2016年07月03日
2足じゃあそんなもんかな
16/07/02 07:51 0.net ID:?
ある程度休ませながら履くと長持ちするから
2足だとローテーション厳しいんじゃね
16/07/02 07:53 0.net ID:?
よく聞くのは月〜金で各1足用意して週1回しとかな
16/07/02 07:53 0.net ID:?
5足で毎日替えてるけど
それでも少ないと思ってた
16/07/02 07:55 0.net ID:?
週末用に憧れのサイドゴアブーツ買ったが
はく機会少ないせいか3年経っても傷む気配がない
16/07/02 07:55 0.net ID:?
ローテしてるから長持ちしてると錯覚するだけで
実際にはしようがしまいがヘタるまでの使用回数は変わらないんじゃないか
16/07/02 07:56 0.net ID:?
ABCマートでも何でもいいからまずは数揃えよう
16/07/02 07:56 0.net ID:?
きちんとローテ・それなりに手入れすれば軽く10年以上は持つぞ
もちろん底張替えとかの前提だけど
16/07/02 07:57 0.net ID:?
キャバ嬢は客の靴を見るっていう話があるね
16/07/02 08:06 0.net ID:?
みんな金持ちなのね
16/07/02 08:09 0.net ID:?
リーガルだと3万前後になるもんな
あんま安いとショボく見られそうだし
16/07/02 08:11 0.net ID:?
靴は安物だとすぐ分かるからな
16/07/02 08:11 0.net ID:?
はいてる限り靴のブランドなんて分からんから気にしなくておkだけど手入れサボってる靴はちょっとアレだな
16/07/02 08:12 0.net ID:?
俺は980円のやつだけど1年は保つな
16/07/02 08:13 0.net ID:?
グッドイヤーは張替えできるけど重い
高級志向とかなければゴム底の方が疲れなくて良いよ
16/07/02 08:17 0.net ID:?
デパート行くと10万くらいのやつがどんどん売れててビビる
16/07/02 08:17 0.net ID:?
革靴必死こいて磨いてたけど最近スエード買ったら手入れ楽すぎ
16/07/02 08:18 0.net ID:?
10万てよう知らんけどジョンロブとかチャーチとかそういうのか
16/07/02 08:19 0.net ID:?
ハソーンのオックスフォードがスニーカー感覚で履けて気に入ってる
それでもたまにスニーカー履くと歩きやす過ぎてビビるけど
16/07/02 08:20 0.net ID:?
ええもんはいとるな俺はクラークスのよくある感じのだな
16/07/02 08:21 0.net ID:?
スエードの手入れってようわからん
あのゴムブラシみたいなもんで磨くのか?
16/07/02 08:22 0.net ID:?
>>38
基本はブラシでホコリ落とすだけ
使ってみて革靴初心者には良いと思った
ブラシは他の靴と併用しないってのだけは鉄則
16/07/02 08:23 0.net ID:?
一年ちょい履いた靴の底とかが減ってきたので修理しようと思ったら買った時と同じくらいの値段かかりますよと言われたので
仕方なく新しいのもう一つ買った
手入れしててもこうなったらどうしようもなくないか
16/07/02 08:31 0.net ID:?
5万位はしないとソール交換できる魅力は無いな
16/07/02 08:33 0.net ID:?
革靴はオールデンのローファーを2009年から履いてるが無傷だぞ
16/07/02 08:36 0.net ID:?
靴はリーガルのやつだったけど最初は普通の靴屋さんで修理したら8000円くらいで済みますよと言われたので預けてたら
結局正規店じゃないと交換できないとか言われてその他修理も含めたら2万弱くらいかかるということだった
これなら1〜2万くらいのを履き潰す方が賢い気もしてしたのだが
16/07/02 08:43 0.net ID:?
リーガルとかは履き潰す前提だろうな
16/07/02 08:46 0.net ID:?
靴底以外のどこかに不具合あったのかね
まあ1-2万のをってのはコスパから見れば正しいかもね
ただ弾数だけは揃えてもっと大きいローテした方がいいとは思う
16/07/02 08:48 0.net ID:?
楽天で本革二足8980円っていうのを買ったらソールがケミカル臭強すぎてとても履けるような代物ではなかった
日本製と言いつつも説明文のフォントが中華の日本語フォントだったし安銭ないだったわ
16/07/02 08:53 0.net ID:?
