2016年07月13日
トヨタ自動車は11日、小型車「カローラ」の生誕50周年記念車を9月1日に発売すると発表した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD11H1P_R10C16A7000000/
16/07/11 19:04 ID:1MD4wY3H0.net
よくわからんけど何が問題なの?
16/07/11 19:05 ID:XiIV5mgK0.net
ポンコツから高級外車まで乗ってきたが今はトヨタ
整備点検はディーラーのいいなり
楽でいいし結果安い
16/07/11 19:09 ID:Hh/tJ2X20.net
>>4
全くだな
半年点検でエアコンクリーニングとエンジン、デフ、ATのオイル交換もしてるわ
毎回意味無いから辞めろって言われてるけど、今じゃ黙ってても交換してるな
16/07/11 19:50 ID:fV+CBBO/0.net
ちょっと前までのユニクロと同じ感覚
というかユニクロがトヨタ目指したんだろうけど、
高級化とかやらかして失敗した
16/07/11 19:12 ID:Rfls3OFb0.net
むしろ拘って、吟味した結果、それが十数年掛かってでも、最終的にトヨタになるからな
16/07/11 19:15 ID:+Ko/7r6Y0.net
趣味で持ってるわけじゃないから、燃費が良くてエアコンが効けばそれでいい
16/07/11 19:16 ID:aSV1sAAj0.net
俺らが冷蔵庫や炊飯器を買うときだって、同じような感覚だから、そこはまあ女の立場も少しは察してあげられる
16/07/11 19:20 ID:C9ybXUSj0.net
車に限らず世の中の大半はそういう人だよ
俺は拘り持って物を選びたいが拘り持つことによってこういう>1みたいな選民意識持つような人間にはなりたくないな
16/07/11 19:21 ID:qJwTH/0X0.net
車はトヨタ
携帯はドコモ
PCはNEC
家電は松下
ビールはキリン
タバコはマイルドセブン
16/07/11 19:24 ID:6sBHUilm0.net
>>18
車は日産
携帯はドコモ
PCはDELL
家電は東芝
ビールはサッポロ
タバコはマイルドセブン
愛読書は司馬遼太郎
うちの親父
案外鉄板的な選択してたんだな
俺は
車はシトロエン…
から始まるから期待できない
16/07/11 20:14 ID:EgX/8J9r0.net
20年こだわっていろいろ乗った結論がトヨタになりました。
16/07/11 19:25 ID:vU9FQMY50.net
SUVだけはスバル
16/07/11 19:26 ID:fT/0Nwpx0.net
俺の親父は日産一筋だったのにある日突然トヨタに乗り換えた
16/07/11 19:29 ID:LapTVYly0.net
もう10年近くマツダに乗ってるがここにきてトヨタの車の良さがわかってきた
16/07/11 19:40 ID:XoZYH8230.net
白物家電のような車に乗って、強いだヤンチャだと踊らされてるサル
16/07/11 19:45 ID:aAYWx+vA0.net
娘(24)は車の事なーんも知らんけど、フィアットの500欲しいとかマニアックなこと言ってるぞ
16/07/11 19:46 ID:QtD7pYWf0.net
うちのねーちゃんはスープラがいいとかいって
父親に反対されてたぞ、
んでサイノスかってた。
今ではラクティスのってる
16/07/11 19:55 ID:DT3Ngzia0.net
実家の車庫にR32GTR眠ってる。
今はワゴンRだわ。
車なんて走れば良いんだよ
16/07/11 20:05 ID:ePMyNr2K0.net
トヨタは日本車の中ではコンパクトも含めて1番ドアの重厚感がある
あとユーティリティもいいのが多いが、ぼったくり商法なのがシャク
そんな俺はスイスポ乗り
16/07/11 20:41 ID:iGPzLaSr0.net
トヨタ車もいいな
と思えるようになってやっと一人前なんだよ
16/07/11 21:39 ID:AKtqhW6f0.net
