱらって250ccのバイクにしたら
金が全然減らなくなって笑ったw
もう金食い虫の車は懲り懲り。
-
- 2016年06月24日 06:40
-
車にすら乗ったことのない人間が額だけ挙げていきがるな
1.5L越えの普通車の区分じゃねーか
俺は1万超えてない
日常の足として使わなきゃいけない人もいる事がまだ分からないのか
-
- 2016年06月24日 15:54
-
※21 ボールジョイントブーツは”目視でグリスが出て無ければOK”な、ヒビ入ってようがヘタって隙間空いてようがグリスが出て無ければ車検を通すんだよ、笊車検を望んだのはユーザーとアメリカだからな。
あと車を持つのは家に泥棒飼うのと一緒だからな。
-
- 2016年06月30日 11:08
-
俺のは3400ccだから63000円位取られた記憶が・・・ 1割増しとか言って。
古い車を大事に使っているだけなのに、なぜこんなひどいことをするのか!?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。