こまめに補修しないと補修の時余計に金かかる
16/07/02 08:54 0.net ID:?
3000円とかで靴クリーニングってあるらしいな
16/07/02 08:56 0.net ID:?
スーツも革靴も湿気がすごい日本には合わないよな
16/07/02 12:04 0.net ID:?
靴はメンテナンス大事だからな
毎日汚れ取ったりブラシで磨け
M.MOWBRAY X 銀座大賀靴工房 シューケア スターターセット
16/07/02 08:16 0.net ID:?
コメント一覧 (42)
-
- 2016年07月03日 06:23
- なんでこんなアホみたいなもん履かんといかんのかね
-
- 2016年07月03日 06:57
-
まあそう言うなよ
人間が完全な合理主義になれるわけないんだから
-
- 2016年07月03日 06:58
-
外回りって大変だな
会社行ったらサンダルこそ最強
-
- 2016年07月03日 07:30
- 8000円ぐらいのやつを連続で履いて、ダメになったら買い換えればいい。
-
- 2016年07月03日 07:43
- 休ませると倍持つなんて言うけれど、半分しか履いてないんだから二足でローテーションすれば1年の寿命が4年になるってことか?
-
- 2016年07月03日 07:43
-
いい靴ってのは新品ピッカピカじゃなくて、丁寧に扱われた使い込まれた革靴だと思うけどなぁ。
-
- 2016年07月03日 08:15
- 王様の仕立て屋で読んだ
-
- 2016年07月03日 08:30
-
まあ、革靴は今は装飾品としての価値が大きいからな
昔は相対的に高かったから、修理してまで使い続けたんだろうけど
これだけ安くなると、使い潰して次の靴…って方がいいのかもね
だけど長く使っていくと、いい感じに革がなじんで手放せなくなるのも事実
5年前に買った一万円の靴大事に履いてるよ
-
- 2016年07月03日 08:37
-
五千円の靴を6足でローテーションしていれば何年も持つよ。
-
- 2016年07月03日 08:50
-
いい靴は使い続けて足に馴染むと疲れにくくなって自分だけの靴になるんだと、ボロくなっても修理すれば半永久的に使える
ていうか革靴は使わないといつまでも足に馴染まないしむしろダメになるってとーちゃんが言ってた
-
- 2016年07月03日 09:04
- 雨の日とかどうしてるの?
-
- 2016年07月03日 09:06
-
俺はジョンロブと、エドワードグリーンを各5足、計10足をローテーションしているよ。
もう5年以上靴は買ってない。
-
- 2016年07月03日 09:35
-
せめて中2日はほしい
一万の靴だとローテしたところでたいしてもたないけど
-
- 2016年07月03日 09:40
-
※10
それって結局だいたい1足1年じゃないの?
-
- 2016年07月03日 09:46
- 6足用意したら?
-
- 2016年07月03日 09:58
-
なんでこんなクソ手間がかかる靴を半ば強制されるのか…
スーツもそうだけどさ。
-
- 2016年07月03日 10:12
- 3ヶ月で履きつぶす
-
- 2016年07月03日 10:19
-
※13までは必要無いけれど国産(ユニオンロイヤル・リーガル・
シェットランドフォックス・山長)を数足ローテしな。
スーツは2プラのサイズ合ってるもので十分だから
-
- 2016年07月03日 10:19
-
外回りがメインの営業マンは高級靴じゃなく、恥ずかしくない程度のそこそこの靴を履き潰せばいい
車移動でほとんど歩かないような役職になった時に、高級靴買うのが理にかなってる
高級ハイヒールも同様。海外のOLはスニーカー通勤でオフィスで履き替えるもんね
-
- 2016年07月03日 10:34
-
意識高い系www靴だけ良いとかアホかとw
-
- 2016年07月03日 10:37
- 8000円5000円みんな無駄金使ってんなミスターマックスの2000円使ってるぜ。物は対して変わらないレベルだよ
-
- 2016年07月03日 11:02
-
靴がボロボロになるってことは履き方が子供なんだろう。
つま先とんとん履きとか脱ぐとき手を使わないで靴こすり合わせて脱ぐとか。
そりゃどんないい靴買っても無駄。
-
- 2016年07月03日 11:23
-
最低3足は必要じゃないかな?あとは手入れの問題