車はトヨタ
ポテチはうすしお
うどんはどん兵衛
家電はシャープ
ビデオカードはNVIDEA
16/07/11 21:52 ID:lwbMptsd0.net
プリウス並みの大きさでプリウス並みの燃費を出せる車がないんだよ
プリウスを馬鹿にしてる奴らが多いけど、プリウスすら真似できないのがその他メーカーの現実なんだよね
16/07/11 21:53 ID:AKtqhW6f0.net
プリウスに関しては「売れてるからクソ」「乗ってる奴がクソ」とかいうもう敗北宣言みたいなネガキャンしてて虚しくならんのかと思う
16/07/11 22:01 ID:wRTnbkvV0.net
車なんてただの足だと割り切った方が幸せになれるよ。
車大好きで、拘りがあってずっとスバルのインプレッサに乗ってた奴と仲が良かったんだけど
無謀運転の挙句交通事故起こして死んでしまったよ。
16/07/11 22:47 ID:xWI9eQM90.net
お金ないからボロい軽を10万キロ近くまで意地で乗ってます
最近寿命なのか地味に故障してるけど
16/07/12 00:38 ID:r7xnp4mM0.net
わかんねーけどトヨタ乗ってればいいんだろ
16/07/12 07:40 ID:PRkx5goe0.net
ハイブリッドに乗って燃費が良いとか言ってるのを見ると滑稽だわ
購入時にいくら余分に支払ったのかと
今のガソリン価格だと年間2万キロ走っても到底元は取れない
カタログ燃費を稼ぐために車体はペラペラで樹脂パーツ満載の車内とか
16/07/12 08:06 ID:2FdTOc9w0.net
>>96
購入後は燃費の事を気にせず気楽に距離を走れる。
走っただけ得と言う感覚。
安価だが燃費の悪い車は乗らない方がお得。
走ると損。
テーマパークでパスポートを買うか、乗るものを考えながら回数券を買うかの差。どちらが幸せかは人による。
16/07/12 08:42 ID:krq3Dwct0.net
ユーザーのニーズを幅広くとらえた結果なだけ。
16/07/12 08:13 ID:sa1hEqxP0.net
何のこだわりもなしにランクルやセンチュリー選ぶ奴っているの?
16/07/12 08:45 ID:JmNizbBd0.net
トヨタにしばらく乗って、たまたまスバルに乗る機会があったけど、中の作りの良さ、ダッシュボード周りの質感にビックリした覚えがある。
トヨタって安っぽかったのね。
16/07/12 09:28 ID:Ty3BFWdi0.net
四輪のモータースポーツ好きだとトヨタは嫌いになる
不正に盗用、金にモノ言わせて自社の車に有利なようにルールやレギュレーション変えたり、F1無理矢理富士でやって無茶苦茶にしてみたり
16/07/12 09:49 ID:czeUViqA0.net
内装はトヨタが抜けてる
高級感でいえばいちばんコスパが高い
日本の道路で走りがどうとか言ってるのはアホ
16/07/12 13:45 ID:VI6BsM3/0.net
「車?難しい事知らないし拘り無いよそんな物」→トヨタ車購入
「政治?難しい事知らないし拘り無いよそんな物」→自民に投票
「食事?難しい事知らないし拘り無いよそんな物」→コンビニ弁当
つまりは馬鹿
16/07/12 15:05 ID:YL8UkHxE0.net
なんか車に拘りを持ってるみたいに見られたくないわ
だからレクサス
16/07/12 16:18 ID:t6QfxwrR0.net
面倒見がよく中古価格も安定してる
移動手段として乗ってるだけならこれで十分
トヨタの強さの秘密
16/07/12 15:45 ID:Y5DtKVBV0.net
コメント一覧 (39)
-
- 2016年07月13日 07:46
-
何でもいいからスズキにした
故障なんて知らない
-
- 2016年07月13日 07:50
-
同じ価格なら使ってる部品が一番良いから、コスパ高い。
あと、売れる車を作ってるから、マジョリティ向け。
マイノリティな車オタはターゲットじゃないから、最初から見向きもしてない。
-
- 2016年07月13日 07:51
-
・故障が少なく整備が容易、パーツの欠品に困ることがない
・運転しやすい
・燃費よし
トヨタ車で困ることがない、むしろ最適解ともいえる
-
- 2016年07月13日 08:03
-
タダでも要らない。
まず見た目がダサいのが無理すぎる。
国産車でパーツに困るとかほぼ無いじゃん。
さらに乗ってる人間が多い分ヘタクソも多くて毎日キレてるわ。プリウスのせいで駐車場が渋滞だよ。
-
- 2016年07月13日 08:09
-
車の使い方によるだろ。
正規ディーラしかないと過言ではないトヨタと日産は強いよ。
だってディーラの整備工場=その場で車検ができるからね。
キチンと予約をして「朝10時入れて夕方16時に仕上げてね」と言えば
やってくれるよ。
代車いらねーし、非常に便利。
-
- 2016年07月13日 08:33
-
移動手段としか思ってないからスズキにした
快適だよ
-
- 2016年07月13日 08:35
- ベターを否定する奴は例外なく頭が悪い
-
- 2016年07月13日 08:39
-
実際問題として壊れない、燃費、経費が掛からないメーカー選んだらトヨタが手っ取り早い
市内の買い物だけなら軽で充分
エクステリアなんて時代が変われば気にするほどの事では無い、乗ってればエクステリアは見えないw
-
- 2016年07月13日 08:40
- めずらしく>>2で終わってた
-
- 2016年07月13日 09:24
- ハイエースだな。
-
- 2016年07月13日 09:59
- なんで車ごときに入れ込んでる奴らは総じて頭悪そうな話し方をするんだろか
-
- 2016年07月13日 10:05
-
※5のようなアホにも非難されるトヨタには同情すらするわ。
※8、名言だ。
-
- 2016年07月13日 10:17
- 安い買い物じゃないし安心と信頼でトヨタさんでええやないの・・・
-
- 2016年07月13日 10:35
- スバル以外は乗らない
-
- 2016年07月13日 10:35
-
実際20万キロ疑いもなく乗れるのトヨタくらいだからな
-
- 2016年07月13日 10:42
- 拘るのは勝手だけど、自分のこだわりを他人に押し付けて通ぶる奴は確実に頭悪い。
-
- 2016年07月13日 10:51
-
板金屋の友人曰くトヨタ車はメンテしやすいし純正部品が安いそうだ
結果ランニングコストが一番いいと
-
- 2016年07月13日 11:37
-
昔は質感のトヨタっていうくらいトヨタ車は質感高かったんだよね。
でも10年くらい前から逆転してきたな
-
- 2016年07月13日 12:59
- 足代わりならトヨタが最強だよ、コスパを考えたら中古で5年落ち位のクラウン買って10年乗ればいい。マイナーなトラブルはあってもメンテ(オイル交換くらいかな)さえすれば大きな故障はない。
-
- 2016年07月13日 13:18
-
>ATのオイル交換もしてるわ
ATF交換は頻繁にやると異物混入からの故障の原因となるのでやめてください。
スポーツ走行したり多速ATで4万キロ程度、そうじゃない場合は10万キロ無交換でも問題ありません。
また無交換のまま推奨期間を過ぎてもエンジンオイルの場合は大きく問題が出ますが、
ATFの場合は多少変速がもたつく程度なので一般のユーザーはそもそも交換自体が不要です。
ディーラーが交換する場合でも汎用ATFに交換される場合もあり、かえって不具合を発生させる元となっています。
-
- 2016年07月13日 13:42
- 拘りが無ければトヨタでいいだろ。ベストではないがベターである。
-
- 2016年07月13日 13:59
-
車興味ないからメンテしない
当然ぶっ壊れるからまた買う
この繰り返し
-
- 2016年07月13日 15:07
-
トヨタは工場とかシステムみたら圧倒的なんだよな
ただし本当プリウス系列の運転の下手というか身勝手さはどうにかしてほしい
トヨタは外見はクソとは言わんがカッコいいのはないんだよな だから多数に売れるんだけど
-
- 2016年07月13日 15:09