ロブやグリーンみたいな高級品は車移動しかしないような身分の人のもの
5万以下でも十分にキチンとした革靴は買えるので身の丈に合ったものを
-
- 2016年07月03日 12:00
-
アシックスの二万位の合皮で十分。
5年でもまだいける。
-
- 2016年07月03日 12:05
-
温暖多湿で雨季もある日本では革製品は傷みやすい。
財布やバッグもそう。革ジャンとかヘタりが早い。
-
- 2016年07月03日 12:27
- 業種にもよるんだろうけどな。通勤だけなら、リーガルクラスのをメインテしながら、3足ローテで10年は持つぞ。湿気取りのシューキーパと、スポンジオイルぐらいは用意して、マメに靴底張り替えとけ。
-
- 2016年07月03日 12:37
-
エドグリとかジョンロブ買うとそれに合わせてスーツやカバンや時計もレベルを合わせないと単なる靴オタと馬鹿にされるよ
スーツが20万以下ならリーガルで十分。キチンと手入れして3足位で履き回せば10年は持つ
-
- 2016年07月03日 13:00
- 脱ぎ履きのときに靴紐ほどくとか靴ベラ使うとかシューツリーいれるとかしなければどんどんダメになってくよ
-
- 2016年07月03日 13:20
-
革靴を綺麗に維持できるっていうのは、自己管理の出来てる一人前の大人アピールなんだよ
それらを購入できないほど低収入じゃなく、購入した後も、遊びにかまけて身の回りのものを手入れする手間がかけられない、だらしない人間ではありませんよということ
勤め人が、いつも折り目のついた清潔なハンカチを持ち、アイロンの当てられた真っ白なワイシャツを身に付けるのと同じベクトルの話
それらの上位互換が手巻きの機械式腕時計な
-
- 2016年07月03日 14:17
-
※28
それは無い。
しかも本気で10年持たせるなら3足じゃ少ない
-
- 2016年07月03日 16:01
- どんなに綺麗で良い靴でも、10年も履き続けるなんて嫌だな。
-
- 2016年07月03日 17:07
-
10年持つね。3万以上できれば5万以上の靴を3足出来れば5足ローテーションで履いて欲しい。
まあコスパで言えば5000円の靴を1年に1回10年使っても5万円ポッキリで断然お得だけどさ。
やっぱ靴の手入れは面倒だよ。好きになってすぐや重い腰を上げると楽しくやれるけど、そうでないときはね。
-
- 2016年07月03日 19:14
-
安物でもシューツリー使えば全然違うよ
靴気にしない人でもABCマートで2000円くらいのあるから一本買って使い回せばいい
-
- 2016年07月03日 19:39
-
※34
どのレベルの靴言ってるか知らないけど
そんなに変わらない。
-
- 2016年07月03日 21:26
- 数十万の靴じゃないと修理する価値はないでしょ。1回5万とかするんだぞ?ほんとにお前ら修理したことあるの?3万とか5万の靴を5万かけて修理とか馬鹿だろ。。
-
- 2016年07月03日 23:58
-
※36
どんな修理?
オールソールでも1万5千円くらいだけど。
-
- 2016年07月04日 00:33
-
※36
お前は何を言ってるんだ。
※37
もう少し安く出来る
-
- 2016年07月04日 12:06
-
五千円とか一万円代の革靴って、多分合皮だよね?
靴から汚れを落として綺麗にしておくのは、身だしなみとしてもちろん良い事だけど、本革の靴と違って、シュークリームで磨き込むと新品には無い光沢とツヤが出る訳じゃないから、あまり気合入れて磨かなくてもいいと思うよ
-
- 2016年07月04日 23:35
-
合皮靴はそもそも革靴とは言わないだろ
革靴モドキでしかない
-
- 2016年07月05日 06:21
- タクティカルブーツ買えばいいよ
-
- 2016年08月07日 17:15
-
大塚寧々CM時代のホーキンスがまだ現役。
その前の木村時代は生ゴムみたいな靴底が伸びてベロリとはがれて履けなくなった(直したけどすぐはがれた)
今のホーキンスはさらに安くなったが、コストダウンがすすんでいて、履きたいとも思わない。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
金額的には新しいの買ってもそうかわらんけど、
1年くらい履いて慣らした靴なら、新たに靴擦れすることはないというメリットはある