-
マツダのデザイン好き、お前らがバカにしてるレクサスもカッコイイと思う。
日産のオッサン臭いデザインも好き。
外車はレンジローバー、大型アメ車がカッコイイ。
あとビュイックは日産に似ていてカッコイイ。
-
- 2016年07月13日 15:50
-
外見だけならマツダがかっこええ
でも燃費悪そう
-
- 2016年07月13日 15:51
-
て思ったら上にも同士がいてワロタ
マツダのデザインはガチで良いわ
-
- 2016年07月13日 18:38
-
俺もマツダ派だなー
売れる車じゃなくて車好きの為の車を作ってるって感じが好感持てる
ゲームメーカーで言えばセガ
-
- 2016年07月13日 19:08
-
勝ち馬に乗っとけば、得だし利便性もいい。
クルマに特別こだわりのない奴がトヨタ車を選ぶのは、別になんら不思議なことじゃない。
また、そういうトヨタの地位もトヨタ自身が長い時間かけて築き上げてきたものだから
文句をつける筋合いもない。
くだんの記事のカローラだが、これは今ではすっかり売れなくなったクルマの代表格。
にもかかわらずトヨタは、ほかの車種で挽回して依然トップを維持している。
これはいったい何を意味しているのか?
つまりトヨタは選ばれるだけのことをずっとやり続けてきたということだ。
トップの地位に胡座をかくことなく常に挑戦し続けてきた。
すべてその結果なのである。
トヨタ車をあえて選ばない俺たちの方が変態なのだよ。どっちかといえばね。
クルマごときに必死になってる俺たちの方がおかしいの。
むしろトヨタ車乗りのおかげで俺たちの変態ぶりが際立つのだから、感謝しなければ。
正統派がしっかりしてなければ、異端も輝かない。
まあ、トヨタにも86とかあるけどね。
-
- 2016年07月13日 19:54
-
トヨタウォーなんてのが生まれるぐらいだから
-
- 2016年07月13日 21:58
-
トヨタだからどうこうじゃなくて
あんな足まわりがフニャフニャな車を運転してて気持ち悪くならないのはすごいと思う
-
- 2016年07月13日 22:26
-
車詳しくないけどデザインだけはこだわりたいからプジョーに乗ってる。
なお故障
-
- 2016年07月14日 00:38
-
シェア持ってるところってそんなもんでしょ
トヨタ車は興味ない人のための車
WindowsはPCに興味ない人のためのOS
iPhoneはスマホに興味のない人のためのスマホ
ユニクロ服は服に興味のない人のための服
ニトリ家具は家具に興味のない人のための家具
ファストフードは料理に興味のない人のための食事
各オタク界隈も難癖つける標的が見つけられてWin-Win
-
- 2016年07月14日 14:17
-
やっぱりトヨタは営業力が段違い
他所と作ってる物が同じなら営業力で差が出る
トヨタは安心、そう植え付けたのも営業力
徹底した弱者の戦略で今日の地位を築いた
車を商品としか扱わないトヨタの車は嫌いだが、トヨタという会社は尊敬に値すると思っている
-
- 2016年07月18日 16:48
- スレ見てるとやっぱりトヨタ車乗りってクルマに興味のない人達なんだなって改めて思うわ。
-
- 2016年07月18日 20:22
-
うちの実家、父親が脱サラ起業してから最初は貧乏だったけど
だんだん軌道に乗りだして最初に変化が現れたのが車だわ。
当時はまだレクサスがなかったからベンツw
そんで買い物用にろくに車のことも知らん母親用にレクサス。
-
- 2016年07月18日 20:30
- 次のプリウスのデザインが好き
-
- 2016年07月18日 21:58
-
最近えらくマツダが崇められてるけど
ロータリー作らないマツダなどマツダで
あり続ける意味なくなったね
クルマなんてどうでもいいって言う奴ほど
トヨタに乗らずマツダに乗ってるんだと思うね
-
- 2016年11月15日 15:03
- こだわりとやらがある人が乗ってる車は何なんだ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
色々と拗らせちゃってるな